• ベストアンサー

溶解度積の問題なんですが…

答えが付いていない問題だったので、他の方の答えも聞いて解答を確かめたいです。(それ以前にわからない部分があるんですが…) 【問題】K2CrO4とKClがそれぞれ0.001Mである1.0lの溶液に0.001M AgNO3溶液を一滴一滴加え攪拌する。最初に沈殿する物質は?また第二の化合物が沈殿し始めるとき溶液中のすべてのイオン濃度を計算せよ(AgClのpKsp=9.70 Ag2CrO4のpKsp=11.49) 私がやってみたのは、 (溶解度積から銀イオン濃度を比較して)最初に沈殿するのはAgCl 第二の化合物が沈殿し始めるとき溶液中のすべてのイオン濃度は [Ag+]=5.69*10^-5M [K+]=0.003M [Cl-]=0?と [CrO4 2-]=0.001M?は計算の仕方がわかりませんでした… 塩化銀は沈殿しきっている・クロム酸銀は沈殿しはじめた瞬間でまだゼロと考えてもいいのでしょうか??? こんな単純に答えを出していいのかと思い自信がありません

  • -ria-
  • お礼率74% (1196/1595)
  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.3

クロム酸銀が沈殿し始める瞬間をどう捉えるかというのも微妙ですが,ここではクロム酸銀の沈殿が出る寸前のところを考えることにします. ここまでに加えた AgNO3 の体積を v L とすると,Ag+ は AgCl 沈殿と溶液中 (全体積 (1+v) L とみなせる) に溶解している Ag+ の形で存在し,この溶けている Ag+ について,塩化銀の溶解度積と,クロム酸銀の溶解度積を満たすと考えればいいでしょう. 変数としては [Ag+],[Cl-],[CrO4(2-)],[K+],[NO3(-)],v が未知なので,6元連立方程式になれば解けるということになります. [Ag+][Cl-] = 10^-9.70 [Ag+]^2[Cr2O4(2-)] = 10^-11.49 沈殿の出る寸前ですから,Ag2CrO4 はまだないということで, [CrO4(2-)] =0.001×{1/(1+v)} (全体積が増えていることを忘れずに) 沈殿に関与しないものについては希釈効果だけを考えればよく, [K+] = 0.003×{1/(1+v)} [NO3(-)] = 0.001×{v/(1+v)} あとは電荷バランスの [Ag+] + [K+] = [Cl-] + [NO3(-)] + 2[Cr2O4(2-)] で6個の方程式になりました. 解けるでしょうか?

-ria-
質問者

お礼

丁寧に回答ありがとうございます! あ、[NO3-]の存在を忘れてました... さらに質問になるのですが、 書いたつもりで書いてなかったのですが、1lに一滴ずつ加えるということで体積変化は微量→無視して考えるという方向で解いていたのですが、やはりここは体積変化も考えないといけないところでしょうか…?

その他の回答 (3)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.4

> 1lに一滴ずつ加えるということで これはあくまでクロム酸銀の析出がちょうど始まるところを見極められるという状況を作り出すためなので,滴下量が 1L に比べて少ないことを保証するものではないと思うんですけどね. まあ,一度 v<<1L という仮定で,体積増加を無視して解いて,その結果から逆に v を見積もってみてください.その結果が v<<1L と見なせるようなものであれば矛盾がないので,ある程度の精度で計算できたと言っていいでしょう.

-ria-
質問者

お礼

再びありがとうございます! 確かに一滴ずつとは言ってもどれだけ入れるかわからないですね; とりあえず仰るとおり仮定して解いてみたのですが [Ag+]=5.689*10^-5 [Cl-]=3.506*10^-6 [NO3-]=1.053*10^-3 [CrO4(2-)] =0.001 [K+] = 0.003 で、v=1.503 …微量どころか倍ですね… うっかり思い込みには気をつけないといけません…

  • ssk0723
  • ベストアンサー率24% (55/229)
回答No.2

ヒント:KClは完全解離ですよね。

-ria-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 完全解離ということは[K+]=0.003はそれでいいということでしょうか…? もう少し考えてみます!

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>>[Cl-]=0? な分けないです。 それでは溶解度積の意味は無いでしょう。

-ria-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます た、たしかに絶対ゼロではないだろうとは思ったんですが計算式が思いつかず、とりあえず限りなくゼロに近いかなと勝手にゼロにしてしまいました やっぱりそれではダメですね;;

関連するQ&A

  • 溶解度積と沈殿生成

    Cl-イオンとCrO₄²⁻イオンがそれぞれ0.005Mの混合溶液中に、高濃度のAgNO₃溶液を少しずつ加えたところ、最初に沈殿Aが生成し、さらにAgNO₃を加えたところで沈殿Bが生じた。沈殿A中の陰イオンの溶液中の濃度は沈殿Bが生成し始める瞬間にはいくらになっているか。これにより、Cl‐イオンを99%以上CrO₄²⁻イオンから分離して取り出すことができると示せ。ただし、溶液中の体積はAgNO₃溶液を加えることによって変化しないものとする。 わからなかったので教えていただきたいです。

  • 溶解度積

    1.0*10^(-6)mol/lのAgNo3溶液500mlと1.0*10^(-3)mol/lのNaCl溶液500mlを混合したときAgClの沈殿はできるか、できるなら何gか、AgClの溶解度積は1.6*10^(-10) という問題で、AgClは沈殿すると思うのですが、沈殿の量の計算は、溶解度積のルートをとり、最初のそれぞれのイオンのmol数から引いて、この場合だとAg+の方が少ないので、引いて出たAg+のmol数がそのまま沈殿すると考えていいのでしょうか? そうするとCl-が余るので、NaClも沈殿するという事になるのですが、全く自信ありません。 わかる方教えて下さい。

  • 溶解度 

    問題の(2)の答えが解説のとおりにやると解けません。いや、答えが合わないんです。なので 自分なりに答えが合うように計算してみたので、やり方があっているか見ていただきたいです。ちなみに(1)は自分の答えと合っていたのですが、一応書いておきます。 問題) 2.0*10^-2M AgNo3 50ml に  2.1*10^-2M Nacl 50mlを混合した。 (1)何グラムの沈殿AgClが得られるか。(AgClの分子量=143.5) (2)混合液中のAg^+の濃度はいくらか。(Ksp,AgCl=1.7*10^-10) 解 (1)AgCl濃度をⅹとして (1/2 *2*10^-2 -ⅹ)(1/2 *2.1*10^-2 -ⅹ)=1.7*10^-10≒0 ⅹ=1.0*10^-2mol/L (1.0*10^-2)*(100/1000)*143.5=0.144g (2) 《解説に載っていたやり方》 ⅹ=【Ag^+】とすれば、 Ksp=(AgClからのCl^-(塩化物イオン)*(過剰のNaCl)= ⅹ(ⅹ+0.5*10^-3) ∴ⅹ=3.4*10^-8mol/L 《自分でやったやり方》 ⅹ=【Ag^+】とすれば、 ⅹ*(0.5*10^-3(←NaClの加えた量))=Ksp=1.7*10^-10 で結果ⅹ=3.4*10^-8mol/L となりました。 よろしくお願いします。

  • 溶解度

    AgClの溶解度積 1,8×10^(-10) Ag2CrO4の溶解度積 4,1×10^(-12) の場合塩化物イオンとクロム酸イオンが共存する溶液に銀イオンを滴下するちとどちらが先に沈殿を作るのでしょうか? またその理由も教えていただくと助かります。

  • 溶解度積についてなんですが・・・

    溶解度積についてなんですが・・・ 0.1Mの塩化ナトリウムと液に硝酸銀溶液を滴下していくとき 塩化銀が完全に沈殿する(完全に沈殿するというのはCl^-の99.9%が沈殿すること) ために必要なAg^+の濃度はいくらか。 *塩化銀のKsp=1.0×10^-10とする という問題なのですが溶解度積から    1.0×10^-10=[Ag^+]×0.1×10^-3 よって完全に沈殿するのに必要な[Ag^+]は1.0×10^-6というふうにして答えを出したのですが、答えは[Ag^+]=1.0×10^-5となっていて、どこが間違っているか分かる方いましたら教えてください。

  • 簡単な溶解度積の問題です。

    簡単な溶解度積の問題です。 AgClを完全沈殿させるためのAgの濃度を求めろという問題です。 Ksp AgCl=2.0×10^-10 NaCl=1.0×10^-3です。 回答には2.0×10^-7とあったのですが・・・・ 解説お願いします。

  • クロム酸銀の溶解度積における沈降問題

    Ag2CrO4の溶解度積を2.4×10^-12(mol/L)^3とする。 いま4×10^-4(mol/l)の硝酸銀溶液10mlに6×10^-3(mol/l)のクロム酸カリウム10mlを加えたとき。沈殿は生じるか。 という問題がありました。 解答が 全体積は2倍になるから沈殿が生じないとするとき、 [Ag+]=2×10^-4(mol/l) [CrO4^2-]=3×10^-3(mol/l) となる。 よって、沈殿は生じる。 とかいてありました。 恥ずかしながら何も理解できませんでした。 まず、体積が2倍という解釈は10mlと10mlを混ぜたから20mlになって2倍。 という考えはいいのでしょうか。 そして、沈殿が生じないとするとき [Ag+]=2×10^-4(mol/L) という値はどうして得られたのでしょうか。 AgNO3が4×10^-4mol/lということは 電離すれば[Ag+]=[NO3-]=4×10^-4(mol/l)なんじゃないでしょうか。 なんでこれが勝手に4のところだけ1/2倍になっているのかまったくもって理解できませんでした。 おそらく相当恥ずかしい質問をしているのは百も承知ですがここで本当に理解できなくて苦しんでます。ご指導お願い申し上げます。

  • 溶解度積

    溶解度積の説明で K=[Ag+][Cl-]/[AgCl(固)] Ksp=K[AgCl(固)]=[Ag+][Cl-] この説明で,[AgCl(固)]の意味がわかりません。 溶液の下に沈んでいるAgCl(固),これのモル濃度があるとは考えられません。[AgCl(固)]とはいったい何のこと?

  • 溶解度積

    0,2mol/L塩化ナトリウム液と0,1mol/L硝酸銀液を等量混合した場合、銀イオンの濃度を求めよ。ただし塩化銀の溶解度積は1.80×10^-10(25度)とする。 NaClとAgNO3が1:1で反応するので0.1molAgClが沈殿し0.1mol NaClと0.1mol NaNO3の混合液になる。 [Cl-]は塩化ナトリウムと硝酸銀を等量混合することから0.1mol÷2=0,05 +AgCl(固)の平衡状態にあるCl-(少ないので無視)≒0.05mol/L [Ag+][Cl-]=1.8×10^ー10に代入すると [Ag+]・0.05=1.8×10^ー10 [Ag+]=3,6×10^10-10 という考え・とき方であっていますか?

  • この問題はどうしたら?

    銀と銅の合金240mgを硝酸に完全に溶かし、塩化ナトリウム水溶液を加えたところ、白色沈殿が生じた。塩化ナトリウム水溶液を、新たに沈殿が生じなくなるまで加えたところ、生じた沈殿の質量は287mgであった。この合金240mgの中に含まれている銅の質量は何mgか。最も適当な数値を、次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。Cl=35,5,Cu=63,5,Ag=108 (1)12 (2)24 (3)36 (4)72 (5)120 答えは(2)になるはずなのですが、式からまずおかしくて、係数がつけられなくて、どうしようもありません。こんな私にどうか分かりやすく教えて下さい。どうぞお願いします。 これも上と同様なのですが、もし教えて頂けるなら幸いです。 ある濃度の硝酸銀AgNO3水溶液100mlに、0.40mol/lクロム酸カリウムK2CrO4水溶液50mlを加えたところ、クロム酸銀Ag2CrO4の沈殿が生じた。この沈殿をろ過によって除き、ろ過に1.0mol/l塩化カリウムKCl水溶液を加えていったところ、10mlまでは塩化銀AgClの沈殿が生じた。しかし、それからはさらに加えても新たに沈殿は生じなかった。最初の硝酸銀水溶液の濃度は何mol/lか。最も適当な数値を、次の(1)~(6)のうちから一つ選べ。 (1)0.030 (2)0.040 (3)0.050 (4)0.30 (5)0.40 (6)0.50