• 締切済み

育児休暇中の女性をパート化??

私は大手食品会社に勤めて、2回目の育児休暇を取っているものです。 最近、うちの工場では社員よりも優秀な(大卒、院卒や資格をバリバリ持ってる)派遣社員やパートが入ってくるようになり、高卒で採用された女性社員の働く場所がどんどんなくなってきているようです。 特に働くママには厳しく、派遣に負けないように資格を取れ!と言うことで、出張やお泊り講習会への参加、資格の取得などが会社側から求められ、やる気はあるものの子育てをしながらではキツイ・・・と言う理由で会社を辞めていくママが増えてきました。 それでも育児休暇、育児時短があるだけマシと思っていたのですが、最近『育児休暇ばかりとっている女性はパートにする』と言う話(噂)を聞いて、ビックリしています。 法律的に会社側からそれを求めることはムリのような気がするのですが、本人から『パートになります・・・』と言わせるような状況にしてきそうで怖いです。(大手だけに特に) 実際、法律的にどうなんでしょう? こんな話の出てる会社って他にありますか?

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • treetree
  • ベストアンサー率72% (44/61)
回答No.3

『育児休暇ばかりとっている女性はパートにする』 法律的には当然ダメです! ちょっと気になったのですが、「育児時短は歓迎」、「パートは嫌」と言う所です。  短時間労働者でない一般従業員・・・フルタイム従業員  短時間労働者である一般従業員・・・パートタイム従業員 どちらも会社の従業員でありことに変わりありません。 フルタイムとパートは法律上、勤務時間の差です。 育児時短も時短の幅が大きければ、法律上はパートタイマになります。 基本的には従業員がフルタイム従業員でも、パートタイム従業員でも、扱いはほぼ同じです。 会社の管理職には、「パートタイマ」という呼称を職場で使うことによって、フルタイムと違う扱いをしても良い、許されるんだ、と従業員に錯覚させようと悪だくみする場合もあります。気をつけましょう。 (洗脳されないように・・・) 3才までの育児をする従業員のため時短(パートタイムなど)の制度を、法律で会社に義務付けています。 しかし、その制度を使うかどうかは従業員の希望に依るので、 「君の所定労働時間は来月から28時間/週ね。」 と会社が一方的に決めることはできません。 また例え、上司が、 「君は来月からパートタイマーだ!」 と言ってもフルタイム労働者と同じ所定労働時間働くのであれば、パートタイマというのは職場の単なるニックネームで、法律上は一般の従業員と同じフルタイム従業員の扱いです。 (もちろん会社側の対抗措置もあるのですが、ここには書きません)

  • dorahaha
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

働く女性の権利とか法とかいろいろ考えられてはいますが、社会が不況の今、実際会社で追いやられるのは子を持つ女性であることが多いんですよね。もちろん労働基準法でも妊娠、出産を理由に会社側から一方的に契約内容を変更することはできませんよね。でも、私が以前働いていた医療関係の職場でも、直接上司に言われるわけではないけれど「妊娠=そのうち退職」、「子持ち女性=パート」みたいな雰囲気でした。こういう問題は上司と仲間次第かな~、と思います。

参考URL:
www.pref.saitama.jp/A07/BL00/98josei/kenri_f.htm
  • bobble
  • ベストアンサー率34% (111/323)
回答No.1

こんにちわ。私は食品卸の会社に勤める男性です。 私の会社でも良く似た事がありました。お話を読んでいるとicf49512さんの方がマシ?なのかもしれませんが、私は勤務している会社ではある女性の方が産休(3週間程度)をとって出産して帰ってきたら上司から会社を辞めるかパートになるかを選択って事になっていましたね。 恐らくこんな事はあってはならないとは思うのですが、この不景気ではこのような事が当たり前のように行われているような気がします。

関連するQ&A

  • 育児休暇について教えてください

    きっとすごく初歩的な質問なのでしょうが、わからないので教えてください。 育児休暇についてです。 1・正社員でないと育児休暇はとれない? 2・会社で育児休暇の制度がないと、育児休暇はとれない? まず、基本の質問がこの2点です。 私は子どもを保育園に預けて仕事をしていますが、仕事先は個人経営の小さな飲食店です。 50代の夫婦が経営しており、あとはアルバイト3名(私も含める)。 こんな形態に育児休暇なんてありえないですよね?? 「正社員・パート」・「会社の規模」に関係なく働いている女性が妊娠したら育児休暇がとれる、という決まりはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 育児休暇復帰後、また育児休暇とれる?

    派遣社員です。派遣会社から育児休暇をとり1年経たず(5ヶ月)に派遣で復帰して一週間たちました、子供は保育園なんですが、病気がちで、仕事復帰しても仕事がなかなかしずらく。。仕事をやめてもうすこし育児休暇とりたいのですが、一度復帰すると1年という有効期限はきれてしまうのでしょうか??育児休暇の規定は国の定めのとおりなんだと思いますが。。。

  • パートで育児休業を取れる?

    現在正社員として働き4年目になります。子供を保育園に預けながら働いてきましたが、来月から会社の都合上、パートとして働くようお願いされました。で、質問です。 次の子供が出来た場合、パートの場合、育児休暇は法律上、とれるのでしょうか?取れる、取れないは会社により違うのは存じております。ただ、法律上、取れる権利があるのかないのかだけ 知りたくお伺いしました。よろしくお願いいたします。

  • 育児休暇は正社員なら誰でもとれるんですよね?

    育児休暇は正社員なら誰でもとれるんですよね? 会社の福利厚生ではなく法律で決められたことなんですよね? それなのになぜ女性は結婚して子供が出来たらせっかくの正社員を辞めちゃうんですか? 子供が出来たからって会社が女性をやめさせるのは法律違反なのですよね?

  • 派遣社員の育児休暇後の時給値下げについて

    うちの奥さんが派遣社員やってて、育児休暇をとって休んでいました。 はじめ戻るとこがないという話だったのですが、先週もどってほしいということになり、育児休暇満了後の七月半ばから復帰するんですが、時給下げないと戻さないと言われたそうです。(契約書ではなく、勤務内職証明書を取りに行って、さげられてた) 一応大手の派遣会社なのですが、こういうのは、普通のことなのでしょうか?

  • 育児休暇について

    正社員雇用の打診をされている派遣社員です。 これから第二子の出産を考えているのですが、 わからないことがありますので教えてください。 派遣で6ヶ月勤務、その後正社員となります。 (1)育児休暇は取れますか? 連続勤務1年未満でも取得できますか? もし取得できない場合は、いつを基準に1年と考えるのでしょうか。 出産日と育児休暇取得開始日の どちらの時に1年経っていれば、取得できるのでしょうか。 (2)育児休業給付金の取得資格の1年以上とはいつを基準に考えますか。 出産日?育児休暇取得開始日? どちらの時に1年経っていれば、いただけるのでしょうか。 ちなみに面接で社長に産休は取れるし、 その後も戻ってきてほしいと言われました。 が、育児休暇に関しては聞けませんでした。 きちんと確認しようと思っていますが、 心の準備のために教えてください。 よろしくお願いします。

  • 育児休暇 出産手当金

    派遣社員として働く31歳既婚女性です。工場で派遣社員として勤務して4年になりますが、先日派遣先の会社から正社員にならないかといわれました。私たち夫婦は近いうちに子供を望んでいますが、育児休暇や出産手当金を取得するには、正社員になって、また一年以上そこの会社の社会保険を払わないと無理なのでしょうか?育児休暇と出産手当金を取得する条件を教えてください

  • 育児休暇について

    育児休暇って会社員なら誰でも取れる権利があるのですか?この頃大きい会社では、結構とっている人も多いようですけど、小さな会社では実際問題むりなんじゃないかとも思いますが、法律できまっているんですよね。とらせないと会社側に罰則とかあるんですか?

  • 育児休暇より復帰したら、正社員からパートになってくれと言われました

    育児休暇から復帰したいとの連絡を会社に入れた際に、育児休暇に入る前の出勤率が規定出勤日数に達していない為、正社員ではなくパート扱いにさせて欲しいと言われました。 会社としては、小さい子供がいて大変とは思うが、休まれすぎても困るとのことでした。 どうしたらよいでしょうか?

  • 育児休暇後の働き方の報告について、悩んでいます。

    育児休暇後の働き方の報告について、悩んでいます。 現在、正社員として10年ほど勤めております。その間、一度育児休暇を取得しました。 さて、この度2人目を授かり、来年出産予定です。 2人目出産後も同じく育児休暇を取得して、正社員として働き続けたいとずっと思っていました。 しかし、私の職場は、会社の体制が十分に整っておらず、事実出産後は退職、パートという選択をされる方も多い職場です。私のように稀に正社員として復帰できても、子供が病気のために休むと白い目で見られることも多く、復帰してからこの数年間、一度も休まずにやってきました。 法的に整っていないのは承知の上で、主人とも話し合った結果、一つの案として、正社員にこだわりすぎて自分自身が、がんじがらめになるよりは、少し心の余裕も持てるパートとして復帰できるようにしたほうがいいのかという話にもなってきました。ちなみに主人も同じ職場です。 上司への報告をそろそろ考えているのですが、自らパートを考えていると表明する場合、何か制度面での後々の不都合はありますでしょうか?(育児休暇取得や、育児休暇手当金などについて) それとも、パートを切実に希望している訳ではないので、会社から何らかの打診がある場合に、条件を確認(給与面、子供の病気の時などの対応など)しながらパートを選択する形に持っていった方がよいのか?とも考えております。 会社の体質もあるかと思うので明確な答えはでないと思いますが、何らかのアドバイス頂きたくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう