• ベストアンサー

北海道で

denkikurageの回答

回答No.5

電車ではありませんがホンモノSLがトロッコ客車を引いているのが丸瀬布いこいの森の雨宮21号です おっしゃっているのがこれかどうかはわかりませんが、可能性大? 休日のみの運行となっています 詳しくはHPでどうぞ

参考URL:
http://www.ohotuku26.or.jp/maruseppu/kankou/ikoiannai.htm

関連するQ&A

  • 西宮の路面電車跡について

    西宮は昔、路面電車が走っていたと聞きます。私が生まれた頃には廃線になっていましたが、今でも、昔路面電車が走っていたという跡が残っているらしいのですが、それはどこにあるんでしょうか?なんでも線路があるらしいんです。それと、看板とか・・・。詳しい場所をご存知の方、是非教えてください。

  • 嵯峨野トロッコ亀岡駅までは・・・

    今週末に、京都祖父母を連れて京都観光に行きます。祖父は足(歩き)に自信がないのでトロッコ亀岡駅からトロッコ嵐山まで嵯峨野トロッコを利用しようと思います。 馬堀駅からトロッコ亀岡までは徒歩で10分とありますので、近距離ではあるがタクシーを利用しようと考えていますが、駅前にタクシーは常駐していますか?  スケジュールの都合上、電話して配車してもらうとトロッコの時間に間に合わなくなる恐れがあります (ちなみに13:20分に馬堀駅着の電車で着いて13:35のトロッコに乗ろうと思います。) 又、トロッコ乗車について(景観、往復乗車、高齢者は乗り心地に耐えられるかなど)もアドバイスがあれば助かります 実際に行かれた方、付近をよくご存知の方よろしくお願い致します。

  • 宇奈月~黒部・魚津周辺での魚のおいしいおすすめの昼食処ありませんか

    シルバーウィークに立山・黒部アルペンルートと トロッコ電車の旅行を計画しています。 最終日にトロッコ電車にて宇奈月に13時頃帰ってくるのですが、 昼食の場所がなかなか見つけられません。 魚津まで出て、遅い昼食をすし屋でとも考えましたが、 どこも14時位で昼は閉めるようです。 お詳しい方で宇奈月~黒部・魚津近辺で お魚のおいしい遅めの昼食ができるところを ご存じの方がいらっしゃいましたら ご教示願えないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 福島交通廃線

    廃線が好きです。福島交通の梁川線 どんな情報でも 廃線跡が感じられる場所が残っている所ありませんか?私が行ったのは 保原の役所に保存してある電車と駅前食堂です。昔の写真なんかも見たいです。

  • 北海道・悲別駅の場所を教えてください。

    北海道旅行を予定しています。 ドラマ「昨日、悲別で」のロケ地になった「悲別駅」へ行きたいのですが場所がよくわかりません。 旧上砂川駅だというのはわかったのですが、今は廃線になっているようで地図で検索できません。廃線になったということなので今でもあるかどうかわかりません。詳しいことを知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 レンタカー(カーナビ付き)で行くのですが近くに何か目印になる建物などがありましたらお願いします。

  • 廃線の路線図について

    僕は列車の旅が好きでよく出かけるのですが、 全国で廃線となる路線が相次いでいることがとても残念です。 で思ったのですがこれまでに日本全国で廃線となった線が 路線図として詳しく記載されているようなサイトや本を ご存知の方いらっしゃいませんか? 何年に廃止になったとか、そこまで詳しくなくてもいいのですが 希望としては現在の路線も廃線も併記してあるようなものを探しています。 よろしくお願いします!

  • 南由布駅 駐車場今もありますか?

    GWに行く九州旅行の際、由布院にも立ち寄る予定なのですが、駐車場に困りそうなので、南由布駅の無料駐車場(トロッコ列車利用者用に用意されていたもの)を利用しようと思っていました。ところが、2009年でトロッコ列車は無くなってしまったとのことでまだこの駐車場が使えるのかどうか分からず困っています。 もしご存知の方がおられましたら南由布駅の無料駐車場の有無、もしなければ有料でも構いませんので駐車場の場所を教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • JAFのカードで本当にAAAのサービスを受けられんですか?

    僕は今アメリカに住んでいるのですがJAFに入っています。 というのもJAFの冊子に「JAFに入っていればAAA(=American Automobile Association,トリプルエー,米国自動車協会)のサービスを受けられる」と書いてあったからです。 今までAAAは利用したことはないのですが、今日車が故障したので牽引してもらう必要があります。 そこで質問ですが、JAFの会員であれば、本当にAAAのサービスを受けられるのでしょうか? ご存知の方、特にJAFの会員でAAAを利用した経験者の方、いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。 ↓ここの#9の方もそう仰っています。 JAFって入ってますか? http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=211221

  • 貴船の川床と周辺の観光

    今月末ぐらいに貴船の川床で食事をして嵐山のトロッコ列車でも乗りたいな~ と、思っています。(貴船の川床は初めてです。) 大阪に住んでいるので、電車で行こうかと思っています。 (日帰りバスツアーは割高、自家用車は飲酒したいので考えていません。) 床は料金が高いので、左源太さんの少し遅い昼食の安いコースか、貴船荘さんの幕の内のコースか伝兵衛さんの釜飯コースかすき焼きコース(には暑いですか?)を考えています。 各お店をご利用された方、詳細や感想などをよければお聞かせ下さい。 また、嵐山のトロッコは個人だと並ばないといけないのですか? 乗れなかったりもするのでしょうか? 貴船とトロッコ列車の観光は電車ではどういうふうに連絡するのでしょう? 行きにくいですか?

  • JR芦屋駅より東側にある送電線?について

    電車に乗っていて前々から気になっていたのですが、 JR神戸線(東海道線)の芦屋駅の数百m(1km?)ほど東に、 JRの線路横から送電線が、山側に向かってカーブしながら連なっている所があります。 単なる送電線の塊かな・・・と最初は思っていたのですが、カーブの仕方が廃線跡のように見える上、盛り土の状態も廃線跡のように見えるのですが、 これは何なのでしょうか?ご存知の方おられますでしょうか?