- 締切済み
子供つれて法事へ・・・
先日 旦那の叔父がなくなり・・・通夜~葬儀参列しました。 私は、話したこともなかったのですが 旦那の両親から初七日にもきてくれといわれました。 この先、どこまでその叔父の法事に参列しなくてはならないのでしょうか? 今、2歳になったばかりの育児と妊娠中にて次回の49日や初盆まで幼い子供をつれていかなくてはいけないのでしょうか? 私は親戚付き合いの深い中で育ってきていないので、細かく付き合っている旦那の親戚関係にうんざりしています。 旦那様だけの出席ではだめなのでしょうか? 近く、旦那の母方の祖父の13回忌もあるのですがそのころにはまだ、2人目も3ヶ月なのですが・・・子供を預けるとこがないのですが・・・ どうなのでしょうか???
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
義理の父が亡くなった時、姪に当たる二人が、飛行機や、新幹線を乗り継いで、それぞれ0歳から6歳の子供を3人ずつ連れて、通夜葬儀に参列してくれました。 おんぶして、抱っこして、手を引いて、いったい荷物はどうやって持ってきたのだろう?という姿で来てくれました。本当に嬉かったです。 きっと、質問者様家族が来てくれて、叔父様のご家族も、喜んでくれたのではないでしょうか? 通夜葬儀は、招待されていく物ではありませんが、その後の法事は、お食事の手配などもありますし、招待された場合だけ、伺えばよいと思います。 もし、招待されたとき、質問者様の体調や、お子さんの体調が悪ければ、その時は、早めにお断りすればよいと思いますよ。
先ず、ここに質問することではないと思います。 ご主人の叔父さんがなくなられたんだとしても、親戚付合いは欠かさないことです。子供が何歳であろうと妊娠していようと、出席すべきことでしょう。自分勝手な言い分で、うんざりなどと言うくらいなら、初回から出席せず、ご主人だけ出席するべきことでした。そうした場合、ご主人の立場がなくなりかねないことをもっと真剣に考えて行動すべきであり、発言すべきでしょう。考えが甘すぎます、ハッキリ言いますが。
お礼
お返事ありがとうございます。 子供の体調などを考慮して今後付き合っていきたいとおもいます。