• 締切済み

子ども連れの友人に望むこと 子なし友人と会う場合

maria18の回答

  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.5

こんにちは。  0歳と2歳一番大変な時ですね。20年前を思い出します。  私は自分が楽しめないと嫌なので子供達は常に旦那か実両親  に預けて友達と遊んでました。当時子供がいたのが私だけだった  ので(^^ゞ預けた後は子供の事は一切忘れます(^_^;)  そうでないと面白くないから・・・  家に来てもらうにはまず掃除から始めないといけないので  選択肢にありませんでした(^^ゞ  

yurika19
質問者

お礼

こんにちは。 毎日大変です。 預けたら子どもを忘れられるのはいいですね。 割と自宅に呼ぶという選択を取る方は少ないみたいですね。 1人目も2人目も出産と引越しがほぼ同時だったので、新居と赤ちゃんが見たいから友達がくるという状況です。

yurika19
質問者

補足

皆さん回答ありがとうございました。 とても参考になったのですが、聞きたいこととずれてしまいました。 自分が何を知りたいのかよく分かっていないまま投稿してしまいました。 自宅に友達を呼んだ場合、自分の子どもが退屈したらどうしたら良いのか、退屈しないように工夫している事、また訪問側は何を求めているのかと聞いてみたいと思います。 こちらの質問は締めて、また別の質問をたちあげようと思います。

関連するQ&A

  • 外で遊んでる子供を見かけませんが、、、

    私(母親)が子供の頃のように外で遊んでいる子供をみかけません。 うちの子は放課後学級に行っていますが、全校生徒約300人のうち、20~30人のみの参加です。 家に帰ると「あ~たいくつ!」というので行かせています。こう言われるのがちょっぴり苦痛です。 日曜日に公園へ行っても、午前中は誰もいません。午後になって1~2人、見かける位です。 自宅は過疎地ではありません。大阪の某所で、人口が珍しく増えていっている地域です。 家の中で何かしている(させている)事があれば教えて下さい。また、お出かけする場合、どんな所に行くと子供が退屈しないか教えて下さい。

  • 友人の子供がうちの子を泣かすんです

    10ヶ月の男の子がいます。10年来の友人と偶然同じ時期に妊娠。半月ほど早く友人が出産しました。 1ヶ月に1度くらい会っているんですが、友人の子供(11ヶ月・女の子)がうちの子につかみかかってくるんです。胸ぐらをつかむ・乗っかる・髪を引っ張る・・・引き離してもすぐつかみかかります。 息子は泣くばかりです。会って5分くらいで、おびえた目で私にしがみつきます。 私も最初は「うちの子が好きなのね~」って笑ってたんですが段々笑顔もひきつってきました。友人も怒ったりおでこをぺちっと叩いたりして教えようとしますが何せまだ赤ちゃん、わかりません。友人とは妊娠中からあれこれと相談したり仲良くしてきたので「会わない」とも言いづらいし困ってます。こういった行動ってどのくらい続くものでしょうか?赤ちゃんにとって当たり前の行動なんでしょうか?外で会えばいいじゃないと言われるかもしれませんがベビーカーにじっと乗っていないので(お互いに)外も会いづらいのです。

  • 友人の子供をどうすればいいか悩んで居ます

    皆様、初めまして。 OKWaveは何か有った時に過去の回答から類似のものを探して参考にさせて頂くだけでした。 登録したのは初めてですが、質問内容によっては口汚く罵られる事も目にして参りました。 ですから、これから御相談させて頂く内容が内容なだけに怖い思いも致しますが、今回は様々な方々の御意見をお聞きしてみない事には判断が難しい事でも有ります。 どうぞ宜しくお願い致します。 友人に子供が生まれました。 我が事の様に嬉しく、お祝いをし、友人はよく子供と一緒に私の自宅を訪ねてくれました。 母子共に健康でやっていたのも束の間、友人は度々子供を置いて私の自宅に来る様になりました。 「●●ちゃんはどうしたの」と聞いても「ちょっと預かってもらってる」と言うだけです。 友人は妊娠6ヶ月の時に御主人を病気で亡くしており、母一人子一人です。 実家も非常に遠いと聞いて居ますし、何処に預かってもらって居るのか心配でした。 先日、友人が暫く振りに子供を連れて来ました。 態度からも苛々して居るのが分かり、ひょっとたら一人で子供を育てて居る事で相当に厳しく為っているのでは、と声を掛けようとしたら 「ごめん、ちょっと化粧品買いに行きたいんだけど子供見ててくれない?こんな小さい子がいるとゆっくり選べないから」 と言い、出掛けて行きました。 その時に「少し気分転換して来たら?ゆっくりして来て」とは言いましたが、日付が変わっても友人は帰って来ませんでした。 メールをし、電話もしましたが応答がありません。 一体友人は子供を置いて何処に行ったのかと思って居たら友人から一通のメールが来ました。 「子供がうるさい。泣くなと言うのに泣き止まないし、ミルクばっかりだし、私の時間が無い。私は友達の家で暮らすから子供は適当にして」 到底人の親とは思え無い言葉です。 子供は言葉で自分の状況を伝えられないから泣くのだし、お腹が空くのは当然の事で困り果てて警察に連絡をし、友人が子供を置いて出て行った事を話しました。 ですが「この人友達の家に居るってメールに書いてるから事件では無い。事件に巻き込まれた場合で無いと警察は動かないよ。えっと、何日間かは忘れたけど乳児院に預かってもらえると思うから連絡待ってて」 と言われ、連絡を待って居ますが1週間音沙汰が無いので相談に訪れましたが「連絡があるまで待ってて貰うしか無いです」と言われてしまいました。 その間も友人に連絡をしましたが、携帯電話を解約した様で繋がりません。 友人の交友関係は分からず、一人では暮らして行くのに支障は有りませんが弁護士を頼む程の費用は直ぐには用意出来ません。 警察署からの連絡を待つしか無いのでしょうか。 早く子供を母親に会わせてあげたいですが、メールの内容が気掛かりです。

  • 友達の子供(小学生)への接し方について

    30代独身♀です。 子どもは好きですが、接し方がわからず子持ちの友人に会うのを躊躇してしまいます。 お子さんが赤ちゃん~幼稚園児くらいまでは、どの子でもなんとなく自然と仲良くできるのですが、小学生の子くらいになると、相手によってはどう接していいかわからないです。 幼稚園児相手なら「遊んであげてる」感覚なんですが、小学生くらいになると子供に「遊んでもらってる」感覚になるというか……知らないおばさんとご飯食べてもつまんないだろうな…と、引け目を感じてしまいます。 良くしゃべる子供とか人懐っこい子供なら自分からペラペラ話してくれるから楽ですが、人見知りの子とかだとどう接していいかわからず、母親である友達自身がその子を無視して大人トークをし出したら、ついつい私も大人の話ばかりしてしまい、子供は完全に退屈な状態になってしまったりします。 そこで質問ですが、小学生以上の子供とその母親と食事に行った場合、皆さんはどんな会話してますか? 私の立場である子ナシ女性、友人の立場である小学生の子持ち女性どちらの意見も聞きたいです。 子供の母親である友人が、子供を無視して大人トークばかり振ってきたとしても、できる限り連れてきた子供が退屈しないように子供も参加できるお話をしたほうが友人もうれしいはずですよね? これから、友人の子供もどんどん大きくなっていくし、小学生と接する機会も多くなるので小学生と仲良く過ごす方法も学ばなければ…と思っています。 今までは、(1)お菓子をあげる(2)スマホに簡単なゲームを入れておいて貸してあげる(3)妖怪ウォッチのキャラクターなどをお絵かき etc… 等でなんとかしのいできたんですが、それでも子供は退屈そうにしてたりする時もあって困ります。。。。

  • 「貸して」が激しい友人の子供

    当方は6歳(女)と1歳(男)ですが、 友人の3歳(女)について相談させてください。 友人はとても良い人柄で、意見も合います。 とっても信頼して付き合ってまいりました。 友人の子供は、意思が強く、一度こうと決めたらなかなか曲げないタイプです。 例えば、外で遊んでいても、飴やお菓子が食べたくなったら泣き叫んだり、 おもちゃを貸してもらえるまで泣いています。 これには友人も手を焼いているようですが、しつこくてうるさいと言って、子供の言うことを聞いてしまっています。 これまでは、お年頃なのだと見守っていましたが、 ずっと状態が改善されず、むしろ酷くなるばかりで、一緒に遊んでいる私も娘もストレスを感じ始めました。 例えば、娘とボール投げをしていても、友人の子供が来ると「貸して」が始まります。 すると、私の娘と遊ぶというより、友人の子供の「貸して遊び」に付き合うような形になってしまいます。 砂場遊びにしても、シャボン玉にしても、娘が遊んでいると、友人の子供が貸してと言ってきます。 しかも、空いているおもちゃを選ぶというより、人が遊んでいるものを借りたがる傾向があります。 私の娘には、「外におもちゃを持って行ったら、貸してと言われるだろうし、そう言われたら貸すべき」と言って育ててきました。 そのため、娘もかなり我慢して貸してあげています。 ところが、今日は、1歳の息子のおもちゃを取られてしまいました。 しかも、友人が、その行動を容認するような発言をしました。 これは、さすがにショックで・・・。 友人やその子供の人格を否定しようとは思いませんが、 「何かが違う」と思ってしまいました。 私の娘も貸してあげることがストレスのようです。 今後の対処として、貸すことを断った方がよいのでしょうか。 または別の対処があるのでしょうか。 ご助言、お願いいたします。

  • 友人が子供を叱っている時

    近所に仲の良い友人が住んでいて、毎日のように互いの家を行き来しています。 友人にはもうじき4歳になる子供がおり、私にもとても懐いてくれています。 その子供がいけない事、悪い事をした時、母親である友人はキチンと叱り、優しく言い聞かせ、子供も泣きながらも「ごめんなさい」と謝り、その後は親子で笑顔・・・ 子供がいない私は、ほほえましいなあ、といつも眺めているのですが、ただ一つ、子供が叱られている時に私はどう振舞えばいいのか悩んでしまいます。 母親に叱られている姿を見られて幼心にも自尊心を傷つけられてはいないだろうかと心配です。 いつも私は何も言わずほほえみかけたりしているのですが、叱られている姿を見てないよという風にした方がいいのか、どうすればいいのか、困っています。

  • わが子を友人又は近所の人に預けられますか?

    3.11の際、多くの方が人命救助等に向かわれました。救助にあたった方の中には家族がいたと 思いますが、幼い子供がいる場合、どうすることが最善なのか考えています。 考えているうちにある壁にぶち当たりました。みなさんのご意見をよろしくお願いします。 【想定】 あなたは震災において、出勤しなければなりません。1才の子どもがいます。 長期間の勤務になるためどこかに預けなければなりません。しかしながら 頼りになる親族は震災の被害者となり預けることができません。 質問1 職場では子どもの面倒は看てくれません。 子どもを家に残してでも出勤しなければなりません。 その際、わが子を友人又は近所の人に預けますか? 質問2(質問1で預けないという方) どこに預けますか? 質問3(質問1で預けるという方) 預けた先の不注意でわが子が亡くなりました。預けた側の責任だと思いますか? 質問4(質問2で預けた側の責任と思う方) 「預けたのは私だから、気にしないで。」という気持ちになりますか? 質問5 ちなみに私は、預かって万が一の事が起きても責任が取れないため預からない方針です。 理由は、民法により契約が成立し、不注意であった場合預かった側に責任があるからです。 預からないという方針は間違っていますか? ※ちなみに預かりの依頼者は同業者とします。 質問事項は以上です。 私の考えとしては、親族又は親戚がいない場合、友人や近所の人に面倒をお願いする というのが現実的だと思いますが、過去の裁判からも預けられた人が訴えられ、損害賠償 請求されるケースが多々あります。 【私の考えた対策】 対策1 職場で長期間預かってもらうような仕組みを作るも考えましたが、預かる施設の運営にも 人件費等が必要で現実的ではありません 対策2 預かる側が万が一のために保険に入るというのも考えましたが、他の子どもを預かる ためだけに保険に入る人は少ないと思います。 長々となりましたが、わが子を長期間(数か月)預けても問題(リスクが少ない)が発生しない 方法等がありましたら意見をお願いします。

  • 独身や子なしは子供のいる友人の都合を優先にすべきか?

    少し長くなりますが、どうぞよろしくお願いします。 子供のいる友人の行動で、納得のいかない出来事があり、今も思い出すとモヤモヤしている出来事があります。 最初に質問の主旨を説明すると、 ・以下に示す子供のいる友人(Aとします)の行動は子供がいる人によくある行動なのか、子供のいるいないは関係なく、友人の性格なのか? ・次に同じような状況が起こった場合、自分はその友人Aに合わせるべきなのか? ということです。 その時の状況を説明します。 別の友人Bの出産祝い(と言っても、半年ぐらい過ぎてしまってましたが)を兼ねて、 学生時代の友人で集まって友人Bの家に遊びに行った時の出来事です。 友人Bの家は少し遠いので、友人Aの車に全員が同乗して行くことになりました。 友人Aは旦那さんと子供(だいたい2歳ぐらい)連れでした。私と他の友人はそれぞれ1人で参加です。 途中でお昼を食べることになり、そばで有名な地域だったので、そばを食べることを提案したのですが 友人Aに「子供がそばアレルギーを持っていると困るのでファミレスにしたい」と言われ、結局ファミレスで昼食でした。 その後、無事友人Bの家に行って帰ってきたのですが、私が疑問に思ったのは まず、友人Bの家に友人Aが旦那さんと子供さんを連れていったことです。 友人Aの旦那さんと友人Bの旦那さんはそれまで面識がありません。 また、子供さんを連れて来て欲しいと友人Aにお願いしたわけでもありません。 友人Aは普段子供さんを旦那さんの両親や自分の実家に預けて働いているので、子供を預けることは十分可能な状況です。 そして、その連れて来て欲しいと頼んだわけではない子供さんの都合に合わせて食事をする場所を選択することを 暗に強要されたのが私が今もモヤモヤしている原因です。 他の友人は特に不満そうにしていなかった(もちろん、私も不満そうな態度は出さず、普段通りにしていたつもりです)し、 友人同士で他の友人の不満を言うのもどうかと思うので、他の友人には不満を伝えていません。 他の友人と違って、私はなかなか子供が出来ずに不妊治療に通っていることも、私が不満に感じる原因の一つでしょう。 さらに、私より少し後に結婚した友人Aに、先に子供が出来たせいもあり、無神経なことを言われたことがあったので それもひっかかっている原因の一つです。 友人Aの行動は、子供がいる人には珍しくない行動なのでしょうか?それとも、単に友人Aの性格に因るものでしょうか? 友人Aには、普段出かける機会が少ないから、また誘ってほしいと言われたのですが また旦那さんと子供さんを連れてこられると思うと、あまり誘う気になれません。 学生時代からの友人とはいえ、全員が学生や独身同士の時とは、付き合い方が変わらざるを得ないことは分かっていますが 子供のいる人だけで集まるのではないのですから、子供がいる人の都合を優先するのが当然といった態度で 子供さんを連れてくるのはどういう心理なのだろうか?と疑問に思ってしまうのです。 子供を誰にも預けられないなら仕方ありませんが、預けられるなら友達だけで集まりたいと思うのは 友人に幼い子供がいるうちは有りえないことなのでしょうか? 上記のような友人との付き合い方で、お互いに気持ち良く遊べる方法があったら、そちらもご指南頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 友人の子供のことですが・・・。

    高校時代にあまり親しくなかったクラスメイトが、同窓会を機に同じ歳の息子(2歳)がいることがわかり、メールをするようになりました。 先日、うちにくることになり、BBQをしようと思っていたのですがあいにくの雨。外食をしようと伝えると、「うちの子はジッとしないから、自宅で食べたい。」と言われました。うちは、まだ新築なので汚されても困ると思い、なんとか外食にしてもらいました。 レストランでも、テーブルの回りを走ったり、しゃがんだり・・・。 正直、ちょっと疲れました。 そして、今度は、友人宅にBBQをするのでお呼ばれされました。 ご主人が、準備をしてくださったのですが、友人の子は ・裸足で外に出る ・座ってご飯を食べない(外に逃げるので、追い掛け回して外で食べさせる) ・お菓子、ジュースは飲み放題、食べ放題(食事中にアイスを食べることも) ・就寝は11時 起床は10時 なんです。 一方うちの子は、 ・外に行くときは、必ず靴を履く ・座って食事をする(下りるともいいません) ・お菓子は3時のみ ジュースは基本的にはあげていません。お友達と遊んだときに友達が飲んでいたら飲ませる程度 ・就寝は8時 起床は7時 です。 友人の子は「大らかに育てたいから」と言いますが、ちょっと疲れてしまいました。うちの子も見て、真似をしようとするし・・・。 みなさんは、育児方針が違う方と付き合ったりしますか?? 幅広い付き合いをしないといけないとは思うのですが、どうでしょう??

  • 子供はとてもかわいい。でも退屈です。

    子供はとてもかわいい。でも退屈です。 2歳の男の子がいます。 最近一緒に遊んでいて退屈だなぁと感じることが増えて来ました。 赤ちゃんの頃はお世話で必死、言葉が出る前は母親の話しかけが大事だからと一生懸命話しかけていました。 言葉もだいぶ出てきて会話も出来るようになると、安心感からかふと気付くと退屈だなぁと考えています。 前は子供の「あっ」っていう指さしにも真剣に対応していたのに、この頃は結構適当だなぁと自分でも感じて反省することがしょっ中です。 お天気が良ければ外に出て遊んでしまうのでそういうことはあまりないのですが、今日のような雨で外出出来ないときに特にそう感じます。 子供はあまり自分から進んで遊ぶタイプではなく、常に受け身で私からの遊びの提案を待っている感じなので余計退屈です。 教育テレビやDVDに頼ってしまうこともあります。 何か良い打開策はないでしょうか。