• 締切済み

履歴書添削お願いします

学生時代に力を注いだこと 大学1回生から続けている宅配ピザ屋のアルバイトに力を注いでいます。雨の日の配達は門があるご自宅でも玄関前まで商品を渡しに行く、ご年配の方の電話対応ではゆっくりと大きな声で聞こえやすいように喋るなど意識して対応しています。このような取り組みを続け、接客ランキングで県内30位に入賞し、お客様に評価される喜びを知ることができました。 私の特徴 私は、相手の言動、行動、立場、等からその人が考えている事や求めている事を分析し、行動に移す事が出来ます。私は宅配ピザ屋のアルバイトで、お客様が店員にして欲しい些細な事を実行してきました。それは、些細な事だと店員には直接言い辛いお客様の気持ちをどうにかしたいと思ったからです。相手の気持ちを読み取り行動し、喜んでもらえる事が嬉しいので実行しています。 どうでしょうか?

みんなの回答

noname#142902
noname#142902
回答No.2

 こんばんは。  文章のみの添削となることをお許しください。  ×1文目……「私は~」を足してください。 ●「力を注ぐ」のは誰ですか?  ×「雨の日の配達は……渡しに行く」 ●「配達」と「渡しに行く」で意味が重なっています。どちらかで十分です。  △2文目……「渡しに行く」、「喋る」、「対応しています」と動詞が3つ続くのやや読み辛いです。1文も長いです。  △「このような取り組みを続け」→「そのお陰で」 ●「理由」をハッキリと書いた方が良いと思います。また、前者はくどい印象を与えます。  △「特徴」→「特長」 ●「特長」は「優れた点」、「特徴」は「目立つ点」という意味です。  ×「言動、行動、立場」→「言動」 ●「言動」の意味の中に「行動」が含まれます。  △「移すことが出来ます」→「移せます」 ●ややくどい印象です。  △「些細な」→「細かい」 ●「些細な失敗のせいで……」などのように、「些細」は負(ネガティブ)な印象を与えます。  △「店員には直接言い辛い……」→「直接的には店員へ言い辛いという」 ●「直接言い辛い」というのはどうなんでしょうか。「直接言」という単語があるのかと勘違いする方がいるかもしれません。  △「読み取り行動」→「読み取って行動」 ●「読み取り行動」は不自然です。  ×「行動し……実行しています。」 ●類義語の動詞が2つ存在しているのは良くないと思います。  偉そうにしてすみませんでした。私も勉強になりました。「誰かの喜び」が「私の喜び」という姿勢は素晴らしいと思います。そのような生き方をすると嬉しいのではないでしょうか。(少なくとも私は誰かの役に立っていることが嬉しいです)

回答No.1

採用担当者です。 ここだけつながりが変です。 >私は宅配ピザ屋のアルバイトで、お客様が店員にして欲しい些細な事を実行してきました。 >それは、些細な事だと店員には直接言い辛いお客様の気持ちをどうにかしたいと思ったからです。 >相手の気持ちを読み取り行動し、喜んでもらえる事が嬉しいので実行しています。 私は宅配ピザ屋のアルバイトで、お客様からの細かな要望まで汲み取る事を心がけています。 自分が客の立場でサービスを利用していた時、 「こんな些細な事を店員さんに頼むのは迷惑かな」と躊躇してしまうことがありました。 それがきっかけで、サービスを提供する際はお客様に同じ思いをさせないよう、 こちらから声をかけるようになりました。 この経験を通じて「相手の気持ちを読み取り行動し、お客様に喜んでもらえる事」 それが自分の成長や喜びにもつながることを発見しました。 今後も実践していきたいと考えています。 ちょっと長いですが、字数制限にひっかからなければいいですね。 幸運を祈ります。

tyoooko
質問者

お礼

助かりました!ありがとうございます。 本当に感謝しています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう