• 締切済み

賃貸マンションの敷金清算でもめています。少額訴訟するべきか?

賃貸マンションの敷金清算でもめています。少額訴訟するべきか? 平成16年7月1日~平成21年12月31日まで5年半、不動産仲介で賃貸マンションを借りていました。貸主は法人。 建物:1985年築 RC造 4階建ての3階2DK(6畳和室、6畳洋室、DKの40.3m2) 家賃:48,000円、敷金:96,000円、礼金:48,000円 賃貸借契約書の特約事項に 借主は、退去時に貸主と協議の上、畳・クロス・襖の張替え及びルームクリーニング代金を支払うものとする。 と記載があります。 まず、退去時の清掃はかなり念入りに清掃、キッチン水周りはエレクトロラックスのスチームクリーナーを使用し、これ以上は取れない程度の清掃してます。洋室のフローリングはウッドカーペットを敷いていたので傷は全くなし。タバコもベランダで吸っていたので、ヤニもなし、畳は家具を置いていた色の違いや表面のこすれなどはあるが、毀損箇所はない。(こちらの認識では) その後の経緯は、 (1)12/31 大家側の担当者立会いのもと引渡し (その場ではいくらかは戻るでしょうといわれ、1/10前後には見積送りますといわれる。その場で確認した毀損箇所は、子供の落書きした襖1枚) (2)1月中旬を過ぎても連絡がないので数回電話にて催促、込み合っているので順次送るとのこと(かなりめんどくさそうな感じ) (3)2/17 嫁が電話したところ、書類は送ったといわれ、郵便事故かもしれないので再度送りますといわれる。(あまりにも適当) (3)2/23 やっと担当者の名前で「敷金清算書」が届く(日付も社判もなし) 敷金96000円に対し、約35,000円の追加請求 (ハウスクリーニング45,000円、畳表替6枚5,500円×6=33,000円、クロス張替え1,325円×25m2=33,125円(毀損箇所の提示もなし)、襖張替え2枚3,600円、過去2年分の町内会費2,400円、退去月の水道料金5,000円弱の合計13万円弱かかっているらしい) (4)2/28 担当者へ電話しても出ないため、内容証明で敷金返還請求書を送る。 ハウスクリーニング、畳表替、クロス張替えはこちらが毀損していないものは支払わないし、仮に払うとしてもクロスは5年半で減価償却を考えると20%程度負担だろう、と敷金の残り84,000円を返すよう伝える。場合によっては法的手段もとると入れる。 (5)3/3 貸主法人の代理人として弁護士から要求はのめないとの書類が届く なお、スチームクリーナー使用によるものと思われるクロスの湿気、襖の周縁部に原因不明の傷があり追加請求も検討中、減価償却を含めないといけない決まりはあるのか?などとにかくはじめの請求額を支払うようにとのこと。 現状復帰のガイドラインやら過去の判例やらいろいろ調べて 少額訴訟を行い、ダメでも要求の半分程度で和解できればいいかなと、考えております。 特約事項については、2ヶ月待たせておいて、一方的に請求書を送ってきて足りないから払えという対応が、協議とは言えず、無効と考えています ただ、気になるのが、相手法人が弁護士を代理人にしてる(実際は分からないが)ので、こちらが少額訴訟を起こしても通常訴訟にもっていかれたら困る。こちらとしては金額が金額なので少額訴訟以上のことをする気はないのです。一般的に考えると貸主が8万そこそこの請求で弁護士に依頼して訴訟する訳ないのですが、これまでの対応から何ともいえません。 代理人の弁護士に対して書面で再度こちらの主張(ガイドライン、過去の判例などをもとに)を投げてからの方がよろしいのでしょうか。相手はプロですし、余計な弱みを出したくないのでこのまま連絡せずに少額訴訟の訴状を出そうかとも思っています。勤め先の顧問弁護士の名前を出してよいと上司からは言われています。地元の弁護士会のお偉いさんのようですので。 欲しい結論は、(1)このまま少額訴訟、(2)弁護士へ再度連絡してから決める、(3)それ以外にいい案があれば、 長々とかいてしまいましたが、皆様のお知恵を拝借できればと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.4

>一般的に考えると貸主が8万そこそこの請求で… 逆でしょ?? 貸主が法人であり、法人契約している弁護士がいたら、相談しない訳がありません。 あなたの会社の顧問弁護士と同じです。 会社にとって、どのくらいあなたが大事かも分かる良いチャンスかも知れませんが、『8万そこそこ』でいつまでも煩わせていると、あなたの価値を下げることになるかも…ですね。 また、2DKで48000円、都心部ではないですよね?? ガイドラインは東京都を参考に作られています。 例えば、家賃の低い地域であろうと、クロスの張替えに掛かる費用は東京都と大差はないはず。 つまり、東京都だったら2DKなら家賃も100,000円越えるはずなので、大家も月々の家賃から、減価償却の負担も可能かも知れませんが、家賃の低い地域で同様の扱いは可能でしょうか?? その他にもツッコミどころはありそうなので、私が貸主でも、少額訴訟にはうけてたちますね。 自分からケンカ売っといて、都合よく和解に持ち込むのは、力を持ってる相手を怒らせちゃった後からでは難しいと思います。 和解したいなら最初からその方向で。

sk8kazz
質問者

補足

あくまでも、勤め先の顧問弁護士に依頼をかけるつもりはありません。 上司からは、今後の経験だから訴訟してみればといわれましたが・・・ 確かに家賃は安いですが、減価償却は家賃の金額で 負担できるかできないかでかわってくるいうものなのでしょうか。 一般会計での減価償却はそういったものに関わらず、償却するものだと思っていました。 そうであればこの家賃では償却は難しいですね。 逆にhappeanuts様がツッコむとしたらどのへんでしょうか? ご面倒かとは思いますが、参考までにぜひ教えてください。 やはりいずれにしてもケンカを吹っかけてしまった以上、訴訟するかばっくれるかというところでしょうか。逆に訴えられる可能性もありますかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.3

建築兼大家業してます。 判例、判例…と書いていますが《全て》の判例をご存じですか? 貴方の都合の良い判例ばかりじゃありませんよ。 敷金精算の見積も限度を逸した額ではありませんよね。 現場を知らずに答えるのは悪いですが、此処の説明だけですと質問者さんの方がかなり分が悪いかと思います。 それでも敷金を取り返そうと思えば、少額訴訟ですね。 基本的に私は受けて立ちます。 どうせ裁判するのなら、敷金返すどころか追加請求しますね。 大家側からも、不足分補修費を取ろうと思えば少額訴訟ですが、その金額ですと相手が受けて立つと裁判費用の方が高くなり赤字になるので、請求は諦めます。 でも、相手がケンカを売ってきた場合や金額が大きい場合は諦めませんよ。 下手に訴訟すると弁護士費用+裁判費用+追加請求金額になるかもしれませんね。 質問者さんがごちゃごちゃ言わなければ、無視していれば補修費追加請求は無くなると思いますが…。

sk8kazz
質問者

補足

そうですね、賃貸人よりの判例も読みました。 確かに細かな請求の単価を見ると極端に高いわけではありません。 ただ賃借人として負担すべきものは負担して、賃貸人負担部分は払いたくないというところです。 この内容で行くとこちらの分が悪いですか・・・ 私の文章能力の問題かもしれませんが、借りた不動産屋、県と市の消費者相談センターへの相談ではこちらの分があるといわれましたが、最近の消費者有利の風潮でいってるだけなのでしょうか・・・ 企業として、このご時世に赤字出してまで訴訟することもあるのでしょうか? このまま無視で敷金清算という手もありましたね。 その場合は何か問題はあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.2

1入居者の者ですが、 振り上げた拳をおろせなくなっているようですね 「法的手段もとる」と拳をあげちゃったのが失敗ですね だから、相手も弁護士が出てきて、交渉のハードルが 高くなっちゃうんですよ。やらなくてもいいことを... その前に話し合いをすればよかったのに。 相手から来た敷金清算書は話し合いや交渉のたたき台と思わなきゃ。 その額で決まったわけじゃありません。相手もそのことは織り込み済み。その金額を自分の知恵でどうくずしていくか、それが敷金精算交渉だったんですけどね。 まあ、あなたもあなたなら、相手も相手ですね。

sk8kazz
質問者

補足

まずは一方的にこちらの都合で書いてしまったので問題でした。 もともと実際のところは、2、3万位戻ればいいかなといったところです。 そうですね。生半可な情報と一時の感情で余計なことをしたと反省しておりました。 時間をかけたくないと、先走って動いてしまいました。 手っ取り早く少額訴訟をと考えていたので、内容証明で送ってしまいましたが、 冷静に考えると通常の文書でこちらから協議すべきでした。 おっしゃるとおり敷金清算書をたたき台にするつもりでしたが、 先方のレスポンスの悪さに熱くなってしまいました。 さて、ハードルあげた今の状態でどうすればいいのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1500gt
  • ベストアンサー率25% (154/604)
回答No.1

家主です。 まぁ~ながなと 自己の都合の良い事書かれて いますね! で>欲しい結論は、(1)このまま少額訴訟、(2)弁護士へ再度連絡してから決める、(3)それ以外にいい案があれば。 簡易裁判でしょう。 2 ご自由にして。 3 有りませんが。 お金の無駄だと思いますが!訴訟を起こすのは 自由ですよ! 頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃貸の敷金清算でもめてます。少額訴訟も近日しようと考えています。

    賃貸の敷金清算でもめてます。少額訴訟も近日しようと考えています。 平成18年3月31日~平成22年2月10日まで3年11ヶ月、不動産仲介で賃貸マンションを借りていました。 建物:1985年築 鉄筋コンクリート 3階建ての3階1K(6畳洋室、2畳K 17.00m2) 家賃:67,000円、敷金:67,000円、礼金:67,000円 賃貸借契約書の特約事項に 1石油ストーブ使用禁止 2ピアノ持ち込み禁止 3退去時の室内清掃費は借主負担とする と記載があります。 2010年2月10日に退去大家立会いの元現状確認。 自分で破損してしまった傷は、フローリングのたばこのあと20cm2内の物 壁クロスを5cm2の穴ぐらいです。そこの部分に関しては、原状回復のガイドラインを参照しても自分に非があるとは、認めてます。 請求の内訳 洋間クロス張替え m2 22個で 24200 洋間天井クロス張替え m210個で 11000 台所クロス張り替え m212個で13200 室内クリーニング 30000 床フローリング張替え m210 36000 既存床フローリングはがし大工手間 1人 18000 床フローリング張大工手間 2人 36000 産業廃棄物処理コロス/床材共 1式 20000 諸経費・小運搬共 1式 12000 消費税 10260 合計 215460 215460の内 敷金67000+46000(二月分の家賃)を大家さんに入れていてで残高102460円を請求されています。 自分の非の部分は、敷金でまかなえると考えていますので、二月分の家賃を返還してほしいんです。 法外的な金額なため一度内容証明を送り二月分の家賃46000を7日以内に返還して してもらいたい旨を大家さんに送りましたが返答がありません。 少額訴訟で勝つ為にいいアドバイスがあればお願いします。

  • 退去精算・敷金返還の少額訴訟

    賃貸マンションに丸2年間住んで、8/26に引っ越ししましたのですが、10月の中旬になって、退去精算請求書が送られてきました。 賃料返還      ¥-6800 共益費返還     ¥-667 引落手数料     ¥200 敷金返還      ¥-70000 ガス代       ¥2651 シリンダー交換   ¥26250 クロス張り替え   ¥96211 蛍光灯       ¥367 引き紐       ¥283 これで合計48495円請求されています。 シリンダー交換は、私が鍵をなくしてしまったので支払います。 クロス張り替えは、クリーニングで落ちないたばこのヤニだからだそうです。 入居して1年間はたばこを吸っていましたが、昼は仕事に出ているので家には居なく、夜帰ってきてから3~5本吸う程度と、友達とかが遊びに来たときに吸う程度でした。 管理会社と言い争ってきましたが、平行線なので、少額訴訟を起こそうと思うのですが、クロスの張り替え部分は、私が負担しなければならないのでしょうか? 私にとっては、5万円支払うか、戻ってくるかでは、とても大きな問題です。 どうかいろいろと教えてください。 宜しくお願いします。

  • 借家の敷金の精算について

    先月、約2年と半年住んでいた借家を退去しました。 そして、 昨日敷金の精算について、とゆう紙が届いたのですが、畳の張り替え、襖の張り替え、清掃代金、は解るのですが、クロスの張り替えが約3万7千円とゆうのがちょっと疑問で… 前にアパートに住んでいた時は出る時に私達が汚してしまった所だけの張り替えだったのですごく安かったのですが、(アパートより借家の方が退去時にお金がかかるとゆうのは聞いていましたが) 元々汚れていた壁紙もいくつかありましたし、どこを張り替えたのか、精算の紙が届いただけなので全く解りません。 3万7千円とゆう金額でどのくらいのクロスの張り替えができるのか、良く解らないですが、私的には、トイレの壁紙とガスコンロの横下くらいしか思い当たらないので… 借家退去時のクロスの張り替えの値段ってこんなものでしょうか?

  • 敷金返還 通常訴訟について

    敷金返還 通常訴訟について 先日165000円預けていた敷金のうち退去後19000円しか戻ってこなかったため、内容証明を送って少額訴訟を提起しました。 特に損傷したものなどはなく、退去時にも基本的清掃は済ませておりました。ただ喫煙していたため、クロスに黄ばみはありました。 居住年数は7年弱でした。  少額訴訟提起後、被告である大家から通常訴訟に移行されました。 最初の口頭弁論期日の日被告である大家は欠席のもと、次回準備書面を提出するよ う私に言われ、数日後提出しました。  第二回口頭弁論期日の3日前に裁判所からの連絡があり、被告が弁護士に委任した事、弁護士が期日に出頭できないため、第二回口頭弁論期日を1ヶ月以上後の日にちに変更になることを告げられました。 正直弁護士にまで委任してくるとは思わなかったので、びっくりしました。 やはり私も弁護士などに委任しなければ勝訴することは難しいのでしょうか。 ちなみに被告の弁護士による準備書面には原告の請求を棄却する。、 訴訟費用は原告の負担とする。と書かれてました。 私的には全額返ってこなくともいくらかは返して欲しいという思いで提起しました このまま一人でやっても全く返ってこないということもありうるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃたら宜しくお願いします。  

  • 敷金清算について

    賃貸マンションに2年間すみまして退去にいたり、 敷金の清算でもめています。 大家さんが基本的に全て管理をしていて、仲介業者は ほぼノータッチな物件なのですが、今回、大家さんから 出された見積書には、 ・畳の交換代金 ・エアコンクリーニング ・クロスの張替え ・ふすま張り替え ・玄関の床の修繕 述べ17万ほど出てきました。 特に、クロスで10万ほどを占め、天井一面や トイレ、洗面所など経年劣化にあたるような 部分も露骨に入っています。 この内容について、いかがでしょうか。おかしな 点など教えて下さい。私は、壁に子供がらくがき してしまっている個所のクロス以外は払わなくても よいのかなと思っております。

  • 敷金清算で困ってます。

    退去時の敷金清算で困っています。 先日、退去したアパートの敷金清算なのですが大家からフローリングが一部黒く変色している為、全部張り替えるから費用を負担するように言ってきました。 私は、経年劣化の範囲だと思いますので拒否をしようと思っていますが皆さんの意見をお聞かせください。 詳細。大家は黒くなっているといってますが見た感じこげ茶です。回りが茶色なので目立つと主張。変色の原因は冷蔵庫を置いていた場所なので、電気焼けかもしれません。 60センチ四方なので、そんなに目立たないのではと思っています。 全部張替えではなく一部張替えで済むのではないかと思っています。 クリーニングでは落ちないといってきてます。 新築で一年半住みました。仲介はエ○ブルです。エ○ブル側は仲介なので無関係、大家と直接交渉して欲しいようなことを言っています。 契約書の特約にはハウスクリーニングについてしか書かれていません。 そこで質問です。 この場合、賃借人はフローリングの張替え代を負担しなければならないでしょうか?変色を経年劣化と主張できますか? また、交渉がこじれた時、少額訴訟を司法書士にお願いするのと弁護士に訴訟をお願いするのではどっちが良いでしょうか? 大家に預けている敷金は6万円。フローリング張替え代は見積もりを取ってないのでまだわからないとのこと。 乱文ですが、お知恵お貸しくださるようよろしくお願いします。

  • 敷金返還トラブル、少額訴訟を考えています

    敷金返還トラブル、少額訴訟を考えています いつも勉強させていただいています。同じような経験のある方、是非力を貸してください。 (体調や仕事などの問題で少し前の話になります) 入居:2009年3月 退去:2009年11月 入居時支払った敷金は15万円でした。 仲介業者が説明してくださった話では通常の生活をしていれば敷金はそのまま返ってきます、とのことでした。また契約書にも「敷金は明け渡した後すぐに返還される。ただし、未納や通常の使用に伴う損耗を除く原状回復のための費用は相殺する」とのことでした。 退去の立会い時も、特に補修の必要なところはなし、とのことでしたので、私たちはそのまま丸ごと15万返還されるものと思っていたのですが、退去から数日後に明細書が送られてきて、そこには畳表12帖分(1帖4千円)48000円、クリーニング1式3万えんと消費税を合わせた81900円を差し引いた68100円お返しします、とのものでした。 契約書に書いてないからおかしい!と思い国土交通省の原状回復をめぐるトラブルとガイドラインを調べて見ましたが、経年による劣化(というほど長く住んでいませんので、ほとんど劣化はしていませんが)は原状回復に当たらないとありました。 大家によると今までの入居者にはみんな、退去時にたたみは替えてもらっている、払わないのはお宅だけ、とのこと。 夫がなんど電話で話しても平行線ですので、「契約書にはないので、わかっていただけないのであれば少額訴訟の手続きをします」と言ったところ「たたみ代の半分だけは返します」とのことでした。それでも納得いかないのですが、夫は少しでも取り戻したい気持ちと仕事中の電話でしたので時間がなく、そのときは早く仕事に戻らなければと、うやむやに「わかりました」と返事をしてしまったのです。2009年12月18日、たたみ代半額返還ありましたが、どうしても納得いかず2009年12月27日に、残額返金するように内容証明を送りました。 大家からの連絡も一切なくそのまま、こちらも時間のないまま今に至ったのですが、内容証明にて返金に応じてもらえない場合は少額訴訟をしますと記しましたので、先日、大家に電話して「これから裁判所に書類を持ち込みます」と申し出ました。 すると大家は「ご主人は納得されたのでたたみ代半分お返ししたのです!あなたでは話になりません。裁判でもなんでもどうぞ、出向きます」と言います。 納得していないからこそ夫は内容証明を送っているのですが・・・。 長くなりましたが、少額訴訟を起こして取り返せると思いますか?金額は56700円と決して高額でないのですが、悔しいです! クリーニング代も特記事項がなかったので取り返したいです。 難しいでしょうか?!

  • きれいに住んでいたのに、敷金15万が3万しか返ってきません。

    今月中旬に引っ越しをしたのですが、敷金15万のうち、 3万強しか敷金が返ってきませんでした。詳細は下記の通りです。 ■退室補修明細 畳み張り替え:/6畳/27000円 襖張替-表/6枚/21000円 襖張替-裏/6枚/4400円 全体清掃/43m2/40850円 小修繕パック/一式/20000円 合計:113,250円 友人に相談したところ、「あんなにきれいに住んでた部屋なのに? 全額返ってきてもおかしくないよ。通常生活での汚れは貸主負担 なんだから」と言われました。 仲介不動産業者には、「畳や襖がある部屋は張り替えがあるので、 ほとんど戻ってきません。契約書にもそれは書いております」と いわれました。 たしかに、契約書には下記が書かれていました。 ■現状回復に関する事項 借主は本物件明け渡しの場合、契約後の自然損耗とは認めがたい汚損、 破損箇所に付いては、自己の費用をもって原状回復の処置を とらなければなりません。又、清掃費用および、畳・襖がある場合は その張替費用は借主の負担となります。 ■敷金(保証金)の清算に関する事項 敷金は本物件明け渡し時に、貸し主から無利息で変換されます。但し、 賃料の滞納、原状回復に要する費用、その他賃貸借契約から生じる借主の 債務がある場合は、貸主はその金額を敷金(保証金)から差し引くことが 出来ます。 上記内容で、「又、清掃費用および、畳・襖がある場合はその張替費用は 借主の負担となります。」の部分がある以上は、上記明細を請求されても 問題ないかと思いますが、この契約書の内容は法律的に問題ないのでしょ うか。 当方、タバコも吸いませんし、和室にはカーペットを敷いていました。 通常生活以外での汚れも特にはありません。 本日が精算日で、口座に振り込まれているはずなのですが、 やはり納得がいきません。 私の敷金は戻ってくるのでしょうか。 また、今後どのように対処すれば不動産業者から私の敷金がスムースに 返金されるでしょうか。

  • 敷金返還請求 少額訴訟から通常訴訟になった場合

    大手不動産会社を相手に敷金返還の協議をしたいと考えています。 敷金返還請求(通常の使用による自然損耗部分等に対する請求)の協議が整わない場合、請求額が20万円程度であることから、少額訴訟による方法をとりたいと思います。また、今のところ費用もあまりかけたくないので、訴状作成等は自分自身でおこない弁護士への相談も予定していません。 ここで、少額訴訟自体は、それほど心配はないのですが、被告が通常訴訟への移行を希望した場合、その時間等の労力や弁護士費用等を考えると、心配です。 市販されている敷金返還請求に関する本などでは、少額訴訟を薦めているものが多いのですが、実際、通常訴訟になった場合のことまでは、あまり書かれていません。 以下のような質問になります。 そこで、この方面に詳しい方、専門家の方。 このように、敷金返還請求の少額訴訟から通常訴訟へ移行する事例はどの程度あるのか。 少額訴訟における、大手不動産会社のように顧問弁護士なども抱えているような会社を相手の場合、相手側の考え方、訴訟方針など、どのようなスタンスで、主張してくるのか、あるいは相手方はどのようなことを恐れるかなど、アドバイスいただけないでしょうか。相手側は通常訴訟になっても、なんらデメリットはないのでしょうか。 通常訴訟になった場合、一般に専門家でもない者が、弁護士なしでも有利に進められるのでしょうか。 通常訴訟に至った場合のことも、考慮した上で、少額訴訟も検討したいと考えてます。実際に、少額訴訟を行った方でも結構です。よろしくお願いします。

  • 自己所有マンションの賃貸・退去・訴訟について

    3年前に自己所有マンションを貸し、9月に借主が退去を申し出てきて、退去を済ませ、この度敷金からの精算になりました。23万円の敷金を預かっております。 小動物可のマンションですので、猫ちゃんを飼っているのは入居当初から知っておりました。2匹だと聞いておりました。本当は3匹でしたが・・・・ そこで2年目の更新時に退去の時にもめないようにとこちらからプラスして「ペットについての項目として、退去時には臭い、カーペットの汚れについては入居時に戻すこと」と加えてさせていただき、印をもらいました。 立ち合いも済ませ、色々と指摘して・・一度帰宅し、夕方又マンションに戻りよーく見てみると、立ち合いの時には日差しによって気付かなかった壁のシミやカーペットの斑点模様などが改めてわかり、その日のうちに仲介業者に伝えて、借主に報告してもらったら、カーペットの張替えについては立ち合いの時に聞いていないし、少額訴訟にします!!といってきました。 2室ある洋室の方もヤニだらけで真っ黄色になっていました。そこの請求ものんではもらえないようで・・ 賃貸契約のガイドラインが厳しくなったことは知っております。更新時にももめて、立退き料も支払っておりますので・・しかし、ペットを飼っていてカーペットの汚れや汚れを何かの洗剤で拭いてしまったような白い斑点が数箇所も明らかに出来ているのは、請求しては駄目なのでしょうか・・ ヤニだらけの部屋のクロスの張替えも駄目なのでしょか? 貸主の方に有利ではないガイドラインだということはTVとかでもよくやっていますが、3年にしてカーペットをかなり斑点状に汚く、シミだらけにしているので請求したのですが。。 仲介業者さんは何をしてくださっているのでしょうか?それなりに仲介料と更新時に家賃の半分を手数料としてお支払いしてますのに・・・