• ベストアンサー

口が何か欲しいと感じたら??

ムショーに何か食べたい時に、(血糖値がなんたら・・・って聞いたんですが) どうしてますか? 食欲がおさまるというか、落ち着かせるにはどうしたらいいでしょう? 今までは、そんな時過食しちゃってたので・・ 飴とかがいいんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>ムショーに何か食べたい時に 私の場合は食べますよ。 一度しかない人生に悔いを残したくありませんから。 過食は良くないけど程ほどに食べる事はできませんか。 口がさびしい時には「ガム」が良いとは聞きますね。 「飴」も良いのではありませんか。

ari5tnbbb
質問者

お礼

ガムや飴ですか! 持ち歩くようにしようかな・・ そうですよね! 程ほどに食べればいいんですもんね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.6

 正規の食事以外に食べたくなるのは、食べ癖のためです。ムショーに食べたくなったら食べるようなことをしていると、永久に食べ癖から開放されません。私はお茶(または砂糖を入れないコーヒー)を飲むようにしました。それを継続して続けると脳が諦めたのか、正規の食事以外では食べたくなる気持ちがなくなり、卑しい癖が直りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

食べます。食べた分は他の食事で減らして調整します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.4

皆さんに空腹をまぎらす方法をたずねると、 ・水分をとる ・寝てしまう ・我慢する というのが多いようです。 たとえば、ジョギングをすると、血液中にブドウ糖が増え、 血糖があがるので、空腹感がなくなります。 私はおなかがすいたらジョギングをします。 先月、NHKためしてがってんでその場ダッシュというのが放送されました。 その場ダッシュでも血糖値が上がります。 http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20100120 過食は、普通の摂食中枢と満腹中枢の経路とは違った経路で食欲がおこります。 過食は、脂肪細胞から脳に送られてくるレプチンが減少したときに起こります。 レプチンは強力な食欲抑制作用を持つホルモンで、 レプチンが脳に届かなくなると、食欲のスイッチがはいり、 脳の思考、判断、記憶の全ての領域が食べ物に支配されます。 レプチンの経路で食欲がおこるときは、 満腹中枢が働かないので、食べても食べても満腹感がおこりません。 この過食は、身体が生命を維持するために働く安全装置です。 身体の安全装置が正常に働いた結果が過食ですから、 これを無理に抑えることはできません。 大事なことは、身体に必要とされる栄養をきちんと規則正しく 確実に摂ることです。 身体に必要な栄養がきちんと供給され、脳が安心すれば、 食欲の経路が普通の食欲に切り替わります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんばんは 水分のみです 苦しいも慣れてくると平気になりますので

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

1日3食とか言われてますけどね、 食事は小分けして摂ったほうが良いって 最近ではメディアも促してますよ。 お腹がすいたら、食べればいいんです。 私は、食べる前に量をきめて 「よし。これだけは躊躇しないで食べるぞ」ってな感じで、 ストレスを感じないよう努めてます。

ari5tnbbb
質問者

お礼

その考え方いいですね! ストレスフリーめざします。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 口が寂しい時の低カロリーのおしゃぶり?

    血糖値が高いので食事制限をしています。食欲を紛らすため、口が 寂しい時には干し梅干の種を長時間なめていますが、そろそろ 飽きてきました。カロリーが低くて、食欲を紛らすものをご存知 でしたら教えてください。低カロリーガムや飴になるのでしょうか

  • 拒食から過食に変わりつつあります

    今まで拒食だったのですが口が淋しい時に飴やチョコを食べる習慣をガムにしたら食欲が戻ったと同時に過食になりかけています。 今も朝ご飯食べた筈なのに妙にお腹空いて食べたい気持ちを抑えてます。 特に体型がぽっちゃりなので余計困ってます。 どうすればいいですか?

  • 糖尿病 口の渇き 過食症の薬の副作用?

    糖尿病なのか過食症の薬の副作用なのか分からず、教えて頂きたくて書き込みました。長文ですが宜しくお願い致します。 ここ数日、口が渇いたり、手が痺れたり(これは一日で治りました)、トイレが近かったり、食欲に増減があります。 実は私は昨年1月から過食症になり、治療を最近開始しました。今はメリディアというアメリカの薬を飲んで約1ヶ月になります。過食はあまりしなくなりました。ただ過食症になってからの約1年半、殆ど甘い物ばかり食べてきました。逆にその前は殆ど食べませんでした。 今のメリディアという薬の前にはパキシルとデパスを服用していましたが合わずにやめました。 ここ1~2日間の口の渇きが気になりネットで調べたら、喉の乾きは糖尿病の疑いありとの事。 診断基準として空腹時血糖が110mg/dl未満とありました。 健康診断の結果を見ると、過食症になる前の一昨年の5月の空腹時血糖は約65mg/dlで、過食を始めてからの昨年7月の空腹時血糖は約90mg/dl でした。今年の検診はまだです。 自分が飲んでいる薬(メリディア)について調べたら、副作用に口渇と出てきます。この薬、病院で処方してもらったのですが、日本の薬事法ではどうやら認可されていないらしく・・・。なぜ認可されていない薬が病院で処方されるのかも分からないし、一応説明は受けたんですがその時は過食を止めたい一心で飲んでしまいました。 病院に行くのが一番なのは分かっているのですが、その前にどうしても気になって、いてもたってもいられなくなって・・・。 ちなみに身長169センチ・体重56キロです。父は糖尿病予備軍ですが、遺伝の可能性もあるのでしょうか?1日20分~30分くらい自転車に乗ったり散歩くらいはしますが、デスクワークですし運動不足かもしれません。 とにかくこの1年半だけは甘い物たくさん食べました。その前は本当に食べていなかったし、ヨガのインストラクターをしていたので当時は運動量は多かったと思います。 糖尿病になるには充分な期間食べ続けたとも思います。過食嘔吐だったのでよく吐いてしまってはいましたが。 糖尿病を調べるのがいいのでしょうか? それとも今の薬を出してもらったクリニックに相談すべきでしょうか?

  • 血糖値と食欲。

    こんにちは、質問があります。現在僕はダイエットしています。 ダイエットをするなかで、『湧き上がる食欲』をどう抑えるか?が自分のテーマでした。 『血糖値が下がるから空腹感を覚える』と記事を見ましたが、血糖値を飴やチョコで一定に保つと空腹感が無くなるのでしょうか? 『脳の栄養はブドウ糖のみ』とも見たのですが、砂糖の飴を食べるよりもブドウ糖を食べる方が血糖値をすぐに上げるには効果的なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 口がさみしい

    特にお腹が減っている訳でもないのですが、何か食べたいというより、口に入れたいという気分になります。 特に仕事中によくなり、休みの日はなりません。 今は、ミルキーのような味の濃い飴やガムを食べていますが、飴もガムもカロリーが結構あるので、何かいい方法を教えて下さい。

  • 血糖値

    今2人目を妊娠中4ヶ月なんですが、妊娠初期の血液検査で血糖値が高いと指摘受けました。(値は116でした)食後、1時間半~2時間は経ってその後の検査だったと思います。今まで血糖値などで引っかかった事はなく、1人目の時も問題ありませんでした。再検査はしましたが結果はまだ聞いていません。なのですごく不安で仕方ないです。つわりでご飯を作ることが辛く、インスタントや出来合いのものを食べていたんですが、それは関係しますでしょうか?それと、血液検査の日、病院についてから飴を一粒食べました。血液検査の時には飴を食べて1時間位経っていました。飴一粒で血糖値が上がったりすることってあるのでしょうか?どなたかわかるかたいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 過食嘔吐

    毎日じゃありません。 イライラしたときの夜にしてしまいます。 今週は3・4日連続でしたらおそらく胃の噴門部周辺を悪くし胃もたれが2・3日続いています。 いままでは1ヶ月に2回くらいのペースでした。 「食べる=太る」という発想自体がおかしいと言われました。おかしいですかね? 私は他の女の子よりいっぱい食べられますし、食べ物がすきです。料理もすきです。BMIも19後半で普通体型です。でもたぶん、他の人より痩せたい願望は強いです。あと、褒められたい願望が。カワイイねー細いねーと言われなくなることが恐怖です。 チューイングもしたんですが、胃内に入って血糖値が上がって初めて食欲が満たされるのに、チューイングは飲み込めないし血糖値も上がらないしストレスが大きくてやめました。 その分、過食嘔吐は、一度20分ほど胃内に入っているから食欲は満たされます。 朝昼は過食嘔吐したことないですし、なにより普通体型で、ガリガリはキモいという認識はあります。 私の過食嘔吐って異常なんですか? こんなんで精神科とか行っても、笑われるだけだと思うんですが…。 精神科行ったら普通の食事させられますよね。そしたら、それはそれでまた太りそうで怖いです。

  • 血糖値が低いと言われたのですが・・・

    貧血だったのか私は意識が朦朧として倒れたらしく、病院にかつぎ込まれました。先生の話では血糖値が低いとのことでした。ただ、今回が低いだけで低血糖という診断は出来ないとのことで、今後も検査する予定ではいます。 できるだけ、飴やチョコレートを取るようにと言われたが、仕事上いつでもって訳にはいかないし、甘いものはあまり好きではありません。また、血糖値の降下上昇ってどんなメカニズムなのでしょう?また,適切な糖分の取るタイミングってあるんですか?四六時中飴をなめないといけないものでしょうか?

  • 糖尿患者がブドウ糖でなく、砂糖を口から入れると、吸収はどこから?

    糖尿病患者は低血糖用にビスケットや飴や砂糖を携帯することになっていますが、砂糖やでんぷんはどうやって速やかに体内に吸収されるのでしょうか? 以前、腸の絨毛上皮で単糖=ブドウ糖に分解され吸収されると聞いたのですが、口や医などの上部消化管ではブドウ糖より大きな糖類はどのような形で吸収されるのでしょうか? とても、低血糖の時に、小腸に行くまで待ってはいられないと思うのですが。

  • 過食したくなった時・・・

    私が「食べたい!!」(過食するとき)と感じるときは、低血糖に陥った時です。思考能力がひくくなり、自分の気持ちをコントロールできなくなります。他の過食症のかたも私と同じ感じですか?

このQ&Aのポイント
  • XK70のドライバーをmouseのDAIV P4にインストールできない
  • 昨日は接続できて印刷できたのに、今日はプリンターを認識しなくなりました
  • ドライバーを再インストールしてもプリンターを自動認識しません
回答を見る