• 締切済み

苗字を変える事を真剣に考えています。

苗字を変える事を真剣に考えています。 アメリカと日本のハーフなのですが、 名前は姓名ともに外国名です。 日本生まれの日本育ちで、英語も喋れるわけでもないのに、 小さい頃からずっと「外人、外人」と言われてきました。 最近では、名乗るたびに何度も聞き返され、 珍しいものを見るような目で見られることにうんざりし、 身分証明の要らないところでは日本人である母の旧姓を名乗っていました。 高校まではそれでよかったのですが、 4月から大学に進学するのですが、英語を専攻するため、 努力の結果を「外人だから当たり前」と周囲の人に思われたくないです。 (今までそう言われてきました。) また、バイトをしなければなりません。 ですが、応募をする際に本名を名乗ると、案の定何度も聞きなおされ、 日本語は大丈夫なのか、などと言われることもざらです。 特に接客などでは、ネームプレートに苗字を書くところが多いですよね。 お客さんに必要以上にはっきりとした簡単な日本語で注文されたりするなど、 気を遣われて仕事にならないのではないかと不安でたまりません。 (実際にそうなる場面に何度か居合わせたことがあります。) ですが、母に相談しても離婚せずに保留しているや、 教員をしているので、仕事上プライドに傷がつくのか、「手続きが面倒だ」と一蹴されました。 母は父の苗字から変えたくない。 けれど、私は母の旧姓に戻したい。 調べで見ると、祖父母と養子縁組というのが解決策としてよく出ていますが、 自分勝手ではあると思いますがそれは考えられません。 何か解決策はあるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • brito
  • お礼率50% (1/2)

みんなの回答

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3870)
回答No.2

苗字を日本語の音で変換できませんか サッカー選手の様に 仮にシェパードで有れば瀬羽戸の様に 都合の良い時だけその様な使い分けを出来る様にしては如何でしょうか 余談ですが 元クレージーキャッツの谷啓さんは アメリカのダニーケイを文字って作ったものです。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

なるほどね。 ただ「小手先」にあまり走って欲しくないな。 面倒で、嫌なのはわかるけど…あなたほどじゃないけど、私の苗字もかなり少数派だから、聞き間違いはしょっちゅうで、普通の苗字がいいなー、っていつも思ってるもの。 うん…君は君じゃん?。 日本にいても、外国に出ても、君は君…属してる国はあっても、君という人間はこの世にひとりだけの「貴重なもの」なんです。 貴重なものについてる「名前」が、貴重じゃないワケないじゃないか?。 まわりはその価値に気づいてないだけだよ。 胸をはって、プライドを持って、堂々と向い合ってやればいいんだ。 きっといつか、君のアメリカに行くんだろうと思う。 そのときにさ、堂々としてるのとそうじゃないのと…どっちがいい?。 …わかるよね?私の言いたいこと。

brito
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も高校ではふざけたり笑いに走ったりする俗に言う「お調子者」として、 自分なりにそれは私らしく堂々としていたつもりです。 母が勤務する高校だったので、 誰も(先生ですら)私を苗字で呼ばないという安心感があったからだと思います。 お調子者キャラ(?)は大学でも続けていこうと思うので、 その点では堂々と出来るという自信があります。 tombanさんが言ってくださっていることはとてもよくわかっているつもりです。 けれど、日本で学生として生きていく事と、アメリカで生きていくことは全く別の事だと思います。 日本の社会は閉鎖的で、その社会で育ってきた国民も大多数が習慣的に 「外人は外人」「日本人は日本人」と区別したがる。 tombanさんのようにわかってくださる方は中々いないのです。 堂々としようとしても日本では出鼻をくじかれたハンデ付きです。 もしアメリカに行くようなことがあったとしても、 日本人の誇りを持ちながら堂々と生きていく自信もあります。 ただ、私が生きているのは、日本なんです。 洋名の苦しさなんてやはりわからないですよね^^; 貴重なものだと言っていただいて、ありがとうございました。 すごく嬉しかったです。

関連するQ&A

  • 戸籍と苗字について。

    まずはじめに、 母の旧姓はAで、B氏と結婚し、B□となり、 そこに私が生まれ、B○となりました。 その後離婚し、旧姓に戻った為、A□、A○になりました。 母はC氏と再婚しC□、私は養子縁組をしC○に。 さらにその後離婚し、養子縁組は解消しましたが、 苗字が変わると面倒な為、Cを名乗っています。 この先、母が再婚すると、D□となるわけですが、 わたしはDを名乗りたくはありません。 このような状態だとして、 1、私一人の戸籍の作成はできるのか?   婚姻すれば新しく作成される。というのは知っていますが、私が一人のを作れるのでしょうか? 2、もしくは、母が抜けて私が筆頭となった戸籍になるのか? 3、私が、Cではなく、Aを名乗りたいとしたらできるのか?   母が旧姓に戻して、再婚すれば可能か?私だけで可能か?   確か一つ前の姓には戻せたと思うのですが。 このような事がなぞとなっています。 いろいろと調べたのですが、婚姻と離婚では結構あるのですが、 さらにその子供だと、親に同じ。といった感じなので解りませんでした。 ご存知の方がありましたら、お教えください。 もしくは似た質問があったのでしたら、それも教えてください。

  • 出生時の苗字に戻す

    色々と調べて見たのですが自分とは少し違っていたのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 現在に至るまで苗字が何度も変わってます。  出生時の苗字(A氏)→母の再婚により(B氏)→母の離婚で母の旧姓に(C氏)  母親の離婚後、再婚した父親とは養子縁組を解除しました。現在の本籍地は出生時の本籍地とは異なります 出生時の名前に戻すのに一番簡単なのは祖母との養子縁組ですが、祖母の居場所が分からない事と年齢からして他界している可能性があります。母親が知っていると思うのですが絶縁状態で私から逃げるように行方をくらましており情報を得る事ができません。 本当の父親の苗字に戻したいのは小学生の頃から思っていたのですが改名は出来ないと思っていて、最近この事を調べると私のような場合は手続きをすれば出生時の苗字に戻すことが出来る可能性があると分かりました。手続きの仕方は色々なサイトで調べてある程度は把握しています。 手続きをしに行こうと考えているのですが、死別の場合はどうなるのかが分からないのです。ご存知の方の方がいましたらお願いいたします。

  • 苗字変更について

    約30年程前に両親は離婚しました。 私は37歳です。離婚後は母と暮らしていたのですが、13歳の時に父と暮らすようになりました。母と暮らしている時も父方の姓でした。(母は旧姓です) 先日、母が他界しました。母の家族は95歳の祖母が1人です。私は3人兄弟の長男で男は私だけです。私はどうしても母方の家系を残したく思い母方への苗字の変更を考えております。母はすでに亡くなっておりますので、祖母の養子縁組になると思いますが可能でしょうか。 ちなみに父は離婚後、再婚し息子がいます。つまり私の弟になります。

  • 養子縁組すると苗字は変えないとダメ?

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 当方は、成人しており妻子がいます。私の両親は私が幼い時に離婚しましたが、私が18歳位の時から今の父と同居が始まり、私が20才の誕生日を機に私の母と今の父は籍を入れました。入籍した為、母は新しい父の苗字を名乗りましたが、私は旧姓のままにしておいたのです。それから13年程一緒に住みましたが私が結婚のため家を出た状態です。最近、以前私も結婚するまで住んでいたマイホームの建て換えの話があり、養子縁組をしないか?と現在の父に言われましたが、私も結婚しているため苗字が変わる事に抵抗があります。また、父が私に養子縁組を申し出た理由として、父も私の母と同様に再婚者であり、父に実子(一人息子)がいます。財産分与の事で気を使ってくれているのだとおもいます。こんな理由から、養子縁組した場合苗字は変えないといけないのでしょうか?、また変えなくいても良い方法はあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 離婚後の名字について

    こんにちわ。 昨年、離婚しました。仕事の都合上、婚姻中の名字を名乗ってます。 もし、再婚するとなったら、 ・1度、旧姓に戻る必要がありますか?そろから再婚となりますか? それとも、 ・今の名字のまま、再婚できますか? 無知なもので、教えてください。

  • 英語でも通じる名字って何でしょうか。

    英語でも通じる(外国人が発音できて親しみやすい)名前はたくさん知っているのですが、名字を教えてください!!私の名字は長くて誰も正確に発音できません。阿南とかでしょうか? もしくは、英語でも日本語でも名字として使われている名字はありますか? もし自分の名字を変えられるなら何がいいか…という話し合いを学校でするのですが、私は英語を話す外国人が親しみやすい名字がいいのですが、阿南と杏しか思い浮かびません。(杏だと名字だとは思われないかも…) 教えてください!!

  • 名字(氏)の変更について(長文です)

    色々悩み中なのでアドバイスいただければ嬉しいです。 今年1月離婚をしました。 今は子供(男10歳・女6歳)と私の3人で住んでいます。 離婚の際に子供が名字を変更したくないと言ったので 旧姓に戻さず、そのままの姓で新しい戸籍を作りました。 私の両親も離婚し、姓は変わりたくないと子供のときに思ったので (結果、18歳だったので父の方について変わりませんでした) 少しでも離婚による子供の負担をなくしてあげたいとも思ったからです。 早急に変更しないといけない理由はないんですが、 たまたま姓名判断の本を読み、2人の子供の運勢が大変悪いことを知りました。。。 産まれたときは、『画数なんて関係ないよ』と思ってたので全く見ていませんでした。 本の著者によって漢字の画数も違ったり運勢も違ったりなので占いのように思うのがいいんだとは思うのですが。。。 先日、私の母が  『離婚すると言うことはその嫁いだ名字とはうまくいかなかったから名字は旧姓に戻すほうがいいって言ってたよ』 と教えてくれました。 いつも長男が 『僕は運が悪い。』ってよく口にするので 運が悪いっと思わないようにしないとどんどん悪くなるよー 勉強がんばったり、友達や困った人に優しくしたりするとちゃんと返ってくるよ  とは教えてるんですが。。。 名字変わるのはやっぱ嫌かな?って子供にもう一度聞いてみました。 今はどっちでもいいよ とは言ってくれました。 子供たち(ふたりとも)の運勢はかなり悪く(かなりです。。) 旧姓に戻すことで気持ちがすっきりするなら変更しようかな とも思うのですが、なかなか踏ん切りがつきません。 色んな人の意見を聞きたくって質問させていただきました。 どんな意見でもいいです。 よろしくお願い致します。

  • 養子離縁について

    少し複雑なのですが 幼いころ母が結婚して養子縁組して義父ができました。 先月母が離婚したので離縁することになったのですが 名字は旧姓に戻さずそのままです。 養子離縁をすると母親の旧姓にに戻るとなってなのですが 母親が苗字を変えてない場合でも苗字は戻るんですか?

  • 姓名判断のときの苗字

    姓名判断してもらったりするとき(たとえばインターネット等で)、生まれ持ってきた運勢を見る場合など、結婚して苗字が変わった人は、旧姓で判断してください、とかいうのを見たりします。 しかし、私の場合、ちょっと複雑で、 生まれたときは「山田」 このあと、両親が離婚して母方の姓「鈴木」になり、 母が再婚して「佐藤」(この姓が今までで一番長かった姓)になり、 現在結婚して「松本」になっています。 (ここでの姓はすべて架空の名称ですが) こういうときはやっぱり生まれたときの姓「山田」でみるものなんでしょうか・・?それとも一番関わりの長かった「佐藤」でみるものなんでしょうか・・?

  • 主人の母の再婚。名字について

    主人の母が再婚した場合、 私たち夫婦の名字は変わりますか? 私も主人も20代後半、 主人はご両親の離婚で一度名字が変わっています。 私も結婚してようやく今の名字になじんできました。 今、名字が変わった場合、 周りにいちいち説明するのも大変なのと、 子供ができた時の事を考えて悩んでいます。 お義母さん(主人の母)は再婚予定の相手と 一緒に暮らしています。入籍はまだです。 先日主人の実家に遊びに行ったときにそれとなく聞いてみたら、 入籍したら養子縁組をしないといけないね、って言っていました。 ということは私たちも名字が変わるんでしょうか? 養子縁組というのは、するとどうなるのでしょうか? もし私たち夫婦に子供が生まれた後に お義母さんたちが入籍した場合は 子供の姓も変わるんでしょうか? どなたかわかりやすく教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう