• 締切済み

ランカーの条件

ブラックバスって50cm以上を通常ランカーって言うじゃないですか。 シーバス(スズキ)や、雷魚のカムルチーとタイワンドジョウの場合はいくら以上なのでしょうね。 特に雷魚って2種類あるから比較的小さなタイワンドジョウはランカーって呼べないのかも知れないね。 いくら以上とかの正確な数値を誰か知りませんか? もしくはいくら以上が適当だと思いますか?

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.3

ある図鑑にこんなカンジで乗ってましたよ 大型以上がランカ-ですかね シーバス 小型   中型    大型   超大型 ~40cm 40~65cm 65~95cm 95cm以上 ブル-ギル 小型   中型   大型    超大型 ~15cm 15~25cm 25~30cm 30cm以上 スモ-ルマウスバス 小型   中型   大型     超大型 ~20cm 20~35cm 35~50cm 50cm以上 ラ-ジマウスバス 小型   中型    大型    超大型 ~25cm 25~45cm 45~60cm 60cm以上 カムルチー 小型   中型    大型    超大型 ~45cm 45~70cm 70~100cm 100cm以上

  • kouhana
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.2

ランカー「Lunker」って、特に釣の対象魚のみに使われるジャーゴン(専門語)です。その定義は「その種類の魚にしては大きいサイズ、又はそれ以上のものを指す」ってな感じですかね。 だから、厳密に何センチ以上とかって決まってないでしょうね。要は普通よりデカイのはみんなランカーってことです。ただし、平均より上って言う意味ではないと思います。

回答No.1

 私も気になっている問題です。チョコッと調べましたが・・・無いですね。トーナメントでのキーパーがヒントになると思うのですが、どうなんでしょうか。  バスの日本記録(参照URLより)から単純な逆算をすると、    50/70.7=約7割  シーバス =78.4 約80センチ  カムルチー=84.7 約85センチ でしょうか。  バスの場合50センチを越えるとなかなか釣れないという意味合いもありますし、多種の場合もあるサイズを境に極端に釣れ難くなるというサイズがあるんでしょうか。  余談ですが、ナマズ・ブルーギルも気になりますね。

参考URL:
http://www.tsurisunday.co.jp/turi_sunday/kiroku.html

関連するQ&A

  • 東京湾で、シーバスのルアーフィッシングをしたいです

    東京湾でシーバス釣りをしてみたいのですが、分からないことばかりなので、アドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願いします。なお当方の釣り歴は、10年以上むかし、小学生の頃にバス釣りが流行ったときにやっていた程度で、ほぼ初心者です。 (1)タックルについて 新しく買いたいのですが、出来るだけ安く抑えたいと思っています。ロッド、リール、ルアーなど、どのようなものがシーバス釣りに向いているかアドバイスをお願いします。 (2)食べれるかどうか 東京湾の水質は近年、劇的に良くなったと効きますが、シーバスは食べても大丈夫でしょうか。 (3)ポイント(釣り場)について 初心者向けのシーバスのポイント、またそこへのアクセス(電車・バス)を教えていただけないでしょうか。  船釣りにも興味はありますが、お金がかかりそうで、ちょっと腰が引けています。船屋さんに乗せてもらうとして、予算はいくらぐらいなんでしょうか。

  • ドジョウ全滅 なぜ?

    60リットル水槽で、金魚(4cm和金3匹)、ドジョウ(5~7cm4匹)を飼い始めて約二年になります いままで安定していましたが、この10日間ほどの間に順次ドジョウが落ちて全滅してしまいました 前日までは変わりなかったのが、翌日落ちている状態でした 一度に数匹ではなく、数日おきに1匹ずつです 金魚やスネールのタンクメイトは今のところは全く異常ありません 換水は10日毎に1/3 PHは7~7.5 硝酸塩も問題ありません 水温は夏場でも27℃、底砂は田砂3cm 水も嫌な臭いはありません 立ち上げ当初は勉強不足で落としましたが、その後1年以上安定していたので原因不明です 脆弱な金魚ではなく、比較的丈夫なドジョウだけが落ちたのも謎です なにが原因なのか、推測をお願いします

    • ベストアンサー
  • ルアー釣り歴が長い方に質問します。

    私が小学生の頃(20年以上前ですが)ルアー釣りが好きだったんですが、 あの頃は、適当なルアーを投げて適当にリールを巻いてたら簡単に ブラックバスが釣れたのですが、近頃は色々考えてルアーを選び、よっぽど本物の餌のように見える動きをさせないと全然釣れないような気がします。 魚も年々進化して賢くなっているのでしょうか? 詳しい方わかりませんか?

  • 成人男性が1日に必要なカロリー

    成人男性が1日に必要なカロリーっていくらでしょうか? 記載のあるサイトを紹介してください。 なお、体型別、年齢別などで必要なカロリーを比較しているサイトがあれば、なおうれしいです。 身長、体重、体脂肪率など、体に関するさまざまなパラメータを数値で入力すると、正確にカロリーを算出してくれるなど、人によって適切な数値を出してくれるサイトであれば、もっともっと嬉しいです!! よろしくお願いします。

  • ●身長178cm以上の男性の方に質問です●

    ●身長178cm以上の男性の方に質問です● 178cmという数値は政府が発表している日本人の平均身長データより6~7cm高いですが、周囲と比較して、また街中・駅などを歩いていて『やはり自分は背が高いな』と感じますか? また、身近な人物(e.g. 親類・友人・同僚 など等)に身長180cm以上はどれくらいいますか? 要約すると、質問はこのふたつです。 (1)日本国内において自分の背(178cm)が高く感じるか感じないか、そしてその理由。 (2)身近な人物での180cm以上の割合 ご回答よろしくお願いします。

  • 体脂肪率

    私は、身長167cm、体重64kgの男性です。 体脂肪率が、手で測る体脂肪計で測ると12%で、足で乗って測る体脂肪計で測ると27%です。手と足の両方で測るものだと20%台です。 1.手のみで測った場合と、足のみで測った場合とこんなに数値に差が出るのはなぜでしょうか?またどちらの方が正確な値に近いのでしょうか? 2.身長に比べると体重は標準的だと思いますし、体つきの見た目は比較的筋肉質で腹筋も割れてるのですが、足のみで測るとこんなに肥満気味なのは、足や内臓に脂肪が多いということなのでしょうか?

  • ロッドの選択/シーバス用 or エギング用

    私が普段よく散歩する近所の海浜公園あたりには、護岸や防波堤からルアーフィッシングを楽しむ人々が多くいます。 最近は60cm~80cm近くのスズキが頻繁に揚がっている光景を見かけるので、自分でもチャレンジしてみたくなりましたが、現在は磯釣りタックルしか持っていないので、手始めにルアーロッドを1本購入したいと思います。 この近所ではミズイカ釣りも楽しめるそうなので、出来ればスズキと兼用出来る物を購入したいのですが、シーバス用と餌木用ではどちらを購入するのが良いのでしょうか? 条件としては 1)護岸からのスズキは15グラム前後のルアーを30m以上キャストする必要がある様です。 2)エギは2.5号~3号が良くヒットするそうです。 3)9ft位の長さが使いやすそうです。 4)予算は2万円前後で考えています。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • シーバスのランカーについて

    シーバス始めて、2年目です。1年目は1ヶ月ぐらい、最近ニューロッド買って、またしてます。ランカーをいまだに釣ったことがないのですが、最高は73センチです。みなさんはランカーはどういうタイミング で釣れましたか?やはり狙わないとだめですか?このままランカーが なしになると、ルアーマンとの会話にあせりを感じてしまいそうです 気にしすぎでしょうか?80センチの壁がすごく高く見えている今日 この頃です。

  • お袋の体重、世間一般的には、どうか?

    約10年前、「高血圧を、拗らせた、脳内出血」により、倒れて、車イスが、必要になる程、重度の級の身体障がい者になってしまった、72歳のお袋(母親)ですが… 「正確な数値は、不明だが、倒れる、比較的直前となる、約10年前の3月時点で、かかりつけ内科医院で、受けた、体重や身長測定」では、「体重は、約70~75kg前後、身長は、約160cm前後は、あったか、どうか?」と言う、結果だった様な記憶が、あります。 因みに、その体重の内、「75kg」は、息子たる私(40歳)にとっては、「今年の3月下旬、同じかかりつけ内科医院で、持病の定期受診時、いつも受けてる、体重測定で、測った体重」に、なります。 身長は、「175cm」です。 そこで、質問したいのは… 「何れも、正確な数値は、不明だが、身長も、当時約160cm前後は、あった様に、記憶ある。 それと、お袋の倒れる前の体重、70~75kg 前後。 これらについて、「太り過ぎ」的な言い方で言えば、当時のお袋は、どうなるか? 又、今年に入ってから、別居してるが、何回か、お袋を、見舞に行ってる、姉(44歳)から、「車イス生活なので、身長は、測れて無いから、変わらないと思うが、体重は、55kg前後迄、落ちて、痩せてるらしいと、福祉施設側の担当の看護師さんから、聞いた」的な内容で、連絡入った。 現在の体重も、「太り過ぎ」的な言い方で言えば、どうなのか?」に、なります。

  • ブラックバス以上に害をなす魚

    外来魚や遺伝子破壊の問題について昔から疑問があります。 ブラックバスは昔から有害な外来魚であるとされていますが 私はこれに異論があります。 もちろんブラックバス自体も大きな問題であると思いますが これよりも過激に生態系を崩している魚がいるのでは無いでしょうか? もっとも生態系を崩している魚種はソウギョです。 ソウギョは水草を根こそぎ食べます。 アクアリウムに詳しい方なら簡単に判ると思いますが 水草は土壌を、フィルター以上に綺麗に保ち、また小魚の住処になります。 以前見た水草が沢山生えた池では異臭は全くせず、非常に清浄な水が満たされていました。 また、水草が繁茂していることで小魚や稚魚の生存の確率が高くなり狭いスペースでも魚は累代することが出来る。 ところがソウギョはこの貴重なスペースを奪ってしまいます。 ソウギョはコイ科という理由だけで放流されています。これは大きな問題だと思います。 連魚やアオウオそしてコイの放流も同様の問題があります。アオウオやコイは貝を好んで食べてしまいます。貝類も自然のフィルターの役割を持つことはもちろんですが、さらに日本在来のタナゴの産卵に大きな役割を持っています。これを過剰に放流すれば直ちに問題が出る。 コクレンはエビ類などの動物プランクトンを悪食しハクレンは植物プランクトンをくって動物プランクトンの生存権を破壊します。 また、ヘラブナの放流も大きな問題です。 ヘラブナは植物食傾向が強いとはいえ雑食です。在来のフナとの餌の取り合いが起りますし、稚魚の成長速度の違いから在来フナが稚魚のうちに食われます。釣り目的の放流は種の保全という観点からみればバス放流と同罪でしょう。 我々はブラックバスやアメリカナマズといったフィッシュイーターの害に目がいきがちですが、根本的な問題はそんな表層的なものでは無いと思います。 自然界に存在する餌の量は人が手を加えない限り一定であり、魚はそれを分配しているだけだからです。 よく考えてみればブラックバスが登場する以前から、日本にはシーバスやマス類やボラ類が遡上しフィッシュイーターは存在していました。ブラックバスが害を与えるのはそういった魚たちから餌を奪うことであり、日本固有のコイ科の魚に害を与えているとは言えないと思います。 コイ科に害を与えているのはコイ科の外来魚なのです。 なぜ、そのような当たり前のことが政府にも国民にも理解されず 生態系を無視した放流が行われるのでしょうか? また、私などより有識な学者が公機関で働いているはずなのに なぜ、「バスが生態系を崩している」という短絡的な論理が優先され 根本的な原因は改善されようとしないのでしょうか? それがとても謎です。