• ベストアンサー

Wordで作成した図柄を改めて修正するには

Wordで作成した図柄を改めて修正するには 私が、Wordで作成しました期間限定配信 二ヶ月毎・・・この二ヶ月毎を二週間毎に修正したいのですが、この図柄は外付けHDDに保存していてそれをコピーし、Wordに貼り付けます。二ヶ月毎の部分をドラッグ(文字をマウスでなぞって青い横棒を表示させる)しても・・・というかドラッグできません。ですから修正ができません。どのボタン操作から入れば可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.2

修正後の文字の背景が単純な色でも良いなら、テキストボックスを挿入して画像の上に乗せる方法が簡単だと思います。 Word 2003での操作(例) 1) メニューの「挿入」→「テキストボックス」→「横書き」または「縦書き」を選択します。 (描画キャンバスが表示された時は、「Delete」キーを押して削除します。) 2) 画像の上で、ドラッグして、文字を入力し、「テキストボックスの書式設定」で、枠線の有無、背景の色などを指定します。 3) テキストボックスのサイズと位置を修正します。 「Word(ワード)基本講座:テキストボックスの挿入/移動」 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word/w-texbox_sounyu.htm 「Word(ワード)基本講座:テキストボックスの書式の設定方法」 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word/w-texbox_syosiki.htm 「テキストボックス」 http://hamachan.info/word/tekist.html 「テキストボックスを作って文字を追加する」 http://allabout.co.jp/computer/msword/closeup/CU20060624A/index5.htm#ref5

ckc34390
質問者

お礼

貴方のご支持通りにやればバッチリとできました。完成したものの修正はこうやるのですね♪初めから作りなおすしかないと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

>私が、Wordで作成しました期間限定配信 二ヶ月毎・・・ とありますがWordで作成したのはチラシか何かの文書ですよね、 >この図柄は外付けHDDに保存していてそれをコピーし、Wordに貼り付けます。 こちらでおっしゃってる「図柄」とやらは前述のチラシ文書中に挿入した「図」もしくは「写真」等の「画像ファイル」なのではありませんか? もし仮に私の推測通り貼り付けている(挿入している)ものが「画像」だとしたらその画像ファイルそのものを編集しなくてはなりません。やろうと思えばWordでもどうにか体裁を整えることは可能だと思われますが画像編集ソフトで画像だけいじった方が楽なのではないかと思います。 Windowsはvistaですか?「ペイントの使い方」 http://skilup.com/paint1.htm 二ヶ月毎の文字を周囲と同色で塗って消してから「A」と表示してあるボタンを押し範囲を決めてから二週間毎と入力、適宜フォントやサイズ等を調整、と言った感じ。 また私の推測が間違っていて外付けHDDに保存しているWordファイルをそのまま編集しようとしたら編集不可だったなんて場合は、ファイルの属性が「読み取り専用」じゃないか確認したらよいと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 改めて修正した図柄なのにペイントに貼り付けると修正前の図柄が貼り付きま

    改めて修正した図柄なのにペイントに貼り付けると修正前の図柄が貼り付きます。 私が下記の質問をしまして・・・ Wordで作成した図柄を改めて修正するには 私が、Wordで作成しました期間限定配信 二ヶ月毎・・・この二ヶ月毎を二週間毎に修正したいのですが、この図柄は外付けHDDに保存していてそれをコピーし、Wordに貼り付けます。二ヶ月毎の部分をドラッグ(文字をマウスでなぞって青い横棒を表示させる)しても・・・というかドラッグできません。ですから修正ができません。どのボタン操作から入れば可能なのでしょうか? そして、回答は下記です。 修正後の文字の背景が単純な色でも良いなら、テキストボックスを挿入して画像の上に乗せる方法が簡単だと思います。 Word 2003での操作(例) 1) メニューの「挿入」→「テキストボックス」→「横書き」または「縦書き」を選択します。 (描画キャンバスが表示された時は、「Delete」キーを押して削除します。) 2) 画像の上で、ドラッグして、文字を入力し、「テキストボックスの書式設定」で、枠線の有無、背景の色などを指定します。 3) テキストボックスのサイズと位置を修正します。 「Word(ワード)基本講座:テキストボックスの挿入/移動」 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word/w-texbox_sounyu.htm 「Word(ワード)基本講座:テキストボックスの書式の設定方法」 http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word/w-texbox_syosiki.htm 「テキストボックス」 http://hamachan.info/word/tekist.html 「テキストボックスを作って文字を追加する」 http://allabout.co.jp/computer/msword/closeup/CU20060624A/index5.htm#ref5 この方法でWordで完成したのですが、ペイントに貼り付けると修正前の図柄が貼り付きます。 なぜなのでしょうか?私がペイントに貼り付けて保存するのは、そうしないとブログに貼れないからです。 ●・・さくらブログに貼って、そのURLをFC2ブログに貼る。

  • ワードのコピーについて

    ワード2007で、ワードアートを複数挿入してグループ化したものがあります。 アイコンを使えば問題なくコピーと貼り付けができます。 しかし、Ctrlキーを押しながらドラックし、マウスボタンを先に離すとコピーはできず、ワードアートに表示されていたハンドルが消えます。 貼り付けアイコンに色はつきません。 何度も繰り返していると、ドラックの際にワードアートの輪郭の点線が操作を行った数だけ表示されますが、やはり貼り付けはできません。 仕方なくアイコンのコピーと貼り付けをクリックすると、先ほどの点線が表示された分が全部貼り付きます。 図形をグループ化したものでも、うまくいくときもありますが、繰り返すうちに図形の輪郭の点線だけがドラックの時だけ表示され、マウスを離すとコピーはできず、繰り返すうちに貼り付いたものが一旦消えて、次のドラックでまとめて貼り付く、という現象が起こります。 アイコンを使って行えばいいのですが、ドラックで行うことができればそちらを使いたいと思っています。 対処法をご存じの方がおられましたら、教えていただけないでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • ワード2010で表作成したあと

    たとえば3列×3行の表を作成し、一部のセル幅の罫線を縮めたいとき、 セルを選択し、線上にマウスを使ってドラッグすると、幅が縮まります。 (添付参照) この操作をマウスを使わないで、キーボードだけで操作ができる方法を知りたいのてす。 実は視覚障害を持った友人がいるのですが、ワードで表を作成したあとに、 一部のセル幅の罫線を、キーボードのみでどのように操作するのかが分からずに 困っています。 どなたかご存じの方は教えてください。

  • ワードでの表作成

    ワード(2003)で以前に行、列を設定した際に既定値として設定するに チェックマークを入れてから、以後マウスでドラッグしての行、列設定が出来なくなりました。マウスでドラッグしての表作成に戻すにはどうすればよいか教えてください

  • ワードの罫線(表)の行間設定ができなくなりました

    ワード2000で「表の挿入」ボタンで、表を作成したのですが、ひとつひとつのセルの高さが広すぎるので、ドラッグして狭く(低く)しようとしたのですが、ドラッグしても高さが変わりません。 セルの高さを変える時に出る点線と上方・下方に向いた矢印はでて、ドラッグできるのですが、マウスから手を離すと戻ってしまいます。 2~3日前までは日常の普通の操作でできたのに、突然出来なくなりました。 何かの拍子にどこか設定がかわったのだと思うのですが、どこで設定すればいいか教えて下さい。 大変困っています。

  • Wordの表の行の高さをドラッグで変える

    Word2000です。 下書き表示です。 表があります。縦の罫線にマウスポインタを近づけると、マウスポインタが 縦棒に左右の矢印がくっついたようなものに変わって(  ←|→  みたいなものになって)、 ドラッグすると、列の幅を変えられます。 行の高さを変えたいときも同じようにドラッグで変えたいのですが、 横の罫線にマウスポインタを近づけても、 横棒に上下の矢印がくっついたようなもの、つまり、 ↑ ― ↓ に変わってくれないので、ドラッグで行の高さを変えられません。 どのようにすれば、ドラッグで行の高さを変えられますか。

  • ワード修正の履歴を残す方法

    Windows2000ワードの修正履歴を残すのはツール>変更履歴の作成>変更箇所の表示・・・?ですか? こうすると赤く新しい文章が書けますが,修正したい文章に横線を引いて消したようにすることができません。 どうしたらその操作ができるのですか? 教えてください。

  • ワードの新規作成する方法について。

    VBからワードを操作するプログラムを作成しています。コマンドボタンをクリックした時に「新規作成」や「名前をつけて保存」を出来るようにしたいのですが、可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • Word 2003 表の挿入 ツールバー

    通常Word 2003「表の挿入」ツールバーを使用すると、マウス操作で好きな数だけの升目の表が作成できると思いますが、マウスでドラックしても4×5表以上の表を作成できず、4×5以上にしようとすると、キャンセルの表示が出てしまいます。何か解決方法はないでしょうか?

  • Wordで表の作成。

    「表の挿入」ボタンから3×3の表を作ったのですが、行の高さが文字の大きさよりも大きくなってしまいます。横線をマウスでドラッグしても動きません。表のプロパティから操作してもうまく合いません。見本があってそれはちゃんと横線が文字の上端下端に合っています。フォントはMS明朝で文字サイズは10.5、スタイルは標準です。どうすればよいのでしょうか?

未成年の税金と所得税について
このQ&Aのポイント
  • 未成年が小遣い稼ぎサイトやマイニングで稼いだ場合、所得税等は発生するのでしょうか?未成年の場合、税金の対象となる所得の範囲や税金の申告・納付義務については法律によって定められています。
  • また、未成年の場合は保護者の同意が必要な場合もあります。例えば、未成年が副業を行う場合は、親権者の同意を得る必要があります。また、未成年の所得が一定の金額を超える場合は、親権者が税金を納付する義務が生じることもあります。
  • したがって、未成年が小遣い稼ぎサイトやマイニングで稼いだ場合、所得税等が発生する可能性があります。具体的な税金の申告・納付に関しては、税務署や税理士に相談することをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう