• ベストアンサー

こんにちは。

こんにちは。 長男の事で、末っ子も連れて病院に行きました。 病院に着くと、おばさんが立っていて子供達に話しかけてきて可愛い可愛いと撫でたり抱き着いたりしていました。 それは、別に構わないのですが、待合室まで追いかけて?きて、自分の鞄につけていたヌイグルミをあげる!と末っ子に渡し、般若心経のお守りまで渡していたので、『困ります。』と断ったのですが、『あんたにあげるんじゃない!この子が可愛いから、この子にあげるんや!』と言い、『大事にしてね!』と言って、お迎えの人が来て帰ってしまいました。 このお守りはどうしたら良いでしょうか? お守りって貰ってはダメですよね? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#172048
noname#172048
回答No.2

>お守りって貰ってはダメですよね? どこでそのような情報を得たのでしょうか? 普通は、孫の受験の為に神社でお守りをもらってきてやったとか、姉さんの出産が無事にいくようにお守りを神社で買ってきたとか、小学生の従兄弟のために交通安全のお守りを買ってきたとか、よくある話ですよ。 ただし、100%安全か?と聞かれると、そうとも言い切れませんが。 その理由は、ありとあらゆる神社仏閣のお札やお守りを、観光で参拝にいく度にヨカレと思っていただいてきて、ひとつところにまとめて置いてたりすると「喧嘩する」という言い伝えがあります。 (↑これは、いただいてきたからーの話です。) また、自分で求める(いただく)にしても、縁もゆかりもないところのものは、(特にお札は)やめたほうがいいです。 でもまあ、かわった人もいるものですね。 昨今は、あかの他人が子供に話しかけることさえ、誘拐犯と間違えられたりする怖い時代ですのに。 私があなたであっても、病院で通りすがりの人から、般若心経の守りを我が子にあげてるのを見かけたら、やはり驚きますよ。 さあ。う~ん。どうするかなあ? 私が若かったら、やっぱり、『困ります。』って拒否するかも? でも、スーパーの特売ワゴンで、若い嫁さん連中に、どけ!このクソばばあ!と呼ばれる歳になってからは、「まあ、どうもありがとうございます。でもせっかくいただいても、このお守りは子供が粗末にするのが目に見えてますから、神様に失礼なのでいただけません。こちらのオモチャだけいただきます。」と言うかな。 こういう(あなたが病院で出会った)おばさんって、もう少なくなってるから、貴重な存在ですよ。 だいたいが、「人のこと、知るもんか!」ばかりですから。 般若心経のお守りということは、神社のものではなさそうですね。 どこの寺か知りませんが、新興○○のものなら、お勧めできません。 浅草観音のような昔からある有名どころのもので、かつ、そのお守りが気持ち悪くなければ、あの世のおばあさんがあのおばさんを使ってプレゼントしてくれたのかも?(←なぜ、こう思うかというと、このおばさんは信仰心厚い人だと思いましたから。)って、(意味を)受取ると納得もいくでしょう。 どうも、気味が悪いと思うなら、どこかの神社仏閣の古いお札やお守りを返却する箱へ返すか、アラジオを一握りと一緒に半紙のようなものに包んで、自治体のゴミ分別に従って捨ててください。 (仮に、しばらくお守りを持つにしても、1年を目安に処分なさって下さい。) ヌイグルミについては、捨てようと捨てまいと、子供に任せて下さい。 いずれ、早かれ遅かれ、子供も飽きて、手放すでしょうから。 余談ですが、「お守りって貰ってはダメですよね?」は、 A:人からもらったら効果がない ということでしょうか? B:万が一、それ(お守りに限らず、何でも)が縁起が悪いものだったら、厄をもらってしまう。 の意味もあるので。 単なる親切心で、友人の凝った肩をもんでやるのでも、もみ手がもまれる人の厄も福も少しもらってしまうことがあるそうで、専門家の中には、家族間の肩もみは認めても、他者への肩もみを控えるようにいう人もおります。敏感なマッサージ師さんは、たまに滝行などで流すそうです。 だから、「お守りって貰ってはダメですよね?」は、半分、その通りともいえるでしょう。

manatyobi
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m >普通は、孫の受験の為に神社でお守りをもらってきてやったとか、姉さんの出産が無事にいくようにお守りを神社で買ってきたとか、小学生の従兄弟のために交通安全のお守りを買ってきたとか、よくある話ですよ。 そうですよね。私も安産お守りとか貰ったりしました。 ただ、神社から直接ではなく、一度その方の物になりその方が大事にされていた物なので、どうなのかな?と・・ ぬいぐるみも、「姉が捨てたのをゴミ箱から拾ってきた!」と言われていたので、そこまでして大事にしていたのに受付ではさみまで借りてきて切ってしまって見ず知らずの娘に。と。。 貰ってはいけないような気がして。。 >私が若かったら、やっぱり、『困ります。』って拒否するかも? 拒否というか、実際には「こんな大事な物は受け取れません。あなたが困ると思うので、私達も困ります。」と言いましたが、「あんたにあげるんではない!」と言われてしまいました。 結構な剣幕で、それからは何も言えませんでした。 娘も困った顔をしていたので、こっそり聞いてみつと「いらない。」と言ったので、お迎えの方が来た時にお迎えの方に返しに行きましたが、そのおばさんが戻ってきてまた怒鳴られてしまいました。 どうしようか悩んだのですが、結局受付の方に事情を話すと、誰か分かられたようで預かってもらう事にしました。 >「お守りって貰ってはダメですよね?」は、 A:人からもらったら効果がない、ということでしょうか? 効果がどうのとかではなく、その方が大事にされている物だと思うので、なにかしら念的な物もこもっているのかな?と。。 >こういう(あなたが病院で出会った)おばさんって、もう少なくなってるから、貴重な存在ですよ。 そうなんですか?? うちの子達、結構しゃべりかけられたり可愛がってもらったり、抱っこされたり、そういった方には結構出会います♪ 地域等にもよって違うのでしょうか?? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.3

お守りはだめですし、宗教関係のもの一切だめです。それは魂の抜け殻で、悪魔だと立正安国論にあり、鎌倉時代から言われ続けてきています。 ゴミ箱に捨てていいです。

manatyobi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ゴミ箱には捨てられないので受付の方に預かってもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

貰ったらダメっていう固定はないです。 悪いものなら貰ってはダメ よい物なら貰ったほうが良い それだけの事です。 まず、子供たちが貰いたいか貰いたくないかですよ。 あなたの意見や考えだけじゃなく子供の意思が どうなのか聞いたほうが良いですよ。 子供の方が私達大人より遥かに敏感です。 そのお守りが悪いものなら子供は自然と手放すでしょう よい物なら持ち続けるでしょうね 私達大人の意見を一方的におしつけるのではなく 子供と相談して決める事をオススメします。 大人がなんでもかんでも勝手に決めて子供の意思を 無視していくと、芯がない意見や意思のない子供になっちゃいますよー

manatyobi
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m >子供の意思がどうなのか聞いたほうが良いですよ。 貰った時に困った顔をしていたので、後で聞いてみたところ「いらない。」と。。 お迎えの人が来た時に子供が「これ。」と言って返しに行ったのですが、そのまま帰ってしまわれました。 毎週、病院に行っているのですが、その方に会ったのは初めてなので、次に会えるかどうかも分からないので、受付の方に事情を話すと誰か分かったようで預かってもらいました。 子供の意思、大事にしたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 将来の子供の為に

     般若心経に、「肉体とは空、空は肉体、肉体は存在しない、 存在しないは肉体」とある。ならば子供を産まなければ良い。 親が生活苦・高齢者介護苦・子育て苦で悩み疲れて人生を生 きていかなければならない。同じ苦悩を生まれた子にも背負 わせるのか。今の日本、外国ばかりに多額の支援金を出して います。子育て放棄で子供が飢えていても平和なのでしょう か。将来子供の為に、子を産むべきか、産むべきではないの か。

  • 怒らない母親

    怒らない母親 今、怒らない若い母親が多いとよく耳にします。私は30歳二児の母ですが、私には実感がありませんでした。 しかし、昨日、病院の待合室で目を疑う行動があったので皆さんにお聞きしたいと思います。 昨日、待合室は混んでいて小児科の隣の内科の患者さんも沢山いました。 1歳ぐらいの子供が内科待ちのおばあちゃん(80歳ぐらい)の鞄のキーホルダーに興味を示し触りに行きました。 おばあちゃんは気づいていませんでした。 子供は鞄の横ポケットの中のちり紙を引っ張り出し、チャックを開けるような仕草をした時、端で見ていた母親が驚きの一言。「何が入っているかなぁ?」と子供に語りかけているんです。 ようやくおばあちゃんが気付き「いい物は入っていないからねー」と鞄を反対側へ隠しました。すると、今度はおばあちゃんの杖に目を付け、杖をガシャーンと倒しました。 おばあちゃんが「よっこいしょ」と自分で拾おうとしたので、私が拾い渡しました。 しかし、子供の母親は「杖はダメよ!一緒に倒れたら危ないでしょ!」と言って、子供に言いました。 その子供が私の足元に寄ってきて私の膝を持って立っていたので、子供には「ママの所に行ってね」と子供を母親のほうへ向かせました。 私も10ヶ月の娘と3歳の息子を大人しく待たせることで精一杯だったんです。 で、思ったんですが、どうやらその母親は、我が子は他人からも可愛い存在で何をしても許される、って思ってるんじゃないかなぁ?って。 私の子供が人の鞄を触ったら、相手に謝罪し子供にも手をパチンと叩いて相手の目の前で怒ります。 それが普通だと思ってました(-_-;) その母親は明らかに私より年上で見た目はベテランママさんでした。 怒らないにも程がありませんか???

  • 法定相続分教えてください

    おばが亡くなり 甥姪が相続することに。おばのご主人、子供、孫、両親、兄弟すべていません 亡くなったり、もともといなかったりです。存在するのが、おばの弟の子五人、おばの兄の嫁、おばの弟(末っ子)の子二人(のうちの一人が私)・・・私の法定相続分どのくらいでしょうか?

  • 私は、異常でしょうか。たまにそう思ってしまいます。

    私は、何かを感じると顔の左の頬に違和感を感じたり、目元がきつくなったりの不快な思いをしています。何かあれば? ゴールド針水晶のお守りが欠けたり消えたり糸が切れたりしてます。 去年、困ったのが、主人の昔の彼女にであってしまったこと。彼女は私の職場の先輩でした。彼女から夫と別れ二またかけていた男の人の方へ行ったのですが、別れても私と夫がつき合うことを許せなかったようで、私が夫の子を妊娠したときも、中絶する病院を教えようか?とかこのお腹に子供が居るの?とお腹に手を当てられたり・・。相当でした。そんな彼女に去年声を掛けられたのです。(今まで、この11年ほど、数年おきに偶然であっては声を掛けられます)その後に、体調が何とも言えない具合でした。ユメにも彼女が頻繁に出てきます。お払いしてもらいました。以後も、ユメに彼女は出てきました。すると「いたこ」さんもユメに出てきます。交互と言ったような感じで。お払い後も3ヶ月はユメに出てきていましたが、ずっと落ち着いていて夢も見なくなり忘れていたところで、昨日・・バッタリ?・・会ってしまいました。というか、彼女は私の友人に話しかけただけで、私のことに気が付いていたのか居ないのかは定かではないですが、気が付いていてもおかしくないです。  わたし・・おかしいでしょうか。 変でしょうか。 この体質・・。無性に、この体質に腹が立つことがあります。私は、払うことも何をしてあげることも出来ないのです。なのに、どうして色々とやってくるのでしょう・・。「いたこ」さんは「般若心経」を覚えればいいのに・・といいますが。覚えたら・・もっと?頼ってこられそう?で、怖いです。  どうか・・ご助言下さい。 

  • 赤ちゃんがお腹に入った犬のぬいぐるみ。

    今日病院の待合室にあるのを見て、友人の子供に贈りたくなりました。 30センチぐらいのママ犬のお腹の中に、小さな赤ちゃん犬が3匹入っているぬいぐるみです。 近いようなのを見た事ある方、売っているお店を知ってみえる方いませんか? ネットショップでももちろんけっこうです!

  • 小学生のこどもがいじめにあっています

    前回の質問ではお世話になりました。 やはり、小学一年生の長男がいじめにあっているようです。 先日、長男を迎えにいったところ、重いかばんを二つ持たされていました。 じゃんけんに負けたとかそういうのではなそうです。 他の2人の子供たちは笑ってみていました。 長男は大汗をかきながらかばんを持たされ下校していました。 その場面を見た瞬間、他の子に対する怒りが爆発しそうでしたが、なんとか押さえ、 自分のかばんは自分で持つように言いました。 前回の件もあり、長男はとりあえず「いやだ」とは言えたようです。 このことは褒めてあげました。 でもこの先もいじめが続きそうです。 いじめている相手の親に駆け込むか、学校に相談するかどうすればいいのかわかりません。 長男が怪我をさせられたとなれば別の話ですが、いまのところ怪我はないようです。 でも、結構叩かれたりしているみたいです。 このような場合、どうのように対応していけばいいのかわかりません。 また、子供にもっと気が強くなってほしいですが、どうすれば感情が出せるようにうなるでしょうか? いじめられているのはどうすれば解消できるでしょうか? 昨晩は悔しくて悔しくて仕方ありませんでした。 とりあえず、いじめの現場を発見し、写真にでも撮って相手の親のところへ 駆け込もうとしたのですが、あまり親が干渉しすぎるとかえって逆効果になりそうですか?

  • 他人の子を叱るということ

    病院の待合室で 他人のクツを履いて遊ぶ2歳の子がいて 母親が叱ってもきかない場合はこちらも「いいよ」と貸してあげる派なんですが 皆さんはどうですか? その子の行動をむかついてじっと睨みつけたりなんかしますか? 更に 自分の子が履いてるスリッパを2歳の子が遊びで持っていてしまっても1足目なら「いいよ」と貸してあげてしまいます。 普通は「ヤメテッ!そのクツおばちゃんのだから!」とか「お姉ちゃんのスリッパ返して」と言って強引にうばい返したほうがいいんでしょうか? 別に自分の子が持っていかれるをいやがってるわけではありません。 実は上記のようなことを言うお母さんがいて そんな言い方しなくてもと思いました。 私なら 小さい子だしおおめに見てあげちゃうと思うけど。 いけないことでしょうか? だって親も無視してるわけでなくちゃんと注意してるんです。 叱るのはいいけど 叱り方によっては相手の方にそれも知らない人に御迷惑になるのでは?と思いますが。

  • 子供が嘘をついているかもしれません。

    子供の嘘についての相談です。長くなりますが、どうか読んで下さい。 わが家は共働きのため、小学校一年生の息子は学童保育に通っています。 3日ほど前、息子は学童から「友だちにもらった」といって嬉しそうに小さいぬいぐるみを持って帰ってきました。 私は、よかったね。と返事をし、特に気に止めていませんでした。カードのやり取りとかは今までにもあったからです。 ところが、昨日お迎えに行くと学童の先生に呼び止められてと聞かれました。 内容は「先日学童で、みんなのものを持ち寄ってクレーンゲームもどきの遊びをした。その時に貴方の息子は小さいぬいぐるみをゲットした。 でも、実はそのクレーンゲームはあくまでもゲームであって、ゲットしたぬいぐるみは持ち帰ってはいけなかった。その当たりは自分も説明不足ですまない。 で、その小さいぬいぐるみが紛失してしまい、持ち主の古雅さがしている。息子君が持って帰っていないか?」という質問でした 私は先生にぬいぐるみは息子がもらったといって持って帰ってきているので家にある。息子を説得して明日持ってくる。といいました。 で、家に帰って息子によく説明。息子も渋々納得して自分からぬいぐるみを持ってきました。私はそれを、目立たないように小さい袋にでも入れようとキッチンカウンターの上に置きました。 そして、今朝、さあ学童に持っていこうと思って袋に入れようとすると、そのぬいぐるみが消えていました。 あせって長男に聞きましたが知らないとの答え。でも、ものすごく挙動不審でした。(視線が定まらずにウロウロしていています) 夫と一緒に部屋中を探しまくりましたがありません。 優しく長男に聞いても知らないの一点張り。泥棒が入ったっていって警察に来てもらおうかといっても、挙動不審になりながらも知らんぷり。 うちには4歳の次男もいるのですが、こちらも知らないとのこと。 状況的に見て、隠すのは長男しかいないのです。 不用心にキッチンカウンターの上に置いていた私が一番悪いとは思いますが、隠したのが長男という確証もないのですが、こういう場合はどういった対処がいいのでしょうか? 何だかショックで朝ご飯も昼ご飯も喉を通りません。

  • お隣の子を嫌いになってしまいました。

    長文ですみません。 2児の母です。 息子は長男で、今年から年少です。 幼稚園が大好きで、3月生まれながらも性格が楽天家で誰とでも仲良くできる唯一の子なんて入学したてで先生に言われてホッとしていました。 2学期になり、親子共に友達がたくさん出来て楽しい園生活なのですが悩みがひとつだけあります。 お隣の家に同じ年少の末っ子がいて、毎日一緒にバスで通っています。 息子はお隣の子が大好きで仲良くしているようなのですが、時折ぶたれるそうです。 それも一方的なのです。 息子には前々から「ぶたれたら先生に言いなさい。」と話していたのですが、息子的に先生にお隣の子が怒られるのは可哀想だから嫌だというのです。 しかも、私からお隣の子に話して欲しいと言われ・・・。 いつでも相談しなさい、いつでもママが助けてあげるよって言ってる手前・・・お隣の子だから気まずいとか言ってる場合じゃないと思い、優しくお話しました。 しかし、普段は怖いおばちゃんで通してる私もさすがに気まずいので優しく言ったので全然聞いてくれていなく。 次の日には先生の見ていないトイレでぶたれたそうです。 以前も先生にぶたれていると話したときに、信じてもらえませんでした。普段、二人で遊んだときにバンバン叩かれているので、幼稚園でもないとは言い切れないし。 息子がぶたれたと申告してくるときは、本当に苦しそうなのです。 先生に相談して(今度はさすがに信じてくれました)、二人に言ってもらってから数日なのですが 今のところはぶたれていないようです。 先生からお隣のお母さんにも電話がいったようで、非常に気にされてましたとお手紙が来たのですが お隣のお母さんからは直接のお話はありません。 正直言って、入園前から遊ぶたびにぶたれたり意地悪されていたので お隣の末っ子が好きではありません。 なのに息子は一番好きなのはその子なんです。 ぶたれたり、意地悪されたりしてたので直接見ていたときは注意してたのですが そのせいで、私のことが怖いようです。 無表情な三白眼の眼で見られると、生理的にダメになってる自分に気づかされます。 戸建てなので、当たり障り内付き合いで行きたいし 幼稚園ママたちの付き合いの中では、まったくの別グループで遊んでるので(末っ子なので、付き合いをあまり望んでないみたいです。上の子たちのお友達が多いのでそれは普通ですよね?) 人付き合いに、本人の性格やそりが合う合わないを気にしすぎても疲れるだけなので適当に付き合いたいご近所さんなのですが。 子供の暴力がやまない限り、上手く付き合えなくなってる自分が居ます。 注意はしてくれてるみたいなのですが、「いただきま~す、ば~~か」とか聞こえてくるお宅なのでどこまで子供の躾をしてるのかわかりません。 一緒の幼稚園にしたことすら後悔してしまいます。 どうしたいいでしょうか?

  • 中間子は不幸ですか?

    私は3人姉妹の末っ子です。 数年前に母と次女の仲が悪くなり、今でも次女は母のことを嫌っているし 母もそんな次女のことを良く思っていません。 私は母とも長女・次女とも仲良くしているのですが「要領がいい」と嫌味半分で言われたりします。 次女は、自分は不幸だと言います。 産まれた順番は誰のせいでもないから仕方がないけど、中間子は不幸だと言います。 次女の知り合いのおばさん達は、皆口をそろえて「中間子は何を考えているかわからない」とか 「中間子に対する愛情はちょっと薄いかも」とか言うそうです。 私が、みんながみんなそうじゃないと思う、と言うと、 「細木数子も、中間子はただでさえ愛情が薄くなりがちなんだから、他の子よりも 愛情を多く注いであげないといけないってテレビで言ってた」など言うし、 私も父も母も末っ子なので「私の気持ちはあんたにも両親にもわかるはずがない」と言います。 私は、中間子だから不幸なのではないと思うのです。 中間子でも一番母親に愛されている子もいると思うし、 末っ子でも両親と仲違いしている子もいると思うのです。 でもいくら言っても姉には通用しません。聞く耳を持ちません。 次女は独身ですが、既婚の私に「子どもは3人産んじゃダメだよ」とも言います。 姉の頭の中の図式は→長女は初めての子だから手をかける、 次女は育児に慣れているからわりと適当に育てる、 そんな中末っ子が産まれたらかわいいので溺愛して次女はますます放置、 だけど次女が親の考えと違うことをするのは許せないから 親は次女をコントロールしようと、親の考えを強要する。 次女は親に嫌われたくないから、いい子でいるために親のいいなりになる。→です。 全ての中間子が同じだと言う姉の考え方が理解できません。 中間子の方、姉の意見はその通りだと思いますか? 長女(長男)の方、末っ子の方から見て、中間子はどうですか?