• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この自作PCの構成どう思われますか?)

この自作PCの構成どう思われますか?

zaq_1974の回答

  • ベストアンサー
  • zaq_1974
  • ベストアンサー率28% (148/527)
回答No.10

設定すればAMD構成でAMDチップセットとHD5000シリーズの組み合わせだと チップセットから2、グラボから2で一応4画面まで対応出来ますけどね。 SST-ST50F-ESのように+12Vが1系統のものならCorsairとか。 http://www.links.co.jp/items/corsair-power/cmpsu450vxjp-pc.html http://www.links.co.jp/items/corsair-power/cmpsu550vxjp-pc.html 保証も長いし。 あとは無難なとこでENERMAXとか。

narayuni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お勧めの電源とてもよさそうです(リンク先の文を読んでなんとなくなのですが) 一応ぐぐってみましたが評判も上々でした。 それに決めたいと思います。 全体的な構成もAMD構成でいきたいと思います。 ありがとうございました。

narayuni
質問者

補足

もう一度質問トピックを立てさせて頂きました。 これだけ回答を頂いているのに未だ決めきれない自分が情けないですが、 もしよろしければお付き合い下さい。 http://okwave.jp/qa/q5715684.html 皆様のおかげであと一息です。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自作PC構成

    今までFUJITSU FMV-DESKPOWER LX50Kを使ってきたのですが、 1年ほど前から作業中に突然電源が落ちるようになり、 アナログ放送も今年の7月に終了するということで、 これを機にPCを自作しようと思いました。 素人ですので、自分が考えた構成で作れるのか不安なので 何か問題点等あればアドバイスをいただきたいと思います。 予算は約20万、使用用途は、動画編集、地デジ視聴・録画、画像編集、 ゲーム(Grand Theft Auto 4)です。 【OS】Windows 7 Professional (64bit) DSP 【CPU】Core i7 2600K BOX 【HDD】HDS721010CLA332 【M/B】ASROCK H67M-GE/HT 【GPU】MSI N460GTX Cyclone 1G OC/D5 【メモリ】SanMax SMD-8G68HP-13H-D DDR3-1333 8GB(4GB*2枚組)SET CL9 hynix[×2セット](16GB) 【ディスプレイ】LGエレクトロニクス FLATRON Gaming Monitor W2363V-WF 【スピーカー】BOSE Companion2 Series II system BLACK *購入済 【チューナー】PT2 or PX-W3PE 【ケース】クーラーマスター CM 690 II Plus RC-692-KKN1 【光学ドライブ】BUFFALO BR3D-PI12FBS-BK 【電源】サイズ 超力2プラグイン SPCR2-650P or SilverStone STRIDER Gold 750W (SST-ST75F-G) 電源を650Wか750Wで迷っています。この構成で650Wでも大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 初自作PC構成

    初めてPCを自作したいと思うのですがこちらの構成でよいでしょうか? 使用用途は軽めのゲーム、エンコ、2chなどです CPU Core i7 2600K MB  ASRock Z68 Extreme3 Gen3    MEM ADATA AX3U1600GC4G9-2G VGA GIGABYTE GV-N560OC-1GI/L2 HDD WD20EARX 電源 SilverStone SST-ST75F-P ドライブ LITEONの安物 ケース Antec Nine Hundred Two V3 OS  Windows7 Professional 64bit 日本語版 DVD(DSP) CPUクーラー KABUTO(兜)クーラー

  • 自作PCの構成について

    自作PCの構成について デスクトップPCを自作しようと考えています。 自作は初めてでPCにもあまり詳しくなく、 調べてみてもどのようなものなら適正なのかが分からず皆様の回答を参考にしたいと考え質問します。 ・OSはWindows7 64bit ・Photoshop CS5 ・Illustrator CS5 ・インターネット(動画などのDL含む) ・地デジテレビ視聴(BSなどは見ません) ・将来的にはPS3などのプレイ動画の録画をしたい このようなことで考えています。これらを平行して行うこともあると思います。 CPUはインテルで考えているのですが、種類が多く何を選べばいいのかも分かりません。 i5 660でいいのでは、と言われ考えていましたが、 秋葉原でパーツを簡単に見積もっていただいたところ以下のような構成を勧められました。 しかし正直オーバースペックでは?と考えていますがどうなのでしょうか…。 メモリ crucial CT3KIT25664BA1139(2GB×3) HDD HGST HDS721010CLA332(1TB) ドライバ IODATA DVR-S724LEK CPU Core i7 930 マザボ ASUS P6T グラボ MSI N250GTS TWINFROZR 電源 HEC 700TE2WX チューナー IODATA GV-MVP/VS 予算は特に決めていませんが、ディスプレイをこだわろうと思っているのであまり高くなるのは控えたいです。 皆様ならどのような構成で組みますか?

  • PC構成についてアドバイスをお願いします。

    今度新しくPCを組もうと思い自分なりに構成を考えてみたのですが、 アドバイスなどいただけると幸いです。 PCの仕様目的ですがゲーム(FSXなど)やエンコードなどです。 2台 AMDとIntelで構成を考えたのですがここはこうしたほうがいいよ や もうちょっと安くてもいい個所 逆に高くした方がいい個所などありまりたらよろしくおねがいします。 Intel構成  CPU:Intel Core i7 i7-2600K  M/B:ASUSTek P8P67 DELUXE  メモリ:SUPER TALENT DDR3-2200 2GB×2枚  GPU:AMD ATI Radeon HD5770 1GB  SSD:Intel SSD 80GB SATA 2.5inch  HDD:日立 HGST Deskstar パッケージ版 3.5inch 1TB 32MB 7200rpm  DVDドライブ:BUFFALO 内蔵DVDドライブ 24倍速  電源:Silver Stone SST-ST75F-P  ケース:SilverStone タワー型ケース SST-TJ10S  OS:Windows7 professional 64bit    AMD構成  CPU:AMD PhenomII X6 1090T  M/B:GIGABYTE GA-890GPA-UD3H REV2  メモリ:シー・エフ・デー販売 PC3-10660 2GB×2枚  GPU:AMD ATI Radeon HD5770 1GB  HDD:日立 HGST Deskstar パッケージ版 3.5inch 1TB 32MB 7200rpm  DVDドライブ:BUFFALO 内蔵DVDドライブ 24倍速  電源:Silver Stone SST-ST75F-P  ケース:SilverStone タワー型ケース SST-TJ10S  OS:Windows7 professional 64bit Intelの方のSSDはもしかしたらなしにするかもしれないです。 あとおすすめのケースありますか?できれば白がいいです。 よろしくおねがいします。

  • 自作PC 構成

    自作PC初心者です。 いろいろ調べて構成を起ててみたのですが意見をお願いします。 使用用途はネットや動画の視聴、編集などです。 CPU : Intel "Core i5 760 BOX" マザーボード : ASUS "P7P55D-E" 電源 : Abee"ZUMAX ZU-700SPII" HDD : 日立 "Deskstar 0S03191 BOX" メモリ : Corsair"CMX8GX3M2A1333C9 OS : Windows 7 Home Premium 64bit CPUクーラー : Scythe"KABUTO(兜)クーラー (SCKBT-1000) です。 これにビデオカードを買う予定です。 お勧めのビデオカードもできればお願いします。 ps これからのためにオーバースペックに構成したつもりです。

  • 初自作パソコンの構成で迷いに迷っています。

    初自作パソコンの構成で迷いに迷っています。 過去の質問履歴 http://okwave.jp/qa/q5067858.html http://okwave.jp/qa/q5665193.html http://okwave.jp/qa/q5704332.html たくさんの方にご協力頂きながらも未だ悩んでいる優柔不断な自分です。 本当に申し訳ないです。 ですが皆様のご厚意のおかげでだいぶ固まってきました。 とりあえず概要を。 現在使っているPC:Prius AR33J(http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004may/air/spec_as33j.html) 仮想最小メモリの不足が乱発するのと、HDDの保存領域の少なさから購入を決意しました。 用途は、 必須 ・オフィスソフトの使用(エクセル、ワード) ・イラストレーター10、GIMPの使用 ・ウェブの閲覧(firefox or google chorome) ・動画の保存、再生 急ぎではないが使ってみたい ・地デジの録画(年末の笑ってはいけないシリーズ録画したい) ・RAMディスクの作成(ネットで情報を見ただけですが激早とあったので) ・ブルーレイディスクの再生(今の所無くてもいいけどこの先の市場普及率次第) ・株やFXの取引(下半期あたりに始めれればと思っています) ・iTunesの使用(4月~6月位になると思います) ・マルチモニター(イラレでの作業効率化や株やFXなどに使用。早めに導入したい) 予算が全部込みこみで20万前後で考えています。 これまでの回答頂いた意見を元に自分の中で決めたのは [OS] Win7 pro DSP版 [ディスプレイ1] Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X(BK)[IPSパネル23インチ 1920x1080] [ディスプレイ2] DELL U2410[IPSパネル24インチ 1920x1200] [電源] Corsair CMPSU-550VXJP [ケース] COOLERMASTER Centurion 5II BLACK [CPU/マザーボード] AMD構成で スペックが足りなくなったら増設など容易に出来る部分は予算抑え目にして、 交換など手間や在庫が出て処理が大変な部分に予算をつぎ込もうと思います。 よってグラフィックボードはオンボード、メモリは4GB。 あとは、CPUとマザーボードをどうするか。 HDDは将来的にSSD+HDDにしたいと思っているけれど、初期投資として最初からSSD+HDDにするか、SSDのみで様子見るか、HDDのみで様子見るか。 という点で悩んでいます。 この質問で最終決定したいと思います。 よろしければお付き合い下さい。 現在決定した気になっている部分で何かお気づきの点があったらご指摘頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 自作PC構成添削をお願いします。

    初自作で下記のような構成にしようと思っています。 組み合わせに問題がないかどうか、コードなどを別途に買う必要があるかどうかなどを教えて下さい。それと、電源ピン、補助ピンの規格や本数が合うか/足りるかも気になっています。 よろしくお願いします。 CPU        Core i5 4670 BOX CPUクーラー ICEEDGE 400 XT メモリ        TEAM TED38192M1600C11DC DDR3 PC3-12800 4GB (2枚) M/B        ASUS H87-PLUS グラボ    玄人志向 GF-GTX760-E2GHD/OC [PCIExp 2GB] HDD        東芝 DT01ACA200 [2TB SATA600 7200] ケース    ANTEC NINEHUNDRED TWO V3 光学ドライブ 使い回し。 電源        Silverstone SST-ST50F-ES 500W OS        Win8 Pro

  • 自作PCを作ろうと思います

    PC自作について質問です。 PCを自作しようと思っているのですが、CPUがたくさんあって迷ってます。 使用目的はテレビをHDDに録画(二つ)しつつ、動画や音楽再生、IEでウィンドウをいくつも開いたりする。ゲームはしない。 今考えている構成は CPU A8-Series APUs A8-3850 マザーボード F1A75-V PRO メモリ Cetus DCDDR3-8GB-1600OC [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] この構成で十分(結構余裕)に動きますか? 学生のなで、できるだけ低価格で組みたいです。 でも、作業をしていて、もたつくことは絶対にしたくないです。 もたつくくらいなら、少しは高くてもいいです。 ほかにお勧めの構成もあったらお願いします。 詳しい方よろしくお願いします。

  • パソコンを自作しようと思っているのですが、この構成で大丈夫でしょうか?

    パソコンを自作しようと思っているのですが、この構成で大丈夫でしょうか? こんにちは タイトルの通りで、パソコンを自作しようと思っています(ドスパラよりパーツを購入) 以下の構成で正常に動いてくれるでしょうか? M/B : MSI P55-GD85 CPU : Intel Core i7 980X Extreme Edition BOX DISP : Acer G225HQbmid GPU : ASUS ENGTX480 / 2DI / 1536MD5 を二つ (SLIにする予定) HDD : HITACHI Deskstar 0S02601 BOX (1TB 7200rpm) RAM : CFD Elixir T3U1333Q-4G (DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組) ドライブ : LITEON IHBS212-32 ケース : CoolerMaster HAF X (RC-942-KKN1) 電源ユニット : HuntKey X7 900 日本語パッケージ版 CPUファン : DEEPCOOL ICEEDGE 400 NI サウンドカード : CREATIVE Sound Blaster X-Fi XtremeGamer (SB-XFI-XG) キーボード :ROCCAT ROCCAT Arvo (ROC-12-501) マウスは家に有る物を使う予定です。 この構成で動作するか判断お願いします。よろしくお願いします。

  • PC購入で構成に悩んでいます

    こんにちは。新しいデスクトップPCの購入をBTOで考えているのですが、構成(というかCPU)に悩んでいます。 【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit) 【CPU】Intel Core i7-3770 【メモリー】8GB DDR3 SDRAM PC-12800 【マザーボード】ASUS P8H77-V 【グラフィックボード】MSI N660GTX Twin Frozr III OC 【SSD】Crucial m4 CT128M4SSD2 【HDD】TOSHIBA DT01ACA100 【光学式ドライブ】 【黒】DVD; LG GH24NS95 BL+書込みソフト 【電源】SilverStone SST-ST75F-P 【ケース】CoolerMaster CM690II Plus rev2 現在こんな感じで、使用用途はネット閲覧、動画再生、イラスト作成(フォトショ、SAI)、 3Dネトゲ(FF14、TERAなど)、二週間に一回エンコードです。 悩んでいるのはCPUなのですが、3570にするか3770にするかで迷っています。 自分でCPUの交換はしたことがないので、そのままで5~7年と長く使いたいと考えていますが 二週間に一回のエンコ程度なら、3570でも充分でしょうか? それとも先を考えて3770にしておくべきでしょうか? ゲームはネトゲが出来れば充分と考えています。