- ベストアンサー
この動作は日本語で何と言うでしょうか。
日本語を勉強中の中国人です。腕を胸の前に交差し、両手を違う腕の上のあたりに置く動作は日本語で何と言うでしょうか。次の画像をご参考になさってください。 http://i2.sinaimg.cn/ent/s/p/2009-06-13/U3349P28T3D2562182F346DT20090613174918.JPG 「手をクロスする」、「手を組み合わせる」、「腕を抱く」と考えてみましたが、どうやらおかしいらしいです。正しい言い方を教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
面白そうなので私も参加させてください。 英語の "cross one's arms" は、以下リンク先に記載されているとおり、日本語で「腕を組む」、「腕組みをする」(または「手をこまぬいている」)と表現します。 http://eow.alc.co.jp/cross+one%27s+arms/UTF-8/?ref=sa 皆さんが書かれているように、「腕を組む」、「腕組みをする」いずれも、写真のように一人の人の仕草を表すことが多いと思われますが、二人の人の動作を表すケースもあります。 hook one's arm through another's : ほかの人と腕を組む with someone on one's arm : ほかの人と腕組みをして http://eow.alc.co.jp/%E8%85%95%E3%82%92%E7%B5%84%E3%82%80/UTF-8/?ref=sa http://eow.alc.co.jp/%E8%85%95%E7%B5%84%E3%81%BF/UTF-8/
その他の回答 (6)
- arone
- ベストアンサー率0% (0/2)
「腕組みする」ですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。本当にありがとうございました。
- 35to1
- ベストアンサー率30% (45/146)
手を拱く。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。「拱く」は難しい単語ですね。辞書で確認しました。「こまぬく」と読みます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
#2さんが少し触れていらっしゃいますが、慣用句として最も使われている表現がまだ出ていないので、敢えて投稿します。 「腕組み[udegumi]をする」 です。 #1さんの 「腕を組む」は他人同士が腕を組む場合も使われます。
お礼
ご親切に教えていただきありがとうございます。よくわかりました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。
こんばんは。 回答者1番様の書かれた通りだと思います。 ○「腕を胸の前に交差」→「腕を胸の前で交差」 ●後者の方が自然だと思います。この部分は人それぞれだと思いますが……。 △「両手を違う腕の上のあたりに置く」→「片方の腕をもう片方の腕の上に置く」 ●「違う腕」の場合、「他の人の腕」とも解釈できます。 △「ご参考になさって」→「参考にして下さい」 ●「ご」は丁寧語、尊敬語です。「なさる」は尊敬語です。両方を同時に使うのは良くないと思います。また、尊敬の表現として「ご~になる」という使い方があるようです。 ※例:「先生が本をご覧になる」 ※参考:くわしい国文法、文英堂 敬語は日本人でも悩みます。ですので、「参考にして下さい」。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。詳しく説明してくださり、大変助かりました。申し訳ありませんが、「ご参考になさってください」についてほかの方々のご意見も伺いたいので、新しい質問を立てさせていただきます。本当にありがとうございました。
- syarara333
- ベストアンサー率41% (16/39)
《腕を組む》 《腕組‐ウデクミ》でも良いと思います。 質問文では、「この動作」ではなく「この仕草(しぐさ)」と 言った方が正しいのかもしれません。 勉強がんばって下さい。
お礼
ご親切に教えていただきありあとうございます。とても参考になりました。質問文の添削にも感謝いたします。これから気をつけます。本当にありがとうございました。勉強、頑張ります。
- LOHA
- ベストアンサー率52% (203/388)
「腕を組む」ですね。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。すっきりいたしました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。
お礼
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。英語の勉強にもなりました。大変助かりました。本当にありがとうございました。