• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:37才女性です。長文で失礼します。 )

37才女性の体の痛みについて

このQ&Aのポイント
  • 37才女性の体に痛みがあり、生理との関連性があるか悩んでいます。
  • 術後のヘルニア手術の傷痕周辺が生理前から生理中まで激痛があり、日常生活に支障をきたしています。
  • 左の脚の内側の付け根は触っても感覚が変わり、麻酔がまだ効いているような状態です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.1

どちらの専門医の判断も仰ぎたいですよね。 手術の近さで言えば消火器内科なんでしょうけど。 婦人科の手術も看過出来ない要素ですから。 どちらを先に~という選択に拘る必要は無いと思うんですけどね。 それぞれ貴方を診てきたデータや過去を踏まえて今を先ずチェックしてもらって。それぞれの見解を求める事は必要にはなるかもしれませんよね☆

pe0617su
質問者

お礼

そうですよね。どちらも行ってみるべきですね。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婦人科の診察について。

    男性経験なしですが、生理以外での下腹部痛がひどく市販の痛み止めを飲んでも効かない日が生理の期間以外に1週間以上あります。生理が終わっても痛みは続き、生理時の痛みはロキソニンも効かなくなりました。昨年、婦人科を受診しましたが上記の症状を訴えても、卵巣は捻れてないと言われ、内膜症についても聞いてみましたがないと言われました。7センチ大の皮様嚢腫があることは分かっているのでこの病院に行っても捻転がないことだけしかみてくれません。その後もあまりにもおなかが痛いことが続き、別の病院にも行きました。今度は嚢腫のことは言わずに受診しましたがお尻から内診され、お尻から超音波検査もされたのに何もありませんよ、ホルモンのバランスが崩れてるんでしょうと言われて終わろうとされました。他の病院で嚢腫があると言われてますがと言ったら再度超音波検査をして嚢腫だけを確認し、どうしたいの?と言われました。通常数センチを超える嚢腫を見落とすことは考えられないと言われたこともあり、その先生を信じられずその病院はそれで終わりました。あまりにも腹痛が酷かったので見かねた転職先の職場の人が知り合いの先生に話を付けてくれたのですが、非常に若い先生でMRI検査の後、内膜症はありません。嚢腫の手術の話だけされましたが、手術してもお腹が痛いのは治らない、お腹が痛いのと嚢腫は関係ないと言いきられたのでそれなら手術はしませんと話は終わりました。 昨年お腹が痛いと思い始めてから1年以上経ちますが、腹痛は続き、生理不順も相当酷くなりました。生理1週間後から排卵月経のようなものが3週間続き、本当の生理はそれから2~3週間後ぐらいに来るようになりました。でも生理周期に関係なく腹痛は強いです。排卵月経のようなものが10日~2週間続きます。これはここ2年ぐらいほぼ毎月そうです。腹痛もずっと続くことから再び婦人科の受診を考えていますが、内診・超音波検査のことが憂鬱でためらっています。しても見落とす、チョコレート嚢腫がない限り超音波検査で内膜症は分からないとネットで見ました。また病院を変える度に組織の検査もされるのもつらいです。お尻からの内診・超音波検査しかできないのに、あまりはっきり分からない?みたいなのにどうして無理をしてまでする必要があるのかよく分かりません。内診が嫌なら婦人科に来るな、婦人科はそういうところやと複数の先生から言われて本当に悩んでいます。一つの病院でMRI検査までして頂いてそこで内膜症がないと言われても、腹腔鏡をしないと内膜症の本当の診断はできないともありますので、内膜症のような症状もあるので内膜症にも対応できる先生にお願いしたいとそういった病院を紹介して頂く事を考えています。MRIを撮っていればそういった医師にセカンドオピニオンをして頂くこともできますし、まずは一つの病院でMRIまではしようかなと思っています。 ただ、どうしても疑問なのですが、男性経験がない方の内診・超音波検査は通常の方よりもやはり得られる情報が少ないのでしょうか?見たいと事があまり見れないとか。それでもしないでいいといわれたことがなく、嫌なら来るなと言われ続けているのですが、7センチを超える嚢腫を見落とした先生もいたことからどうしても無意味に思えて仕方がありません。男性経験がない方の場合についてお詳しい方、アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 腹腔鏡手術しましたが、生理痛が良くなりません.....

    両側卵巣チョコレート嚢腫と子宮内膜症という診断で先                          月、病巣を取り除く腹腔鏡検査手術をしました。                             それまで、生理痛がひどくて、寝込むほどでした。                           手術すれば、生理痛が無くなるケースが多いと聞き手術 に踏み切りました。 二日前、術後初めての生理がきましたが、以前と変わら ず、痛みがとてもひどく鎮痛剤を飲むほどでした。あと レバー状の出血が出ます。(以前もかなりありまし た。)また生理痛が続くかと思うと、とても不安です。 私と似た様な症状で手術を受けた方がいました ら、術後の生理及び生理痛はどうだったのか?教えて下 さい。どうぞ宜しくお願いします。

  • 卵巣嚢腫術後の腹痛

    こんばんは。 私は今年の3月に腹腔鏡手術での左卵巣嚢腫の手術を受けました。 大きさは9cmで茎捻転を起こしていたため、即手術となりました。 年齢(22)と将来を考慮し方が良いとの事で、卵巣自体は残し嚢腫のみの摘出でした。 術後良好だったのですが、3週間ほど前から左側下腹に痛みを感じる様になりました。 生理痛と同じような痛みで、痛みを感じ始めた時も生理中ということもあり、生理痛かと思ったのですが、生理が終わっても左下腹の痛みは治まりませんでした。 腹腔鏡手術の後の痛みでしょうか。 9月に術後初めての検診ですが、不安です。 でも手術して5カ月でまた再発する事って無い気もしますし。 無知なのですみませんが、回答頂ければ幸いです。

  • 腰椎麻酔を受けるコツについて教えてください

    腰椎麻酔ですが、腰の丸め方が不十分だと長くかかるとか、いろいろ話を聞きますが、何か、コツはあるんでしょうか? すいません、どんなことでもよろしいのでアドバイスをお願いします。 手術はそけいヘルニアでございます。

  • 卵巣嚢腫 手術費用はいくら位?

    45歳です 左の卵巣嚢腫と診断されました エコーで見る限り水溶性だそうです 大きさは7センチ×5センチだそうです 手術を勧められました しかし、その病院(個人の産婦人科)では開腹手術しかできないと言われました 腹腔鏡手術の方が治りが早いと思うのですが、それができる病院へ掛かった方がよいでしょうか 手術費用はそれぞれどのくらいを考えておけばいいのでしょうか 恥ずかしいのですが、生命保険・医療保険には入っていないのです・・・

  • バルトリン腺・・・手術をされた方

    はじめまして。 しこりがあり、色々ネットで調べてみたところ おそらくバルトリン腺嚢腫という事が分かりました。 赤く腫れてるとかでもなく痛みもありません(押すと少し痛いですが)。 良性のものなので膿がでてたり痛みがなければ そのまま放置・・・というのが一般的みたいですが・・・。 できればしこりを無くしたいので手術をしたいと思ってます。 局所麻酔で15分程の簡単な手術って書いてあったのですが、実際どんな感じなのでしょうか? 手術跡(傷跡)とか残りますでしょうか・・? 病院は産婦人科で宜しいでしょうか? バルトリン腺について詳しい方教えて頂けましたら幸いでございます。 宜しくお願い致します。

  • 卵巣嚢腫の内視鏡手術 どこが病院知りませんか。

    私は現在7.5cmの卵巣のう腫(奇形腫=中身が脂肪など)と診断され、 手術・入院を勧められています。 元々生理痛がひどくて産婦人科に行ったのですが、 内膜症から来ているものではないので手術しても生理痛が辛いのは 治らないだろうと言われました。 卵巣を一つ摘出する可能性もあるなど、淡々と言われて、 そういったケースがあることは重々承知しているつもりなのですが、 手術や術後の事など不安が多くて正直滅入っております。 内視鏡手術は高度な手術と聞き及んでおりますし、 癒着など起きて不妊症になってしまう可能性はないのだろうなど・・ 考えるとキリが有りません。 昨年結婚いたしましたが、子供はまだなので今後に支障が出ないか不安なのです。そして、今一番気がかりなのは 執刀医によって術後の傷痕や経過に差がでると聞いたことです。 初診の大学病院は、事務的でコミュニケーションがうまくとれず、 しかも執刀医が留学から帰ってきたばかりの新米さんで・・ 何かと不安が多く、病院を変えようと思ってるのですが。 現在、都内・周辺で病院やお医者様を模索中なのですが、 もしよいところをご存知ならお教えくださると大変嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 下腹部の腫れ(そけいヘルニア術後3日目)

    先週金曜日「そけいヘルニア」の手術をしました。 まだ3日目なんですが、切ったところはもちろん腫れています。 そのほかに気になるのが、なんとなーく下腹部全体が腫れているような気がします。 下腹部自体が押すと痛いというわけではないのですが、上から見ると前よりもぷっくりと丸み帯びている気がします。 これは婦人科系の病気でしょうか? それとも術後はこういう症状が起きることがあるのでしょうか?

  • 子宮内膜症手術後、妊娠

    33歳女性です。 私は六年前に子宮内膜症(チョコレート嚢腫)で良性腫瘍を取り除く腹腔鏡手術をしました。 卵巣はちゃんと残っており生理痛も改善されました。 私と同じ手術をされた方で、 術後5年以上経過してから、 妊娠をした方はいらっしゃいますか?

  • 卵巣脳腫で妊娠した方☆

    半年ぐらい前から、左の卵巣が腫れていると言われました。 皮様嚢腫といい、約4~5cmの大きさみたいです。 定期健診で様子見をしていました。 いま2人の子供がいますが、3人目を希望しています。 そこでお聞きしたいのですが、卵巣嚢腫と言われていても妊娠した方いますか?? 妊娠途中で手術とかってするんですか?? 訳あって産婦人科を変える事になるんですが、まだ新しい産婦人科を 見つけていないので、ここでアドバイスを聞けたらなと思います!