• 締切済み

ハ-ドウェアについて

松延 英樹(@maznobu)の回答

回答No.2

もしかすると「RADデバイス」ではなくて「RAID デバイス」ですか? RAIDデバイスは複数のHDD(ハードディスク)を連装して1つのHDDのように扱うためのコントローラですね。 ?がついているということは、ドライバが不適切なのでPC自体がうまく動かないファイルなどが保存できないなど発生します。適切なドライバを入手してインストールしましょう。 お使いのPCはメーカーパソコンですか?それとも自作? メーカー製ならメーカーに問い合わせるとかメーカー・サポートWebで該当するPCの型番などから一致するRAIDドライバを探してください。ただしRAIDドライバという名前で探すのではなく、チップセットドライバなどの名前になっていることもあります。 自作PCなら、拡張スロットにRAIDカードがついているならRAIDカードのメーカー、マザーボード上のRAIDならマザーボードのメーカーのサポートWebなどから適切なドライバを入手します。 また、最新型のPCに、古いXPやそれ以前のOSを入れて使っているなら基本的に?のついたデバイスは直せません。逆にPCが古すぎる場合も同じです。 どんなデバイスなのかは、デバイスマネージャの黄色の?がついているデバイスで右クリックして[プロパティ]を開きます。次に[詳細]タブをクリックすると[プロパティ(P)]というコンボボックスがあります。 これを開くと[デバイスの説明]という名前の項目を選択することでデバイスの詳細な情報が見れます。 ドロップダウンに[デバイスの説明]という項目が見つからないときは[デバイスクラス]というのがあるのでそれをクリックしてください。 デバイスクラスは、PCがデバイスを識別してドライバと結びつけるための記号です。 hdc → HDDコントローラ、DiskDrive → HDディスク、Image → イメージングデバイス(スキャナーなど)、MEDIA → スピーカーや音源などです。 ドライバのインストールすらされていないときは同じドロップダウンの[ハードウェアID]というのを見ます。IDE\Disk などで始まっている値ならそれはHDDディスク、HDDAUDIO\ ならオーディオ、USB\ で始まっているならUSBデバイスです。ハードウェアIDは英字と数字の羅列でしかないので見分けがつきませんが大抵先頭の数文字でデバイスの種類がわかります。

wsx0805
質問者

お礼

この度は回答ありがとうございました。 間違って使っていたハ-ドウェア削除していました。 修正したら回復いたしました。 誠にありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • タイヤ

    タイヤに赤いマ-クと黄色のマ-クが丸く付けられてます。これは、一般に市販されている油性マジックですか。特殊なものでしょうか。入手可能ですか。宜しくお願いします。

  • 更新の際に初めて同意を求められました。 詐欺?

    画面右下に更新の準備ができました。と表示され、いつも更新しているのですが、今回に限り同意を求められました。怪しかったので同意せずに更新しなかったのですが、更新と偽った詐欺等はあるのでしょうか? もし問題ないのならもう一度同意しなかった更新をしたいのですが、どこから更新すればよいのでよいのでしょうか?いつも右下の黄色の表示から更新しているのですが、今回同意しなかったので消えてしまいました。

  • サイトのアドレス表示の左側にあるマーク、一体何なの?

    IE6を使用している者です。 ・サイトのアドレス表示の左側に小さなマーク?  みたいなのが表示されていますけど、あれ  はどういう意味があるのでしょうか? ・上記で書いた小さなマークですけど、青色  のマークに小さく「e」と書かれているマ  ークが表示される時と、真っ白のマークが  表示さる時がありますが、この2つのマー  ク?の違いは何なんですか? どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • マカフィーから更新の連絡がいつも来て迷惑

    マカフィーから、毎日何回も「更新されていません」という連絡がきます。 右下のところから、黄色の枠(?)で出てきます。 いつもいつもうっとうしいのですが、どうすればよいでしょうか?

  • ふちの塗りつぶし

    いつもお世話になっております。 画面の端を黄色の線(0.5mm位)できれいに縁取りをしたいのですが, どうしても空白ができてしまいます。 何か良い方法がございましたら,ご教授下さい。

  • デバイスマネ-ジャに黄色印

    先日、デバイスマネ-ジャを開いた所「SCSIとRAIDコントロ-ラ」の (+)ツリ-を開いた所「黄色印はてなマ-ク」が表示される様になりました。表示された原因がわかりません。 発生原因と対策が必要であればご教授をお願いしたいのですが [やって見た事] デバイスマネ-ジャ→黄色印の削除→再起動 [改善しない] ドライバの更新 [改善しない] ドライバのロ-ルバツク [改善しない] 画像を添付します [OS] Windows XP (SP2)

  • 光Bフレッツを引きましたが?警告マーク?ダイヤルアップ??

    デスクトップ画面右下に出るテレビのアイコン二個の内の一つに黄色の警告マークが出ているのはなぜですか?なんで光なのにダイヤルアップ接続するのか?以前ADSLの時はこのような事は無かったので疑問に思います。誰か教えてください。

  • 黄色の「更新をダウンロード中」が一昼夜続いています。

    Win XP home edition SP2を使っています。画面の右下にいつもはない黄色のエンブレムのマークが付いています。カーソルを近づけると「更新をダウンロード中」と表示されて消えます。他は何をしても説明されません。もう一昼夜もこの状態で、昨夜12%だったのが、今は17%です。 異常に遅いこのダウンロードは、一体何をやっているのでしょうか。本当に必要なダウンロードをしているのか、あるいは新種のウィルスの影響なのかと心配です。 他のソフトの反応が遅くなり困っています。お答えお待ちします。

  • OKWebの質問項目に目印を

    [OKWeb]QuestionTodayの質問項目(●質問事項?)に目印マ-クを付ける方法はありませんか?  [OKWeb]質疑回答には何時も参考になる解説が多く大変助かっています。ダイヤルアップ接続のためTel接断後ブレンビュウ画面を見て、自分に合致する質問項目に目印を付け、後でネットインした時一括回答を開きたいのですが、 目印マ-クを付ける方法は有りませんか?  OSはWin98SEで、IE5.0でWebをOE5.0を使ってメ-ルの 送受信をしています。

  • インク検知できませんとでる

    mfc-j738dnを使ってます。黄色のインクがなくなったので新しいものに変えましたがインクか検知できませんとでます。 インクの押すボタンを押しても再度電源を抜いてもダメです。画面右下には黄色のインク残留いっぱいになってます。 インクをひっくり返し黄色のインクが入ってる事も確認できました。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。