エントリーシートの添削をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 私がストレスやプレッシャーを感じる状況とその対処法について語ります。
  • 研究テーマである心理学を学ぶ上での意見交換のストレスと臨場感について述べます。
  • 指摘を受けて修正したエントリーシートの問題点と、どのように改善すれば良いかを相談します。
回答を見る
  • ベストアンサー

エントリーシートの添削をお願いします。

エントリーシートの添削をお願いします。 ESの添削をお願いします。 課題 あなたはどんなことにストレスやプレッシャーを感じ、その状況にどう対応しようとする人物ですか? エピソードを交えて教えてください。 (400文字以内) 私は人と意見の対立が起きたときにストレスやプレッシャーを感じます。 私は研究テーマである心理学を学ぶうえで、多くの人と意見交換を行うことがあります。しかし、時には意見の相違から議論となり、お互いに主張を譲らないという場面が出てきます。そんなときは自分の知識や言動で、相手に自分の主張をきちんと理解してもらう必要があります。そして同時に相手の主張を正確に理解し、自分の主張との違いを客観的に見つめる必要もあります。どちらも細心の注意を払って行わなければならず、私にとってはとても大きなストレスとプレッシャーになります。 しかし、お互いの主張をぶつけあい、相手の主張を理解することで、たとえ結論は出なくともこれまでには見えなかった新たな視野を得ることができます。そして互いにより発展した意見へと繋がることもあり、大きな成長へと繋がっているという実感があります。 (378文字) 一度添削をお願いしたESですが、あまりにも酷すぎると指摘がありました。 http://okwave.jp/qa/q5702816.html ↑のURLがそれです。 先輩に添削をお願いして出来たものがこれですが、この文章では確実に落とされてしまうと判断し、先輩に添削していただく前の文章に戻しました。 先輩にはこの文章からだとストレスやプレッシャーの度合いや、議論をしているときの臨場感が解らない!と指摘を受けています。 そしてこの文章だと「どう対処したか」が曖昧すぎて問題に合わないとも言われました。 先輩の指摘も有難いのですが、先輩好みのESに直してしまうとどうにもダメなようで困っています。 この文章をどのように直せば良いのでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

noname#122939
noname#122939

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108260
noname#108260
回答No.3

どうも視点が自分からになっていてエントリーシートが何か見通せてないんではないでしょうか。 まったく見ず知らずの人が、たくさんの人から魅力ある人間を見つけ出すために文章だけで判断するわけです。 具体性を勘違いしてます。実際合ったことのうち、自分の魅力が表現できるエピソードのうち無駄な表現や情報を省いて要点だけを伝えればいいんです。 自分の心理とか表現するのであれば、それ以前にどのような状況なのか説明するのが先でしょう。研究が否定されるなんて書いていなければ分かりませんよ。 議論を行ってきた割に質問や指摘の本質を理解する能力が低い印象を受けました。 また、人の意見に対して、曲解したまま振り回されています。 自分の将来なのですから、自分で考え判断して下さい。

noname#122939
質問者

お礼

ご指摘有難うございます。 >自分の心理とか表現するのであれば、それ以前にどのような状況なのか説明するのが先でしょう。研究が否定されるなんて書いていなければ分かりませんよ。 ESを書き上げるうえで、就職科の方に私の研究内容とその事まで書いたESの下書きを見せました。 その下書きではエピソードの曖昧さを無くそうと、私が学会発表を行ったときの経験に絞り、そこで交わされた意見交換のことをエピソードとして書きましたが 「唯我独尊みたいに見える。それは書かないようにして誤魔化しなさい」と言われ、添削するときに全部消されました。 学会発表ですからそれを書くだけで相手に緊張感は伝わりますし、自分の意思を軸がぶれずにしっかりと主張しなければならないということも伝わると思ったのですが、添削してくれた人は「そんな硬い頭で取ってくれる人はいない」と判断しました。 そしてその誤魔化した部分をどうすればよいのか相談したのが先輩で、先輩の添削によって出来たのが酷すぎると言われたESです。 無駄のないエピソードを書かなければいけないのに、そのエピソードを誤魔化すようにと言われてしまったので、このエピソードでESを書くのがそもそも無理なのかもしれません。 しかし就職科の方は私のこのESを見て、「これで提出してもいいくらいだ」とまで言っていました。 けれどここで多くの方に意見を頂いた結果、その就職科の方の意見は受け入れない方が良いようですね・・・。 就職科の方は私のESを見て何が良いと思ったのでしょうか・・・? 話を聞きに行きましたが、辞めてしまったらしく、話しを聞けないのが本当に残念です。 >議論を行ってきた割に質問や指摘の本質を理解する能力が低い印象を受けました。 >また、人の意見に対して、曲解したまま振り回されています。 確かにその通りだと思います。相談する人によって、このESが素晴らしいと言われたり、酷いと言われたり、こうするべきだと指摘されたり、するべきではないと叱られたりと頭の中がすっかり混乱してしまって、まともに受け取ることも整理をすることができなくなっている自分がよく解ります。 正直、どうすればよいのか全くわかりません。 一度全てリセットして、最初に自分で思っていた通りの意味で質問を受け取り、違うエピソードでもう一度一から書き直してみようと思います。 ご迷惑をかけてしまって申し訳ありません。しかし、大切なチャンスを一つ、みすみす逃すことを免れました。 本当に有難うございます。 期限までもう殆ど残されていませんが、最後まで考え抜きます。

noname#122939
質問者

補足

皆様の助言と意見に注意しながら、自分の文章で1からエントリーシートを書き直してみました。 数日間考え抜いて、まだ誰にも添削されていない状態です。 http://okwave.jp/qa/q5708000.html これまで就職科や先輩に添削されてきたことは全て忘れて、自分で判断しました。 ご迷惑をおかけしてお願いできる立場ではありませんが、目を通していただけたら嬉しいです。

その他の回答 (3)

回答No.4

以前回答したものです。 切羽詰った中で、色々な方の意見を受けて迷う時期だと思います。 一番重要なポイントですが、「あなたがブレない」事です。 今の状態で色々課題を直しても、結局面接で突っ込まれたときに、 自分の意志で書いたのではないので、多分受け答えが支離滅裂になります。 上手くESが書けたとしても、面接で見抜かれます。 ですので、一度他の方の意見は置いておいて、 「あなたはどんなことにストレスやプレッシャーを感じ、         その状況にどう対応しようとする人物ですか?」 これを自分ひとりで、考えぬいてみて下さい。 どんな形になっても、貴方が自分の答えに「自信をもっているか?」が 大事だと思います。 気持ちは分かります。 この機会に自分自身を見つめ直す事が、重要だと思いますよ。 頑張ってください。

noname#122939
質問者

お礼

回答有難うございます。 「ESに自分らしさをだすこと」が一番大切だと皆言ってくれます。 私の自分らしさとは何か、それを出すにはやはり自分自身を知ることが一番ですね。 最近物事を考えるたびに「私はこんな考え方をするんだ」と自分自身によく驚かされます。 研究一つ、アルバイト一つにも「こんなことをするのは私だけなんだ」と改めて実感させられて、日々が本当に新鮮です。 「就職活動が楽しかった」と仰っている方々の気持ちが本当によく解るようで、とても辛くしんどい時期ではありますが、私も新鮮な毎日を精一杯楽しんでみたいと思います。 そうしたら自分がどんな人間かが解ってくると思うので。 応援有難うございます。 人生で一度のこの時期を精一杯頑張りぬきます。

noname#112273
noname#112273
回答No.2

質問者さんのESを整理してみました。 ●あなたはどんなことにストレスやプレッシャーを感じ、 →私は人と意見の対立が起きたときにストレスやプレッシャーを感じます。 ●その状況にどう対応しようとする人物ですか? →お互いの主張をぶつけあい、相手の主張を理解する ●エピソードを交えて教えてください。 →(いろいろと書かれていますが「エピソード」とはいえない。具体的な出来事を、読む人がイメージがわくように書いたほうがいいと思います)

noname#122939
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 「具体的に」とは、どの程度具体的にすればよいのでしょうか? あまり具体的に書きすぎると余分なところが多いと指摘されますので、何を加えて何を削るべきであるのかを正確に把握できずにいます。 具体的な議論の内容、議論の時間、議論をした結果の判断を書くべきなのでしょうか?それとも議論をしている様子を書けば良いのでしょうか? どうすれば相手に伝わるのかが今一解りません。 むしろ私は相手に何が伝わっているのかさえ把握ができずにいます。 とてもレベルの低い自分が恥ずかしいです。 よろしければまたご意見をお聞かせ下さい。

noname#108260
noname#108260
回答No.1

先輩の意見は間違っていません。 この文章からはストレスの重さも感じませんし、解決能力も見えません。 意見交換の際、たかが議論の相違でストレスを感じるのか?という印象を受けました。(何百人の前での討論なら話は別ですが) 指摘に対して、小手先の表現を変えただけでは意味がありません。 本質的に克服が困難なストレスやプレッシャーを示し、それに対する解決方法を示す必要があります。 前の質問でもコメントしましたが、採用したいと思わせるポイントを最低でも2つできればそれ以上盛り込むべきだと思います。

noname#122939
質問者

お礼

何度もご指摘いただき本当に有難うございます。 私の中で意見の相違が起こることは、下手をすると自分のこれまでの研究を全否定されることになりますし、別な見解を取り入れることで自分が信じてきたことを自分で否定することにもなりかねず、そこに強い葛藤が生じて、冷静に議論を行うことがストレスやプレッシャーとなります。 先生方にそれは社会に出てからも大切なことだと指摘されたのですが、社会から見ればこの程度のストレスは些細なものに見えてしまうのでしょうか? しかし改めて考えてみると私は意見の相違ではなく、高ぶる感情を抑えて冷静になることにストレスやプレッシャーを感じているのかもしれない…とも思いました。 始めて書くESと皆様の指摘で少しずつ自分が見えてきた気がします。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    エントリーシートの添削をお願いします。 ESの添削をお願いします。 書き上げたのは良いのですが、問いの内容に忠実ではないような気がしています。 課題 あなたはどんなことにストレスやプレッシャーを感じ、その状況にどう対応しようとする人物ですか? エピソードを交えて教えてください。 (400文字以内) 私はライバルと勝負事を行うときにストレスやプレッシャーを感じます。 私はよくインターネットを利用して、私の研究テーマとする心理学を学ぶ人々とその話題で盛り上がることがあります。しかし稀に意見の衝突が起こり、お互いの主張を譲らない場面が出てきます。そんなとき、私はストレスやプレッシャーを強く感じます。普段はともに学びを深めるための仲間がライバルとなり、自分の知識で相手に自分の意見が正しいことを明確に提示せねばならないのです。まるで政治家のディベートのように、言葉に最新の注意を払い、相手を説得せねばなりません。あまりのストレスとプレッシャーに手の振るえが止まらないこともあります。しかし、その振るえに比例するように、私のやる気と闘志と負けん気がどんどんと沸き起こり、相手に全てをぶつけます。そして全て出し切った暁には、お互いの意見を認め合い、新たな自分の糧とすることで対応していきます。 (394文字) >まるで政治家のディベートのように・・・ の部分から上手く纏められず、どう対応するのか・・・という問いに対する答えが曖昧になっている気がします。 ご指導やご意見をいただけると嬉しいです。

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    エントリーシートの添削をお願いします。 課題 あなたはどんなことにストレスやプレッシャーを感じ、その状況にどう対応しようとする人物ですか? エピソードを交えて教えてください。 (400文字以内) 私は私にしかできない役割を与えられたときにプレッシャーやストレスを感じます。 私のゼミではビジネス心理を学んでおり、論文を書く為に実験を行いデータを集めることがあります。集めたデータは統計処理にかける必要がりますが、ゼミ生の中で統計学を学び、統計ソフトを正確に使えるのは私しかいません。そのため、大切なデータが私に託され、統計処理をお願いされます。ここで私が統計処理を間違えるとその後の論文に大きな打撃を与えてしまうので、責任が重く、プレッシャーを感じます。また気を張って作業をすることからだんだんと疲労し、ストレスも感じます。 しかし精密な作業ほどストレスを感じると失敗が起こりやすくなるため、ストレスを感じたらあえて作業を中断し、休息をとることで気分を切り替えます。そうすることで過度のストレスやプレッシャーを解消し、程よいプレッシャーの中で正確な作業を行える環境を作り出すようにしています。 (398文字) 皆様から沢山の指摘や助言を受け、この数日間私なりに頑張って考えてみました。 白紙から書き直した方が良いという意見が多かったので、もう一度自分の経験を見返して、私が学生時代で一番頑張っていることに対するエピソードで書き直しました。 本当に沢山の助言をいただき、よくよく考えたのですが、この程度しか理解してもらえなかったのかと残念に思われた方には本当に申し訳なく思います。 皆様にはエピソードを書くうえで、無駄なことを極力省くようにと助言をいただいたので、それを意識してみました。そのうえでプレッシャーやストレスの度合いも伝わるようにも意識しました。 しかし、エピソード自体で字数を取りすぎではないか?と思っています。私なりに限界まで削ってみましたが、より簡潔にして、最後にこの経験から得たことを入れたほうが良いのでしょうか? それとも私はまだ皆様の助言を全く理解できずに検討ハズレのことを書いているのでしょうか? 散々迷惑をかけてきてお願いができる立場ではありませんが、また私にお力添えをいただければ、本当に嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • エントリーシート添削お願いします

    企業に提出する、エントリーシートの添削をお願いします。 現在この文章は214文字あるのですが、なんとか170文字前後にしたいです。 いらない文章をスリムにしたいのですが、なかなかうまくいきません。 よければ、ご教授お願いします。 自己PR 積極的に物事に取り組み、自分自身を成長させることができます。宮島の伝統行事を手伝う機会があり、10人の高齢者の方に「たのも船」といわれる小さな船の作り方を、説明する立場となりました。年代の離れた方なので、考え方も異なり指導することに苦労しましが、一人ひとりに丁寧な説明を心掛け、自分の考えを明確に伝えることができました。最後には、「君がいたから完成できたよ、ありがとう」と言って頂き、人から感謝される喜びを知ることができました。(214文字)

  • エントリーシートの添削をお願いします

    某メーカーのESを作成してみました。 これが初ESなので何がなんやらわからず考えたまま書いたのですがいかがでしょうか?細かい指摘、辛口、大歓迎です。でもやさしい言葉もかけてくれたら嬉しいです。 【今までに達成したことで一番印象にのこっていること 300字】 大学1年のときの飲食店のアルバイトで、接客システムの改善と客のリサーチを店長に提案し、実行したことです。ライバル店が多い場所な上、同じビル内に人気チェーン店があったことで当店は客足が伸び悩んでいました。次々とライバル店に人が入るのを見てそれを見て悔しく思い、先輩と二人で中心になって接客方法統一の話し合い、客へのアンケート、よびかけなどをしました。なかなか思うようにいきませんでしたが、4ヵ月後なんとか最高売り上げを出すことができました。このときの先輩の笑顔は今でも忘れません。また、チャレンジすることの大切さを実感し、自分の行動に自信がもてるようになりました。 こんな感じです。お願いします。

  • エントリーシート添削お願いします。

    エントリーシートの添削お願いします。 私は地銀を志望しています。 「あなたの強み・誇れるものは何ですか。また、それはどのようにして身につけることが出来たか。」(200字以内) 「私はリスクを伴うことを恐れず、新しい事に挑戦したいという欲求を持っています。自分で考え、計画し、決定するという事が好きで、これまで一人旅や自分が実現させたいと思ったことにひたすら取り組んできました。これは常に相手の意見をよく聞き、自分の意思を落ち着いて伝え、理解して貰える様に心掛けている事から身に付けることができたと思っています。今の私の挑戦は御行に入行し、○○(私の地元の県です。)への地域貢献と発展を目指します。」

  • エントリーシートの添削をお願いします

    現在、就職活動をしている大学3年です。 3社ほどエントリーシートをだしましたが、いずれも不選考でした。自分の志望動機を改めて読んでい見ると、企業のPRのような感じになっていました。そこで次にESを出す企業の志望動機の添削をお願いします。大手のメーカーです。 問、企業選びのポイントはなにか?そしてなぜ当社か? 私は物を売るだけの営業ではなく、お客様のパートナーとして信頼関係を築ける営業がしたいです。貴社の営業はセールスエンジニアとしてお客様との関係を強化するため、製品の講習やアフターフォローまでやり、お客様のビジネスパートナーになれるので志望しました。また貴社の製品は世界トップクラスのシェアであり、自社の製品に誇りを持って営業できるところにも魅力を感じました。 以上です。 よくないとこ、もっとこうしたほうがいいところなど指摘お願いします。 たくさんの意見まってます。

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    食品業界を志望しています。なかなかESが通らないので危機感を覚え、是非皆さまのお力をお借りしたいと思い、投稿させていただきます。 どんな厳しい意見でもかまわないので、よろしくお願いします。 ■困難のりこえた経験 塾講師のアルバイトで、存続危機のクラスを任されたことです。生徒達は皆休みがちで、学級崩壊していて授業になりませんでした。そこで私は、相手の見地で物事を考える視点により、問題点を「通塾意義の欠如」と分析しました。そこで、塾の存在意義についての話し合いを行ったり、生徒の考えを知る為に授業外の時間でも積極的にコミュニケーションを取って、相互理解の場を構築することに力を注ぎました。始めは心を開かなかった生徒も、私が思いや考えを伝えるうちに、 だんだんと自分の意思を伝えてくれるようになりました。悩み事も打ち明けてくれるようになり、信頼関係が構築されました。これらの取り組みにより、実際に存続危機を回避することができました。私はこの経験を通して、信頼と尊重に基づく人間関係を構築することの大切さを学びました。 ■自己PR 「思いやりを軸とした協調性」が強みです。多角的視点を獲得したいとの想いで、総勢120人のテニスサークルに所属し、企画という役職に就きました。企画会議ではなかなか議論が収束しませんでした。しかし、私は相手の性格や考え方を考慮し、相手の立場で物事を考える視点で企画の潤滑油の役割を果たし、会議が円滑に進むよう心掛けました。積極的に自分の意見を発言することで、メンバー全員が発言しやすい環境を構築するよう心掛けました。その結果、メンバーは1つにまとまりました。この経験で更に成長した、相手の見地で物事を考える姿勢と、意見を受容する努力を、これからも継続していきたいと思っています。

  • エントリーシートの添削をお願いします

    就職活動中の大学三年です。エントリーシートの添削をお願いします。 現在就活中です。正直不安でたまりません。エントリシートの添削をお願いします。 題、あなたはどんな人間か? 適応力の高いダーウィン。 チャールズ・ダーウィンは「生き残るのは環境の変化に適応できる人間」と言いました。私は環境に適応する能力が高いと思います。 私は在学時にアルバイトで派遣社員として働いていました。4つほどの職場に行きましたが、いずれの職場でも1日か2日で仕事や人に慣れることができました。仕事に慣れるために心がけていたことは、自分でやるべきことを考え、先輩に積極的に聞くことです。そうすることにより、仕事を覚えやすくなり、先輩とのコミュニケーションもとれます。ある職場では100人近く従業員がいましたが、私以外すべて女性でした。その職場でもすぐに慣れ、溶け込むことができました。積極的にコミュニケーションをとるなど、環境の変化に適応できることをこれからも活かしていけると思います。 以上です。 よくないとこやここをもっとこうしたらいい、という意見があればお願いします。 長文ですが読んでいただきあるがとうございました。

  • エントリーシートの添削をお願いします

    連日のように添削をお願いしてすみません^_^; 学生時代に最も力を入れて取り組んだことなのですが、 私は、編集という仕事に興味を抱いていたので、エディトリアルデザイン演習を志望しましたが、グループワークが苦手だったので、克服しようと積極的に参加するよう心掛けました。  私たちのグループは、月刊発売の映画雑誌を作りました。私は、自分が担当するページのレイアウトに行き詰ってしまい、自身のグループワークの取り組み方に問題があると気づき、次の行動をとりました。  まず、グループの方々にアドバイスを求め、さらに意見を述べるように心掛けました。個人の間違いは他人が指摘しない限り気づくことができないということに気がつき、他人の間違いなど指摘するようにしました。自身への指摘も素直に受け止め、すぐに反映させました。また、映画雑誌に囚われず、様々な雑誌を参考にしました。意見を求められても対応できるようにしました。その結果、自身の担当ページへの工夫にも役立てることが出来ました。  この経験から、グループワークは他者とのコミュニケーションから成り立っているのだと気づくことができました。それには、自身に様々な知識や情報を収集しておく必要があるのだと感じました。今後は、常に情報にアンテナを向け、貪欲に吸収し、他者とのコミュニケーションを大事にして、貴社に貢献していきたいと思います。 という感じなのですが、少し消極的かな、と感じます。 具体性というところも含めて添削をお願いしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • エントリーシート添削お願いします

    エントリーシートで、400文字以内なのですがどこを省略してよいかわかりません。   どこを削してよいかなど何でもよいので添削よろしくお願いします。  以前経験した接客のアルバイトで、入店半年で40人中、売り上げ1位になることが出来ました。それは、多くのお客様に、喜んでいただくことが出来たからだと思います。 お客様に「00さんに会ったら元気が出た、00さんに会うと明るくなれる」と言って下さりとても嬉しくもっと沢山の方に喜びを伝えたいと思うようになりました。  そしてお客様から「いつも丁寧で明るく、優しく接してくれてありがとう。がんばって」とお礼の手紙を頂戴した事もあり、涙が出るほど感動しました。  接客について悩み、苦しい時期もありましたが、先輩や店長のアドバイスを聞きながら自分なりに工夫し、沢山考え工夫を凝らしました。  苦しくつらい仕事でも、人の喜ぶ姿を見たい、一人でも多くの方に笑顔になってほしいと思うようになりました。そこから私は、社会に貢献したいという気持ちが強くなり、もっと沢山の方に喜びを与えたい、一人でも多くの方に笑顔になってほしいと思うようになりました。   400時以上言ってしまったのでもう少しコンパクトにするにはどうしたらよいでしょうか?文章は大丈夫でしょうか?

専門家に質問してみよう