• ベストアンサー

お供物につけるのしは?

7月にお寺で合同のお盆法要があります。その際に持参する品につけるのしは『お供物』『お中元』どちらが良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4392
noname#4392
回答No.1

何処かで買い求めた品物なら その場で法事の御供え物であることを言えば熨斗をつけてくれます 「御供」と書いてくれると思いますよ 「御中元」はお世話になった方への季節のご挨拶です

green420
質問者

お礼

有難うございました。

green420
質問者

補足

熨斗はやはり水引のついたものなのでしょうか? 施餓鬼会や普通のお盆の時などは、葬儀のお供物と同じではおかしい気がしたのですが、お店では無地のしは無いと断られてしまいました。実家が神道だったので、仏事に関しては悩んでばかりです。

その他の回答 (2)

noname#4392
noname#4392
回答No.3

♯1です ↓は参考にならないでしょうか?

参考URL:
http://www.ohnoya.co.jp/faq/reference/omotegaki.html
回答No.2

green420さん、こんにちは。 お盆の法要のお供えものでしたら、「お供」でいいと思います。 「お中元」としてしまうと、そのお寺のお坊さんに対しての贈り物ととられると思います。 ご参考になればうれしいです。

green420
質問者

お礼

有難うございます。お寺さんに差し上げる事になりますが、やはり法要のお供物ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう