3歳の息子がDVDを見て怒りながら泣き出す理由について

このQ&Aのポイント
  • 3歳の息子が好きなディズニーのDVDを見ている時に決まったシーンで怒りながら泣き出す。
  • 怒りながら泣き出すシーンは登場人物や車が激しくぶつかるシーンや音楽がだんだん大きくなるシーンに重なっている。
  • 息子は同じDVDを何度も見ていて、毎回同じ言動を繰り返す。親や専門分野の方の意見を聞きたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

3才になった息子についてお尋ねします。

3才になった息子についてお尋ねします。 内容は息子の言動についてです。 家でDVDを見るのが好きでディズニーとかを好んで見ています。 それを見ている時にだいたい決まったシーンで怒りながら泣き出すんです。 そのシーンは最近だんだん分かってきたことがあります。 (1)登場人物や車などが激しくぶつかるシーン (2)音楽がだんだん大きくなるシーン この(1)(2)が重なってる時が多いんです。 例えるならホラー映画とかで恐怖感を煽るシーンに似てると感じます。 最初はビッシリしたのかなと思ってたんですが、そのDVDたちはお気に入りで何度も見てるんです。 それも見る度に同じ言動を繰り返すのです。 泣き叫んで、また同時に怒りながら物を投げたりします。 それがずっと続き、精神的に何かあるのではと気になってしょうがないんです。 同じような経験をされたことのある親御さんや専門分野の方等、いろんなご意見を伺いたいと思っております。 宜しくお願い致します。

  • ranbu
  • お礼率100% (23/23)
  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

単なる子育て経験者ですが、ご参考までに。 まず、不快感を示していることは確かでしょう。ただし、人間には「怖いもの見たさ」というものがあります。例えば、大人でも、わざわざディベート番組を選んで観て「バカヤロー、なに言ったやがる!」なんて叫びながら、ぬいぐるみを投げたりしますよね(って私だけ?)。あるいは、それこそ目をそむけながらホラーを観るとか。それでストレス発散して、次回も楽しみにしたりします。そもそも(1)や(2)のようなシーンは、視聴者の興奮を煽るために作られたシーンですし、生命を乗せた車が衝突するなんて、現実的に考えたら恐ろしいですから、反応としては“正しい”とは思います。ちょっと人よりは大げさですが。 さて、3歳というと、そろそろおしゃべりできますよね。お子さんが落ち着いている時にでも、なぜそういう反応を示すのか、本人に聞いてみてはどうでしょう。そして「わからない」と言われたら、「こうだからかなあ、ああだからかなあ」と手助けしながら気持ちを整理させてみてはどうでしょう。気持ちをコントロールする練習になると思います。いい機会なので、不都合な点については諭すといいでしょう。例えば、「そうか、怖いのか。じゃあ、思いっきり泣くといいよ。でも、オモチャを投げたら、オモチャさんがかわいそう」とか「投げて壁に傷がついたら、ママ、悲しいな」とか「お友達の前で泣いたら、お友達はビックリしちゃうかもね」とか。 一方で、人間は、不可解なものにこそ激しい喜怒哀楽を見せますので、シーンを解説してあげるというか、「ほら、ただのお芝居よ~」などと、わかりやすく噛み砕いてあげるといいのかもしれません。本人が不快なら、そのシーンだけリモコンで飛ばすというワザを使うという手もありますね。 いずれにしても、気になる言動があれば、DVDに子守りをさせずに“一緒に観る”ということをやってみるといいと思います。そして、“一緒に観ている人”らしく「おっと、なんで泣いてんの?」などと声をかけるところから、発展が望めるでしょう。ちなみに、絶叫マシンとか苦手なタイプに育つかもしれませんね。^^;; 息子さんの“やさしさ”を大事にしながら育てるといいかもしれません。

ranbu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ホントに助かります。 嫌悪感があるのは感じているので、そのシーンを飛ばすこともやってみましたが、そうすると飛ばされたことに腹を立てます…。 また答えやすいように誘導するのですが、それも効果が薄いので。 またおもちゃ等を投げる行為にしても『おもちゃが痛いって言ってるよ』とか『おもちゃが泣いてるよ』と伝えるようにはしています。 DVDも一緒に見るようにしてて、息子がそれについて言ってきたことに相づちをうったり、一緒に笑ったりしています。 ただこれからはもっと息子の目線で一緒になっていくことが必要だなと感じました。 最近はホント激しくなってきて困り果てていました…。 回答者様の『経験談』、ホント助かります。 『やさしい部分』を伸ばしていけるようにしていきます。 絶叫マシン多分嫌いだと思います。 基本的に『ビビり』の方なので(笑) ホントにありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.2

夏のとある日、夕立で雷がなった時に1~2歳のお子さんは無反応、それよりも大きなお子さんは泣いたり、お母さんにくっついたりとう光景をご覧になったことはありませんか? 2歳までは怖いという気持ちはないのです。 3歳になり、情緒面が発達して車同士がぶつかったら危ないとか怖いとか、音楽による緊迫感がわかるようになったのだと思います。 順調に成長しているという事ですよ。 うちは、怖いシーンは絵本や手で隠したり、ひざ掛けを一緒に掛けながら見て、怖かったら顔に引き上げて隠せるようにして見ていました。 質問者さんのお子さんは、気が高ぶって思わず物を投げてしまったのでしょうね。 危ないので、そのDVDを見る時には周りの物を片付けてしまったらどうでしょう。 膝に乗せ、怖いシーンでぎゅっと抱きしめてあげると安心すると思いますよ。 あとは、怖かったねとか、怖かった?と軽く聞いたり、声を掛ける程度でさらっと流します。(玩具を投げる事はいけないことなので叱ってください。) 強く意識させない方がいいと思います。

ranbu
質問者

お礼

順調に成長している…そう言って頂いて感謝致します。 同時に少しホッとしました。 最初その行動を見た時、びっくりしたのかなと思ってました。 でも度々同じシーンで繰り返すようになって、それからは周囲の物を片付けるようになりました。 それからは膝の上に乗せて抱きかかえるようにしてみたりしたんですが、立ち上がって物にあたろうとするので抱いたまま抑えるようにすると号泣…。 『怖かった?』『何か嫌だった?』と聞くこともやってみました。 おもちゃを投げた時もきちんと叱るようにしています。 『強く意識させないこと』…これが重要なのかなと感じました。 変に親が気にするから息子が意識しているのかもしれません。 今後気をつけてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 息子が見てはいけないものを・・・

    私は5歳と3歳の息子を持つ父です。 めったに見ないのですが僕はホラー映画とか少し過激な映画を見るのが好きなのでビールを飲みながらDVDを借りてみていました。 そのDVDは殺人シーンが生々しく 気づいたら子供がいることに気づき、「しまった」と思いあわてて消そうとしたのですが 時すでに遅し「パパ怖い・・」と とても自分が馬鹿だと強く思いました。 なぜそのとき気づかなかったのか、今でも悔やんでいます。 子供の成長が気になります。どなたか専門科の方 ご教授お願いいたします

  • ページをめくれないぐらい怖い小説を探しています

    最近、ホラー小説に興味がありましてちょっと読んでみたのですが、まだ怖いと感じる作品に出会えません。 夜トイレにいけなくなるような、とびきり怖い小説が読みたくて探しています。 バイオレンス、グロテスク、"ある意味怖い"などは平気ですので、心霊系・不思議系等で単純に恐怖できる作品を教えてくださると幸いです。 ※ ちなみに「墓地を見下ろす家」は、登場人物にとって怖い話だとは思いますが、読み手の私は恐怖できませんでした。

  • 怖い映画を見た後、思い出してまた怖くなる・・・対策は?

    こんばんは。 昨日、ホラー映画を見ました。 見たときはなんともなく、むしろつまらなく、「なんだ、ぜんぜん怖くない」と拍子抜けしたほどです。 けれど一人でお風呂に入ったときや、トイレに入った時など、唐突に怖いシーンを思い出し、とても怖くなってしまいます。 こんなとき、みなさんはどうやって乗り越えますか? ホラー映画を見ないのが一番、ということではありません。 見てしまった後、どうしたら恐怖が消せるか、です。 アドバイスをお願いいたします。

  • 映画などで恐い時

    映画などで恐い時 昔はホラー映画見るときはクッションなどを持ちながら、恐いシーンがあるとそれで顔を隠して、 うわーうわー恐い恐い と言いながら恐怖感を紛らわしていたのですが、 最近では、恐いシーンになると体が固まって凝視ししてしまいます。そして無表情のまま涙がでてきます。 これって変ですか?みなさんはホラー映画を見ている時はどんな感じでしょうか?

  • 思い出せない映画のタイトルがあります

    今、高校3年生です。小学校4~6年生辺りに見たことのあるアニメ映画なのですが今でもたまに気になって見たくなるのですが記憶が曖昧なのか、調べ方が悪いのかどうしても探し出すことができませんでした。DVDを借りて見たので、年代もよくわかりません。タイトル画面ではたしか、主人公が剣を掲げて立っていたと思います。他の登場人物は竜っぽかったり、カエルみたいだったりして所謂人は登場してこなかったと思います。  一番印象に残っているシーンはアパートかマンションのような住宅でカエルぽい人が背中の辺りを切られて死んでしまうシーンです。  いつもこのシーンが(というかこのシーンしか思い出さないのですが)思い出して、見たくなる時があります。こんな少ない情報量ですがわかる方がいましたら教えてくださると光栄です。

  • キュンと来たシーン。

    キュンと来たシーン。 主に女性にうかがいたいのですが、 映画や漫画で登場人物(男)の言動やら行動にキュンときちゃった事ありますよね。 例えば、君にとどけの風早君の無限の優しさとか、タイタニックのディカプリオの命がけの紳士っぷりとか。 私はそんな女性に優しい男達に憧れるので、是非あなたのナイトの名前を教えて欲しいと思います。 勉強させて下さい(^^;)

  • 映画のタイトル教えてください!

    20年くらい前にレンタルDVD店で借りました。 ・ホラーかサスペンス ・B級映画 ・アメリカ映画? ・主演女優は図書館で働いている? ・主演女優は金髪でセクシーな美人 ・下着シーンあり ・翼のあるモンスター登場? …覚えているのはこのくらいです。どなたかよろしくお願いします。

  • 3歳になる息子が淋しがり?ます。

    3歳になる息子が淋しがり?ます。 あと1ヶ月ほどで3歳になる息子がいます。 出産のため息子を連れて3ヶ月ほど里帰りしていました。 里帰り中、赤ちゃん返りもなくオムツも外れ、祖父母にもよく懐いていましたが、 ひとつ気がかりな言動があります。 ママ・祖父母・赤ちゃんのうち、誰か一人でもリビングに居ないと、 「ママは?」「ばあちゃんは?」「じいちゃんは?」「○○ちゃんは?」とそばに 居る誰かに聞いてきます。 「トイレに行ったよ」「洗濯物を干しにベランダに行ったよ」など、説明すれば 納得するのですが、1日中聞いてくるので忙しい時は、「知らない」とかスルー すると半泣きで何度も聞いてきます。 里帰りから自宅に帰って来た後も続いており、パパがトイレやお風呂でそばから 離れると「パパは?」となります。 保育園でも大好きな先生が早番で帰ってしまうと、「○○先生は?」となり、 「もう帰ったよ」と言われ、グズグズ泣き出してしまうそうです。 赤ちゃんが生まれたことで精神的に不安定になっているのでしょうか。 一過性のものであればいいのですが、、、赤ちゃん返りでしょうか。 よろしくお願いします。

  • グロテスク過ぎないホラー映画

    グロテスク過ぎないホラー映画 僕はもともとホラー系のゲームが好きだったんですが、最近はホラー映画にも興味がでてきたところです。 それで先日、ミラーズという映画をBDで見たのですが、見たことのある方にはわかると思うのですが、この映画には一部非常にグロテスクなシーンがありました。主人公の妹が死亡するシーンです。 最近はそれが頭から離れません・・・ それでお聞きしたいのですが、あまりグロテスクすぎないホラー映画でおもしろいものはあるでしょうか? ゲームでは体の一部がふっとんだりする描写は何度も見ているので、そんなにグロテスクに耐性がないわけではないと思うのですが、ミラーズのは強烈すぎました。なので、あまりにグロテスク過ぎなければ大丈夫だと思います。 一応、5.1chを再生できる環境がありますので、グロテスクよりも音や暗闇で恐怖を煽るものがいいです。あと、邦画よりも洋画の方が好きです。 よろしくお願いいたします。

  • 息子をたたいてしまう・・・

    原因はわかっています。 私が死ぬほど嫌いな義父のことを息子は大好きで、育児も義父がいると思い通りにならなくなり、イライラの矛先を息子にむけてしまっています。 1歳半の息子がいます。 本当に可愛くて、毎日毎日抱きしめてキスしてしまいます。 息子と2人きりのときは、息子がいたずらを沢山しても「かまってほしいんだろう」と思って遊んだりするのですが、義父がいるとできません。 義父はきっと、自分を父親とでもおもっているのか、それとも母親の私よりも勝りたいのか、わかりませんが言動が度を越えているように感じ、おまけに同居なので毎日毎日ストレスがたまり、息子も義父になついているし私なんていらないなと思ってしまうこともあります。 義父は非常に自分勝手です。人間的にも最低で(過去の話を家族から聞いています)傲慢です。うちの息子に溺愛していて、よく育児のことで衝突します。 義父は育児経験がないのに(義母にすべてやらせていたため)いろいろ口出ししてきます。息子もいろいろわかってきたので、私も義父にいろいろ説明してわかってもらいたいのですが、いつもイライラしているそぶりをされます。 一番母親として頭にくるのが、毎日いろいろ教えていって言葉も覚え、触っちゃいけない物も覚え、お片づけもできるのに義父が休日の日にすべて台無しにされてしまいます。今までおもちゃじゃないものもおもちゃとして遊ばされていたため(やめてと言ってもダメで、私が息子から取り上げると義父に嫌味言われる)、息子も触っていいものだと解釈し、返してくれなくなったり、逆にくれないと泣き喚いたりします。こんなことがしょっちゅうで、いつも私がしていることと反することをするので義父がいる日は普段の2倍3倍、息子を叱らなければならないことが多くなります。 また、義父が抱っこしていて私が抱っこしようとするとのけぞって大泣き。義父がいいんだといいます。息子が珍しく私に抱っこされていると「もういいでしょ」といってどっか連れて行ってしまいます。寝かせる時間も前まで9時にべッドだったのに、今じゃ行きたくないという息子をいいように義父がいつまでも離さず、結局9時半10時にお風呂。寝るのが11時とか。部屋連れて行くときものけぞって大泣き。 嫌がる息子を連れて行こうとする私に対し、不機嫌な態度をとる義父。 こんな毎日で、イライラがピークになったり、義父から離れたがらない息子を無理やり部屋に連れてきた後たたいてしまうようになってしまいました・・・。 その後ハッとし、いつも息子を抱きしめます。なんでこんなことするのという言葉が頭をぐるぐる回り、泣いてしまいます。。辛くて仕方ありません・・・。 同居解消できたらどんなにいいか・・・。義父と絶縁できたらどんなにいいか・・・。 でもできないという現実。実家にも逃げ帰りたいですができません。 旦那には何度となく義父のことを話しています。何度も大喧嘩になりました。旦那と義父は不仲ですが、旦那にとってどんな人間であろうとオヤジであり、世話になったから今は同居として恩返しをしている、と。 また、義父とうまくいかないのはお前の性格も問題だ、と言われました。何度も。確かにそうかもしれません。ただ息子のこととなると頭に血がのぼってしまい、逆のことをされれば余計にです。。 女性相談には2度(別のところ)電話しました。息子をたたいてしまうということは話していませんが、1つは「別居」を進められ、精神病である義母の看護も私がしているのですが、看護する義務はないから家をでるようアドバイスされました。2つめは「一時保育などを利用して1人になる時間を作るべき」と言われましたが、息子とは離れたくありません・・・。息子のことが心配になるし、できれば自分の目の届くところで面倒みたいと思っています。。 毎日毎日自分が嫌で、義父になついているし私がいなくても息子は生きていけるだろうという考えまで浮かんでしまいます・・・(死にたいということ)。 旦那も旦那で、現在深夜1時2時まで仕事で休みも週1日あるかないかです。 今年6月まで義母の看護で2年半仕事ができなかったため(その間金銭面は義父が援助してくれていました)、やっと仕事ができるようになったのに私のせいでまたできなくなるのではという不安もあり(旦那もそう言うだろうし)、別居に関しては2度しか深く話し合ったことが(喧嘩でしたが)ありません。 どうしたらいいんでしょうか・・・。こんな母親いないほうがましだと思う一方で、かわいい息子とは片時も離れたくないという気持ちがかなり大きいです。でもイライラがピークに達すると手がでてしまいます・・・。自分が憎いです。