• 締切済み

レーザーポインターの出力

あるサイトにて、レーザーモジュールの解説をしていました。そこではクラスIIIaのレーザーモジュールを解説していて、「このレーザーモジュールはクラスIIIaで、レーザーポインターとしてスッポト光のまま使うのは危険です。半固定VRを中央位置にしてクラスII程度の輝度に下げて使用してください。」とありました。 「半固定VRを~」のところがよく分かりません。 分かりやすく解説してください。 お願いします。

みんなの回答

noname#198951
noname#198951
回答No.1

可変抵抗を回すということ。 理解できないならやめたほうがいい。

rail-gun
質問者

お礼

ありがとうございます。 理解出来たらやろうかな。

関連するQ&A

  • レーザーポインターの規制

    違法な10000mw緑色レーザーポインターの所持自体を麻薬や拳銃並みに規制できない理由は何でしょうか。 回答1: 野球やサッカーでの選手への照射が問題になった事件もあり、さらには米軍機や民間飛行機、ヘリへの操縦士に対する照射が発生して問題になりました。 その危険性はイタズラでは済ませられない重大な犯罪でありながら銃刀法のような厳格で強制力のある法規制と取り締まりが現状は出来ていない。 また、類似の機能や出力の一定範囲までの商品はビジネス用・会議や講演用ツール・玩具等に広く用途&需要があり使われている。超高出力レーザーポインター さらに、小型であり価格的にも比較的廉価であり、直接の持ち込みによらなくとも、抜け道を見つけての平行&個人輸入が可能なケースがあるので完全に禁止・取り締まりと摘発は困難なのも困った問題である。 今後の方向としては、ドローン等と同じく、新しい機能や装置の悪用や想定外使用に対する規制や指導、商品開発での対策配慮が不可欠だと思う。 レーザーポインター超高出力 回答2: 法律がないから。 超強力レーザーポインター 消費生活用製品安全法ってのがあって そこで 製品として 規制されているだけです。 1mw以上の物を国内で売買する行為が違法なだけ、です。 売買での逮捕者もいるようですが レーザーポインタを使って誰かに迷惑をかける なんてことの想定がなかったから、規制できていない。 回答3: 工業用レーザーポインターだけ規制しても、ハッキリ言って、意味ありません。 業務でkWクラスのレーザーを扱っています。金属溶接用のため、人の目を照らせば、即、網膜が焼けます。ヘタすると皮膚が燃え、穴が開くと思います。  が、波長が1000nm付近のため、照射ポイントは、目では分かりません。それを旅客機の乗務員目がけて出しても、当の乗務員は訳が分からない中で、一瞬 で目が見えなくなります。また、kWクラスのため、ニュースで出ているWクラスの出力なんて比では無く、長距離の照射が可能です。 が、入手するのに規制 がないのも事実です。(まあ、レーザーの怖さを知っているので、ヘタにレーザー距離を出すことはしませんが) レーザーは、ナイフや包丁のような道具の一種だと思っています。まあ、ハサミでも、使い方次第で、殺人に使えますからね。

  • この回路にはどんな意味が?

    この回路にはどんな意味が? http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00192/ この回路とレーザーポインター発行モジュールを組み合わせてレーザーポインターを自作するというサイトを見ました。 たしか、そこで使われていたモジュールは、危険クラスでした。 でも、モジュールと電池ボックスをつなげるだけでレーザーは出るはずです。 つまり、この回路とモジュールを組み合わせるということは、この回路は「出力安定回路」ということでしょうか?出力安定回路なら、CLASS2くらいにはなりますか? そうでなければ、一体なんなんですか? 回答おねがいします。

  • レーザーの取扱危険性について

    レーザーを使用した簡単な測定機を製作しました。 機器のレーザークラスは3Rです。 測定機概要 ・ワークの脱着を人手で行うこともありレーザの照射位置が視界近傍にきて  しまいます。 ・徐々にグレードUPしながら進めていく予定の為、集中固定的に  コストがかけにくい状況です。 ・測定子の片端にレーザーを当てていますが、スポット形状で反射している  部分の色目が視界に若干入ります。 ・作業クリアランス的に難しい部分もありますが極力 目隠しのカバーを  付設した方がよいかと考えています。(スライド動作を確認できた方が良 いのでスモークアクリルなどを検討中) IECでクラス毎の取扱が提示されている様子で、クラス3Rの場合 「直接的なレーザービーム観察は危険になるケースがあり。エネルギーの放射レベルがクラス2の五倍以下。目への直接照射は危険。」の意味のことが 載っているらしいですが 3Bになると皮膚被ばくも危険の様相とのことで。 質問 1.金属カバーで覆うのが無難とは思いますが諸事情により動作を確認すル 為にスモークアクリルカバーを検討していますがクラス3R程度のレーザは 無害なレベルまで透過減衰してくれるのでしょうか? 2.クラス3Bでは皮膚照射も危険との事ですがどのようなメカニズムで危険 なのでしょうか?波長が短くなるにつれ体内の分子が運動してしまってや けどするような感じなのでしょうか?またクラス3Rのレーザーを誤って指 先などに数秒間照射してしまった場合の害はどのくらいあるのでしょう  か? 悪い意味で常識の外れすぎた機器をUPすることのないようにしたいという事と、自身の理解度を向上したいという事、作業者の危険を回避するような設置指導ができるようにという観点で質問させて頂いてます。 トンチンカンな文面もあるかと思いますが、トータルの意味合いを汲み取って頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • これらのレーザーポインターの出力は?

    http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00765/ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-01091/ 秋月でみかけたんですが、このレーザー、目にあてたら失明する、クラス3以上のものですか? ここを見る限り、分からないのですが、どなたか教えて下さい!

  • 自衛隊のヘリが戦場でレーザー兵器に対して無力?

    レーザー検知器ちゃんと付いてますよ。照射されたら反撃を加えます。だから戦時には対処出来ます http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52154476.html この記事読んで思ったんです。 レーザーポインターは安価だから、携帯型地対空ミサイル一発買う金(1300万円)で100個以上買えますよね。 でこれ 南スーダンPKO、「駆け付け警護」が任務に 首相、検討を表明 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016020590071102.html ここで南スーダンで敵兵100人に地上100か所から同時レーザー照射を受けたとして、ヘリがレーザー検知器でレーダー発射位置を割り出して精密射撃で反撃できるのは同時に1人/100人だから、結果は敵は1人しか減らせず99人の民間のレーザーポインターに撃墜されてしまうんですか。 理解しがたいです。本当にこんな欠点があるとして何でバラしたんでしょう。 実は赤外線カメラや高額カメラを使えばヘリの窓のシャッター閉めた状態でも戦闘も飛行も可能で、敵をだまして油断させるための情報戦の一環ですか。 陸自ヘリにレーザー光 昨年10月以降3回 陸自は「事故に直結しかねない。絶対にやめてほしい」と話している。 http://www.sankei.com/affairs/news/151203/afr1512030010-n1.html 危険だから止めろと言って止める敵軍はいないと思うんですが敵に塩を送るようなリスクを増やす発言をする理由は何ですか。教えてください。

  • レーザーポインターの出力モードで

    レーザーポインターの出力モードで 定波、横波、連続波についてそれぞれ具体的に説明してください。

  • 肢芽発生におけるレチノイン酸とZPAの作用

    高校生物の問題集に載っていた問題の解答が分かり難かったので、 説明をお願いしたいです。 問題 写真の図Cについて レチノイン酸を染み込ませたビーズを図Cの位置に移植すると7本の指をもった肢が形成された。どのような指が形成されたと考えられるか。 肢芽前方から順にIIか~IVの記号で答えよ。 解答 II,III,IV,IV,III,III,IV 解説 中央よりもやや前方よりと後方にレチノイン酸濃度が高いところが現れます。 どうしたらあのような解答が出てくるのかわかりません。 私なりの解釈では、 ZPAとレチノイン酸の移植箇所がIVになるとして、 レチノイン酸ビーズは前方から II III IV(レチノイン酸位置) III II の順に濃度勾配していて、 ZPAは前方から II III IV(ZPA位置) の順に濃度勾配して、 これを結合させて、7本の指をもたせると、 II III IV(レチノイン酸位置) III II+II=IV III IV(ZPA位置) となり、解答はII,III,IV,III,IV,III,IV になるとおもうのです。 やはり解答の方が正しいのでしょうか。 だとすると、どういう風に考えると解答のような答えになるのでしょうか。 わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 電子部品(半固定抵抗)の微調整

    DS Lite の液晶画面の同期設定について教えてください。 ※画面の明るさ設定ではありません。 ※ゲームのカテゴリで一度質問しましたが回答なかったのでこちらに引越しました。 十字ボタンが意図した動作をしなくなったため、自身で分解・修理しました。基盤のボタン部分のパタン(金色の極板)部分が長年の汚れで変色し、これをアルコール&綿棒で丁寧に拭取ったところ、ボタン動作はスムーズに改善しました。 が問題は、このとき、上下二つある液晶画面の同期調整を取るところと推測される可変抵抗(基盤にVR1,VR2とシルク印刷)をネジ穴と間違って触ってしまった。。。これにより、画面のちらつきやぼやっとしか映らなくなってしまった。(VR2:上画面、VR1:下画面) お聞きしたいのは、このての部品(半固定抵抗?)って、どうやって調整(回す)するのでしょうか? ※該当部品位置は、バッテリーボックスの下に位置し、基盤のVR1とVR2の間にはボリューム用の可変抵抗VR3があります。 ※半固定ボリュームなどの調整用ドライバーは、コアドライバーっていうんですかね??? 以下のこれ?、もしこれだとするとホームセンターにある精密ドライバー(+/-)で代用は無理?????? http://www.hozan.co.jp/catalog/Drivers_Wrenches/D16.htm 分解後の修理可能かどうかは別として、オフィシャルな修理依頼方法は存じています。今回はセルフ修理です。 以上、回路、分解に精通している方、宜しくお願いします。

  • レーザーポインターのレーザー光について

    過去に、レーザー光を直視したために網膜を痛めるなどの事故がありましたが、反射したレーザー光は大丈夫なのでしょうか?もちろん鏡に反射したレーザー光は危険だと思いますが、プレゼン時に使用するスクリーンや白の壁に反射したレーザー光はどうなのでしょうか?これらの素材では、表面が凸凹のため拡散されて、安全なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • レーザーポインターについて

    レーザーポインターの安全なものにはPSCマークがついているというのを知りました。しかし、僕はそれで安心はできません。 そこで思ったのですが、目にレーザーの光が入っても大丈夫かどうかを確かめる方法ってありませんか? どうかお願いします。

専門家に質問してみよう