• ベストアンサー

1歳の子供を連れて49日に行くべきでしょうか

明日、旦那の父方の祖母の49日があります。 旦那の父親は小さい頃に亡くなっており、次男で別居だったこともあり父方の親戚とはほとんど関わりはありません。 旦那はお通夜だけ参列しましたが、私は娘を預けることもできずどちらも参列しませんでした。 1歳になったばかりの娘がいますが、お昼のことなど考えるとどうしたら良いものか・・・。行くべきなのでしょうか?また行くとしたら、どんな服装が良いでしょうか(派手な服しかありません(^^;)。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

pon-poko-ponさん、こんにちは。 明日、ご主人のほうのおばあさまの49日ということなんですね。 お子さんが小さいので、連れて行くと迷惑ではないか・・と ご心配されているんですね。 もし、法事をされるのが、遠距離でなくて、小さいお子さんを連れていっても お子さんが疲れたりしないような距離であれば、行かれたらどうかなと思います。 確かに、小さいお子さんを連れての法事は、気を遣ってとても居心地悪いことと思います。 でも、親戚の人にとっては、49日という暗い話題の中で 小さなお子さんがこられたら、とても歓迎してくださると思います。 私自身、主人の実家が遠方なので、子供が小さいとき(1歳未満など)は お葬式のときも、主人だけ行ってもらったこともありました。 私が妊娠中で安静ということもあったんですけれど・・ 遠いので義母も、来なくてもいいと気を遣ってくれて、 それがかえって心苦しかったりしました。 それで、あるとき思い切って連れていきました。 親戚の人には「今までなかなか顔を出さない」と言われるかな・・と思っていたのですが 子供たちを見ると、みなさんとても喜んでかわいがってくださって 行ってよかったな~と思いました。 もし、体力的に許せば、行かれたらと思います。 それと、服装ですが、うちは子供がちょうど1歳のとき、お葬式がありました。 そのとき、私は子供がいるので、洋服の喪服で行きました。 子供は、必死で黒い服を探したのですが、花柄の上下しかなかったのですが 1歳の赤ちゃんですし、それでいいと思ってその服を着せました。 お子さんは、どんな服装でもかまわないと思います。まだ1歳児なんですから。 お母さんは、洋服でいいので、やはり喪服を用意していかれて、 向こうで着替えるなどされたらいいと思います。 あと、お子さんの食事の心配もあるでしょうから、汚れてもいいように エプロンなど持参されたらいいと思います。 私も、お坊さんがお経を読まれている間とかは、台所に引っ込んで、 子守をしていました。子供のこと優先でしても全然かまいません。 ですから、お義母さんにも「小さい子がいますので、何の役にも立ちませんが」と 一言言っておかれたら、とても感じがよいと思います。 49日のあとは、一周忌までは、大きな法事もありませんので もし、よろしければ行かれたらいいと思います。 しかし、喪服を持っていないとか、ご主人が行かなくてもいいとおっしゃるなら ご主人だけでも行ってもらったら、それでもいいと思います。 よくご相談なさってくださいね。 ご参考になればうれしいです。

pon-poko-pon
質問者

お礼

毎度回答ありがとうございます。 私の早とちりだったようです(^^; 旦那に聞いたところ、呼ばれているのは義母だけで、旦那は仕事の関係もあり遠い親戚の送り迎えなどもするということで自ら参列すると申し出たとの事でした。 実家の母にも聞いてみると、「普通は通夜か葬式にでて、49日は誰か1人出れば良い。あんたは呼ばれていないのだったら行っても気を使われるよ」と言われました。 なので、行くのはやめました。 やっぱり、1歳児の服って仕方がないですよね。場所も近い所なので、私はワンピースの喪服を着て行くつもりでした。 こういう行事に小さい子供を連れて行っても構わないのですね。こんなことなら通夜か葬儀に参列すればよかったですね・・・。色々と参考になりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#201556
noname#201556
回答No.3

>また行くとしたら、どんな服装が良いでしょうか(派手な服しかありません(^^;)。 49日は故人がこの世に別れを告げて (自分が死んだという自覚)あの世へと 旅立つときです。 もし行かれるのでしたら 葬儀と同様の服装で臨んで下さい。 あなた自身が気まずく恥をかくことになります。

pon-poko-pon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の早とちりだったようです(^^; 旦那に聞いたところ、呼ばれているのは義母だけで、旦那は仕事の関係もあり遠い親戚の送り迎えなどもするということで自ら参列すると申し出たとの事でした。 実家の母にも聞いてみると、「普通は通夜か葬式にでて、49日は誰か1人出れば良い。あんたは呼ばれていないのだったら行っても気を使われるよ」と言われました。 なので、行くのはやめました。 こういう行事に小さな子供を連れて行っても、構わないのですね。今後の参考にさせて頂きます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 旦那さんは何とおっしゃってるのでしょうか?それが先だと思いますが。  『旦那はお通夜だけ参列しました』と言う事は,葬儀には参列されていないのですよね。先の方の和尚さんの話はその通りだと思いますが,今回は三回忌とかの法事じゃなくて49日なんですよね。それでしたら,旦那さんも葬儀に出席されていないことですし,無理して出席しなくても良いのでは?  「子供が小さくて,はしゃぎ回って皆さんに迷惑をかけるので,済みませんが失礼します。」とでも説明されてはいかがですか。

pon-poko-pon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の早とちりだったようです(^^; 旦那に聞いたところ、呼ばれているのは義母だけで、旦那は仕事の関係もあり遠い親戚の送り迎えなどもするということで自ら参列すると申し出たとの事でした。 実家の母にも聞いてみると、「普通は通夜か葬式にでて、49日は誰か1人出れば良い。あんたは呼ばれていないのだったら行っても気を使われるよ」と言われました。 なので、行くのはやめました。 一言断れば、こういう行事に小さな子供を連れて行っても、構わないのですね。今後の参考にさせて頂きます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jody-j
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.1

和尚さんから伺った話です。 法事というのは、何のためにあるのか?亡くなった方がそれほど大切なのか? どちらもNOです。 では、何のために法事をするのか。 亡くなった方を通じて親類縁者が集まる。お互いに知らない人もいます。しかし、そんな人が集まって故人の話をしたり、それぞれの思い出を話したり、聞いたり。 そんなことで親類同士のコミュニケーションができ、付き合いが深くなったりして、それぞれが助け合って生活できるようにする。 概略、このようなお話しでした。 そのとおりだと思います。 故人をご存じないなら、そのままで結構じゃないですか。 堂々と、「故人は知りませんが、これから先、親類と仲良くしたい」という態度で臨めば良いのではないでしょうか。 ご主人さんは、多くの人を知っているのでしょうから、あなたもお子さんも歓迎されることは間違いありません。 また、小さなお子さんは、それだけで心が和みますし、話題にもなります。服装に関係なく、嫌な顔をする人はいないでしょう。 少々無理をしてでも、出かけて行けば、きっと良いことがありますよ^^

pon-poko-pon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の早とちりだったようです(^^; 旦那に聞いたところ、呼ばれているのは義母だけで、旦那は仕事の関係もあり遠い親戚の送り迎えなどもするということで自ら参列すると申し出たとの事でした。 実家の母にも聞いてみると、「普通は通夜か葬式にでて、49日は誰か1人出れば良い。あんたは呼ばれていないのだったら行っても気を使われるよ」と言われました。 なので、行くのはやめました。 こういう行事に小さな子供を連れて行っても、構わないのですね。今後の参考にさせて頂きます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お香典

    昨日 6年前に離婚した旦那の祖母が亡くなりました ☆旦那の父方 ☆旦那は次男 ☆亡くなる前まで一緒に暮らしていた お香典はいくら包めばよいでしょうか 私が引き取っている子供達(学生)は参列しますが お香典 お花代などは必要ですか 私の両親はいくら包めばよいですか 私はお通夜 告別式 両方行くべきでしょうか その場合 お香典は2回に分けて持っていくものなんですか 何もわからず… 教えてください

  • 私の祖母の葬儀に、夫は行かない方がいい?

    私の祖母(父方)が93歳で亡くなりました。 葬儀は身内のみで行うとのことで、祖母の子ども達(父の兄弟)とその配偶者だけが参列し、孫は私と妹のみの参加のようです。 私の娘(祖母にとっては曾孫)もお通夜に連れていくつもりですが、「お前の夫君は仕事だろうから来なくていいからね」と言われました。両親としては、夫に無理をさせたくない、気を遣わせなくないと思っての発言なのですが、夫としては祖母と何度も会ったりしていたので仕事を早退してお通夜に行きたいと言ってくれています。 でも、両親は、「本当に来なくていい」と言うのですが、、、この場合はどちらの気持ちを尊重すればいいのでしょうか? 私としては「参列したい」と思うことは自由だと思うんですが、、、無理に「参列する」とは言わない方がいいですか? 私と娘は参列するのに、夫だけ来なくていいと言う両親を疑問に感じてしまうんですが。。 両親と夫の関係は良好です。

  • 祖母の姉のお葬式

    祖母の姉のお葬式があります。 お通夜、お葬式と参列しますが、どの位つつんだらよいのか… 祖母の姉の娘さんや旦那さんにはすごくお世話になっているので 何かお手伝いや力になれたらと思うのですが、何をしたら良いのかがわかりません。 私は幼児2人居て旦那は多分仕事の時なので お葬式は子供を旦那の祖母に預けられたら良いと思っているのですが、 お通夜もひとりで行った方が良いのか… お通夜はどの位居るものか… わかりません 教えてくださいm(__)m

  • お葬式等乳児連れの参列について

    先ほど夫の祖母が危篤だと伝えられました。 私には7ヶ月の娘がいます。 赤ちゃんの服装が気になって、検索したので派手でない服装なら良さそうなことは分かりました。 しかし、教えて!gooで検索した範囲では、赤ちゃんは連れて行くべきではないという書込みもちらほら見受けられ、どうしたらいいのかなと悩んでいます。 ちなみにお通夜お葬式には私の両親もでるでしょうし、今はずっと離乳食以外は母乳なのでいきなりミルクを飲んでくれるか分かりません。 そういう訳で、預けることが出来ません。 出来れば参列したいと思っています。(私が) 赤ちゃんを連れて行くべきでないというのは、どういった風習なのでしょうか?

  • 子供の担任のお父様が亡くなりました

    娘のクラス担任の、お父様がなくなりました。PTAからお香典5千円を出し、娘のクラスからもお花を届けるので、参列される方はお香典は各自の判断で、またお香典なしでお焼香だけでもかまいません、というのですが、、、質問がいくつかあります。 1)お通夜、告別式どちらに行くべきでしょうか。娘(小3)がケガした時に特にお世話になっているので、どちらかに連れて参列したいと思っています。 2)お香典はいくらにするといいでしょうか。あるいは、持っていくと負担に思われるでしょうか。 3)服装は、告別式の場合ブラックフォーマル(黒ワンピース+黒ジャケット、祖母の葬儀の時に買ったもの)で行くつもりでしたが、あるサイトで参列者は略礼服というのを読みました。どうするべきですか。 自分の祖母の葬儀以外あまりお葬式に出た経験がありませんので、よろしくお願いいたします。

  • 喪中はがきについて~私の祖母が亡くなりました~

    よく出る質問だとは思いますが、迷っていますので、アドバイスお願いします。 9月私の父方の祖母が亡くなりました。もともと同居はしておりませんでした。 旦那は一度だけしか会ったことがありません。 私は妊娠していたため、お通夜は旦那のみに参列してもらいました。 嫁ぐ前の私の親戚関係には、年賀状・喪中はがきは出さない予定ですが、 旦那のご兄弟、親戚関係には喪中はがきをだすべきかどうか悩んでいます。 (いつも夫婦連名で出してます。) 義理の姉に相談したところ、私と全く同じ立場だったときは、旦那の親戚 関係には喪中はがきをだし、お互いの友人関係には普通に年賀状を出した そうです。 私もそうしようと思ったのですが、 旦那の親戚関係からみたら(年配の方が多いです)、 嫁いだのに、旦那にとったら義理の祖母なのに、喪中はおおげさな感じ がしてしまうのかもしれないと、不安に思い始めました。 私自身今まであまり喪中のはがきを受け取ったことがないので、 どちらが良いのかなかなか判断がつきません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 亡くなってから日にちが経ったお通夜での服装

    夫の叔父に当たる方が亡くなりました。 親戚ということでお通夜、告別式とも参列しますが、お通夜の服装で 迷っています。 こちらで検索したところ、お通夜は取り急ぎ駆けつけたという意味も あり黒やグレーの地味な服、というのが一般的なのかと読み取りました。 しかし亡くなった叔父は、亡くなった日からお通夜までが8日間も あいています。ここまで日にちが経つと取り急ぎのような喪服以外の 洋服はかえって失礼なのでは?と深読みしてしまいました・・・ 親戚ですし、訃報はご友人などよりは早く聞いているはずですから 喪服でもいいのでしょうか。黒の地味な服と、どちらがより無難だと 思いますか??アドバイスお願いします。

  • 子供つれて法事へ・・・

    先日 旦那の叔父がなくなり・・・通夜~葬儀参列しました。 私は、話したこともなかったのですが 旦那の両親から初七日にもきてくれといわれました。 この先、どこまでその叔父の法事に参列しなくてはならないのでしょうか? 今、2歳になったばかりの育児と妊娠中にて次回の49日や初盆まで幼い子供をつれていかなくてはいけないのでしょうか? 私は親戚付き合いの深い中で育ってきていないので、細かく付き合っている旦那の親戚関係にうんざりしています。 旦那様だけの出席ではだめなのでしょうか? 近く、旦那の母方の祖父の13回忌もあるのですがそのころにはまだ、2人目も3ヶ月なのですが・・・子供を預けるとこがないのですが・・・ どうなのでしょうか???

  • お葬式・子供の服装

    大変急な事で、明日、義母の通夜となりました。子供の(二歳・四歳の娘)の服装なのですが、赤紫(派手でなく、黒も少し混ざったような落ち着いた色ではあります。)のベルベットのワンピースがあるのですが、このような色はやはり通夜・お葬式には不向きでしょうか。もしよろしければ教えてください。

  • 別居中の旦那の祖母の葬儀

    別居して1年の旦那の祖母が亡くなりました。 旦那が義母に確認したところ、私はお通夜、告別式は来ても来なくてもどっちでもいいと言ってたと言われました。 この場合、行かなくてもいいのでしょうか? 一般で参列するべきでしょうか? またお香典だけでも渡すべきですか? また行かないと調停時に不利になるということがあるのでしょうか? (私から離婚を申し出てて旦那は拒否してます。今後調停を申し立てる予定でいます。)

専門家に質問してみよう