• ベストアンサー

預金がおろせなくなる?

Passerby01の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

昨年あたりからとある本の影響かで、騒いでいるだけで、実はウラで銀行系が新手のプロパガンダ戦略を打っているのでは?外貨取引の手数料目当てで銀行が儲けようとしているとか…。 不安材料を挙げればキリがありませんよ。 封鎖までは考えなくてもいいような。 ただ、対策としては立てようが無い気がします。 (1)~(2)は新円切り替え時に強制的に数%の目減り (3)紙くず (4)は換金時に高付加価値税なり財産税なりの「大義名分」ついた税金でごっそりやられてしまうような気がする。

参考URL:
http://www.furukawa.cc/achievement/kokkai/iinkai20020227.html
noname#125580
質問者

お礼

自分だけが損をするのは我慢できませんが、みんな平等?に損をするのはしょうがないかも。地道にいきます。

関連するQ&A

  • 預金封鎖の際に硬貨も対象になるのでしょうか。

    預金封鎖対策として、小銭を貯めることを勧めている方がおられます。13年ほど前に出た本の中で書かれていることなのですが、過去の預金封鎖の例から見ても、生活に密着した少額の通貨については、預金封鎖と財産税の対象から逃れているそうです。著者は500円玉を貯めるよう勧めています。真に受けてよいものでしょうか。紙幣だけでなく、硬貨も切り替えになるのではないかという気がするのですが、いかがなものでしょうか?

  • 定期預金???

    まとまったお金をどこにどのようにしてどの形で預けたらいいのかわからなくて、タンスの奥にしまっています。自宅においたまんまだとやはり心配なので、銀行に預けたいのですが・・・その場合、定期預金でいいのでしょうか?詳しく教えていただけたら嬉しいです。

  • 日本政府が2028年に紙幣と貨幣を一新すると発表し

    日本政府が2028年に紙幣と貨幣を一新すると発表した。 すると新札発行は両替機メーカーから政府献金やら大きな賄賂が政治家に動いたからだ。という人が騒いでいました。 本当に両替機メーカーがそんな政治献金しているのでしょうか? 私は定期的に紙幣と貨幣を国が一新する理由はメーカーへの政治的な話ではなく、国民のタンス預金の蓄えている金額を知るためにやるのだと思いました。家のタンス預金を一旦銀行に預けて新札に替える。 これによって政府は国民のタンス預金の総額を推定する。 国民にアンケートを取ってあなたの家には幾らのタンス預金がありますかと聞いても脱税してる人は正確なタンス預金は言いませんよね。

  • コインの預金(deposit)、両替え

    アメリカにいると、食事などはチップ込みで きりのいい金額を払うため、コインを使う機会が あまりありません。 一方、銀行のATMはというと、日本のように コインを預金(deposit)できる機能はなく、 紙幣しか預金できないので、これまたコインが 貯まっていく一方です。 コインを預金したり、手軽に紙幣に両替えする いい方法がありましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • おススメの定期預金ありますか?

    今子育て中の主婦ですが忙しくて調べる時間がなくて 頼らせて頂きます。 題名の通りですが定期預金を考えています。 金額は少なく100万~200万程度ですが 普通預金に置いておくのももったいないかなと・・・ 低金利なのであまり変わらないと思いますが 投資信託や外貨預金をする余裕も今はないので とりあえず定期預金でおススメの銀行はありますか?? ネット銀行でもかまいませんので教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 預金封鎖について、

    大前研一氏が「政府、日銀は2004年春に新札に切り替えるとし、預金封鎖のXデーは今年12月か今年度末の3月に設定される可能性が高いだろう、これにより預金が現在の8割に目減りする」とsapio 2003.6.25で書かれています。 まず、第一に、本当にこのようなことがおこるのでしょうか? 第二に 具体的にどのような対策(現在の銀行預金をどのようにするか?)をうてばもっともダメージをへらすことができるのでしょうか? 御意見をどうぞよろしくお願いいたします。

  • 定期預金に追加入金する

    お尋ねしたいのですが 1.一年や三年等の定期預金をしようとしているのですが例えば明日10万をいれて二日後に20万入れる等ということは可能でしょうか? 2.定期預金は利息はどこでもしれているとは思うのですがそれでも定期預金に一年から場合によっては五年くらいは預けておいてもいいと思っています(金額は百万くらいを予定しています)皆さんのお使いの定期預金の銀行やオススメの銀行があれば是非そちらもあわせて教えて頂ければと思います 宜しくお願い致します

  • 定期預金

    質問します、このたびイーバンク銀行の定期預金が満期になりそのお金を住信SBIネット銀行の定期預金に移し変えようと考えています。(約1000万円)すでに自分の住信SBIネット銀行口座で1つ定期預金をしているので新たに妻の名前で口座を作り定期預金を作ろうと考えています。(銀行破綻対策と預金者保護法を考え)その場合私のイーバンク口座から妻の住信SBIネット銀行にお金を入金すると贈与税がかかるのでしょうか?ちなみに1000万円ですと贈与税は幾らになりますか?何方かご返答お願いします。又ほかに良い案がありましたら宜しくお願いします。

  • ハイパーインフレ対策に外貨預金は、どう?

    こんにちは、今日、朝のテレビで国が600兆円の借金を無くすには、国民の預金封鎖するか、インフレにするしかないとのことでした。預金封鎖したら暴動おきるので、国はインフレになるようにお金を印刷しまくると思います。新札にもしたし。  仮に今の100万円が10年度 値打ちが大幅に落ちたらイヤなので、どんな対策があるでしょうか? アメリカドルやオーストラリアドルなどの外貨預金しといたらいいのかな?  またソニー銀行などの日本の銀行で外貨預金していていても大丈夫かな?  今、交換手数料が50銭やけど、インフレで大幅に値上がりする?  預金を外貨で持つ一番いい方法を 教えてください。

  • 目標金額まで積み立てる預金

    現在三菱東京UFJ銀行の自動積立定期預金を利用しているのですが、 これは各月の預金分が定期預金になるだけで、上限金額が決められませんよね? 最近欲しい物が増えてきたので計画的にお金を貯めて目標額が貯まったら買い物したいのですが、 例えば 「目標金額5万円、月々5000円ずつ自動的に積み立てて、5万貯まったら利息とともに普通預金に振替。」 というような使い方の出来る定期預金はありませんか? なお今持っている口座は三菱東京UFJ銀行・じぶん銀行・ゆうちょ銀行・みずほ銀行です。 ご回答お待ちしております。 よろしくお願いします。