• 締切済み

沈殿滴定(Mohr法)

0.1M硝酸銀溶液で塩化物イオンの滴定をする際に、ブランクをとる理由がAgの濃度10-5Mになるとき、Ag2CrO4沈殿が始まる必要があるのに10-5Mを越えないと沈殿が始まらないという事だと思うのですが、数式的に説明が出来ません。 教えてください。よろしくお願いします。

noname#5034
noname#5034
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • copperia
  • ベストアンサー率35% (14/40)
回答No.2

私も質問の意味がよく分からなくて恐縮なんですが、参考になればと思いレスさせていただきました。沈殿滴定のMohr法は、溶解度の差を利用する方法ですよね。数式的に説明、ということなので、Ag2CrO4の溶解度を元に考えていけばいいのではないですかね?前の方と同じく「数式的に説明」という意味がよく分かりませんが…。 >Agの濃度10-5Mになるとき、Ag2CrO4沈殿が始まる必要があるのに もし理論計算でそのような答えが出たとしても、実際の分析結果ではそうならないことの方が多いです。 もう少し詳しい補足説明をお願いします。その方がもっといいアドバイスがいただけると思いますよ。

noname#5034
質問者

補足

分かりづらい表現ですみません。 自分なりに考えてみたのですが、Agが10-5MであるときAg2CrO4の溶解度積よりCrO4の濃度が0.011Mであるが、指示薬の濃度はそれより小さい(5mM)ので[Ag]が10-5Mより大きくないといけなくなり、その大きさがブランクであると思うのですが、間違ってたらご指摘ください。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.1

文章が解り難いんですが,次の解釈で良いですか? 0.1M硝酸銀溶液で塩化物イオンの滴定をする際に、ブランクをとります。その理由は,「Agの濃度が10-5MになるとAg2CrO4沈殿が始まるはずなのに,10-5Mを越えないと沈殿が始まらないから」だと思うのですが、数式的に説明が出来ません。 > Agの濃度10-5Mになるとき、Ag2CrO4沈殿が始まる必要がある  どうしてですか? > 数式的に説明が出来ません。  『数式的に説明』ってどういう意味ですか?  化学的に説明できれば良いのでは? 補足下さい。

noname#5034
質問者

補足

AgClの沈殿生成が終った時点で、AgClの溶解度積よりAgの濃度は10-5Mになるので、その濃度からAg2CrO4沈殿が始まる必要があると思います。 参考書等を見ると当量点を約1%過ぎたところで赤変が認められるとか、Agの濃度が10-5Mになるのに約0.03mlの過剰量が必要と書いてあるのですが、それがどのように算出されたものか分からないのです。溶解度または溶解度積を使って求めたものなのでしょうか? 

関連するQ&A

  • Mohr法の反応についての質問です。

    モール法で塩化ナトリウム0.0282Mにクロム酸飽和溶液1,2滴加えて硝酸銀溶液0.0282Mで滴定する際塩化物イオンの定量をおこなう際、クロム酸銀より先に硝酸銀のほうが先に反応して塩化銀になるのはなぜでしょうか?

  • 沈殿の完結とは?

    大学一年です。 0.05Mの銀イオン(硝酸銀)0.2mLを1.0mLになるように水で薄める。これに6M塩酸を何mLいれれば沈殿(塩化銀)が完結するか求めよ。 という問題が出されました。 [銀イオン濃度][塩化物イオン濃度]≧Ksp となれば沈殿が生成されると習いました。しかし沈殿が生成されて行くにつれ銀イオン濃度は下がる一方なので、いくら塩酸を入れても微量の銀イオンは沈殿しないので、完結することはないかと思い、行き詰ってしまいました。 上記の考え方が間違っているのか、それとも銀イオンがすべて塩化銀として沈殿することが「沈殿の完結」という意味ではないのか教えてください。

  • 分析かがくのレポートの質問です。

    分析化学のレポートの質問です。色々参考書などを調べてみましたがどのように書けばいいのかわからないので回答よろしくお願いします。 どちらかだけでも全然構わないのでよろしくお願いします 塩化銀とクロム酸銀の沈殿生成を利用した塩化物イオン濃度の定量について、反応式や質量作用の法則を示し、下記の2つのポイントを以下の溶解度積の値をふまえて説明すること。 Ksp AgCl:1.8×10^-10 Ag2CrO4:2.4×10^-12 (1)、中性で被滴定溶液中にクロム酸イオンが存在しない場合、硝酸銀を滴下していく過程で、溶液中の銀イオンと塩化物イオン  の濃度はどのように変化するか。 (2)、中性で被滴定溶液中の塩化物イオン濃度を1.00×10^-1mol/L、クロム酸イオン濃度を1.00×10^-4mol/Lで一定(本来は薄まるが)とした場合、硝酸銀を滴下していく過程で、それぞれのイオン濃度はどのように変化するか。 この2つについて、A4で5枚以内にまとめなくてはいけません…。 グラフも作成しなければならないみたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 沈殿滴定法

    授業で、0.02N硝酸銀標準溶液の作成と標定をしたのですが、その課題で解らないところがあるので教えてください! (1)硝酸銀3.4gを秤取して純水で溶解し、1Lとする。 (2)0.02N塩化ナトリウム標準溶液20mLを正確に三角フラスコに採取し、純水80mLを加えて希釈する。 (3)指示薬として10%クロムさんカリウム溶液1mLを加え、よく混和する。 (4)褐色ビュレットから0.02N硝酸銀溶液をクロム酸銀の赤褐色の沈殿を生じるまで滴加する。 この実験の中で(2)の塩化ナトリウム標準溶液を希釈する理由がわかりません…同じ0.02Nのはずなのに、何故希釈する必要があるのですか? すみません、教えてくださいっ!!

  • 塩化物イオンの定量での反応の問題で

    塩化物イオンを容量法で定量するという問題で、 指示薬として少量のクロム酸イオンを含む溶液を試料液に加え、硝酸銀溶液で滴定するというものなんですが、 クロム酸銀の溶解度積が2.4*10^-12 塩化銀の溶解度積が1.8*10^-10 というのが与えられていて 銀イオン濃度と塩化物イオン濃度が等しくなる等量点で終点を指示するようにした場合、クロム酸イオン濃度はいくらか。 という問題を解いてみたのですが、 クロム酸銀の溶解度積から [Ag+][CrO4 2-] = 2.4*10^-12 塩化銀の溶解度積から [Ag+][Cl-] = 1.8*10^-10 という式を立て、銀イオン濃度と塩化物イオン濃度が等しいので 下の方の式でルートを取り [Ag+] = √(1.8*10^-10) というのを上の式に代入して[CrO4 2-] = の形にして求める としてみたのですが、こんなやりかたでいいんでしょうか? あまりわかってない状態で解いたため自信がないです。 教えてもらえませんか?

  • 溶解度積の問題なんですが…

    答えが付いていない問題だったので、他の方の答えも聞いて解答を確かめたいです。(それ以前にわからない部分があるんですが…) 【問題】K2CrO4とKClがそれぞれ0.001Mである1.0lの溶液に0.001M AgNO3溶液を一滴一滴加え攪拌する。最初に沈殿する物質は?また第二の化合物が沈殿し始めるとき溶液中のすべてのイオン濃度を計算せよ(AgClのpKsp=9.70 Ag2CrO4のpKsp=11.49) 私がやってみたのは、 (溶解度積から銀イオン濃度を比較して)最初に沈殿するのはAgCl 第二の化合物が沈殿し始めるとき溶液中のすべてのイオン濃度は [Ag+]=5.69*10^-5M [K+]=0.003M [Cl-]=0?と [CrO4 2-]=0.001M?は計算の仕方がわかりませんでした… 塩化銀は沈殿しきっている・クロム酸銀は沈殿しはじめた瞬間でまだゼロと考えてもいいのでしょうか??? こんな単純に答えを出していいのかと思い自信がありません

  • 溶解度積

    モール法で、0.1mol/l NaClaq50mlを0.1mol/l 硝酸銀(I)aqでAg2CrO4の沈殿が生じるまで滴定した。 滴定終了時のK2CrO4の濃度は0.005mol/lである。 クロム酸銀の溶解度積=2×10<-12>、塩化銀の溶解度積=10<-10>。 (1)褐色のクロム酸銀が生じるときのAg+の濃度はいくら? お願いします

  • 沈殿平衡の問題です。

    1.0×10-3mol/L 塩化ナトリウム溶液に硝酸銀を添加し、塩化物イオンの90%を塩化銀として沈殿させたときの溶液中の[Ag+]を求めなさい。*塩化銀の溶解度積Ksp=1.0×10-10 回答解説をお願いします。

  • 沈殿滴定による定量分析

    次のような実験を行いました。 1.塩化ナトリウム標準液を用いて、モール法で硝酸銀標準液の濃度を  標定する。 2.1で標定した硝酸銀標準液を用いて、ファヤンス法で水道水中の塩  化物イオン濃度を標定する。 そこでいくつか疑問の思ったことがあります。 (1)硝酸銀標準液は、なぜ濃度標定する必要があるのか。ラベルに書いて 濃度を用いてはいけないのか。 (2)ファヤンス法で、強い酸性溶液を用いた場合、どのような影響がある のか。 (3)この実験で、塩化銀と硝酸銀の溶解度は求めることは可能か。可能な らば、どのようにすれば求められるのか。 色々質問してすみませんが、回答待っています。

  • 溶解度積と沈殿生成

    Cl-イオンとCrO₄²⁻イオンがそれぞれ0.005Mの混合溶液中に、高濃度のAgNO₃溶液を少しずつ加えたところ、最初に沈殿Aが生成し、さらにAgNO₃を加えたところで沈殿Bが生じた。沈殿A中の陰イオンの溶液中の濃度は沈殿Bが生成し始める瞬間にはいくらになっているか。これにより、Cl‐イオンを99%以上CrO₄²⁻イオンから分離して取り出すことができると示せ。ただし、溶液中の体積はAgNO₃溶液を加えることによって変化しないものとする。 わからなかったので教えていただきたいです。