• ベストアンサー

女性漫画家ブームの兆し

rainmanの回答

  • ベストアンサー
  • rainman
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.4

多少前の話しになってしまいますが、 青林堂関係の雑誌の中に(私の見たのは月刊ガロだったと思います。) 女性漫画家ブーム到来の記事があったと記憶しています。 その記事の中で紹介されていたのは、 辛酸なめ子さん、水野純子さんの2人でしたが 青林堂さんは他にも つりたくにこさん、やまだ紫さん 近藤ようこさん、杉浦日向子さん 森下裕未さん、松本充代さん 芳賀由香さん、みぎわパンさん 内田春菊さん、津野裕子さん 桜沢エリカさん、鳩山郁子さん 山田花子さん、安彦麻理絵さん 松井雪子さん、ねこぢるさん 友沢ミミヨさん、魚喃キリコさん アヤイアキコさん、塚本知子さん 南Q太さん、浅井麻里さん 高浜寛さん 等々すばらしい才能を持った女性作家を デビューさせています。

関連するQ&A

  • ハワイブームの兆し

     ハワイブームが来そうな兆しと言えそうなものがありましたら、教えて下さい。どんな些細な情報でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 世のブームは漫画から起こるが、その逆はあるか?

    お世話になります。 漫画から発生したブーム、というのはよくあります。 ヒカルのGO!から囲碁ブーム 美味しんぼ、などのグルメ漫画からグルメブーム、料理ブーム エースを狙え! テニスの王子様、からテニスブーム あんまり漫画に詳しくないですが、ほかにももっとあることでしょう。 では、その逆はあるでしょうか? つまり、特定の業界団体が、その業界の活性化を狙って密かに漫画家、編集者、出版社と手を組んで、ある特定の題材の漫画をヒットさせる。 そして世間に●●ブームが起きる・・・と。 (もちろん、謝礼を払うことは前提とする。出す側は広告宣伝費として処理する) 男児小学生向けの漫画雑誌や幼児向けTV雑誌ですと、特定のTV番組(アニメ、特撮もの)、特定のプラモデルや特定のおもちゃを題材にした漫画が幅を利かせていて、その年代の男児がみな同じプラモデルやおもちゃで遊ぶ、という現象は数十年前からありますが、あれはそもそも、おもちゃ業界、アニメ業界、出版社が全部グルになって市場を作っているわけでして、言ってみれば雑誌そのものがおもちゃやTV番組の「カタログ」化しているから除外いたします。 ブームが起きてからそれを題材とした漫画がヒットする、ということはよくありますが、 「ある漫画が火付け役となって、一大ブームが起きた。  実はその漫画には業界の仕掛け人が絡んでいた」 という極秘プロジェクトのようなものはあるのでしょうか? 詳しい方、お願いします。

  • 今、流行っているもの・ブームの兆し

    率直に言って、今流行っているものは何でしょう? 又、これからブームになるんじゃないの??っていうのが知りたいです。 例)豆乳・アジアンフード・発芽玄米 等 できれば、個人的なものではなく、一般的なもの。 それと、コンビニに「こんな物があればいいのに!」なんてものもあればお願いいたします。 (食品や雑貨関連のみ。薬や書類交付などのサービス的なものは除きます) 漠然とした質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。(^-^*)

  • この漫画を探しています

    以下1と2、それぞれの漫画を探しています。 1.4コマ漫画で、煙草を切らした女性にち○こを差し出し、それを女性が咥えてライターで火をつけて殴られる、という話がある漫画です。 2.読み切りか何かで、ネグレクトのようなタイトルだったと思います。 内容はほとんど忘れてしまったのですが、面識のない男性と女性にドッキリを仕掛けて、恋愛感情が生まれるか賭けをする、みたいな内容でした。 最後のシーンは裁判所だったと思います。 情報が曖昧で恐縮ですが、些細な情報でもいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ソニックブームについて

    漫画やゲームで「真空派」という表現があるんですけど、これってソニックブームのことでしょうか?また、ソニックブームで人を斬るにはどのくらいの速度が必要なのでしょうか?

  • 女性からのメールで質問が多いのは、いい兆しですか?

    現在、好きな女性がいます。その人とはたまに会って気軽に話をするのですが、メル友のようにメールもします。その女性からのメールでは、僕から話題をふらなくても、僕の私生活に関して積極的に色々と質問してきてくれます。 女性が男性にメールを送るとき、積極的に色々と質問してくれるのは、いい兆しですか?

  • ○○ブームは圧倒的に女性中心が多くありませんか?

    昔からブームは女性が中心という意見も多かったですが スターウォーズやガンダムブームなど若い男性中心の ブームもいくつかありました。 しかし、最近はその傾向が加速している気がするのですが。 確かに、昭和レトロなど団塊世代の男性が中心のもありますが 若者のブームは圧倒的に女性が多いと思うのですが? 男性の僕からすると面白くありません。 何お前らだけ楽しそうに盛り上がっているのだみたいな。 そう思う男性の方はいませんか?

  • 残るブーム流れるブーム

    こんにちわ 私は残るブームと流れてきえてしまうブームの違いについて考えています。 今はペットブームと言われていますが、このブームは定着しそうだという意見がとても多いので、ペットブームを中心にこのテーマで論文チックなものを書きたいのです…が、なかなか参考文献が見つかりません。 何かヒントになりそうな本や論文があったら教えていただきたいです お願いしますm(_ _)m

  • 「ベルばらブーム」ってどれぐらい凄かったのですか?

    最近「ベルサイユのばら」の漫画を読み返しています。私は小学校低学年の時に「ベルサイユのばら」のアニメをリアルタイムで観て(当時はアンドレが好きでした。)はまりました。私は「ベルばらブーム」と言うのを知りません。当時の「ベルばらブーム」ってどれぐらい凄かったのでしょうか?

  • アウトドアブームやパワースポットブーム

    アウトドアブームやパワースポットブームが 30代女性にもたらした影響ってありませんか?? (できればファッション関係が良いです) よろしくお願いします。