• ベストアンサー

ワード2002で勝手に数字が打たれてしまいます

ワード2002を使用しているのですが、    紀 1 ○○○ 2 ○○○ 3 ○○○ という文章を書きたいのですが、 勝手に1.とコンピューターのほうが数字を書いてくれるのはいいのですが、これを切りたい場合はどうすればいいでしょうか!? 何かオプションを切ればいいと思うのですが。。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9485
noname#9485
回答No.3

自動的に出ないようにするには、 ツール→オートコレクトオプション→入力オートフォーマットタブの中の「入力中に自動で書式設定する項目」で 箇条書き(段落番号)のチェックボックスをオフにするとならないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ka3
  • ベストアンサー率18% (36/194)
回答No.4

 オートフォーマットにより、段落番号が振られたのだと思います。  [元に戻す]を一度行なえば、解除できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takkuni
  • ベストアンサー率24% (166/676)
回答No.2

段落記号のアイコンをクリックするか、もしくは行頭でback spaceキーを押す。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • higejii3
  • ベストアンサー率27% (159/568)
回答No.1

段落番号が振られてしまうということですね。 ふられてしまったら「Back space」キーで戻れば消えます。 改行を「Enter」キーで無く「Shift+Enter」キーを使えば段落を変えずに改行が行われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワード:半角数字の前後が勝手に開いてしまう

    すみません。さんざんオプションを探してみたのですが, どうしてもわからないので,ご存じの方助けて下さい。 ワード2007を使用していますが,例えば,履歴書で 昭和63年3月 ・・・卒業 平成元年4月 ・・・入学 などと書くと,勝手に,62の前後が開いてしまい,全体として 右にずれ,他の行との並びがずれて見栄えが悪くなってしまいます。 フォントは等幅のMSゴシックにしています。 なんとか,勝手に半角数字の前後を開けないように設定したいの ですが,ワードでは無理でしょうか? 

  • Wordで数字を入れると勝手に段落番号と認識される

    こんにちは いつもお世話になっております。 Wordで文章を作成していますが、行の最初に数字を入れると勝手に「段落番号」と認識されてしまい文章の体裁をうまくつけることができません。 この辺りをコントロールするにはどうすればいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 【質問の趣旨】 数字を入れたときに段落番号である場合とただの文字として数字を入れたことをどのようにしたら、かき分けできるのかを知りたいです。

  • Wordで勝手に行頭に●や数字が出てしまう… (;´Д`)

    とくに人から届いたWordファイルに多いのですが、行頭に「●」や数字が入っている文章の途中で改行をすると次の行頭に勝手に「●」や数字が入ってしまい、非常に鬱陶しくて困っています。 環境はMacOS9.2でWordは2001です。 上部メニューの「書式」の「箇条書きと段落~」ところで、特定の箇所の解除はできるのですが、他の場所で改行するとまた同じようになります。どうも別のところで根本的に何かをOFFにしないとダメのような気配です。 でもそれがどこかさっぱり分かりません・・・ 教えてもらえると助かります。m(_ _)m

  • ワードで勝手に挿入される数字を止めたい

    ワードで改行するたびに、勝手に1,2、3と出てくる数字を止めたいのです。どうしたらよいでしょう。  こんな不便なソフトのために何万円も払わされていて、それで億万長者ができると思うと腹が立ちます。  もっと安くて簡単で便利なワープロないでしょうか。

  • 勝手に数字の0がとめどなく出てしまいます。

    ワードを使用中、勝手に数字の0が出てしまいます。 ずっととまらずに。。。強制終了。  また使っている時に出ました。インターネット使用中もでました ウイルスソフトははいってます、これはウイルスではなく パソコンの不具合なんでしょうか?。 こんな時はどうすれば良いのでしょうか。

  • ワードの()内の数字表記について

    ワード98を使っています。 ページ設定をして、縦書きにて文章を書いています。 その際、年齢表記などを(24)といった具合に書くのですが、数字も各1マスとなり、()と合わせ4マス使う事になります。 この場合において、数字を1マスで収める方法はあるのでしょうか?(つまり括弧と合わせて3マスで)できれば、マス目内の表示は数字が横に並ぶのがベストなのですが。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • Word2010で、行頭が勝手に箇条書きになる

     7機でWord2010にしたのですが、数字や「・」を頭にした文章を改行すると、勝手に連番数字や「・」が打たれ、箇条書きの文体になってしまう。  Word2010には、2003にはあったオートコレクトや入力オートフォーマットなどのボタンも見つからず、困っています。  どうやったら、この機能をはずせるのかお教えください。  スキルは中の下です。 よろしくお願いします。  

  • ワード原稿用紙数字(。、入力

    ワード2002を使用しています。 原稿用紙で文章を作成する場合の数字および()、。の表示について教えてください。 ・まず数字についてですが年号など4桁の数字を入力する と1升目は右よりで2升目は左寄りで2文字ずつ入ってし まします。2桁数字を入力したときのように1マスの中央 に2文字ずつは表示できないのでしょうか? ・次にカッコと句読点ですが1マスに)。または)、を入力し たいのですが確定すると全角で)に1マス、および。に1マ ス割り当てられてしまいます。1マスに)、または)。は入 力できないのでしょうか? だらだらと文章化してしまい解りにくくてすみません。 よろしくお願いいたします。

  • word2007で、後ろまで勝手に編集されてしまう

    word2007を利用して文章を作成していると、 作成した文章の途中に手直しを入れて、文字などを挿入しようとすると、勝手にその後ろの分節まで編集モードに変わってしまいます。 たとえば、下記のように 「word2007で文章を」→「word2007を利用して文章を」 にする場合、 「word2007で文章を」の「で」を削除し、その「で」があった部分に「を利用して」を入力しようとします。 その際、「を利用して」の入力を始めると、以降の「文章を」まで勝手に編集モードになってしまうのです。 これはどうやって勝手に編集モードにならないように直せば良いのでしょうか?

  • ワード:改行すると勝手にフォントが大きくなってしまいます。

    ワード:改行すると勝手にフォントが大きくなってしまいます。 段落番号をつけた場合にこうなります。 --- (1)ああああ (2)いいいい --- としたいときに、「(1)ああああ」のあとに改行すると、「(2)」の行のフォントが勝手に大きくなります。 なぜ勝手にフォントサイズが変わるのでしょうか? 教えてください。 ※なお、ワードで入力したのは(1)(2)ではなく、○で囲った1と2です。ここには○囲みの数字が入力できず、(1)(2)という表記になっています。

DCP-J4225Nの電源トラブルについて
このQ&Aのポイント
  • DCP-J4225Nの電源が入らなくなってしまった問題について詳しく教えてください。
  • Windows10で無線LAN接続しているDCP-J4225Nの電源がすぐにOFFになるトラブルに対する解決方法を探しています。
  • 光回線で接続しているDCP-J4225Nの電源が入らない問題について相談したいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう