• 締切済み

事故物件の重要説明義務について

私はマンションオーナーなのですが、半年ほど前に物件で事故(自殺)が出てしまいました。 事故後2ヶ月は入居者がなかったのですが、2ヶ月して、そうしたことを気にしない友人が「ずっと空室でもなんだろう」、ということで入居してくれました。(通常の契約の下です。) その友人の事情(やむを得ない転勤)で入居から3ヶ月後に引越していってしまったのですが、それから一ヶ月後、ついに入居希望者さんが現れました。 一度友人へ賃貸契約により貸し出した部屋で特段の問題もありませんでしたので、重要説明の義務(事故後初めて貸すお客さんには説明しなくてはならない・心理的瑕疵)にはあたらないと思っていますが、皆様にご意見伺えればと思います。 住む側の皆様と、不動産の専門家の皆様、両方の意見を伺えればと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

賃貸契約の場合での事例は見当たりませんが、売買や競売の場合ですと売主は一定の瑕疵担保責任を負い、後日モメた場合に、契約の解除、解決金などの支払いで決着する事例が多いようです。 不動産トラブル事例データベース > 瑕疵担保責任に関するもの > 自殺物件・暴力団事務所の存在 http://www.retio.jp/cgi-bin/example_category_select_user.cgi?bigcategory=2&middlecategory=7 そういう事気にしない人もいますので、説明を行った上で、賃料なんかについては多少下げるとかが妥当に思います。 借り主側からの相談の窓口になるのは消費者センターなどですので、事前にそういう窓口へ相談してみるとか。 国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/ http://www.kokusen.go.jp/map/index.html 一方で、入居者が減る、賃料を下げる事での収益が減る、資産価値が下がるって事について、火災保険なんかで贖ったり、自殺した借り主の保証人なんかに請求したりは、ちょっと通らない気もしますので、不合理なようにも思いますが…。 賃貸契約書に明記してても突っぱねられる可能性があり、微妙かも。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

裁判になった場合、裁判所は自殺後ワンクッションあったので重要事項 説明義務違反には当たらないという、四角四面の判断はしないと思い ます。1年も経っていないというのはやはりポイントではないでしょうか。 それと前賃借がわずか3か月となると、偽装とは言わないまでも意図的 なものと評価されるかも知れません。 ですから、絶対に義務違反になるとは言えませんが絶対にならないと いうことも言えないと思います。 後はあなたのリスク判断だと思います。

関連するQ&A

  • 事故物件について。

    事故物件について。 アパートなどの借家において自殺・殺人・病死などの事故が生じた場合、その部屋に新しい入居者が一ヶ月でも住めば事故物件でなくなるので、契約時において説明義務が無いと聞きました。 (そんな部屋に短期間だけ住む高額なバイトみたいなものもあるみたいで) 本当でしょうか? 不動産屋さんはどこまで説明しなければいけないのでしょうか? また、事実を隠して契約した場合どうなるのでしょうか?

  • 事故物件(賃貸マンション)

    先日、マンションの共用廊下からの転落事故死(事故か自殺かは不明)があったと聞きました。 発生より10ヶ月程経過しています。不覚にも10ヶ月間、何も知らずに住んでいました。(フロアが違いますし、新聞等による報道も無かったように思います。) そこで次の2点、質問です。 (1)管理会社(orオーナー)は、既入居者への当該事故の報告義務は発生しないのでしょうか? (2)このマンションは今後、いわゆる『事故物件』に該当するのでしょうか?

  • 事故物件の告知義務に関する質問です。

    事故物件の告知義務に関する質問です。 最近引っ越しをしたのですが、そのアパートが「事故物件」であることが分かりました。事故が起きたのは私が契約する少し前、現在住んでいる部屋ではなく、隣の部屋の前居住者が自殺したものと思われます。 契約時の重要事項説明の際に、担当の方と事故物件の話になりました。確認のため「このアパートは事故など無いですよね?」と伺ったところ「この物件は大丈夫ですよ」と返事を頂いています。事故があった部屋の隣に住むのが嫌だという感情よりも「事実を話してくれなかった」ことに怒りを覚えています。 今現在、生活をしていて特に不便などはないため契約を切るつもりはありません。事実関係をハッキリさせた上で、家賃の値下げなど何かしら交渉が出来ないだろうかと考えています…。 隣の部屋の場合、事故物件の告知義務は設けられていないと思いますが、こちらから質問をしていたにも関わらず事実を打ち明けないのは違法ではないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 事故物件に該当しますか?

    遠方のファミリータイプのマンション1室を所有し賃貸に出しているオーナーです。 前入居者の退去に伴い、現在募集をかけているところです。 先日担当の賃貸業者さんより、所有しているマンションの8階の一室で昨年自殺があったと伝えられました。(遠方のため知らなかったのですが) 私が所有する部屋は事故のあった部屋とは階数も列も異なっておりますが、賃貸募集の際は事故物件として借主さんにお伝えしなくてはならない事項に当たるのでしょうか? 建物内で起こった事故は説明しないと宅建業法違反となるのでしょうか? 担当の賃貸業者さんは宅建業法にのっとり借主さんに最初にお知らせする義務があり、これを怠って入居後に事実を知った借主さんから転居を申し出られた際は、会社として転居の費用まで負担しなければならなくなるとまでおっしゃいました。 事故のあったお部屋ならまだしも建物全体として同様の扱いとなるのか、教えていただけないでしょうか?

  • 不動産賃貸の瑕疵物件について質問です。

    不動産賃貸の瑕疵物件について質問です。 前に入居していた人が自殺した場合、次に貸し出す際に瑕疵物件の事故物件であると明示しなければいけないという法律があるそうですが、これには裏ワザがあって、事前説明して、次に入居してくれる人が現れて貸すとします。で、その新入居が退去したら、事故物件の瑕疵物件であることの表記は不要になるそうですが、これには入居期間は関係してくるのでしょうか? 瑕疵物件を知り合いに一旦借りてもらって、1ヶ月で解約して、通常物件として貸し出す裏ワザはダメですか? 1年以上住まないと瑕疵物件情報を外せないとか法律があるのでしょうか?

  • 事故物件 隣の隣

    こんにちは ご存知の方お願いします。 よく自殺や死亡事故のあった物件は告知義務があることを 聞きますが、2件隣ならないのでしょうか? 同じマンション(今回賃貸契約)でも、あまり良い気は しないのですが・・・ 契約してから、近所の人に火事で死亡事故があることを きいたのですが。 それと不動産屋ではなく、国の団地なのでそういう委託会社みたいです。 まだ入居も支払いもしていません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 自殺物件、入居者に説明せず契約2件

    自殺物件、入居者に説明せず契約したものが2件あったというニュースをみました。 私は気になるほうで引っ越す場合に都度聞いていますが聞かなくても伝えないといけないものなんですね。 勘違いしていたのか、聞かなければ教えなくても問題のないものかと個人的に思ってました。 逆に最近は安いからといって事故物件を好む方もいらっしゃいますが皆さんはいかがでしょうか?

  • いわゆる事故物件(分譲マンション)の告知義務違反について教えて下さい。

    いわゆる事故物件(分譲マンション)の告知義務違反について教えて下さい。 先日、分譲マンションを購入しました。 私に売った売主が所有していた時ではなく、その一つ前の所有者の時に自殺(約1年前)があった物件だということを引越した後(つい最近)になってたまたま近所で聞いて知りました。 この売主は、前の所有者から買った後、一度賃貸マンションとして貸し出していたそうで、その借りた人は短期間(3ヶ月くらい)で退去し、その後売りに出たので私が買ったという経緯です。 仲介不動産屋からも売主からも前の所有者時代の自殺の話は一切聞かされていません。 私は、いつでも解約できる賃貸マンションではなく自分の居住用マンションとして買うつもりだったため事故物件などは絶対に嫌だったので(そういうのを気にする性質のため)、買う時には「自殺とか他殺とか、そういう事故物件じゃないですよね?」「以前はどんな人が住んでいましたか?」「何か問題などは無かったですか?」などと一応聞きました。 しかし売主は「自分がオーナーだった間にそんなことはなかった」「オーナーになる以前のことは聞かれても判らない」ということでした(仲介不動産屋も同じ)。 少なくとも売主は直前にあったことですから知っていたはずですが、仲介不動産屋が知っていたかどうかは判りません。 気持ちの良い所でしたのでまさかそんなことがあったとは思わずに気に入って買ったのですが、今更ですがもっとよく調べてから買うべきだったと後悔しています。 こういう場合、事故物件の告知義務違反にはならないのでしょうか。 賃貸マンションの場合は、オーナーが1度(あるいは2度?)誰かに貸せばその後は告知義務が無くなるという話のようですが、分譲マンションの場合はどうなんでしょうか。 買ってしまった後で今更そんなことを気にしてもどうしようもないのかもしれませんが、もし告知義務違反が問えるのなら、買い戻しや損害賠償に応じてもらいたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 正当事由の説明義務

    一般契約の解約が大変なことを知らず、 転勤のため、泣く泣く自宅を貸しました。 不動産賃貸借契約書にある正当な事由について、 明確かつ具体的に説明したものが無いのは、 何故なのでしょうか? 知らないだけで、あるのでしょうか? 正当な事由と言うのが、 不明確かつ借主に有利であることを、 契約の仲介に入る不動産業者は、 説明する義務は無いのでしょうか? 契約書の読み合わせをしただけで、 説明義務を果たしたことになるのでしょうか? 賃貸目的に建てた訳では無いのに、 1年~6ヶ月前に契約更新をしないことを明示した場合でも、 立ち退き料が発生する可能性が高いのは何故なのでしょう? 借主側が圧倒的に保護されているのが不思議です。 貸したら最後、借主が自分の都合で引っ越すのを、 じっと待たなければならないのでしょうか? わからないことだらけです。 皆さん、アドバイスをお願い致します。

  • 事故物件

    事故物件(自殺、殺人、火災など)の事ですが・・・ もし、不動産へ行って中古住宅(一戸建て家、マンション)を購入したり貸借住宅(アパート、マンションなど)借りる時、こんな家がキレイだのになぜ安いの。もしかして事故物件ですか?」と不動産さんに聞いて良いですか? もし、事故物件だと知ったが、「こんな家は事故物件じゃないよ!今すぐ入居できますよ。契約しましょうか?」と言ったらどうしますか? 事故物件だと見分ける方法を教えて頂けませんか?よろしくお願いします。