• ベストアンサー

データとファイルって一緒ですか?

社内でパソコン用語を統一しようという話があります。 そこで、教えていただきたいのですが、 1. USBメモリとフラッシュメモリ 2. ファイルとデータ 3. ウィンドウズボタンとスタートボタン 上記1-3は全て同じものだと思うのですが、どちらの用語を使うのが正しいのでしょうか? みなさんはどうしています?

  • k2kc
  • お礼率9% (15/159)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noranuko
  • ベストアンサー率46% (620/1332)
回答No.4

>1. USBメモリとフラッシュメモリ フラッシュメモリを利用した製品の一つがUSBメモリ。 なので、質問からするとおそらくUSBメモリの表記のほうが適切。 >2. ファイルとデータ ファイルは入れ物、データは中身。 なので、使う場所や文脈で使い分ける必要がある。 例:このファイルのデータは間違っている。 >3. ウィンドウズボタンとスタートボタン スタートボタンはWindowsの画面上に表示されている「スタート」と書いてあるボタン。 ウインドウズボタン(Windowsキー)はキーボード上のウインドウズマークの付いたキー。

その他の回答 (4)

  • kouji_124
  • ベストアンサー率46% (283/605)
回答No.5

正確に言うなら全て別物ですね。 1.USBメモリとフラッシュメモリ フラッシュメモリとは、データを記憶する為の物(チップ・半導体)の事で、USBメモリ以外にも例えばSDカードやコンパクトフラッシュ等にも使われています。 2.ファイルとデータ ファイルの事をデータと言っても通じる事は確かですが、正確にはファイルの「中身」がデータです。 ファイルには実際のデータ以外にもファイルの中身に対する情報が含まれている場合があり、身近な所ではデジカメで撮った写真には実際の画像データ以外にも「Exif」や「DPOF」と言った付加情報が含まれています。 後は、複数の関係するファイルが有る場合に、それらをまとめてデータと呼びますね。 例えば、ワードで文章を書き、エクセルでグラフを作った会議資料が有るときに、両方のファイルを指して「会議用のデータ」と言う事ですね。 3.ウィンドウズボタンとスタートボタン ウィンドウズボタンは「ウインドウズ キー」と呼ぶ方が正しいと思いますが、これはキーボード上に設けられたウインドウズ用の「機能キー」ですね。 一方、スタートボタンは、画面の左下に有る「スタート」やウインドウズのロゴの事です。 確かに、どちらもスタートメニューを表示する為に利用しますが、スタートボタンはOS上の機能でウインドウズ キーはキーボード上の物理的なキーです。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.3

>上記1-3は全て同じものだと思うのですが・・・ ●全て違います。調べれば判るはずです。

  • ice_bird
  • ベストアンサー率26% (21/79)
回答No.2

回答1さんの補足として。 パソコン用語を統一しようといっても無理があります。 ファイルとフォルダとデータ ウィンドウズボタンとスタートボタン そのくらいの区別くらい勉強しましょう。 まったく意味の違うものを統一なんてできないですよ><

参考URL:
http://e-words.jp/
  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.1

1.USBフラッシュメモリ 2.ファイルとデータは違うよ 文字1つでもデータだから 3.ウインドウズボタンは キーボードにあるWinロゴのボタン、   スタートボタンは画面にある「スタート」ボタン

関連するQ&A

  • データの消去のスピード

    バックアップデータが入ったUSBフラッシュメモリ2つを最近のデータに書き換えたいと思い、データを消去し、新しいデータを書き込もうと思いました。 2つのメモリは、同じデータが入っています。 1つ目のUSBフラッシュメモリのデータを全部消去しようと思い、メモリの中のデータをすべて選択して、右クリックで消去したのですが、10分くらいかかったのです。 そのとき、USBフラッシュメモリ自体をフォーマットしたら良かったと思い、2つ目のフラッシュメモリをフォーマットすると、5秒くらいで終わりました。 そこで、なぜ、ファイルやフォルダを直接消去するより、USBフラッシュメモリ自体をフォーマットするほうが早いのでしょうか?

  • パソコンのデータ

    家で新しいパソコンを買いました。 古いパソコンのデータを新しく買ったパソコンに 移したいのですが、 良い方法ってありますか?? 1つ考えてるのが、USBフラッシュメモリを使おうかなって思ってます。 USBフラッシュメモリを使うと言っても、 古い方のパソコンはWin98なので、ドライバーのインストールをしないといけないですが・・。 何か良い方法あったら教えてください。

  • MACのデータをウィンドウズへ

    MACのノートパソコンにあるデータ(例えば画像や、エクセルファイルなど)をUSBメモリに移した場合、そのUSBメモリからウィンドウズのパソコンに取り込む事は出来ますか? それともやはりマックはマックなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macとwindowsのデータのやりとり。

    マックのパソコンをつかっているのですが、学校のパソコンはウィンドウズで、課題がでたときに家でマックのパソコンを使って課題をこなしたいです。どうすればいいのでしょうか? usbフラッシュメモリを使ってデータのやり取りをします。 課題はプログラミングなどです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • フラッシュメモリのデータをパソコンで開くと、そのデータはPC内に残りますか?

    USB接続のフラッシュメモリ内にある画像や文書などのデータを、パソコン内に保存はせずに、開いて見たりプリントしたりすると、そのパソコン内にはそれらのデータが残りますか? フラッシュメモリを取り外しても後から見ることができるのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • USBのデータが盗まれたかも

    私の友人がUSBフラッシュメモリのデータが盗まれた(他のパソコンにコピペ)かもしれないと心配しているのですが、 だれかが通常本人が使用していない他のパソコンにUSBフラッシュを差し込んでデータを盗んだ履歴なんかを見ることは可能なのでしょうか?

  • 新しく買ったパソコンにファイルを移したい

    先日新しくパソコンを買ったので古いパソコンに入っている音楽ファイルを新しいパソコンに移したいのですが、古いパソコンにはCD-RやDVD-Rなどに焼き付ける機器やUSBフラッシュメモリ等がありません。 どのようにしたら新しいパソコンにデータの移動が出来るでしょうか…?

  • 大きなデータを分けて保存(ドでかいでーたの運び方)・・・

    1.5ギガのデータをソートパソコンに移したいのですが。 1ギガのフラッシュメモリ2つで何とか移植する方法ないでしょうか。 またフラッシュメモリを介さずにUSBケーブルでデータを直接ノートパソコンに転送できるのでしょうか? ちなみにOSはどちらもXPです。

  • データやファイルの修復

    パソコンを使い終わって電源を切る時電源ボタンを押して切っていた為データやファイルが破損してしまいました。全て消えてしまいました。 幸いパソコンが壊れる事はなかったのですが保存してあるデータやファイルが全滅してしまいました。 データやファイルの修復が可能の様ですが方法が分かりません。

  • USBフラッシュメモリへのデータ移動とフォーマット

    Cドライブに画像がたまってパソコンの動作が遅くなってたので、昨日新品の8GのUSBフラッシュメモリに移動させましたが、その時1.5G分くらいのデータ移動に何時間もかかった上に、その後パソコンが固まってしまって“Ctrl+Alt+Delete”からのシャットダウンも完了せず、USBフラッシュメモリを差したまま強制終了させました。 そして今日パソコンを起動させてUSBフラッシュメモリの中を開こうとしたらフォーマットを促され、この時点でプロパティを見ると(確かピンク色の)空き領域が全く無くて、フォーマットして開くと、USBフラッシュメモリの中には何もデータがありませんでした。 そこで質問ですが、これはパソコンの不調のせいなのか、それともUSBフラッシュメモリに問題があったのでしょうか?このUSBはELECOMの新品ですが、Yahoo!オークションで購入したので少し気になります。 そしてUSBフラッシュメモリのフォーマットというのは、使い始める時にしなくてはいけないものだったんでしょうか? また、昨日の時点で画像データは移動できていたのですが、どうすればデータが消えて無くなる事態を避けられたのでしょうか?今後のために教えてください。