• ベストアンサー

数値解析に関すること

こんにちは 数値解析に関する質問です。 多項式の近似において、 多項式の次数を大きくするにつれ、 残差も大きくなり、なぜ解析精度が低くなるのか よくわかりません。(直感的にわかりません) どなたか、わかりやすく教えて頂けないでしょうか? お願いします。

  • 1724
  • お礼率57% (39/68)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yomo3
  • ベストアンサー率32% (88/269)
回答No.2

No1.の補足についての回答です。 話が逆ですな。 パソコンの数値解析には近似式が使われているのですな。

1724
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yomo3
  • ベストアンサー率32% (88/269)
回答No.1

直感的にということであれば……。 近似式は通常無限級数で表現されます。高次式の場合、近似式を展開すると低次の近似式の和になるので、その分誤差が膨らみます。 こんな説明でどうでしょう。

1724
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 内容が理解できました。 それから教えて頂きたいのですが、 あるデータを用いて 最小二乗近似(ガウスの消去法)をしたら (プログラムを用いて) 二次曲線と三次曲線がほとんど同じでした。 (エクセルに値を入力して出しました) これは計算途中で丸め誤差が生じなかったから 正確に計算できたということなのでしょうか? お願いします

関連するQ&A

  • 可算個の不連続点をもつ関数の多項式近似

    可算個の不連続点をもつ関数の多項式近似 閉区間における連続関数は多項式(無限の次数の可能性がありますが)で近似できるという「Weierstrassの近似定理」があります. そこで,閉区間においてたかだか可算個の不連続点をもつ関数は,「Weierstrassの近似定理」と同様に多項式で近似できるでしょうか?もちろん,不連続点あるいは不連続点近傍での正確さは除いて良いです. どなたか,解析学が得意な方の回答をお待ちします.

  • エクセルの多項式近似について

    エクセルのグラフの機能で、多項式近似というものがあるんですが、この多項式近似に使用されている、数値解析の考え方はなんでしょうか? 最小二乗法が使われているのでしょうか? ご存知の方お教え下さい。

  • エクセル多項式近似について

    エクセルで多項式近似の横に次数とあるのですが、これは何の数字をあらわすのでしょうか? また、グラフに普通に曲線をつけるのと、多項式近似では異なるのでしょうか?

  • 数値積分の問題(ガウス・ルジャンドルの公式)

    質問させていただきます 次の積分の数値積分を考える I=∫[1→3] x/(x^2+1)dx 積分値の近似値をガウス・ルジャンドルの2点公式を用いてあらわせ ただし2次のルジャンドル多項式の零点を t0, t1=-t0 として t0を用いてあらわせ どんな風にとけばいいのかさっぱり分かりません あと数値解析の参考書でお勧めの一冊があれば教えていただけませんか? 今使ってる参考書難しいので・・・

  • 数値解析について

    私は某大学に今年から入学したものです。図書館で数値解析についての本を読んでいたら疑問が浮かび上がりました。お手数ですが教授が教えてくれないのでお願いします。 1.次の式の値を精度よく計算するには、どのように計算したらよいのでしょう。(絶対値が小さいx) (1)(1+x)^1/2-(1-x)^1/2 (2)1-cosx 2.対角優位行列Aはなぜ正則であるのですか。 3.対角優位行列はなぜLU分解可能でのですか。 お手数ですがお願いしますm(_ _)m

  • htmlを解析して、数値を抜き出す方法。

    htmlを解析して、数値を抜き出す方法。 http://lodestone.finalfantasyxiv.com/rc/character/status?cicuid=1088413 上記のサイトのhtmlを解析して数値を抜き出したいのですが、良い方法がありましたら教えてください。

  • 近似式の導出方法

    一次の近似の場合は最小二乗法などによって近似できることはわかるのですが、 多項式の場合の近似式を求めるに当たってどのような方法をすればいいのですか?より正確なものがいいので次数は高いほうがいいと思うのですが。 ご教授お願いいたします。

  • Excelの近時曲線

    Excel2002でグラフを作成しました。近時曲線というので「多項式近似」を選択すると「次数」というのが選べますが、この「次数」とはなんですか? また「移動平均」を選択すると「区間」が選べますが「区間」とはなんですか?教えてください。

  • 数値解析の補間公式の問題

    Xの方程式X-9*(-X)=0は区間[0,1]に解を持つことがわかっている。f(X)=X-9*(-X)として、標本点X0=0,X1=0.5,X2=1における高々2次のfの補間多項式pを求めて、p(X)=0を満たすXを方程式の近似解として求める問題です。疑問点1;補間多項式を求める時にどの補間公式を使うのか?(Lagrangeなど)疑問点2;近似解とは?アドバイスお願いします(泣)

  • 数値微分法についてです。

    数値的に微分を評価する時に、中心差分を使っているのですが、 どう考えても数値誤差としか思えない結果しかでません。 区切り幅は誤差が最も小さくなるように選んでいます。 中心差分よりも精度の良い数値微分法があれば教えていただけないでしょうか。 評価する関数は解析的に与えられておらず、補間して得られるようなものです。 (補間の精度にもよるのだと思いますが・・・)