• ベストアンサー

銀行の支店長代理の役職について

三×東×の支店長代理という役職は、 どれくらいのポストなのでしょうか? 年収や学歴。経験や実績、平均年齢など。 どのようなもの感じなのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tesshie
  • ベストアンサー率40% (70/175)
回答No.1

銀行勤務者です。 収入は「資格」「職位」によって決まります。もちろん、勤続年数にも影響します。 40歳前後で年収7~8百万円前後ではないでしょうか? 支店長代理はその名のとおり支店長の補佐ですが、営業、融資、事務のブロック長の立場で責任は重いです。 若手で上り調子の人なら支店長や幹部を狙えるポストですが、年齢やキャリアから下降ベースの立場でこのポストに付くケースもあります。

kazuyuki111
質問者

お礼

ありがとうございます。 >40歳前後で年収7~8百万円前後 あまりもらってないんですね。。 1千5百万くらいもらってるのかと。。 私は、会計士を目指してるのですが、会計士は、勤務4.5年の30歳前でも1千万超えるので、良いみたいですね。

関連するQ&A

  • 金融機関の次長、支店長代理はどっちが役職が上ですか

    金融機関の次長、支店長代理はどっちが役職が上ですか? 長文失礼します・・・ 色々検索をして調べたのですが、「支店長代理が上」  「一般的には支店長代理が上だけど、銀行は次長が上」 という意見があり、結局解決しませんでした。 というのも、会社でお付き合いしている銀行では外渉の方ではなく 支店長代理が来てくれます。 ・・・が、失礼ながらとても要領が悪く、手続きの書類も何度も訂正したり 提出しなおしたり、社長に用があるときも、「留守がちでいついるか分からないから 電話を事前にしてほしい」と言っているのに来たりして、留守だったのでまた後日・・・ はっきりいって優秀とはとても思えません。言っている事も二転三転したり こちらの話もろくに聞かないし、話もあまり通じず 例えば私が「銀行はお盆休みいつからですか」と訊いたら 支店長代理「1週間です」  私「では手続きは休み明けですね」 支店長代理「銀行はお盆休みはないので大丈夫です」 私「??」 結局「自分」は1週間休みだけど「会社(銀行)」は無休ですということでした。 何と言うか、対応しただけで疲れるしイライラします。 でも肩書きが支店長代理なので、支店長の次に偉い人なのかと 思ったりしたのですが、どう考えても支店長の代わりは勤まりそうもないような感じの人です。 その割には上から目線の意見を言ってきたりして、「なんで上司でもないあなたに 社内のことまで言われなくてはならないの??」と口にしそうになったほどです。 また、次長もたまに来たりするのですが、彼は「何か出来ることがあればいつでも ご相談ください」と気の訊く一言が言えたり(例え営業トークでも・・・)、 分からないことを質問するとすぐに調べてくれたり、何より弊社取締役(元金融機関支店長)の お墨付きで「この人は支店長になれるよ」と言われるくらいの人です。 (そこまでは・・・とは思いますがw) 支店長代理があまりにも要領を得ないので担当者を変えてもらいたいくらいで できれば何か手続きをしたりするときには次長に来てもらいたいのですが それでもやはり「支店長代理」のほうが役職が上で、上司なのでしょうか? ちなみに他にお付き合いのある銀行は、外回りをしている方ではなく 支店長が必ず来てくれて、細かい事は部下に指示していましたので 支店長でも取引先訪問をするものなんだと知りました。 その支店長には本当に色々とお世話になりましたが、「暇なの??w」ってくらい 週に1度くらいは必ず顔見せに来てくれたほどです。 質問が長くなり、しかも個人攻撃のような内容にもなってしまいましたが どちらが役職が上なのか、教えてください。

  • 「支店長代理」と「副支店長」、どちらが上?

    一般常識的な事なのかも知れませんが…。 企業の「支店長代理」と「副支店長」とでは、どちらが上役職なのでしょうか? 先日某地方銀行のそのお2人が私が働く会社に来社され、お茶出しをする時にどちらから出すか考えてしまいました。 当社の社長とお2人が対面で面談し、「支店長代理」の方が上座着席・社長の真向かいに座られていたので、そちらが“上”と判断したのですが…。 どう見ても「副支店長」の方が年上でしたので、少し迷いました。 私の判断は正しかったのでしょうか?

  • 請求書の表見代理人について

    とある取引先から 「○○株式会社 △△支店 常務取締役□□××」という 請求書を受け取りました。 普通、支店であれば支店長などという役職をもって表見代理人と認め お支払いしていました。 で、部長とかチーフといった役職の方だと代取の 委任状をいただいていました。 でも今回「常務取締役」だけで△△支店のトップという証明が どこにもありません。 「常務取締役」でも表見代理人と認められますでしょうか? (委任状をいただいたほうがよいでしょうか) 通常どのようにされてますでしょうか、ご指導宜しく お願いしますm(_ _)m

  • 法的に認められない役職

    会社の役職についておしえてください。 聞いたこともないような、「普通の平社員と実質同じじゃないか?」という役職が肩書きになっている 人がいます。 私が聞いたなかでは、ジュニアマネージャー補佐、主任補佐代理、一等係長、二等係長、キャプテン、隊長、書記などがあります。 大きな会社など人数が多いところだと、社員の年齢があがっていくにつれてそれなりに役職が ついて、聞いたこともない役職名がついたりするものなのかなと理解しています。 そこで質問ですが、 ・どんな役職を設けるかって、法律の規制とかなんらからの縛りって無いものなんでしょうか? つまり、どんなに変に聞こえるような役職でも、法律上はすべて認められるものなんでしょうか? ・「○○室 課長補佐」みたいな、矛盾している役職(室なのに課長)も、 法律上は問題無いんでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 本社と支店とでは年収に差がありますか?

    気になる会社(服飾小物の会社)の企業情報を見たら、平均年収が41才で480万円とありました。 本社は東京で、支店は4つあるそうなんです。 自分は九州支店希望なのですが、本社と支店とでは年収は違ってくるのですか? 支店の方が年収は低くなると思ったほうが良いですか? また、服飾系の会社は女性社員が多いのでしょうか? 女性社員が多いと平均年収は下がりますか? 宜しくお願いします。

  • EXCEL 支店平均を100とした場合の相対評価

    支店平均に対しての個人実績をエクセルのレーダーチャートのグラフで示そうと思います。 支店平均がマイナスの値の場合、個人実績の値もマイナスとなってしまい困っています。 この手の仕事はあまり詳しくないので、お力添えをお願い出来ないでしょうか。 具体的な数値は以下の通りです。 まず支店平均について。 新規契約数は22.8でした。 新規契約数と解約数の差から純増数を出すと-0.7でした。 そして、個人実績が 新規契約数56、純増数5の場合、支店平均を100とした場合の相対評価は 新規:56×100/22.8=245.6 純増:5×100/-0.7=-714.3 となってしまいました。 そもそも↑この考え方で合っているのかも不安ですが。 純増数の成績は支店平均より良いはずなのに、値はマイナスになってしまいレーダーチャートもとんでもない事になってしまいます。 支店平均がマイナスの場合、どのように考えて良いのか、私にはもうお手上げです。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 広告代理店といのうは

    私は今、大学に通っています。 将来は、旅行会社か広告代理店に就きたいと思っています。最近、広告代理店について調べてみました。 そこで質問です。 電通や博報堂という会社は高学歴が求められると思うのですが、福岡の中堅大学卒業ではすぐに足切りされてしまうのですか? そこまで大手ではない広告代理店の九州支店では、広告に選ぶ芸能人も人気がない芸能人などになってしまうのでしょうか? 教えてください。

  • 海事代理士

    海事代理士の業務内容とはどんなものでしょうか? また開業者の平均年収や資格取得の勉強(教育機関)はどのようなところがありますか?

  • 銀行員について

    銀行員についていろいろ知りたいことがあって質問させていただきます まず地方銀行では支店長代理には平均して何歳ぐらいでなられるかということと大卒で勤続10年の人 勤続20年の人 勤続30年の人のそれぞれ給与は平均してどのくらいでしょうか?あと定年は何歳でしょうか?そしてその後はどうされるのか?あと女の人も出世して支店長までなるのか?あとこのようなこと詳しくわかるサイト知ってる方教えてください それでは変な質問で誠に恐縮ですがご回答よろしくお願い致します

  • 次官補代理代行

    アメリカの要人が来日するとき,「次官補代理」という役職や「次官補代理代行」という役職をよく見かけます。直訳したもので,局(長)や部(長)がいないのは理解できるのですが,何故こんな「変な」名称なんでしょうか。 また,日本の官庁と対比させた場合,「次官補」=局長,「次官補代理」=部長,「次官補代理代行」=課長,という感じで捉えればいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう