• ベストアンサー

「分数の答え方」、あなたはどう教わりましたか?

7kobitoの回答

  • 7kobito
  • ベストアンサー率18% (83/442)
回答No.4

「マイナスをくくり出すように習った」と中3の息子は言っています。 一番前の文字に符号がつかないようにと言われたそうです。

関連するQ&A

  • 部分分数分解

    部分分数分解について質問です。 2/(x^3+x^2) を部分分数分解する問題です。 答えを見ると (1)「-2/x + 2/x^2 + 2/(x+1)」 となっているのですが、 (2)「1/x + (-3x+2)/x^2 + 2/(x+1)」 でも元の式と同じになります。 (2)の式ではいけない理由はなんですか? ポイントは、「(-3x+2)/x^2」の分子の部分だと思うのですが、いまいち分かりません。 よろしくお願いします。

  • 分数の符号について

    例えばx-5/3-x+1/2=のとき分子全体にカッコをつけて (x-5)/3-(x+1)/2=とするようですが 真ん中のマイナスの符号は詳細には +{-←分数の棒の横に置いて(x+1)/2}とするのか、分子に置いて + -(x+1)/2としてから通分するのかどちらなのでしょうか? それともどちらも違うのでしょうか? また、自分はこのマイナスの符号の横に1があると考えて-1として 分配したりするのですが、これでいいのでしょうか もしわかりにくければ補足で追加説明致しますのでよろしくお願いします。

  • 分数式とその計算、がわかりません。

    --------は分母と分子を区切る線のことです。 25 * x^2 * y^2 ----------------- 30 * x * y^4 ↓ 5 * x * y ------------ 6 * y^2 ↓ 5xy ------ 6y^2 これで答えが間違っているみたいなのですが、この問題を含めて分数式を約分して既約分数式に直すやり方がわかりません。 まだ学校で教えてもらってなくて問題集を見てやってるんですが、授業までにちゃんとやり方をマスターしておきたいです。 解き方を教えて頂けませんでしょうか

  • 分数

    1/3 より大きく3/7より小さい分数で20を分子とする分数について 約分できる分数は何個あるか という問題で 20=2x2x5で分母が2か5で割り切れる数になるとき まではわかりますがそのあとがわかりません ちなみに解答書にはは48,50,52,54,56,58 の7個 でした どう解釈すればいいですか 初心者にわかりやすく教えてください

  • 分数の分子にもう一つ分数が乗っている場合の計算方法について質問があります。

    分数の答えが「分数の分子のところに、もう一つ分数が乗っている」形ででてきた場合、どのように計算すればよいでしょうか? (1)(2)(3)(4)と例を書いてみたのですが、これで合っているのでしょうか?また(3)はどうなるのでしょうか?このまま書くのでしょうか?もしくは、ほかの形に直すのでしょうか? 又、このように分数の中に分数??が入っているときの名前(名称)をなんと言うのでしょうか?

  • 分数

    分数の問題なんですが 4 ーX ÷ (-2x) 5  っていう問題です。 これは割り算のまま計算して答えを出すのか それとも 4      1 ーX × (-ーーX) 5      2 にして、答えを出すのか どちらの方法でするんですか? なにかアドバイスください

  • 0.15を分数にする方法

    こんばんは、みなさん。 また、どうしても分からないことがあって 先輩方のご指導をお願いしたいです・・・ 分からない事というのは 小数点を分数にする方法なのですが 例えば0.1や1.5というのは以前質問して 変換方法を覚えることができました。 0.1だと1/10 で、1.5だと1をそのままにして 1と5/10 もしくは 15/10です。 X.Xまでの数値を変換するのは 分かるのですがX.XXだと どのように変換していいのか 分からなくて・・・ 例えば、0.15を分数にするときは どうすればよいのでしょうか? 私は、桁がひとつ多いので15/150だと 思ったのですが、カシオの分数計算機で 0.15を分数にすると3/20という答えが出ました。 どうすれば、3/20という値がでるのか X.XXの場合の時の分数の変換方法を 教えてくださいませ、お願いします。

  • 分数の計算・・・できないです。

    はっ、全くどうしたらいいのかが・・・。 (150+X/(分の)30+X)←分数です。×100=? の計算のやり方がわかりません。 分子に100掛ければいいのですか? 年取ってするとなると難しいですね。お願いします。

  • パーセンテージの分数

    このまえ分母と分子がパーセンテージ同士の分数がでてくる問題がありました。 それでふと疑問に思ったのですが、このX%/Y%という分数はどういった意味を持つと考えられますでしょうか? ただし0<X%≦Y%<100%が条件であるとします。

  • 分数の問題に詳しい方お願いします

    福岡のラジオ番組「モーニングジャム」の2014年6月6日(金)放送分で 下記の問題が取り上げられていました。 考え方が全く解らなくて、答えを聞いてもモヤモヤしたままです。 どういう求め方をしたら、このような問題が簡単に解けるようになるのでしょうか? 算数・数学に詳しい方、簡単な解き方を教えて下さい。 ----- 計算問題です。 1/2や1/3など分子が「1」の分数を「単位分数」と言います。 例えば、5/8を2つの単位分数の和で表すと、 1/2+1/8となります。 では、5/7を3つの単位分数の和で表すとどうなるでしょう? 答え 1/2 + 1/7 + 1/14