• ベストアンサー

ダウンロード時の表示について

ダウンロード時の表示について windows 2000sp4 , IE6sp1 ファイルをダウンロードしているとき、ダウンロードするファイルの容量と完了予測時間が 表示されますが、最近残り時間が1秒で止まって、 ***MB中の***MBコピーしました の***部分が同時に増えていくことが多くなりました。 ダウンロード自体は正常なのですが、古いOSだから予測機能がうまく機能していないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

***部分はそれまでダウンロードの時間の平均から予測した時間から計算したものですので、おそらくメモリーの不足からRAM不足部分を固定ディスクで補っている可能性があります。ダウンロード自体が正常なら問題はないのでしょうが、windows 2000では、もうサポートされていませんので、できれば新しいパソコン購入をお勧めします。

Catnyan
質問者

補足

>おそらくメモリーの不足からRAM不足部分を固定ディスクで補っている可能性があります RAMは少ないですが768MB積んでます。 タスクマネージャで確認しても、未使用分のメモリはダウンロードファイルの容量に比較して 充分にあります。 >windows 2000では、もうサポートされていませんので 延長で後少しの間はできるようです.... 買い換えてもいいのですが、Vistaや7で動かない(versionupしても非対応)アプリが多い ので困っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.2

IE6に限らずWindowsの残り時間予測はあてになりません これはファイル単体のコピーでも同じ事です 余談はさておき、質問はこの状況です 「ダウンロード自体は完了し、一時フォルダからコピーしている」途中です 一時フォルダにダウンロードしておき、ダウンロード先として指定したフォルダにコピーしますから不具合でもなんでもありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 複数のデータをダウンロードさせる時、自動で最後のデータまで一つずつダウンロードが完了する方法は?

    Webページで重いデータ(重いデータの場合だと600MB強ある)をダウンロードする ようにしているのですが、たまにお客様から、 「200MB過ぎたあたりでダウンロードが勝手に途中で終わってしまう。しかも終了したように見えてそうなる」 などという、ダウンロードが途中で中断されることが起こっております。 こちらでダウンロードを試すのですが、何度やっても普通に最後まで正常に完了するので困っております。 そこで、複数のデータにデータを分割してダウンロードしてもらおうとしているのですが、 普通にデータを分割数分(7個になる)リンクさせるだけでは、最後のファイルがダウンロード完了するまでの間、ずっと張り付いていなければなりません。 IEだと同時に2ファイルしかダウンロードできないですし、Firefoxな同時制限のないブラウザだからといっても、同時に全ファイルをDLしているとどれかがダウンロード強制停止する場合もあります。 よって、ダウンロードさせる時、一つ目がダウンロードできたら自動で二つ目のダウンロードが開始され、二つ目が終われば自動で三つ目が~と自動で次々に移行していき、最後のファイルまで続けられ、ダウンロードが停止するときは全データ数がダウンロード完了している状態にしたいのですが、どのようにしたら良いでしょうか?

  • IE6でダウンロードが途中で完了する

    まれなことなのですが、IE6でサイトからファイルをダウンロードする際に、 最後までダウンロードをしていないのに、完了してしまうことがあります。 例えば、100KBのファイルのダウンロードを開始し、完了の音がなります。 そして、実際ファイルの容量をみると80KBくらいしかなく、 そのファイルは解凍等でエラーとなります。 ちなみに、ダウンロード中には「100KB中の**KBをコピーしました。」 というボックスがでていて、全体のファイル容量は正しく認識しています。 IE6が止まるなり、エラーだすなりしてくれればいいのですが、 勝手にファイルのダウンロードを完了しているのがどうも納得できません。 そして、非常に恐ろしいです。 こういった現象はなにが原因なのでしょうか? また良いセティングがあれがお願いします。 Win2000+SP4 IE6SP1 WinUpdate済 ADSL8M(実際2.5M程度でまあまあ安定)

  • ダウンロードの残り時間が表示されません

    ZIPファイルをダウンロードする際開く(または保存)をした後、残り時間の表示のウインドウが表示されないままダウンロードは終了します。(正常にダウンロードはされます。) TuneXPというソフトでPC高速化しようとしている途中、誤ってZIPフォルダを無効化にしてしまいました。ZIPソフトはLhaca使っています。XP標準のZIP圧縮フォルダ機能が解除されてしまったので 「ファイル名を指定して実行」に regsvr32 %windir%\system32\zipfldr.dll を打ち有効にしましたが残り時間の表示はされませんでした。 ダウンロード時間の表示を戻すのにはどうすればよいでしょうか?

  • ダウンロードしても保存できない

    インターネットエクスプローラ上で、VectorのHPからフリーソフトをダウンロードしようとしたら、ダウンロードが完了したダイアログが表示されても、HDDのどこにもファイルが保存されないので、困っています。 ちなみに、他のHPでも同様にファイルをダウンロードしようとしても、完了した表示が出ても保存されていませんでした。 どうしたらいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。 IEのバージョンは、6 SP2です。

  • 音楽ファイルがダウンロードできません

    音楽配信サイトで曲を購入したのですが、ファイルをダウンロード中に「サーバーとの接続がリセットされました」といエラーメッセージが表示され、最後までダウンロードできずにウィンドウが閉じてしまいます。何回再ダウンロードしても開始から数分後に必ず切れてしまいます。ネット接続環境はADSL(10.0Mbps)で、ダウンロードしたいファイルは.WMD、容量は40MB程です。保存中のウィンドウ上では「推定残り時間」が4時間以上、「転送率」は数kB/秒と表示されています。この接続環境ではダウンロードすることは無理なのでしょうか?

  • ダウンロードの残り時間が表示されない

    フリーウェアのソフトなどをダウンロードする時 ファイルを保存するか開くかを選ぶウィンドウは表示されるのですが その後の残り時間を示すバーが描かれたウィンドウが表示される場合と、されない場合があります 残り時間が表示されたウィンドウをダウンロードする際に常に表示させるにはどうしたらよいのでしょうか? OS:Windows XP SP2

  • Internet Explorer でのダウンロード

    IEでウェブ上からファイルをダウンロードするときに、 「このファイルを開くか、または保存しますか?」という確認が出ます。 「保存」を選んで、保存先を指定して、もう一度新たな「保存」を クリックするとダウンロードが始まります。 以前までは、このようにダウンロードが完了したあとで、 「ファイルを実行する」「保存先のフォルダを開く」「閉じる」という 選択メッセージが表示されていたのですが、 数日前から突然表示されなくなり、 完了と同時に終了するようになってしまいました。 多少不便なので、元に戻すことが出来ればそうしたいのですが、 検索では適切な記事が見つけられませんでした。 Microsoft Updateを手動で実行したり、 IEの再インストールもやってみましたが戻りません。 このような事例をご存知の方、どうかよろしくご教示ください。 OSは Windows XP SP3 ブラウザは Internet Explorer 7 です。

  • ダウンロードが99%で止まってしまう

    何度も起こるので困っています。 大手オンラインゲームのクライアントのダウンロードを行なっているのですが、なぜか99%ダウンロード完了の時点から進まなくなってしまいます。 推定残り時間及びコピー残量を見ても、0秒及び全容量のコピーが完了している状態です。 しかし進行状況が99%から動かず完了しないため、キャンセルするしかなく、ダウンロード失敗になってしまいます。 クライアントは約700MB、当方PCのOSはwindowsXPで、回線はADSL1,5Mです。転送率は約160kb/秒です。 ウイルスバスターは常時起動させています。 当方のPCに問題があるのか、ゲーム会社の方に問題があるのか判断できません。一応ゲーム会社にも問い合わせています。 今回PCのリカバリを行なったため、再度クライアントをダウンロードしている次第なのですが、前回のダウンロードの際も数度繰り返してやっと成功しました。 今回もやはりダウンロードが完了せず困っています。

  • ダウンロード時の確認

    IE6,02のSP1を使っているのですが、ファイルをダウンロードしようとしたときに、 確認のダイアログが表示されず、圧縮ファイルをその場で解凍してしまいます。 ダウンロードをするかしないか等の確認のダイアログを表示させるにはどのようにしたらよいのでしょうか?

  • ダウンロードしたファイルが「壊れています」

    お世話になります。 次の現象について、困っています。どうしたらよいか教えてください。 あるサイトから、ファイルをダウンロードしました。 zipファイル、pdfファイル、wordファイルの3つで、zipは先のpdfを圧縮したものです。 しかし、zipについては解凍したフォルダが空、 他の2つについては「壊れている」というエラーメッセージが出てしまいます。 このサイトのファイル容量の表示は、 zip(25MB)、pdf(20MB)、word(52MB)なのですが、 ダウンロードされたファイルの容量は、 zip(6MB)、pdf(10MB)、word(7MB)です。 試しに、自分のPC(XP)内にあるzip、pdf、wordを開いてみましたが正常です。 ちなみに回線はISDNですが、このくらいの容量のファイルはよくダウンロードしているので、 支障はないと思います。早朝、回線がすいている時間にもやってみたのですが。 困ってしまいました。 よろしくお願いします。_(._.)_

このQ&Aのポイント
  • 最近森田療法というのを知りました。確かに病気そのものよりも治らないことへの不安なども大きい気がするし、体調不良が続くせいでメンタルもかなり参ってきたし、入院すれば生活も規則正しくなると思うのですが、こういう場合森田療法は効果的でしょうか?
  • 成長ホルモンの不足による体調不良に悩んでいます。運動や栄養を考えて生活しているのに症状が改善せず、日常生活にも支障をきたすようになりました。医師からは成長ホルモンだけの低下であるため治療の対象になっていないと言われました。そこで森田療法について調べていますが、効果的なのでしょうか?
  • 成長ホルモンの不足による症状があるため、治療方法を探しています。最近森田療法というのを知り、興味を持っています。成長ホルモンだけが低いということで、他の病気には繋がらないと言われましたが、治療には行っていないとのことです。森田療法はこのような場合に効果的なのでしょうか?
回答を見る