• ベストアンサー

小学校6年なのですが、登校拒否で困っています。夜は夜中の3時ころまで起

小学校6年なのですが、登校拒否で困っています。夜は夜中の3時ころまで起きて、昼間はずっと眠っています。生活のリズムが完全に逆転している状況です。 それまで習っていた空手や野球も辞めてしまい家族に暴力を振るうようになってきました。朝、先生に迎えに来てもらっていますが止めてもらったほうがいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

良くあることだと思いますよ。2次反抗期でしょ? 朝、迎えに来る先生は、迎えにきて「もらっている」のですか? ご質問者さんは、先生の行動を左右できるほどに、状況を掌握されているんですか? 例え新人でも専門の教育を受けてきていますし、先生の方が多くのお子さんと接しています。お子さんのことについても、家庭での状況以外を知っているのは、意外と友達から話を聞ける先生の方かもしれません。 お子さんを知っているのはだれかをまず把握し、状況を知ることです。そして、お子さんに関わる人たちに助けて「もらう」ことです。もし、お子さんがきちんと人生を歩まれてきたのなら、「もらう」ではなく助け「たい」と言ってくれる人がいるかもしれません。その人に頼ることです。 親子の関係を断ち切ろうとするのは、ごく自然な欲求です。それを環境が許さないとき、自分が築いてきた世間が主観的に崩壊します。で、戸惑い、殻にこもるんです。そこで家庭内の誰かが手をさしのべてもお子さんは先には進めません。 いつでも戻ってこれるような信じてもらえるところが家庭であり、家族ですが、それだけの中で生きられるわけではないんです。それを肌で感じるからの反抗期です。 もし、いまご質問者さんが、手をさしのべてくれる線をすべて断ち切れば、お子さんをカンタンに引きこもりにすることができますよ。そうすればお子さんは一生、ご質問者さんの「もの」です。

その他の回答 (3)

  • konnkonn4
  • ベストアンサー率36% (160/444)
回答No.3

まずは夜中の3時まで起きていること自体がおかしいです。 昼間寝るのは当たりまえ。 もしかして空手や野球でイジメにあったりした事が無かったですか? 根本的な事を聞いても答えられない雰囲気が家庭内にあるようでしたら両親、子供さんともどもカウンセリングを受ける必要があります。 心療内科に通われましたか? まだ、6年生、もう6年生。 これからドンドン身体も大きくなる一方で心と身体のバランスが益々摂りにくくなると思います。 ご質問の内容を読んでも、現在の事象のみで根本(登校拒否になる原因)が解らない状態では、改善法も見つからないでしょう。 必ず原因があるはずで、どんな事があろうとも守れるのは親だけですから。 私の二男はイジメで毎日泣いているのが解らないように、泣き止んでから帰宅していましたが、汚れた手でぬぐうので、涙の跡がくっきり。 きちんと向き合い、否定せず全て聞きだしまして、「お母さんはどんな事があっても味方だから」と励ましました。 モチロン学校の担任にも伝えましたが、一向に止まず直接、親に電話。 親は全く知らないという事で、学校の対応は信じられませんでした。 それだけで事なきを得ました。 暴力を振るうのは、お子様の「心の叫び」なんですよ。 守れるのは親。 しっかりと向き合い話し合いましょう。

回答No.2

どうやら、あなたは 子供に対して本気ではないようです。 【No.1】さんのご指摘のように、発育障害でなければ 家庭に必ず問題があります。 あなたにとっては些細なことでも 子供にとって重大な何かが。 子供の将来のためなら 命を投げ出しても良い覚悟は無いのですか? お迎えを断ったほうが?と考えるより先に あなたが行動しなくて ダレがお子さんを助けるのですか? 甘やかしていますね、 子供も、自分自身も。 まず、あなたの家庭の 生活リズムを整えなさい。 毎朝、5分の散歩でよいので 同じ時間に 無理にでも一緒に歩きなさい、 走らなくて結構です。 あなたのお子さんの人生は 小学校で終わりではありません。 その先まで考えて、じっくりと お子さんとの関係を築いてください。 あせってもダメです。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 経験上、家庭に「ここは言わんといてくれ」ってな話があることがほとんどです。  家庭に何らかの問題はありませんか?離婚・転職・リストラ・介護・嫁姑問題・兄弟間差別・親子で合わない。何か問題がある場合は、二次障害である可能性があります。発達障害の二次障害と同じ発現をします。  それ以外では、発達障害しかありません。  「いじめもあるやん」と思われるでしょうが、問題は、その前の所から発しています。本人が弱くなる原因を作っているのは家庭です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう