• ベストアンサー

Windows7を使用していてCドライブの容量を減らすためにNTFSU

Windows7を使用していてCドライブの容量を減らすためにNTFSUtilsでProglam Filesを他のドライブに移動しようと、セーフモードで起動し直してProgramCdrvに移動しようとしましたがうまくいかきませんでした。その後、ソフトをインストールするとき、「このWindowsインストーラパッケージには、問題があります。このインストールを完了するのに必要なDLLを実行できませんでした。サポート担当者またはパッケージのベンダに問い合わせてください。」と表示されます。どうしたらよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakayan_4
  • ベストアンサー率55% (649/1171)
回答No.1

何のソフトをインストールしようとされたときにこのメッセージが表示されたのでしょうか? この情報がないと詳細がわかりません。 一般的に言って、Proglam Filesフォルダは重要なシステムフォルダですから移動してはいけません。 ただCドライブを圧迫する根源である場合も多いので、掲示板サイトや個人ブログ等ではこのシステムフォルダをDドライブ等に移動する方法が解説されていたりします。 ただ、どうやらこの操作に失敗したようなので、もしかするとコピーまたは移動中にファイルが破損したか、またはファイル構成がおかしくなってしまった場合があります。 原因がわかればその部分を修復することができるかもしれません。これを知るために、このエラーメッセージが表示されるタイミングについての詳細が必要です。 別の修復方法としては、システムの復元等を使用して、コンピュータを以前の状態に復元することです。ただ、ファイルのコピー・移動編集については復元できない場合もあるので、問題を解決できるかどうかわかりません。

syu30
質問者

お礼

すぐに教えてくださってありがとうございます。 NTFSUtilsというソフトを使って、CドライブのProgram FilesをDドライブに移動できるとあったので、やってみました。(DドライブにProgramCdrvというフォルダを作成してそこにCドライブのProgram Filesの中身を移動する) セーフモードで移動できなかったようです。 そのため、ウイルスバスターをインストールすると 「このWindowsインストーラパッケージには問題があります。このインストールを完了するのに必要なDLLを実行できませんでした。サポート担当者またはパッケージのベンダに問い合わせてください。」 と表示され、ソフトがインストールできなくなりました。 Windowsインストラーを使わないでインストールできるものは問題ないのですが、ウイルスバスターなどインストールできません。 どうしたらよいかわかりません。 とりあえず、復元できるかやってみます。他に良い方法が、あったら教えてください。 すぐにお返事いただき、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • javaがインストールできない。

    javaをインストールすると、(このwindowsインストーラーパッケージには問題があります。インストールを完了すのに必要なDLLを実行できませんでした。サポート担当者またはパッケージのベンダーに問い合わせください。)と、メッセージが出ます。どういう意味でしょうか。

  • mixi stationをインストールしようとしたら

    この Windows インストーラ パッケージには問題があります。 このインストールを完了するのに必要な DLL を実行できませんでした。 サポート担当者またはパッケージのベンダに問い合わせてください という表示が出ました。 パソコンに詳しくないので DLL とか言われても??って感じなんですが、どうしたらインストールできるんでしょうか?

  • Cドライブに空き容量を作れません…

    Cドライブの空き容量を減らすことが出来ず、少し稼動させると メモリがどんどん減っていってしまい大変困っています。 http://okwave.jp/qa/q3278860.html ↑ページのセーフモード起動以外の項目を全て行い、666MBまで空き容量を作れたのですが それから二時間弱で、空き容量は71.1MBになってしまいました。 ※セーフモード起動でのクリーンアップは、作業にかかる時間を考えると今すぐ行うことができません。 移せるソフトやファイルは一通り移したと思うのですが、それでも頻繁にCドライブの容量不足の警告が出て どうすれば良いのかわかりません。どなたかお知恵をお貸し下さい。 Cドライブ:37.2GB 現空き容量71.1MB Dドライブ:37.2GB 現空き容量15.9GBです。

  • 携快電話13インストールできない。

    携快電話13がインストールできません。 インストール途中に「このWindowsインストーラパッケージには問題があります。セットアップの一部として実行されるプログラムは正しく完了しませんでした。サポート担当者またはパッケージのベンダに問い合わせて下さい。」というメッセージが出てインストールが終わってしまいます。 誰か解決の方法を教えてください。

  • Cドライブの容量増加について・・・

    はじめまして。 Vistaを使用している者ですがCドライブが50G(うち空きが13.5G)に対しDドライブが247G(空きが242G)です。 新しくDAWソフトをインストールするのにCドライブの容量を増やしたいので、以下の質問にどうかお答え下さい! 1.「可能ならば」嫌味な程、目一杯余裕のある(苦笑)Dドライブの空きをCドライブに移動させCドライブの容量を増やす方法。 2.Cドライブの中でかなり容量を食ってるプログラムファイル(Progoram files)をDドライブに 「まんま」移動して良いのか? (OSはwindowsファイルに入ってるんですよね??) ダメならば移動して良いファイルは具体的にどれなのか? (ドキュメント等は既に移動済みです。) の2点です。 可能であれば1を実行したいのですが・・・ 因みに「パーテーションどうたら~(苦笑)」は、未割当て部分がないので出来ません。 どうぞ知恵を拝借させて下さい! お願いします。 PS,あ!なるべくド素人に分かる様にお願いします~(笑)

  • windows インストーラーについて

    ウイルスバスター2004をインストールしてつい最近までアップグレードしながら使っていたのですが、少し前に使おうとしたところ、 「Windows インストーラサービスにアクセスできませんでした。セーフモードでWindowsを実行している場合、またはWindowsインストーラが正しくインストールされていない場合に発生する可能性があります。サポート担当者に問い合わせてください。」 と出てインストールできませんでした。セーフモードで実行してはいないのでやはりWindowsインストーラがインストールされていない状況なのでしょうか。 パソコンはWindowsXP Home Edition FMV CE70E7。になります。 お分かりになる方、ご回答お願いします。

  • Cドライブの空き容量が600MBしかない!

    いつの間にかCドライブの空き容量が600MBしかない状態になっていました。 Dドライブ(マイドキュメントが主)の空きは12GBあるので、Cに入っているフォルダのいくつかをDに移動させたいのですが、Cの「Program Files」というフォルダ(4GB)を、そっくりDに移動すればCの空き容量が増えると思うのですが、そう単純に考えていいのでしょうか。 それとも「Program Files」を移動すると不具合が出るものでしょうか。

  • Windows XP について

    質問よろしくお願いいたします。 昨日、iPodを購入し以前使っていたiTunesをバージョンアップさせようとしましたら次のような文がでてきてエラーになりました。 【このWindowsインストーラ パッケージには問題があります。セットアップの一部として実行されるプログラムは正しく完了しませんでした。サポート担当者またはパッケージのベンダに問い合わせてください。】 一体どういうことなんでしょうか? どのようにしたら解決できるのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたらお力をお貸しくださいませ。

  • Cドライブの容量を増やす

    現在ウインドウズビスタを使用しています。 この度ウインドウズ7を購入してビスタをアップグレードするのですが Cドライブの空きが13.6GBしかありません。 アップグレードには最低16GB必要とあるのですがどうしたら 良いのでしょうか? 移動できるファイルはDドライブに移動しましたが一向に容量が 増えません。 ちなみにCドライブは容量50GBです。 Dドライブは容量400GBで360GBも空いています どうしたらよいのでしょうか? 使用しているPCは富士通のLX/A70Dです。

  • 携快電話12がインストールできない

    セットアップの途中で下記のエラーメッセージが出てインストールができません。 対処方法を教えてください。 よろしくお願いします。 Installer情報 このWindowsインストーラパッケージには問題があります。 セットアップの一部として実行されるプログラムは正しく完了しませんでした。 サポート担当者またはパッケージのベンダーに問い合わせてください。