• ベストアンサー

投資家仲間さん、株式取引の買い方のご指導をお願い致します。

roughriceの回答

回答No.2

一発で買うか、2回に分けて買うかってことをお聞きになられているのだと思いますので、この点に限って、私の思うところを述べさせていただきます。 個人的には、 分けて買うほうが心理的に楽だと感じます。 仮に、1回目を買った後、下げたとしても、 もっと下げろ、って感じで思えます。 一方、一発で買うと、その後に下げますと、 心理的に苦しいです。 なので、 分けて買う方が、よろしいのではないでしょうか?

goodmanman
質問者

お礼

ベテラン投資家さんのアドバイスとても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 株式投資

    これから株をはじめようと思っているのですが どこを使えば一番いいのかわからず困っています。 考えている株式投資の方法は 細かいお金を毎日動かすというよりは 50万~100万円というお金を1ヶ月とか半年とかというスパンで 投資しようと思っております。 なにかオススメの株取引の方法・会社がありましたら ご指導いただければと思います。 まったくの初心者ですが、よろしくお願い致します。

  • 高校生での株式投資について

    僕は、今17歳の高校三年生です。学校の選択授業で株式バーチャルゲームをやり始めてから、株式投資に興味を持ち株式バーチャルゲーム(需給に関係なくどんな株でも売買成立します)では、自分なりに考えて売買した結果、1000万円の元手が1150万までいき、自分でも楽しくなってきました。そこで、株式について本やインターネットで勉強し今では、テクニカル分析もだいぶ理解できるようになって来ました。そんな経緯で現在、実際に株取引をしてみたいと思うようになったのですが、何しろ先立つものがありませんwそこでミニ株から初めてみようと思うようになったのですが、手数料が安くてミニ株を多く扱っている証券会社があれば教えてください。また、高校生ということもあるので、口座が開設できるのかということもよく分かりません。 言葉が足りず、すみませんが、教えてください。宜しくお願いします。

  • 株式投資について

    株式投資について 以前は証券会社のネット取引をしていました。 今は全く株式投資はしていません。 最近、気になった銘柄がありYahoo!ファィナンスで動きを見ているのですが 証券会社との取り引きは中止しています。 ある銘柄の寄り付く前の板情報を見たいのですがネットでリアルタイムで見ることは 出来るでしょうか? 出来るとしたらどこを見たらいいでしょうか? 国内株です

  • 株式投資で

    株式投資をはじめようと思いますが、ある証券会社のページで、株式ミニ投資では指値注文はできません。 注文をいただいた日の翌営業日の取引所の寄付値段、 またはジャスダックサービスの最初の約定値段で注文が成立します。とはどういう意味でしょうか?よろしくお願いします。

  • 株式投資

    株式投資 株の売買をされている方に質問なんですけど… 信用取引はどんなスタイルにむいていますか? その理由はどうしてですか? 同じように現物取引の場合も教えて下さい また、デイやスイングで取引されている方は 現物と信用どちらの比率が多いですか?

  • 株式投資について

    3か月ほど前から、株式投資を始めました。 少額で始めたので、大型株を買うことができないのですが、最初の方は多少ながらプラスで来ていました。しかしある時から上昇し始めた株、しばらく動いていない株、底まで下がったように下がったきりそこから動かない株、ゆっくり下がっていく株、どんな形の株を買っても買った直後にほとんどの株が下がり始めるか急落します。 1日のどの時間帯で買ってもダメです。 しかし、損切りしないでほうっ放っていると、戻ってくることがなかなかなく、損切りをするとその直後またはしばらくすると、買った値段かそれ以上に値を戻します。 また、急騰した際、買った株は思ったように上がらず、さほどの利益を得ることができません。 まるで買ったのを見られているようで気持ちが悪くてたまりません。 私の買い方が何か間違っているのでしょうか? 運とかたまたまとかといわれればそれまでですが、何かあれば教えていただきたいです。

  • 株式投資を学ぶ学校って有効ですか?

    株取引きの初心者です。株式投資は、勉強しないと無理ときくのですが、勉強法方として、株取引きの学校は有効なのでしょうか? お金を出してでも学校に通って、「よかった!」と感じた方がいらっしゃったら、どこがおすすめか、教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 株式取引などの種類について

    株式取引を始め 最近、信用取引、為替取引もはじめた初心者です。種類がたくさんあり、最近わけがわからなくなっています。普通の株式取引をするのに、おさえておかなければならない取引、おさえているとこのあたりが良い情報になるなど 教えていただけませんでしょうか?投資法はスカルピングで 投資するのは普通の株式取引(現物・信用)がメインです。 1.eワラント、オプション取引、ADRとは 証券会社の説明でわかりにくいので わかるように 教えてください。 2.株式取引(現物・信用)をメインにすると 株式取引に影響する取引はどういったものでしょうか? 例えば 米国株が下がると 日本株が安値で始まるとか・・・ IPO、グリーンシートは 株式取引(現物・信用)の株価に影響はないとか・・・ 種類はたくさんあります。あげておきます。 株式現物取引、株式信用取引、為替取引・FX、日経平均先物、先物取引、eワラント、ADR、米国株、オプション取引、(IPO、グリーンシート)・・・

  • 株式投資のからくり

    日本株式に投資している者です。 証券会社で働いていた友人が笑いながら言うには、「株は損するようにできている。儲けは立派な取引所(の維持・運営)に持っていかれるんだよ。」 その場は面白い冗談だと思って一緒に笑いましたが、一人になって思い返すともしかして本当のことかも知れないと思えてきました。 株式投資のシステムというのは、彼の言葉にどれだけ妥当性のあるものなのでしょうか?

  • 株式の信用取引始めたいんですが・・・。

    株式初めてなんですが、今300万円ほど使えるお金があるので、株式投資を始めたいんですが次のことをクリアするための証券会社やその他アドバイスお願いします。 1.信用取引でやりたい 2.信用の売りでの購入をしたいんですが。 (信用買いはしたくないのです) 3.300万円以下でできる事。 4.手数料などが安い事 5.ネット取引証券会社であること。 こんなわがままなお願いですが、注意点その他アドバイスお願いします。