• ベストアンサー

グローバルソブリンオープン

G・ソブリンオープンという外貨 建投信は売却(解約かな?)時に 円転する場合は米ドルからですか? ユーロからですか? または外貨でも(ドル?ユーロ?) 返金されるのでしょうか? 投資先がユーロ債と米国債と聞いたのですが。 要するに、どちらの国の通貨に対して 円が高くなれば有利でしょうか? 初心者です宜しく。

  • big
  • お礼率48% (15/31)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.3

5月19日時点での組入れ比率は、ユーロが5割弱、米ドルが3割弱ですから、今もこのままだとしたら、どちらかというと円の対ドルレートよりも対ユーロレートの影響を大きく受けるようになっています。 尚、何かの突発事件で大量の解約が予想されたり、あるいは大幅な円高を予想してヘッジ比率を高める時以外の、平常時は、解約に備えて持っておく少ない比率の円の現金以外は、大部分を外貨建資産に投資し続けるのが普通で、解約価格はその外貨建資産の円ベースの時価によって変わってきます。従って、解約価格を決めるのは、どの通貨の債券を売ってキャッシュを作ったかどうかではなく、むしろ残っている債券の円ベースの時価です。 また、組入れ比率は、運用者の相場観によって決まるので、相場観が変わらない限りは、組入れ比率を維持する為に、相対的に儲かった通貨の債券(円ベースの組入れ比率が自然に上がっている)を売り、相対的に損をしている通貨の債券を買うはずだし、そもそも相場観自体が、それまでの値動きに影響されますから、結果的に「利益のある方から売っていく」のはよくある事ですが、「解約価格が、どの通貨との為替レートにより大きな影響を受けるか」というのは、その都度の組入れ比率から判断されるべきものです。

big
質問者

お礼

詳しいご説明有り難うございました 初心者なので、理解不足もありますが 運用者はより強くなりそうな国の債券などに投資する という事ですかね? いまの所ユーロなどは円に対してかなり高い通貨になっていますが、これが逆になった時が怖そうですね。 ドル、ユーロ安だとダブルで差損が出ますね。 日本経済が上向くことも期待したいのですが・・・ 複雑な気持ちです。為替の相関関係はややこしい感じ。

その他の回答 (6)

回答No.7

誰の意見を信じてもかまいませんが、 債券価格と、為替相場が大きく影響しますので、 気をつけてください。 はっきり言って、専門家で無い限り、有利、不利は、わからないと思います。 世界の為替なんて毎日見る人なんてごくわずかです。

big
質問者

お礼

>債券価格と、為替相場が大きく影響しますので・・・ 欧、米の株式市場の動向や金利動向が 大きく上がり出すと債券は下がるということ ですよね。基本的には・・ 為替を見たときは、円高の時に買いと言うことですね。

  • jwinner
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.6

bigさま あるいは、このサイトにアクセスする人に、証券マンが勧誘目的で発言する悪質者がいるかもしれません。充分、お気を付けください。

big
質問者

お礼

ご心配有り難うございます! こんな時代ですから・・・ 悪質者には、気を付けて気をしき締めて これからは投稿にも!!気を付けます

  • jwinner
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.5

「グローバル・ソブリン・オープン」の運用会社は? 「外国投信」ですか、国際投信の「グローバル・ソブリン・オープン」では? それに、「金融商品の販売に関する法律(金販法)」がありますから、販売会社には説明義務があります。納得できるまで、しつこく説明を聞いてください、恥ずかしさなど無用です。金融資産は大切です、このサイトでのアドバイスや回答等は、参考程度にするのが、よろしいのではないでしょうか。損益のすべては、bigさんが負うことになります、投資は「自己責任」が問われます。初心者の方なら、「自助努力」のもと、余裕資産を授業料、実践代わりぐらいと考えて投資してください、ご健闘をお祈りいたします。

参考URL:
http://www.toushin.com/
big
質問者

お礼

堅実なご忠告肝に銘じて今後の参考にいたします 最後は事故責任ですよね! ゴルフの会員権や株式投資で散々な目に・・・ 有り難うございます。

  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.4

>運用者はより強くなりそうな国の債券などに投資する という事ですかね? 参考URLで検索したところによれば、このファンドは「シティグループ世界国債インデックス(円ベース、日本を含む)」をベンチマークにしているとの事です。ベンチマークというのは、運用成績がそれを上回れば運用として○、下回れば×、と考える、という指標のようなものです。この手の世界○○インデックスというのは、アメリカ、日本といった各国の市場の時価総額(=市場の大きさ)に応じて、資産配分をした場合の運用成績を示すものになっている事が多いです。 運用者としては、そのインデックスと大幅に異なる資産配分にするのは躊躇するのが普通です。そのインデックスがどういうものかは、販売会社に問い合わせて頂きたいのですが、いずれにせよ、運用者は、自分の相場観でより強くなりそうな国の債券のウェイトを『ある程度は』重くするが、インデックスから大幅に乖離するような配分はたぶんしない、と考えておくのが一番無難です。(必ずそうするというわけではありません。) このファンドのユーロにウェイトを重く置いた運用方針は、とりあえず最近は上手く行っている事でしょう。という事は、理屈上は、将来このウェイト付けが逆目に出る可能性も勿論ある訳です。 尚、ご存知かも知れませんが、外貨建の固定利付債券に投資しているファンド(このファンドもそうだと思います)は、為替リスクだけでなく、現地通貨ベースの金利変動リスクも負っています。(金利上昇⇒債券価格の下落⇒解約価格の下落) 全く個人的な意見ですが、為替ヘッジなしの外債投資は、為替と金利と両方考えなくてはならない上に、このように資産配分を自由に変えられるファンドだと、どうなったら儲かるのか、ますますよくわからず、裏返せば「損が出てきても損切りするタイミングを計る」のが難しいので、あんまり好きじゃありません。

参考URL:
http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_query.asp
big
質問者

お礼

有り難うございます やはり 二頭を追うものは一頭を得ず・・・??ですか・・・ なんかそんな感じしますね!でも買ってしまいました 少額ですので、まずは経験かな・・ いまは、どんな結果でるか毎日がドキドキです。

回答No.2

これだけはお奨めできます。 今でも、税抜き利回り6%台ですから。 税込みで7.6%くらいいっています。 下がってもおいしい商品ですよ。 買値から下がっていると、配当金の税金かかりませんし。 買値から上がっていると、配当金の税金かかりますし。 円債もありますし。 これは、三菱で進められたのでしょうか? 三井THDで買ってください。 手数料安いです。 利回り重視でお奨めできます。 7999円で薦められて買い、今、8600円。 信じてよかった。と思います。 10000円までなら、大丈夫と思います。

回答No.1

G・ソブリンオープンという外貨 建投信は売却(解約かな?)時に 円転する場合 世界国債対象の投信ですので、どちらからも売却します。 現状みてもらえば判るのですが、 円安、ドル安、ユーロ高でも騰がります。 円安、ユーロ安、ドル高でも騰がります。 以前は、円高安のみで売買できましたが、今はユーロの動きが活況ですから、注目。 利益のある方から売っていってるようですから、有利不利は無いでしょう。 あくまでも配当型です。

big
質問者

お礼

ありがとうございました(0-0) 最近薦められたんですが、証券会社の 人に聞きにくいもので!!(しつこくされそうなので)助かりました。外債ブームですが だいじょうぶかな?なんて思いまして。 ドルやEURが暴落なんて!考えると・・・ 世界経済は難しいですね。

関連するQ&A

  • 外貨MMFの米ドル、ユーロの利回り。

    投資初心者です。外貨MMFに興味があり色々と勉強中です。 利回りについて疑問があるのですが、現在どの証券会社でも米ドルは約0.11%、ユーロは約0.33%あたりです(若干の誤差はスルーして下さい)。 NZドルなんかは際立って高いですがその理由はなんだろう?と調べた所、手数料が高めの設定であること、通貨の安定性の面でリスクがあること(利回りのよさを売りにしてジャンジャン国債発行し、いつ国家破綻するかわからない危険を孕むと何かの記事でみました)、等の理由からとか。 これは納得できます。 米ドルは国際通貨だしユーロも世界の大国が集まる欧州の基準通貨ですから。単純にNZドルなんてあまり使わないし、そりゃあリスク負う分の高利回りがあるのね、と。 でも、米ドルとユーロのこの差がちょっと理解し難いです。上述したように、確かに米ドルは国際通貨ですが、ユーロもそれに続く安定性はあるのでは?それなのになぜ利回りにこんなに差が?事実、今の欧州は財政難の国が多いけれど、国家破綻に至ることなんてなさそう、欧州圏内で支え合って結局は持ちこたえるのでは?と思えてならないです。 それともNZドル同様、ユーロにも何か根本的なリスクがあるのでしょうか? もし私の考えが単なる思い込みでなければ、外貨MMFでもっとも需要があるのはユーロかと思いますが、どのサイトでもやはり1番は米ドル購入を奨めています。 どなたかご回答お願いします。

  • グローバルソブリンオープン 配当金受け取り方式の変更

    E*TRADEでグローバルソブリンオープンの毎月決算型を買ったのですが、毎月の配当が自動再投資で元本に組み入れられてしまいます。 解約せずに、配当を現金で受け取るように変更することは可能でしょうか?

  • 外貨での運用・貯蓄

    余裕資金の中から1~2000万円ほど外貨にて運用したいと思っています。 現在外貨預金等で所有している外貨は0の状態で、複数通貨での運用を考えています。 このように外貨財産が0の状態で新しく外貨運用をする場合、どのような割合で通貨を分けて投資するのが最適だと思われますか? 考えている通貨は  ・米ドル(やっぱり王道?)  ・豪ドル(資源国、利率が高め)  ・ユーロ(米ドルについで信頼のある通貨?)  ・NYドル(利率が高め) です。 あと、補足として  ・5~10年ほどの長期運用を検討中  ・円ではなく外貨でも資産を所有したいこともあり、基本的に「外貨→円」に変更はしない   (運用期間が終了しても、よほどの事情がない限りは同じ通貨での再運用を検討) となります。 みなさまならどのように分けて運用を考えますか?

  • グローバル・ソブリン・オープンの購入時手数料

    投資信託は初めてで、人気が高いグローバル・ソブリン・オープン毎月決算型を考えております。 若干取引のある証券会社での購入時の手数料は1.575%ですが、ネット証券では手数料なしのところもいくつかあるようですね。 同じ商品を買うのに、一方は結構な金額の手数料を取り、一方はただ。 購入時に説明があるとない位の違いはわかるのですが、それ以外に違いがあるのでしょうか? それと、解約(売却かな?)時にも手数料はいるのでしょうか? いるのなら、それも証券会社によって違うのですか?

  • マイナー通貨のMMF

    外貨への分散投資を検討しています。ドル・ユーロはMMFがあるようなのですが、ポンドやランドなどの、ドル・ユーロと比べるとマイナーな通貨の外貨建MMF商品ってありませんか。もしご存知でしたら教えてください。 その他、外貨への分散投資にあたっての情報いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • グローバルソブリン エマージングソブリン 国際投信投資顧問株式会社 景気減速 株安 

    素人のくせにスケベ心丸出しで投資信託買ってる者です。 "世界的な景気減速懸念"を鵜呑みにして、運用資金の2/3を国際投信投資顧問エマージングソブリンに、1/3を国際投信投資顧問グローバルソブリンに投資しようと考えています。 素人ゆえに下記のように考えています。 ・今後株価は下がる、債権価格は上昇する。→債権型ファンドの基準価格は上昇する。 ・対米ドル円高は一服。中長期的には円安傾向が続く。→国際債権型ファンドは買い時。 ・1つの通貨の為替リスクを負うのが怖くて年利10%超とはいえどもトルコなどの国債を買う度胸がない。→ファンドを通して複数通貨への投資とし、リスク軽減。 ・血塗れのバーツやロシア危機、アルゼンチン財政破綻などと経て、現在各新興国の国債ディフォルトリスクは以前ほど高くない。 間違っているところもあると思いますので、修正・指摘を加えつつ、アドバイスしていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • グローバルソブリンオープンを購入しようと思うのですが・・・また投資信託について

    先日、グローバルソブリンオープンの毎月決算型を勧められ興味を持ちました。 しかし、今まで投資信託という事を考えた事もなく全く未経験なので、いろいろと知識を得たいと思っています。 初めての者でもこちらの商品(もしくは投資信託についてでも構いません)が良くわかるようなサイトなどがあれば教えていただきたいのですが。 全く未知の世界なもので、まず購入時の手数料、解約する場合の手数料など。 あとは解約するタイミングなどそのような事も知りたいです。 サイトだけでなく、そのようなご回答でも構いません。 よろしくお願い致します。

  • FXから外国債券への乗り換えはどうでしようか

    5年~10年くらいの資産運用に関してです。 FXのスワップは通貨間の金利差で決まるとのことですが、今後、たとえば円とドルの金利差が縮小することで円ドルのスワップは魅力が減り、FX取引より、米国金利の引き下げ前に米国債や外貨定期、または外債投信を買うべきではと思っているのですが、どうでしょう。  現在FXで米ドルやユーロ、豪ドルをロングしてますが、将来のことは予想できないし、万が一金利差が逆転すればマイナススワップになり、その際円高になっていれば…と不安になりました。  

  • ドルでユーロを購入する方法はありますか?

     外貨定期預金で米ドルを保有しています。この米ドルを円に戻さずにユーロ(もしくはその他の通貨)を購入する方法はないでしょうか?また、米ドル建てMMFでユーロ建ての債権やMMFを直接購入する方法はないでしょうか?  ご回答をお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。

  • グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)

    投資始めは2004年の12月 シミュレ-イションからです 10,000,000円 投資始は7938円でした 円 9,864,684 保有時価 円 512,914  税引後受取分配 円 0     税引後解約金 円 377,598  損益 (E     円 -155,058 │   円 -29,983 │ 損益の内訳 円 562,639  │ 円 7,995  基準価額 円 7,782  個別元本  グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)  シミュレ-イションからですが  意味もよくわりません  一年経つのでリスクを考えると  解約をするかどうか考えているいます  知識のある方お願いいたします