介護福祉士の受験資格、実務経験について

このQ&Aのポイント
  • 介護福祉士の受験資格には実務経験3年が必要ですが、従事日数で計算されます。
  • 従事日数の計算方法に疑問を持っている方もいらっしゃるようです。
  • また、筆記試験と実技試験の試験時間と試験内容についても知りたいという声があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

介護福祉士の受験資格、実務経験について

最近、ヘルパー2級を修了し、近々特養で働こうとしている者です。 将来まずは介護福祉士を取得したいのですが、 受験資格に実務経験3年(従業期間1095日以上、従事日数540日以上)とあります。 http://www.sssc.or.jp/shiken/kaigo/k02.html 従事期間の在職期間が3年以上というのは分かるのですが、 従事日数の実際に業務に従事したのを日数で計算するのがどうも納得いかないのですが、 皆さんはどう思われますか? 例えば次の場合も同じなのでしょうか? 3年間、施設などで1日8時間×週に4日勤務の人 3年間、訪問介護で1日2時間×週に4日勤務の人 1日の従事時間にすごく差があるのに、たった1~2時間しか従事していない人と、 8時間従事した人を「同じ1日」で計算するのが、どうもスッキリしません。 あくまでも日数で計算であって、従事した時間は関係ないのでしょうか? あと、介護福祉士の受験をされた方に質問です。 筆記試験、実技試験ともに、試験時間は各何時間なのでしょうか? また実技試験は試験官の方が何人もいて、そこで指示されたことを実技するといった感じでしょうか? 宜しくお願いします。

  • y0-k0
  • お礼率72% (270/371)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.2

試験の時間については受験要領を確認すると分かるでしょう。 実技試験は実際に受けた先輩職員に経験談を聞くのがいいですよ。 特に、失敗したと思う項目を聞いて下さい。 私の施設職員も今回受験していますが、ペーパーテストは90点以上だけど、実技が・・・って落ち込んでいます。 落ち込んだ原因は対象者(アルバイトなんだけどね)の方の自発的な動きを声がけしたけど、全介助になってしまった… 実技の数分の時間を焦って先走って介助した~~と落ち込んでいます。 現場でも生活リハビリを考えながら、自分で出来る部分は声をかけながら行って頂く事が大切です。 職員が全部介助すれば、本人は何もしないでしょ だから可能な機能は動かして頂く事が大切なんだけどね… ま、採点は項目なので、数か所間違っても合格の可能性はあると思っています。 失敗した項目は生涯忘れません それも良いことです。

y0-k0
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 私はあがり症なので、実技試験では緊張して焦ってしまうと思います。 まだ働いてもいないのですが、訪問介護ではなく施設で働こうと思ったのも、 身体介護をメインにしっかりと介護技術をみにつけたいと思ったからです。 自信がつけば試験でも緊張しないと思いまして。 私事ですが母が要介護状態なので、できることは自分でしてもらう自立支援の大切さは よく分かっていますので、現場でもそれを頭に頑張りたいと思います。

その他の回答 (1)

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

特養で働かれるのは良かったですね。 頑張って下さいね。 介護福祉士の受験資格は決まりです 勤務の時間数の違いについて違和感もあるでしょうが、経験年数に実務の年数が加わることだけでも良いことだと思っています。 *よって時間は関係なく、日数だけのカウントです。 それと、あなたの場合は24年度以降の受験なので、養成校での600時間以上の受講が要件に加わります。 通信制も検討されているけど、詳細は今から開示されて行くと思いますね。 *現在、意見募集中なので厚労省へ意見を伝えましょう。 試験の具体的な事は自分で確認しなさい これは聞くものではなく自分で確認して、不明な部分を聞くことですよ。 全部聞こうとする姿勢は変えましょうね。 今は、目の前の仕事を早く覚えることです。 これから気付きを積み重ねましょう 小さなことでも分からなければ、その場で聞きましょう 何のために行っている事なのか、次は何をするのか… 一杯考えながら機敏に動いて下さい 利用者さんと一緒の際には相手のペースで受容しましょうね。

y0-k0
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。 養成施設で6ヶ月以上という条件もついてくるので、 厳しくなりそうですが頑張りたいと思います。 働きながらだと大変だと思うので、通信制の意見も出したいと思います。 試験の具体的なことを自分で確認するとはどういうことでしょうか? 調べて分からなかったので、質問させて頂いたのですが。 試験問題ではなく、試験時間や実技試験の様子を聞きたかったのです。 実際に働く現場の職員に確認すればいいということでしょうか?

関連するQ&A

  • 介護福祉士受験資格のことで。

    私は、現在、サラリーマンをしながら副業で、介護施設にて、21:30~翌7:30の深夜時間帯に、月5回パート勤務をしております。 将来的に、介護福祉士の資格を取りたいと考えておりますが、受験資格の従事日数(540日以上)の計算方法で、よくわからないので、どなたか、教えていただけませんか? 私の場合、一回の勤務で、2日間にまたがっているので、従事日数は、一勤務で2日と数えてよろしいのでしょうか? 受験資格取得までの年数が、これにより大きく変わるので、是非、確認したいのですが、皆様、どうかよろしくお願いいたします。

  • 介護福祉士の受験資格

    よろしくお願いいたします。来年度の介護福祉士を受験予定です。老人居宅介護の実務経験は3年以上あるのですが現時点で従事日数が足りません。条件には『3年に達していなくても筆記試験前日までに期間・日数が上記の日数以上となる見込みの者は「実務経験見込み」として受験できます。 』とありますが、試験前日までに540日以上ですよ、と、どのようにして証明してもらうのでしょうか?引越しのため事業所を変わったのでどのような手続きをすればよいのでしょうか?また、万一試験前日までに足りなければどうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 介護福祉士試験受験資格

    介護福祉士試験を受けるための1つ目の受験資格である「実務経験がある者」ですが、3年以上介護などの業務に従事した方が対象となります。 また、単純に3年という期間を満たしているだけではなく1,095日以上の休日を含む在職期間があり、その在職期間の中で540日以上介護業務に従事したことが条件となります。 この受験資格を満たすには、単純計算すると月15日以上の勤務を3年間続ける事が必要となります。 とありますが当施設の従業員で8時30分から12時30分の半日勤務で月15日以上で3年勤務の方がいるのですが受験資格に該当するのでしょうか?

  • 介護福祉士の受験資格と相談員業務について

    こんにちは。 わからないことがあるので質問させてください。 私は2005年4月から介護老人保健施設で、 介護の正職員として勤務しています。 2008年の3月末で丸3年になるので、 介護福祉士の受験資格については問題ないと思っていたのですが、 実は8月に入ってから「相談員」業務に異動になりました。 この場合3年間の実務経験という介護福祉士の受験資格に、 問題は出ないのでしょうか? ちなみにこの疑問を上司にぶつけたところ、 「問題ないと思うが心配であるならば、  介護業務と兼務しなさい」とうことで、 今のところは毎月7日程度の介護業務を行っています。 私なりに調べてみたところ、 介護福祉士の受験資格は従業期間1095日以上、 従事日数540日以上となっています。 大雑把に計算したところ、 私の従事日数は2007年3月末までで約500日、 2007年4月~7月末までで約80日なので、 従事日数に関してはすでにクリアできていると考えて 差し支えないのでしょうか? このまま来年の3月末まで勤めれば、 従業期間1095日もクリアってことなんでしょうか? 長文になって申し訳ないのですが、 回答いただけると助かります。 どうかよろしくお願い致します。

  • 介護福祉士の受験資格について

    ホームヘルパー2級をもっています。 介護福祉士の受験資格について 「業務に従事した期間が期間が通算して1,095日(3年)以上であり、 なおかつそのうち介護等の業務に従事した日数(1日当たりの時間は 不問)が540日以上であること」とありますが、 登録型の老人の訪問ヘルパーをしている場合、身体介護と 生活援助の仕事がありますが、生活援助の仕事のみをした日は 「介護等の業務に従事した日数」に入れてはいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 介護福祉士の受験資格について

    介護福祉士の受験資格についてお尋ねします。 介護福祉士の受験資格について3年以上の就業期間と540日以上の従事日数が必要とのことですが、ヘルパー2級を取る前に知的や視覚、全身性などのガイドヘルパーのみで働いていた期間があります。ガイドヘルパーのみで働いていた期間は従事日数にカウントされるのでしょうか? それとも、ヘルパー2級取得後からのカウントになるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 受験資格

    介護福祉士国家試験の受験資格についてお尋ねします。現在、わたしは介護保険施設でパート勤務しております。一日の勤務時間が4時間ですが、「従業期間 1,095日以上 」&「従事日数 540日以上 」の受験資格における「1日」とはどのようにカウントするのでしょうか?(一日4時間勤務でも”1日”とカウントされるのでしょうか?)よろしくお願いします。

  • 介護福祉士受験資格

    介護福祉士試験は3年間の実技経験がないと受験できないのですが、1日1時間でも1日と計算されるのでしょうか?福祉用具専門員は実務経験の対象となるのでしょうか?また24年度からの6ヶ月の研修制度は実務経験が6ヶ月以上でも受けなければならないのでしょうか?

  • 介護福祉士国家試験の受験資格は、3年以上(従業期間1095日で従事日数

    介護福祉士国家試験の受験資格は、3年以上(従業期間1095日で従事日数540日以上)の実務経験となっていますが、 1日あたりに何時間分働けば、1日とカウントされるのでしょうか。 ホームヘルパー2級を取得してから介護職に従事し、 いずれは介護福祉士の国家試験をとりたいと思っています。 ホームヘルパーとして、非常勤で働く場合、 1日の勤務時間が7.5時間に満たない場合でも、 1日とカウントできるのでしょうか。 1日働いたことになるには、最低何時間の勤務時間が必要なのかが気になっています。 ご存じの方がおられましたら、教えてくださいませ。

  • 介護福祉士の受験資格(従事日数)について

    介護福祉士を目指し、該当施設で従事しているものです。いま、2年半常勤で働いておりましたが事情より常勤をやめなくてはなりません。介護福祉士の受験資格は3年以上の実務経験に加え、540日の従事日数が必要との事ですが、 3年の実務経験までの残り半年を月に5日程度の勤務のパートにすると、半年後には3年以上の実務に540日の従事になると思うのですが、こういった場合でも受験資格はもらえますでしょうか? 宜しくおねがいします。

専門家に質問してみよう