• ベストアンサー

ホタルスイッチの原理

スイッチ切で点灯、入で消灯は分かるんですが、 切で消灯、入りで点灯のホタルスイッチの原理 はどのようになってるのでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>スイッチ切で点灯、入で消灯は分かるんですが、  これは、gootanさんが説明されているとおりです。 >切で消灯、入りで点灯のホタルスイッチの原理  これは、スイッチに直列にCT(変成器)が繋がっていて、それの二次側にネオンランプ、またはダイオードを介してLEDを点灯させる構造になっています。CTの一次側は電線が一本貫通しているだけなので、負荷に影響を与えません。

hoist
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まずい質問にもかかわらず、的確な回答で よく解かりました。 あんな小さな物に、CTが入ってるんですね。 負荷に影響を与えない事も納得です。

その他の回答 (7)

  • pen2san
  • ベストアンサー率37% (260/696)
回答No.8

お互いを逆方向につないだ二つのダイオードをスイッチと直列に挿入し、そのダイオードの電圧降下でLEDを点灯させるとか、スイッチと直列に変流器を入れればOKです。 つまり、負荷に流れる電流の一部で光らせればOKです。光っている状態で負荷を外すとホタルも消灯します。(軽負荷でも光りません)

hoist
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 今後とも、よろしくお願いします。

  • morecrest
  • ベストアンサー率24% (49/204)
回答No.7

#4のアドバイスが誤解を招きますので書き込みます。 入りで点灯するのはホタルでは無く、パイロットスイッチです。配線も余分な物は必要ありません。

hoist
質問者

お礼

ご丁寧に、ありがとうございました。

回答No.6

#5を訂正します。 誤:変成器 正:変流器

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4

通常のホタルスイッチは別の線は必要ありませんが、「入りで点灯」タイプでは 余分に1本配線をする必要があると思います。

hoist
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。 どう見ても、配線は2本なんですよね。 不思議に思い、質問したような次第です。

  • gootan
  • ベストアンサー率32% (23/71)
回答No.3

スイッチの先には、電球や蛍光灯などが接続されています。 スイッチを切ると、スイッチの代わりに小さなランプに接続され、極微量の電流が流れランプが光ります。 電球や蛍光灯などは、電流料が足りずに光りません! よって、スイッチの先に接続されている電球類を外すと、ランプにも電流が流れないため光りません! これで、原理は解りましたか?

hoist
質問者

お礼

回答ありがとうございました。   申し訳ありません、名前を間違えていました。 ホタルじゃなくて、パイロットスイッチでした。

  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.2

あ、わかりました。 パイロットスイッチのことですね! ピンと来ませんでした。 パイロットスイッチは普通、スイッチが入って、接続されている器具に電流が流れると、それに伴ってリレー(電気が流れると作動するスイッチみたいな物です)に電流が流れ、接点が閉じてLED(発光ダイオード)などを光らせます。

hoist
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。 入りの時点灯する物は、パイロットスイッチ と呼ぶんですね。勉強になりました。 おっしゃられてる事は、何となく解かるんで すが、リレーの電源はどうやってとるので しょうか。そこが、解からないんですよね。

  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.1

切で消灯したら、ホタルスイッチの意味がなくならないですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう