• 締切済み

宝鏡寺の開基・華林宮惠厳禅尼

京都・宝鏡寺の開基は光厳天皇は皇女・華林宮惠厳禅尼だそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E9%8F%A1%E5%AF%BA 光厳天皇の子女をみてみると 光子内親王 興仁親王(崇光天皇) 弥仁親王(後光厳天皇) 義仁親王 尊朝入道親王 となっています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%8E%B3%E5%A4%A9%E7%9A%87 内親王は光子内親王しかいないので 華林宮惠厳禅尼とは光子内親王のことだと考えていいでしょうか。 http://homepage2.nifty.com/hpsuiren/koukyu/kamakura/kougon.htm 上記によれば 光厳天皇と懽子内親王の間にもうひとり皇女があるようです。(名前は不明) 華林宮惠厳禅尼とはこの名前不明の皇女のことでしょうか?

みんなの回答

  • sijya
  • ベストアンサー率45% (44/97)
回答No.2

>京都・宝鏡寺の開基は光厳天皇は皇女・華林宮惠厳禅尼だとされてい>るのに >それが誰なのかはっきりわからないなんて。 >はっきり誰であるといえない事情があるのでしょうか。 私はそれほど疑問には感じません。 当時、(南北朝~室町あたりかな?) 公的な(文書に記載されるようなという意味)名前を持たない 天皇の御子は、 特に女子は多かったです。 生母の身分が低く、生母の実家の力がたいして大きくなく 政治的になんら力を持たない皇女、となれば、天皇の御子と いえどこの程度の扱いなのです。現在の私達の家族や親子という 間柄からは想像できませんが、天皇家など上流の身分の「家」では 戦前までに生まれた子は生まれや性別、長幼で はっきり差別されていました。 >ただ、なぜそういう伝承ができたのか、と思ったりはなさいませんでしょうか。 以下は資料を根拠としない私の個人的な想像です・・ もし、この禅尼が伝承通り皇女の出身であるとするならば 彼女の不遇な境遇から尼寺に入れられたというお立場を 目立たせないためかと思います。 もし、開基の禅尼が皇女でないとするならば 後世皇女が代々庵主として入る「格」のお寺とするための 根拠として必要になったからではないでしょうか。 (あくまで個人的推測です・・・どちらかというと 前者の可能性の方が高いと思います) 今もある宝鏡寺にたいしてなにか意図して 書いたわけではありませんので念のため。大好きなお寺ですし。 質問者さんのおたずねについて単に考察してコメントしているだけです。 そこのところはご承知おきください。

noname#163492
質問者

お礼

回答ありがとうとざいます。 >公的な(文書に記載されるようなという意味)名前を持たない 天皇の御子は、 特に女子は多かったです。 具体的に例をあげていただけますか。 名前はないですが、たとえばどこそこの寺の尼さんが皇女であるとか。 >彼女の不遇な境遇から尼寺に入れられたというお立場を 目立たせないためかと思います いや、私もそう思いますけどね、 もうちょっと具体的にどのように不遇な境遇であったかと お考えにならないのかな、と思うわけですね。 もうしわけないけれど、その程度の考察は誰しもします。 もう少しつっこんだところを考えているわけです。 宝鏡寺には伊勢の二見ヶ浦で観音様が網にかかったという伝説がありますでしょう。 そういうことと合わせて考えるべきかと。 >開基の禅尼が皇女でないとするならば 後世皇女が代々庵主として入る「格」のお寺とするための 根拠として必要になったからではないでしょうか。 こういうことをおっしゃる方も多いですけどね そうおっしゃる根拠でもあるのでしたら、あげていただきたいですね。

noname#163492
質問者

補足

どうやら私の質問の仕方が悪かったようです。 あなたがされるような 一般論的な回答がついても仕方がない 質問の仕方であったと思います。 申しわけありませんでした。

  • sijya
  • ベストアンサー率45% (44/97)
回答No.1

断定できないと思います。 南北朝期の天皇には生母不明 実際に生まれてどのように育ったか わからない子女(特に皇女)が 多いように思います (記録を見た限りで)。 天皇の娘でありながら、ひっそりと お寺に入れられたり(室町時代や江戸時代の ようにきっちりと記録化されていないというか)。 宝鏡寺の始まりのこの皇女である禅尼に関しても 公式ホームページに載っている話を見るかぎりでは 伝承的な雰囲気があって、どこまで信頼できるのか・・ という印象を私自身は持ちました。

参考URL:
http://www.hokyoji.net/
noname#163492
質問者

お礼

ありがとうございます。 調べてみたら、懽子内親王以外の女性との間にも皇女があるようです。(名前は不明) 不思議だと思いませんか。 京都・宝鏡寺の開基は光厳天皇は皇女・華林宮惠厳禅尼だとされているのに それが誰なのかはっきりわからないなんて。 はっきり誰であるといえない事情があるのでしょうか。 どうやらそういうことに疑問を持たない人が多いようですね。

noname#163492
質問者

補足

>伝承的な雰囲気があって、 伝承的なので真実ではない、とおっしゃりたいのだと思います。 確かにそうかもしれません。 ただ、なぜそういう伝承ができたのか、と思ったりはなさいませんでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう