• ベストアンサー

IE6、IE7、IE8どれが使い勝手がいいですか

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

IEだけに拘る必要はないのではありませんか? ブラウザは他にもいろいろありますので、試してみると良いです。自分にあったブラウザが見つかるでしょう。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/browser/webbrowser/ http://www.google.com/chrome/intl/ja/landing.html?hl=ja&hl=ja&brand=CHMV&utm_source=ja-hp どのブラウザでも、最初は多少戸惑うものです。しばらく使ってみてどうしても馴染めなければ他へ移るのも良いのではないかと思います。

noname#169167
質問者

お礼

今はブラウザで色々試すつもりもありませんし、 ブラウザごときでそんなに時間を浪費する積もりもありません。 回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • IE10でYouTubeを見ると

    「お使いのブラウザは YouTube でのサポートが終了しており、YouTube の機能の一部がご利用いただけない場合があります。このため、軽量版の動画再生ページで再生しています。」  IE10でYOUTUBEを見るとこんな警告が出ます。対応策ご存知の方よろしくお願いします。 なおOSはWindows7です。

  • YoutubeがIE6サポートの終了について教えてくだざい

    YoutubeがIE6サポートをまもなく終了とのことですが、 現在IE6です。IE7・IE8に最新のブラウザのいずれかにアップグレードが出来ません。 このままYoutubeは利用できなくなるのでしょうか? またIE6サポートが終了すると、やはり色々と問題や危険?が有るのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • ie8でのyoutubeの視聴

    最近になってyoutubeで「現在のブラウザは対応を終了しております、ブラウザを最新のものに更新してください。一部の動画は見れなくなります。」みたいな警告が出ます。 IE9にするとこの表示は消えるのですが、IE8だと消えません。 消してもトップページへ戻るとまだ出ています。 動画を再生するたび、右の関連動画の上のところに「標準のページに戻す」をいちいちクリックしなくてはいけません。 一応動画は見れるようですが、この警告がうざいです。 本当にIE8での対応は終了してしまったんでしょうか? 皆さんはyoutubeを見るときはどうしてますか? ちなみに自分はIE9にしてます。 しかし、IE9もいろいろトラブルがありIE8に戻そうかなーと考えています。

  • ie5.0をie6にupdate出来ません。

    WIN98SE、初心者です、起動時にie6にverUPするようにダイアログでます。いままで何回やっても(マイクロソフト社のサポート電話での指導でもコンポーネントのインストール時に必ず「不正操作・・・強制終了」が出て(ie6wzdのページ違反、モジュールsetupapi・・・)出来ませんでした。それから、以前は無かったのですが、最近インターネットを見ていると「不正操作・・・強制終了」が度々出てフリーズして困っています。ie6にverUPは無理でしょうか?

  • DonutPのIEアップグレード

    DonutPを使ってるんですが、youtubeを見ていると「このブラウザのサポートが終了しました」とでます。 IE8にアップグレードしないといけないみたいです。 IE自体はIE8にグレードアップしているのですが、DonutPのほうは自動(IE8に更新したときと同時に)でグレードアップささらないのですか?

  • IEで教えてください

    こんにちは。iMAC DVでOS9.1を使用しているのですが、 今月でIEのサポートが終了してしまうので、ブラウザーを別のものに した方がいいのか、最新のIEでサポートが終了してもそのまま 使用するのがいいのか悩んでいます。 OS9.1でIE以外でサポートのあるブラウザーでお勧めのものは、あります でしょうか?もしあるようでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • IE7ですが、ie8テキストドキュメントがあります

    Windowsフォルダに「ie8」が3つ存在します!! 1、ie8 2、ie8_main   3、ie8 Uninst 私のパソコンは、IE7を使用しています。 思いつく原因は、IE8を1度入れて、アンインストールしたという事です。 それから原因ではないのですが、Microsoft Updateのソフトウェア更新プログラムにIE8を更新出来るものがあります。「プログラムの追加と削除」には、IE8はありません。 何故あるのか?が知りたいです!! 私が思うとおりだとしたら、IE8の残骸?でしょうか?だとしたら削除しても良いでしょうか? それとも他に何か原因(?)があるのでしょうか? IE8にした方が、セキュリティ的には良いのは解っていますが、XPのサポート終了までは(IE7のサポート終了が何時までかは解りませんが)このままで行きたいと思っています。 よろしく、お願いします!!!

  • 教えて下さい。ニュースでYOU TUBEが、三月半ばでIE6のサポート

    教えて下さい。ニュースでYOU TUBEが、三月半ばでIE6のサポートを終了すると載っておりました。(1)、私はIE6のサービスパック3を使ってますがサポートが終了すると、もうYOU TUBEは観れなくなるのでしょうか? IE7や8にすると観れるのでしょうが調子が悪くなるので出来れば変えたくありません。(2)、YOU TUBEには、お使いのブラウザは間もなくサポートを終了します。最新のブラウザにアップグレードして下さい。とあり何種類かのブラウザを選べるようになっていますが、そこからGoogle chromeというのがあり、それを選んでアップグレードしたらどうなるのでしょうか? 出来れば今のままでYOU TUBEを観る時だけ、何か一つ操作をする事で観れるようになったらいいと思っております。恥ずかしながらデジタルオンチのため全く解りません。どうか宜しくお願いします。

  • YouTubeをIE6で見ておられる方、どんな機能が使えなくなりました

    YouTubeをIE6で見ておられる方、どんな機能が使えなくなりましたか? ずっとYouTubeをIE6で見ていたのですが、IE6では一部の機能が使えなくなると警告されたのでIE8にアップグレードしました。しかし、IE8だと他の問題が頻発しましたので、IE8→IE7か6に下げようかなと考え始めています。 そこで上記タイトルの質問になるのですが、IE6だとどんな不都合がありますか? IE7なら不都合はありませんか? よろしくお願い致します。

  • IE9とAdobeFlashPlyaerの関係?

    最近正式リリースされたIE9をインストールしました。 PC雀龍門のHPをアクセスし、正常にplayできました。 その後、IE9をアンインストールしてIE8に戻し、また、IE9を再インストールしたところ、上記PC雀龍門のHPをアクセスすると、AdobeFlashPlayerのバージョンが最新でないとの警告が出て、最新化し ても状況は変わりません(実際は最新バージョンになっています)。AdobeFlashPlayerに関する警告をスキップすると、ActiveXのバージョンが最新でないとの警告が出て、最新化処理を終えてもHPの正常アクセスができません(実際はActiveXも最新バージョンになっています)。 恐らく、IE9インストール→IE8インストール→IE9再インストールの変更が影響していると推測されます。 どなたか、IIE9で正常にアクセスできる対処法が分かれば御教示願います。 なお、IE8では全く問題なく、今はIE8で使っています。 P.S. PC雀龍門のサポート担当に問い合わせましたが、今のところ原因不明です。