• 締切済み

卒業後の卒業取り消しはありえますか?

例えば出席日数が足りずに虚偽の証明書で公欠願いを出し、 それが通ったとします。 在学中はそれがバレずに、卒業してから10年後とかにそれが発覚し、 卒業取り消しとかあるのでしょうか?

みんなの回答

  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.4

>そういった事例は過去に聞いたことがありませんが あなたが知らないだけですよ。 だいたい、そんなことが世の中で通用すると思っているですか。

boxken777
質問者

補足

だから、事実関係に基づいて教えてください。 >あなたが知らないだけですよ。 という事はあなたは知っているんですね。 教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nac03056
  • ベストアンサー率48% (203/419)
回答No.3

>これは何年ぐらい保存しておくものなのでしょうか?  法的に決められているものもありますが、何でもそれらの期限でポイポイ捨てるわけではありませんので、あとは学校(事務長)判断です。10年で事務所から倉庫へ移動させるとかであれば、倉庫がいっぱいになるまでは何十年も保管される場合もあります。

boxken777
質問者

補足

なるほど、ありがとうございます。 参考になりました。 大学などでは色んな虚偽の方法で公欠や出席を獲得している人がいるので、そういった保存してある資料を叩いたらたくさん卒業取り消し者がでてきそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nac03056
  • ベストアンサー率48% (203/419)
回答No.2

出席日数も含めた単位取得があっての卒業ですから、虚偽の申請により日数が規定を満たしていないので単位取得と認めないと言われたら、もう卒業要件にはなりません。これはどうしようもないですね。 ま、学校側が詳細を記録した書類を破棄(最終的には成績と卒業したという事実くらいしか記録が残りません)してしまうまで発覚しないことを神に祈るかないでしょう。 そうそう表沙汰になれば、学歴詐称で就職先も遠慮なく解雇してきます。

boxken777
質問者

補足

>学校側が詳細を記録した書類を破棄 これは何年ぐらい保存しておくものなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

>卒業取り消しとかあるのでしょうか ありますね。 馬鹿なことを考えるのはやめましょう。 人生を台無しにしたくないでしょ。

boxken777
質問者

補足

その卒業取り消しの根拠は何でしょうか? そういった事例が過去にあったのでしょうか? 在籍期間にバレたら卒業取り消しもうなずけますが、 学校が単位として認め、卒業させたのならば、そして卒業してから10年経過しているのならば、卒業取り消しはありえないのではないでしょうか? 例えばその学校を卒業する事によって、国家試験の受験資格が発生し(例えば医師資格など)それに合格したとしたならば、その卒業取り消しが成立するならば、必然的にその国家資格も剥奪されるわけですよね? そういった事例は過去に聞いたことがありませんが。 その辺を事実関係に基づいて説明してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校の卒業取り消し・辞退について

    某通信制高校に通っています。 私は学校のスクリーングやレポートを完全にサボってました。テストすら全く受けていません。 明らかに卒業できるような単位など取れていません。 1年の頃数回出席しただけで、それ以降は完全なサボりです。 それなのに、成績表を見ると出席日数やレポート回数など本来全てサボってきたはずなのに、異常な程水増しされているのです。 おかしな話ですが、学校側が不正行為をして私を無理矢理卒業させようとしています。 私は気味が悪いので「卒業したくないので学校辞めさせてくだい」と申し出たら「お前の将来のためだ」「今更辞めるのは駄目だ、もったいない」と言って辞めさせてくれません。 サボってきた事や今更学校辞める事、恥を承知で言いますが、このような場合、卒業を取り消し・辞退する事は可能でしょうか?

  • 卒業証明書について

    私は、今年仕事が内定して在学証明書を提出して来年の入社の時期に卒業証明書を提出するよう言われています。 そこで、就職する人は履歴書に00大学卒業や00高校卒業と書いていると思うのですが、卒業証明書などを提出させる企業は多いのでしょうか? また、卒業証明書を提出しない企業では、学歴を偽っても発覚することはないのでしょうか?

  • 出席日数 本人がインフルエンザの時

    学校の先生などにお伺いしたいのですが、 学校の出席日数において、本人がインフルエンザにかかって欠席した場合は 公欠扱いで出席日数が減らないのですか? それとも風邪とかの体調不良と同様、欠席となり出席日数が減るのですか? 宜しくお願いします。

  • 卒業できないと内定取り消し??

    私は今大学4年で、内定している企業もあるのですが、もし卒業できなかった場合、内定取り消しになるのでしょうか?

  • 高校の卒業について

    私は今高校3年でもうすぐ卒業で す1年2年3年の欠席日数の合計が 32日くらい早退が約15日くらい です 卒業するには全体の3分の2出席 しないといけないのですが3分の 2と書かれていてもいまいち日数 が分かりません 何日くらい欠席したらダメにな るのでしょうか?だいたい60日 ぐらいでしょうか?

  • 卒業は無理でしょうか?

    私は短大二回生です。今日卒業単位である科目の再試験がありました。三日前から熱があり、昨日病院に行くとA型インフルエンザと診断され、安静にしなさいと言われ、診断書もいただきました。家に帰って科目担当者に電話すると、「明日の朝、教務に電話して」と言われ、今朝教務に電話して公欠願いを申し出たところ、「風疹などの病気は公欠扱いだが、インフルエンザはわからないので、折り返し電話する」と言われ待っていると、テストに間に合わない時間に連絡があり、無理との事でした。卒業単位のテストにもう間に合わないと言うと、「こちらを責められてもそれは仕方ない。卒業延期と言うことになります」といわれました。就職も決まっているのにどうしたらいいか分かりません。インフルエンザでも、何とか無理してでも今日のテストを受けに行った方がよかったのでしょうか?どうかアドバイスをお願いします。

  • 大学卒業について

    大学を卒業するために必須の卒論について 認定されるのに4年生時の出席日数も 加味されるのでしょうか。 日頃の出席状況が悪いと論文関係なく 留年する可能性もあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 義務教育は、不登校者でも卒業できるのでしょうか?

    近所に、中学生の子が2人います。 ひとりは、小学校に半分くらい(4年生から不登校)しか行っていないとのこと。 もうひとりは、中学校に1年間(2年生から不登校)しか行っていないようです。 でも、二人とも、小学校卒業・中学校卒業できたと言っています。私のころ(20年以上前)は出席日数が足りないと卒業できなかったように思うのですが、今は日数が足りなくても、義務教育の場合、大丈夫と聞いたことがあります。 これって、本当でしょうか?義務教育の場合、出席日数が足りなくても卒業できるのでしょうか?

  • 卒業証明書か卒業見込み証明書か

    現在大学を卒業して大学院に在学中なのですが、就職採用試験に必要な最終学校卒業証明書とは、大学の「卒業証明書」でいいのか、それとも大学院の「卒業(終了)“見込み”証明書」でいいのか、それとも両方なのか、どちらでしょうか。

  • 卒業に関する大学の対応について

    娘は今年大学を卒業する予定でした。 なのに、間際になって出席日数が足りないと言われ、卒業が出来なくなりそうなのです。 娘はきちんと数えておりそんなはずはないと言っています。対応の方法を教えて下さい こちらは証明の方法がありません。 先生のいわれるがままにしかならないのでしょうか。 おまけにその先生は現在海外に行っており、確認が出来ませんと言われます。 あまりにも無責任で困惑しています。

このQ&Aのポイント
  • ニンテンドーオンライン個人プラン12か月利用券を店舗購入しましたが、オンラインでの決済サービスは使用経験なし。
  • 自動継続購入により、利用期間の終了時に、利用券が自動で更新されますが、特典は次回以降の決済には適用されません。
  • 自動継続購入を更新停止する方法は、Nintendo Switch内のニンテンドーeショップやPC・スマートフォンから行うことができます。
回答を見る