• ベストアンサー

(X^2+3x-5)(X^3-25x)について 英文含みます

f(x)=(X^2+3x-5)(X^3-25x)の式について、 以下の回答は合っているでしょうか。 Leading Term : x^5 LRB: as x →+∞、f(x)→+∞   as x →-∞、f(x)→-∞ Zeros:0,-5,-4.19,1.19 Y-intercept:0 一応zerosは計算機を使ってはじき出したのですが、 この元の式を因数分解して、計算式なしで解けるものなのでしょうか。 よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

f(x)=(x~2+3x-5)(x~2-25)x. So, f(x)=0 ⇔ (x~2+3x-5=0 or x~2-25=0 or x=0). It's why you got wrong zeros, that you used a computer for the calcuration. You'd better use your brain, insted. The equation x~2+3x-5=0 is a challange only for junior-high students.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8076/17270)
回答No.2

f(x)=(X^2+3x-5)(X^3-25x) のX^2+3x-5の部分は2次方程式を解くだけ X^3-25xの部分は簡単に因数分解できるから解はすぐわかる。 ところで「以下の回答」はどこにあるのでしょうか?あるのは単なるメモ書きですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

零点を 1つ忘れてますよ. うしろを因数分解+前は2次方程式で全て求まるはず.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Long run behavior の解釈について(英文あり)

    たびたびお世話になっております。 Long run behaviorの解釈について、 以下の考え方で合っているか教えてください。 ----------------------------------- 式1:f(x)=(x^2-2x-8)(9-x^2) この場合、 Leading term : -4x^4 LRB(Long run behavior) : as x →-∞、f(x)→+∞ as x →+∞、f(x)→-∞ LBRの∞が+-逆になるのは、Leading termの頭に「-」がついているから。 ----------------------------------- 式1:f(x)=(3^x+2)(5x^2-3x-2) この場合、 Leading term : -4x^4 LRB(Long run behavior) : as x →+∞、f(x)→+∞ as x →-∞、f(x)→-∞ LBRの∞が両方とも同じ(+なら+、-なら-)になるのは、 Leading termの頭に「-」がついていないpositiveだから。 ----------------------------------- よろしくお願いします。

  • 大学の数学の問題です(英文)

    お世話になっております。 以下の問題がどうしても分からないので、 ご教授頂けたら幸いです。 Find a possible formula for a polynomial with zeros at (and only at) X=-2,2,5, a y-intercept at Y=5, and long-run behavior of Y→∞ as X →±∞. f(x)=(X+2)(X-2)(X-5) ここまでは分かります。 しかし答えの Y=(-1/8)(X+2)(X-2)^2(X-5) Y=(-1/20)(X+2)(X-2)(X-5)^2 までたどり着けません。 よろしくお願い致します。

  • 4x²-16x-(400/x)を因数分解する計算過

    4x²-16x-(400/x)を因数分解する計算過程と解説をお願いします。 1、与式を因数分解する過程と解説お願いします 2、これを因数分解するために必要な知識は何でしょうか? 因数分解するのに知る必要ある知識を教えてください。 [私は学生では無く因数分解に関心があります]

  • x^3+y^3のωを使った因数分解

    3次方程式を解く途中でラグランジュの分解式にからめて 1の3乗根をωとして (x^3+y^3) = (x+y)(x+yω)(x+yω^2) という因数分解がでてきました。 この因数分解について詳しく教えてください。 たしかに左辺を展開して、1+ω+ω^2=0 を使ってまとめると、 右辺になるのはわかるんですが 天下り式にこれがでてきてよくわかりません。 またこの因数分解はn乗根の場合にも一般化できるようですが これについてもお願いします。

  • (x-y)^2-(2x-y)^2の因数分解の仕方

    (x-y)^2-(2x-y)^2の因数分解の仕方を教えてください。 途中式も書いていただけると嬉しいです。

  • 因数分解

    関数f(x)は1次式に因数分解できるとします。 f(x)のk階微分をf^k(x)で表します。 f(x)が2次式の時、  f(x) + f^1(x)y + f^2(x)y^2/2 を1次式に因数分解することはできますか? 一般化して、f(x)がn次式の時、  Σ[k=0,n]f^k(x)y^k/k! という形をした式を1次式に因数分解することはできますか? 例: (x+1)(x+2)+(2x+3)y+y^2 = (x+y+1)(x+y+2) x(x+1)(x+2)+(3x^2+6x+2)y+(3x+3)y^2+y^3 = (x+y)(x+y+1)(x+y+2)

  • y=(x+3)(x+2)(x-1)(x-2) 

    y=(x+3)(x+2)(x-1)(x-2) の様に4乗になる式の極大値、極小値はどうやって求めますか? 増減表で求めようと微分をしたのですが、2x^3 + 3x ^2-7x-4 となりこの先どうすればいいのかわかりません。(因数分解が出来ない) 宜しくお願い致します

  • (1)x^2+(3y+1)x+(y+4)(2y-3)

    (1)x^2+(3y+1)x+(y+4)(2y-3) (2)x^2-2xy+y^2-x+y-2 (3)2x^2+5xy+2y^2+4x-y-6 (4)2x^2+5xy-3y^2-x+11y-6 を因数分解するとどうなりますか? 途中式も宜しくお願いします。

  • 高校の因数分解 x^2-4x-y^2-6y-5

    高校の因数分解で分からないところがあり困っています。 x^2-4x-y^2-6y-5 を因数分解せよというものですが、答えは (x+y+1)(x-y-5) と書いてあり、確かに正しいのですが、この答えに至るまでの過程が分かりません。 どのようにすればいいのでしょうか 過程を分かりやすく書いてくれるとうれしいです。

  • 16X^4+2XY^3(16Xの4乗+2XYの3乗)の因数分解

    16X^4+2XY^3(16 Xの4乗+2X Yの3乗)の因数分解をしたいのですが、わかりません。 計算の仕方を教えてください。 何卒宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVの画面が固まり、電源を再起動しても真っ暗で何も表示されないトラブルについて解決方法を教えてください。
  • 富士通FMVの画面トラブルについてのヒントや対処法を教えてください。電源を再起動しても画面が真っ暗で何も表示されません。
  • 富士通FMVの画面トラブルで画面が固まり、電源を切って再起動しても真っ暗で画面が表示されない場合、どのような対策が必要でしょうか?
回答を見る