• ベストアンサー

日曜大工に使用するインパクトドライバーを買おうと思います。あんまり使う

kuroneko14の回答

回答No.9

答えではないのですが、私は松下電器の12Vを二つ使っています。 12Vだと車の古いバッテリーが使えるので 電源の無いところでも使えて大変便利です。ドライバーについているバッテリーはすぐ上がるしあまり役に立たないですね。

関連するQ&A

  • シンコーのインパクトドライバーっていいの?

    シンコーのACインパクトドライバー(SAI-635)を使ってる方、使用感など教えて頂けませんか? 使用目的はDIYで、月1回程度使う位なので100Vタイプがいいのは皆さんの質問で分かりました。 それで、この機種は凄く低価格ですので悩んでいます。 ウッドデッキ位は問題なく作れるのでしょうか? あとすぐ壊れるのも困るので、耐久性とかはいかがでしょうか?使用頻度が少ないので低価格で探しています。

  • インパクトドライバーのトルクはどの位あれば良い

    インパクトドライバーの購入を考えています。 使用目的は日曜大工(ウッドデッキの製作)程度ですが、ストレスなく作業を行うには、インパクトドライバーにどの程度のトルクがあれば良いでしょうか。 インパクトドライバーを使用されている方、アドバイスをお願いします。

  • 日曜大工初心者

    日曜大工初心者の男です。 棚を作ろうと思うのですが工程にネジ締めとダボ穴あけがあります。 電動ドライバーかインパクトドライバーを買おうと思っているのですが 付属にダボ穴あけ用の先端の換え、もしくは別売りのダボ穴あけと互換性の高いおすすめのものを教えてください。

  • インパクトドライバーって普通の電動ドライバーとどこが違うの?

    日曜大工を趣味としております。私は、普通の電動ドライバーしか所有しておりませんが、インパクトドライバーをホームセンターで見かけますが、どのように違うのでしょうか。また、一般の締め付け度はどのぐらいなんでしょうか。

  • ブラック&デッカーのインパクトドライバーは使えます。

    インパクトドライバーの購入を予定していますが、機種選定で悩んでいます。 本当に欲しいのは松下の611ですが2万円では予算不足です、ホームセンターでラック&デッカー12v予備電池付で8,900円で販売していますが、メーカーに馴染みがなく購入を躊躇しています、使用されている方使用感を教えて下さい、使用目的は日曜大工そのものです。

  • おすすめのインパクトドライバー

    皆さんおすすめのインパクトドライバーを教えて下さい。 我家の用途はウッドデッキ、ウッドフェンス製作からカーテンレール取付まで 幅広く使います。 マキタから充電式4モードインパクトドライバ(TP130DRFX)というのが業界初!で 出ていますが少し高価ですしプロの方が購入される物なのでしょうか? 日曜大工レベルではどれ位の工具を購入すれば良いのでしょうか? あと、宜しければおすすめのサンダーも教えて下さい。

  • インパクトドライバーでのタイヤ交換

    あと一月ちょっとでスタッドレスに交換の時期になります。 そこでふと思ったのですが、日曜大工で使っているインパクトドライバー(12V)でタイヤ交換はできるのでしょうか? タイヤショップ等で使っているエアーインパクトレンチとインパクトドライバーは別物ですか? これまではクロスレンチで仮締めしたあと、トルクレンチで規定トルクで締めていました。 締めるのは無理にしてもゆるめるのはできるんじゃないかと思うのですが。 専門知識のある人にはアホみたいな質問と思いますが、お願いします。 ちなみに所有のインパクトドライバーは最大締付トルク83.4N・m(850kgf-cm)です。

  • インパクトドライバーの能力について

     お世話になります。既にインパクトドライバーについては多種多様なQ&Aが展開されており大変興味深く拝見し参考にさせていただいております。  電動ドリルドライバーは既に持っているのですが、このほど、ウッドデッキ製作用に新たにインパクトドライバーを購入しようと考えています。使用木材はウエスタンレッドシダーで、面積はおよそ6畳。ステンレスコーススレッドを用いるつもりです。    製作後はそのインパクトドライバーを使う見込みはないので、なるべく安いもので済ませたいと思います。また、製作場所とコンセントが近いので、割高な充電式ではなく100V式で何とかなると思います。(コードの取り回しは面倒でしょうが・・・)  この条件でホームセンターの商品を見てみると、リョービのCID800という機種が9800円と手ごろな価格で出ていました。しかし懸念が一つ。それは最大締付トルクが80N・mだということです。他の機種はほとんどが100~120N・mでした。  ついては、80N・mのこの機種はウッドデッキ製作に耐えうるものかどうか、先輩諸氏にアドバイスいただきたくどうぞよろしくお願い申し上げます。  なお、コーススレッド締め付けのほか、ショートポストへのアジャスターボルト&板付きナット据付のため、直径12MM程度の穴あけにも用いるつもりです。

  • インパクトドライバーをインパクトレンチとして使う事は可能?

    現在仕事で使用しているインパクトドライバーを、 アタッチメントみたいなものを使用して、インパクトレンチ として使う事は出来ないかと言う質問です。 ちなみに使用しているインパクトドライバーは BLACK&DECKER コードレスインパクトドライバー SX5000です。 よろしくお願い致します。

  • インパクトレンチの変わりにインパクトドライバー

    会社で予算3万円で充電式インパクトレンチを購入することになりホームセンターを何軒か回ったのですがインパクトドライバーしかおいていませんでした。 インパクトドライバーがインパクトレンチの変わりに使えるのならば購入しようと思うのですが変わりに使えますか? 使用目的は短管に自在クランプや直交クランプの取り付け取り外しです。