• ベストアンサー

我が家は、10年以上前に中古住宅で購入したんですが、前に住んでいた方の

我が家は、10年以上前に中古住宅で購入したんですが、前に住んでいた方の簡易神棚(30cm四方の一枚板と棚受けの簡単なもの)が残っています。我が家は神棚をまつってはいないのですが、毎年地元の神社から頂くお札をその場所に立てかけております。水や御米などはあげておりません。このほどその場所に本棚を作ることになりました。神棚の移動とどのようにしようかと迷っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

家の中で移動するのはいつでもかまいません。 出来れば、その向きは東側が良いとされています。 不要で有れば、ご神体が残って居ないようなのでそのまま廃棄してもかまわないでしょう。 気持ちが悪ければ、お正月のどんど焼きに燃やしてしまうのも有りです。 急ぐので有れば、お近くの神社でお願いして処分してもらうことも出来ます。

yamayama226
質問者

お礼

ありがとうございます。 近くの神社にお願いしようかと思っています。

関連するQ&A

  • お札管理について。

    我が家の神棚に、毎年その土地の氏神神社でお札をいただいております。 が、旦那の家族から旦那の実家の氏神様のお札も毎年送られてきます。 この場合二枚のお札の管理はどうしたらよいのでしょう? 一応、一緒にはしておらず、神棚に近所の神社のお札、旦那の部屋に旦那の実家のお札を置いてます。このような管理でバチがあたらないでしょうか??

  • 神棚を設けたいのですが・・・

    中古住宅を買い引っ越すことになりました。入居前にお払いをしてもらおうと思ったのですが、折角だから昔実家にあったような神棚を設けたいと思っています。ホームセンターのチラシにもあったのですが、神棚をホームセンターで買うのってどうなのでしょうか。あと買ってもいい日とか、設置するのにいい日とか、方角とかあるのでしょうか。神棚だけ買ってきても棚は自分たちで作らないといけないんですよね。地元の神社の方にお払いをしてもらう前に買ったほうがいいのでしょうか。質問がとりとめなくてすみませんがよろしくお願いいたします。

  • 神棚のお札

    こんにちは。 年末になると新しいお札に交換することが毎年のこととなるところもあるようですが、我が家ではお札はいつも昔からあるものを毎年交換して置かれています。その脇にまったく違うお札など置いてもよいのでしょうか。 御守りはたくさん持っていると神様がけんかするから何個も持たないほうがいいと言われています。 お札もそうなのかなと感じました。 もし詳しい方がいらしたら、神社の方でも よろしければ良い神棚の置き方を教えて頂きたいと思いました。 よろしくお願い致します。

  • 神棚のない家

    神社でお祓いしてもらう際に頂くお札ですが、アパートの部屋に神棚も、背の高いタンスや棚など一切なく、奉る場所がありません。お札にビニールかラップをかけて、画鋲で止めるというのは、失礼でしょうか?

  • 神棚・仏壇・お札・招き猫

    神棚や仏壇をいろいろ今きれいにしようとしています。 1.古いお札がたくさん出てきて、 でも、大事なお札がないので頂きに行くつもりです。 とりあえず、古いお札は大晦日のお炊き上げまで 待てないので、 神社にすぐにもって行こうと思います。 その際、いくらぐらい包めばいいでしょうか? そして、どーやって渡せばいいでしょうか? 2.あと、招き猫が神棚に乗っていました。 あまり、よくないと思い、今、玄関に置いています。 1つは、真っ黒になっていて不気味なので、 これも、神社に一緒に持っていってもいいでしょうか? 3.神棚に、塩と米と水を毎日あげています。   塩と米は、下げた後、塩はお風呂とかに入れてもいいでしょうか?  米は、炊いていない米粒を入れてるのですが、これは食べちゃってもいいのでしょうか? 野菜とかお供えしたら食べてますが・・・。 4.仏壇と神棚が、上下にあります。仏壇の方が上だと聞きましたが、仏壇が下になっています。変えたほうがいいでしょうか?

  • お御霊(おみたま)の祀り方

    あけましておめでとうございます。 神社にお参りに行き、その神社のお御霊と書いてあるお札を頂いてきました。 我が家には神棚がまだありませんで、南向きの場所に置いてみましたが、お札はともかくお御霊は裸祀りは良くないと稲荷神社の祀り方には書いてありました。 それはあくまでも、稲荷神社で御霊分けして頂く際の祀り方で、地方の普通の神社のお御霊の場合はどうすれば良いのでしょうか。 お御霊が数万円する木箱入りの稲荷神社のとは違い、見た目は普通のお札ですしお値段も1000円しないものでしたので普通のお札と思って買ったのですが、お御霊と書いてあるのでやはり神棚が必要なのかと思いました。 どのようにお祀りすれば良いのでしょうか?

  • 家払い

    中古住宅を購入予定で、やっぱり気分的に家払いをしようと思っています。 家払いを頼むにはその家の近くの神社・八幡社でよいのですか?土地勘がないので地図上で見つけたところに頼んでみようと思うのですが。 HPなど見ていると、お札をいただくようなのですが、うちには神棚がありません。そのお札はどのように持っていればいいのですか?神棚をつけるべきでしょうか。 家払いって、引渡し後、引越し前にするのでしょうか?日どりとか関係ありますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 中古住宅の神棚は・・・

    中古住宅を購入することになったのですが前に住んでいた方が神棚を置いたまま出ており不動産屋に聞いてみたところ売主さんに聞いてみてくれたのですが家の値段を少し割引するので現状渡しでと言われました。この場合神棚はどうしたらよいでしょうか?そのまま置いておくべきなのか、それともこちらで処分した方がいいのか・・・。処分する場合はどうすればいいのか・・・。どうか意見下さい!!

  • 氏神様について

    神棚のお札についてです。 氏神様が住居の地域の神社であるということですが、引っ越しをした場合に氏神様は変わることになりますか? それとも実家から転居したのなら実家のある場所が氏神様ということになりますか? 実家は現在住んでいる場所からは車で30分ほどなので氏神様のお札を買いに行くこと自体はさほど苦労しないのですが、やはり現住居地の神社に替えた方がいいのでしょうか? 現在神棚の氏神様の場所は空白になっております。崇拝神社はそことは別で、毎年の初詣で等もそっちに行っております

  • 御札の祭り方

    色々と自分なりに調べてみたのですが、どうしてもわからず、無知で申し訳ないのですがご質問です。 我が家には、違う神社の御札がありますが、神棚に一緒に祭ろうと思っています。その場合、お祭りする順番があると知ったのですが、我が家にある御札はどう祭ればよいのかわかりません。 我が家にある御札は  (1)主人の会社に近い神社(氏神様ではありません。)で、私と主人の  厄払いをした際に頂いた御札2つと、主人の八方塞のための   御札1つ。  (2)娘のお宮参りで頂いた御札1つ。   こちらは、私が里帰り出産をしたため、実家の氏神様では   ありますが、現在住んでいる場所の氏神様ではありません。 上記4つのお札を、神棚にお祭りしたいとおもっています。 ネットなどで、中央には、神宮大麻を。右側には氏神様を、左側には 崇拝する神社の御札を・・とあるのですが、まず、神宮大麻は我が家 にはなく、氏神様の御札もありません。 もしかすると、見当違いなご質問になっているかもしれませんが、 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。  

専門家に質問してみよう