• ベストアンサー

大きい声で怒鳴ってしまう(涙)

私には6歳、4歳、2歳の娘がいます。 仕事をしておりますので、日中は3人とも保育園です。 夜、帰って来てから、食事、お風呂、入眠までほぼ1人でやっています。(主人は朝早く・・・夜遅いので) 3人産んで、仕事をして。 自分で選んだ道ですので、やらなきゃいけないのは分かっています。 が、片付けて~と言っても、次から次へとおもちゃが出たり、声をかけても全く聞いておらず・・・そんな時、ケンカが始まったり、ぶち切れる自体が起こったりすると、「うるさ~い」と怒鳴ったり、頭を叩いたりしてしまいます。 やってはいけない。我慢しようと思っていてもダメです。 子供というのは、言うことを聞かないもの。分かっています。 みなさん、どういう風に乗り越えているのか、また、怒鳴ったり、叩いたり・・・将来、子供にどのような影響が及ぼすのか・・・ アドバイスを聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ironasam
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.5

私は6歳4歳の二児の母でフルタイムで働いています。 うちの主人も子供たちが寝る頃に帰ってきます。 私も質問者様と同じような悩みを持っています。 どうしたら怒鳴らないように出来るか? どうしたら叩かないようになるか? 毎日、自問自答しながら育児しております。 やっぱり私(母親)がイライラして情緒不安定だと不思議と子供たちも情緒不安定でイライラしたりグズグズしたりしています。 で、私の場合なんですが、イライラの最大の原因は、帰宅してからの時間が無いことで急かしてイライラして、それでも子供たちはダラダラしている状況だと思いました。 なのでなるべく時間に余裕が出来るように考えました。 1.夕飯は前日に作っておく(手抜きでも構わない。週に何度か惣菜も入れる) 1.食事は、自分が早めに食べ食器を洗っている間は子供たちがゆっくり食べられるようにする。(お喋りしてたら注意しながら) 1.お風呂の準備も当日の朝に準備(パジャマ、下着の準備) どんなに急かしても無駄なんですよね(苦笑) そうやって自分だけセカセカしてイライラが大きくなるだけなんですよね。 わかっちゃいるけど~って感じですよね(苦笑) 「大人の言うことを聞くなんて絶対に無理!聞く方が何か障害でもあるのかも??」ぐらいで思っていた方が楽かもしれませんね。 仕事も辞めるわけにもいかないし.... 頑張りましょうね(涙)

kaamokaamo
質問者

お礼

確かに時間がなさ過ぎて、焦ってイライラしてしまいます。 朝なんて、私も早起き出来てないし・・・ でも、愛情があるのは確かですので、今の子育て頑張ります。 ironasamさんも仕事と育児の両立頑張って下さい。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.6

最初に言っておきます。 死なない程度、大怪我しない程度にぶっ叩いてください! 何も心配要らないですよ。 お母さんは一生懸命だからです。 一生懸命子どもを育て、一生懸命働き、一生懸命生きている。 だから腹が立つこともある。 言うこと聞かなかったら、思いっきり怒鳴って引っ叩いてあげてください。 子どもはね、どこかの教室で聞いてきた情報や、 本で読んだ知識や、人づてに仕入れたネタよりも、 一生懸命な想いのほうが通じるんです。 私も一生懸命だから、あなた達も一生懸命生きなさい! 僕が子供達に伝えたのは、これだけです。 私は近所でも有名な血気盛んなオヤジでした。 小さい時に怒鳴られたこと、殴られたこと、 息子達は覚えています。 今でも「怖かったよなぁ・・・」と言います。 でも、一生懸命ですが穏やかで、決して場の雰囲気を壊さない明るい青年に育ちました。 子は親の情熱の分だけ成長します。 言葉でコントロールなどできるはずもありません。 付け焼刃のテクニックでは、人の心は動きません。 頑張ってください!

kaamokaamo
質問者

お礼

RXH7さんのご回答を聞き、何か心にグサッと来ました。 (いい意味です。例えが思いつかなかったです。すみません) 自分の子供だからこそ、出来る事ですし、愛情があるのはもちろんです。 変に我慢して、無理をしている母親をみて、子供も遠慮がちに行動されてもイヤですし、思いっきり本音でぶつかりあったほうがいいですね。 将来・・・後悔しないように、今頑張ります。 アドバイスありがとうございました。

  • a_a-0805
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.4

思い出して胸が苦しくなるくらい、心情お察しいたします。 現在 24歳、22歳、21歳の三人の王子様に囲まれた46歳のお姫様です。 その頃、一番辛かったです。保育園へ子供を降ろした後に職場に着くまで車の中で泣き、 残業が終わって保育園へ着くまで車の中で泣き、 一人になれば泣いていました。 何が悲しいって、至らない自分が情けなくて・・・ 朝から「早くして!」と怒鳴って、夕飯は菓子パンやコンビニ弁当。 私、何やってんだろ・・・ こんな子育てをしたくて、子供を三人も作ったんじゃないのに。 見かねた社長の奥様に 「子育てはやり直しはきかないよ。」 と言われ、長男の小学校入学を期に、骨を埋めるつもりで働いていた職場を退職しました。 少し心の余裕が出来て、平日のお昼に満開の桜の下で1年生になった長男とランチをしながら、フツーの幸せにまたまた涙・・・ それからは、子育てや自己啓発の本を読んだりしながら、 「なぜ、子供にどなるのか?⇒私のペースで私に都合よく動いてほしいから。」 「なぜ、イライラするのか?⇒協力性の無い夫への不満。」 など、自己分析をする事によって、「ガマン」ではなくて、本当に穏やかな日々を取り戻す事ができました。 大丈夫です。お母さんがその事に気付いていらっしゃるのだから、 きっと、やさしくて逞しいお子さんに育ちますよ。 安心して下さい。

kaamokaamo
質問者

お礼

確かにやり直しはきかないので、将来後悔しないように 今の子育て頑張ります。 アドバイスありがとうございました。

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.3

多分に手遅れな感じは見られますが、 母親 VS 娘3人の状態になると非常に母親は苦労します。 早いところ 母親+長女 VS 次女+三女の形になるように長女に働きかける必要があります。 といっても「お姉ちゃんなんだから!!」は逆効果ですが。 ご家庭の状況が正確に見えないので抽象的なアドバイスで申し訳ありませんが頑張ってください。 それと「子供は言うことを聞かない」は多分に勘違いです。 言うことを聞かない子に育ててしまったのです。

kaamokaamo
質問者

お礼

言うことを聞きすぎるのも怖くないですか??

回答No.2

3人のお子様を見ながらお仕事も頑張っていて、本当に大変な事だと思います。 私は今、小5の男の子が一人いますが、子供が一人でもずっと、親子2人だけのの世界で大変でした。 増してや、3人となると兄弟喧嘩なども、あるでしょうから、痛いほど気持ちは分かります。 私も、実は子供を叩いたり、怒鳴ったりしてしまいました。 その後、涙が何度も出て、「もうしません、この事が最後にしよう」と思っていました。 でもやっぱり繰り返していて、kaamokaamoさんと同じように我慢しようと思ってもダメでした。 kaamokaamoさんは、「我慢しようと思っている」考えていらっしゃる方ので、お子様が将来心配するような影響はないと考えています。 よくテレビで「しつけで叩いた」といって、ケガをさせても全く反省もしない親がいるような事を耳にしますが、これはどう見ても大問題です。 でも、お子様の将来を心配なさっているので、しっかりとしたお母様ですよ。 同じ年代を持つお母さんとよく話をしましたが、みなさんもよく「たたいた」「外へ追い出した」など、同じ思いをしている人が大勢いました。 むしろ、どなったり叩いたりしない人はいませんでした。 だから、いいとは言いません。 しかし、育児を一生懸命にやっている時は、「自分の時間がほしい」「この状態が、永遠に続くのだろうか」と途方にくれてしまいますよね。 私の解決策で実行したことですが、子供が機嫌がいい時や、自分の心が怒ってない時に、一緒に遊んだり本を読んだりして、あなたが一番大切という気持ちを込めて、思いっきり楽しんだり、抱きしめる時は、思いっきり抱きしめるのです。 心の中では、今まで叩いたり怒鳴ったりした事以上に、心から愛情いっぱい注ぐのです。 お子様も絶対に喜びます。 大変な時間の方が多いかと思いますが、愛情、スキンシップが一番です。 イメージとしては、叩いたり怒鳴ったりして「-2」になったら、愛情を「+4」注いで、結果は「+2」です。おかしいでしょうか?。 でも、それしかなかったのです。 いまでは子供に、「お母さんがどんなに怒っても、ぼくはお母さんがこの世で一番大好き」と、言ってくれます。 いろいろ不安はあると思いますが、私は心から応援します。

kaamokaamo
質問者

お礼

ITIGOSYU-さんのプラス・マイナスの方法いいですね。 怒ってしまったら、その後、どうするか・・・ あとのフォローを大切にして育児頑張ります。 アドバイスありがとうございました。

noname#109625
noname#109625
回答No.1

回答がついてないんで書きました。 私もあなたと同じです。 っていうか子供が3人ならさぞ大変だろうと思います。 子供は2人だと2倍ではなく2乗。3人になれば3乗で騒がしくなりますよね。 お一人で子育てをしてらっしゃる。 大変ですね。 大きい声で怒鳴ってしまう。 仕方ないと思います。 声を出せば気持ちも少しはすっきりするし。 ただ、叩くのはやめませんか・・・ せめてお尻。 ガマンできないというのなら、見えるところに 「叩くな!」と大きく書いた紙を貼っておくといいです。 私も息子を本気で叩くのがやめられなくて。 それがどんどんエスカレートしていって、あるとき、靴でおもいきり蹴ってしまって太ももにオオアザをつくってしまいました。 これが頭だったら死んでいたでしょう。 「このままだと本気で殺してしまう・・」 そう思ったら本当に怖くなってガマンできるようになりました。 それでも、時々、叫びたくなったり、新聞やぬいぐるみを投げつけたり。 気持ちが荒れることはしょっちゅうでしたよ。 そのたびに、子供たちに 「ママだって苦しいの、本気で腹がたってるの!!」 と言ってきました。 叩いた後には必ず、気持ちが落ち着くとしっかり抱きしめて。 「こんなに大切なのに、ほんとは叩きたくないんだよ」 と言ってきました。 現在、子供たちは小学生ですが、確かにちょっと情緒不安定なところはあります。 キレると私と同じように大声で怒鳴ったりモノを投げたりします。 未だに親の手伝いをするいい子ではありません。 親の言うこともほとんど聞きません。 でも、友達には優しく人の痛みのわかる子供だと担任の先生に言われました。 絶対に友達に手をあげないそうです。 お子さんたちはちゃんと話をすればわかってくれる。 そのうち、お母さんの苦労を察するようになる。 私はそう思っています。

kaamokaamo
質問者

お礼

そうですね。 叩くのはよくないですよね。 将来、後悔しないように育児頑張ろうと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 近所の子供の声による騒音

    近所の子供の声による騒音 教会の裏に住んでいます。その教会は2階建てで、2階に牧師夫婦が住みこんでいます。 夜になると、子供の甲高い声が聞こえ、非常に耳障りです。 本当に声が筒抜けのような感じです。 日中や朝なら我慢しますが、さすがに夜も21時ころを過ぎると、我慢しかねます。 我が家は、朝が非常に早い家庭のため19時頃には両親は寝ます。 私自身は夜勤を含めた変則勤務をしており、 子供の甲高い声が続くとイライラして睡眠に影響をきたします。 聞いていると、親は全く注意をしようとしません。 直接いうと、角がたつかなと思います。 一体、どうすればよいのでしょうか?

  • 涙がとまりません。

    14wの妊婦です。 旦那と居ても寂しいです。 些細なことで泣いてしまいます。 一人でいるとき、お風呂に入ってるとき、 旦那が横で寝てるとき。 とにかく意味もわからず涙が出るとき、 旦那と居ても寂しいと感じたとき、 ありとあらゆる場面で泣いてしまいます。 しかし旦那の前では泣けません。 私の性格的に素直になれないし、 母にならなくてはいけないという気持ちで 泣いてはいけない、強くなくては、と思います。 寂しいとも言えません。 かまってほしいとも言えません。 甘えることも出来ません。 けれど、強くなりきれません。 妊娠してから太ってしまい 自信もありません。 今まで夜の仕事をしていたのですが、 今までのように洋服が着れません。 化粧しても何も変わりません。 旦那にも太ったねって言われます。 体重管理出来ない私のせいだとは 解っているのですが、 お腹が空いて気持ち悪くなり 耐えられない日々が続きました。 大分ヘビーでしたがタバコもやめました。 太るなんて解っていても 我慢出来ないくらいの食欲に襲われます。 妊娠するとこんなに代わってしまうのかって 思うほど全てが変わっていきました。 回りの人には自覚が足りないと言われました。 我慢できないのもただの甘えで 自覚が足りないからですか? た愛されてるなんて思えません。 もっと可愛ければ愛してくれるの? など、余計なことしか浮かびません。 これから産まれてくる子を 愛してくれたらいいって 思うのですが、私の心の行き場は どうしたらいいのだろうと思います。 私が甘えたりして、 拒絶されたらと考えたり どうしていいか解らないくらい 感情が不安定です。 母親としておかしいのは解っています。 でも、どうしようもないくらい 寂しいです。不安です。 一緒に居れば居るほど寂しくなります。 一度かまってほしいと言いましたが 旦那は、 仕事して稼いでるのに それ以上求めるの? と言いました。 それを聞くだけで精一杯でした。 喧嘩して実家に帰ったとき、 嫌いになることは無い。 だから子供を産んで欲しいという 気持ちは変わらない。 と言われました。 やはり私は求めすぎなのですか? 私が子供すぎるだけですか? 思い返すだけで涙がとまりません。 毎日のように涙が出て 心がバラバラになりそうです。 どうしたらいいかホントにわかりません。 私がもっとしっかりしなきゃいけないのも 解っています。 解っていてもどうしていいか解りません。 言っていることがメチャクチャなのですが 何か教えてください。 お願いします。

  • おもちゃぶちまけ、新聞ビリビリ。

    幼稚園入園を控える3歳の娘です。活発でおしゃべり、お笑いの番組を見てはものまねしています。 私が仕事をしているため、日中は職場内の保育所で下の弟と一緒にすごしています。保育所内では1番自分が年上と意識してかしてないか、下のこたちの面倒を見たり、お手伝いも率先し給食も毎日残さずに食べているようです。 しかし、自宅に戻ったとたん、優等生なこどもから怪獣にでも変身したかのように言う事は聞かないわ、新聞をびりびりに破いてしまうわ、おもちゃは片付けない・・・保育所での娘と正反対です。 保育所で我慢しているのだなあ・・・と切なく思いつつも、毎日繰り返される新聞紙ビリビリ攻撃やおもちゃばら撒きに何か対策はないものかと頭を抱えています。 お腹をすかせているためイライラしているのかと思い、帰宅後すぐに夕食が取れるように準備しましたが、食べることに集中できずにゴソゴソ・・・。夕食のお手伝いをして一緒に過ごそうと思うのですが、すぐに飽きてどこかへいってしまう・・・。 しかし、夫にはデレデレで毎朝出勤する夫を涙で見送ります。 『お母さん大好き、だってすぐ怒るもんね』が娘の口癖です。 怒りすぎて萎縮してしまっているのでしょうか・・・なるべく時間があるときは抱っこしたり、一緒に寝たりしていますが、圧倒的に怒っている時間のが多いのかもしれません。 3歳の子供なりに欲求不満を抱えているのかもしれません。そんなとき、母親としてまた、父親もどのように接してあげたらよいのでしょうか。保育所でも『おりこうさんなんですけど、じっとしていられないみたいで・・・ゴソゴソが多いですよ~』とのこと。 まとまりのない文章ですみません。どなたかお答えいただけたら幸いです。

  • アイディア募集:保育園通いの娘の思い出の残し方

    アイディア募集:保育園通いの娘の思い出の残し方 この4月から9ヶ月の娘を保育園に預けています。 今週からフルタイム勤務になり、仕事ができることは有難いことなのですが、平日は早朝に起きだして家事をし、出勤と登園の準備を済ませてから娘を起こし、オムツ換えと着替えと離乳食と授乳をして保育園に連れて行き、夜も迎えに行って授乳してお風呂に入れて寝かせるだけといった生活になっています。 自分で選んだ道ですし生活上必要なので仕方がないのですが、やはり寂しさや娘が赤ちゃんなのは今だけなのにと勿体無く思う部分もあって、できるだけ色々娘の今を思い出という形で残そうと思っています。 そこで、どんなことでもいいので、こういうのが良かったという子どもの思い出の残し方がありましたら、教えていただけないでしょうか? 実際にやっていなくても、思いつきでも構いません。 よろしくお願い致します。

  • 子供の叱り方、言う事を聞いてもらうには?

    こんにちは。 今年4歳になる娘のことです。 共働きのため、保育園に通っております。 以前(3歳になった頃)も「あっかんべー!」などしてどう注意して良いか困っていてこちらで色々アドバイスをいただき段々としなくなってきたのですが、最近又言う事を聞かなくなり悩んでおります。 昨日もお風呂に入ろうか?と言っても「○○ちゃんお風呂入らないの」など言い出し入ろうとしません。汗をかいたから綺麗にしようよ!や、痒くなるよ!や、お友達に臭いと言われちゃうよ!など色々言ってみたのですが「○○ちゃん綺麗だもん」などそのやりとりの繰り返しを30分ぐらいしていました。 我が家は必ず約束をさせています。このテレビをみたらお風呂に入ろうね!とか○○をしたら○○をする、お約束だよと言って分かったら返事をさせているのですがいざ次の事をしようとすると「イヤ!」ではないのですが「○○ちゃん○○だから・・・」と約束を守らないのです。約束は大事な事で守らないといけない事とも言ってます。 寝る時間も遅くなるので、私もだんだんとイライラしてしまい「言う事を聞いてくれないならおもちゃを全部すてるよ!」と捨てる振りをしました。 いつもならだいたいそのフレーズで「やだ~」と言って言う事を聞いてくれるのですが、昨日はダメでした。私も叩きたい気持ちは我慢しずっと色々言い続けていたのですが、ようやく1時間ぐらい喧嘩しながら「入る~」と言ってくれました。 どんな場合も分かってくれた時は、「偉いよ~頑張ったね」と褒めるようにしているのですが、最近は何に関してもイヤイヤ状態で・・・(汗) この歳だから仕方ないのかな?とは思うのですが私も精神的に参ってしまって辛いです。 皆様はどのようにされていますか? (1)子供が納得できるように話すには? (2)どのように叱っていますか? うちの場合は「おもちゃを捨てる」や「好きなDVDを消す」など言ってしまってます。この叱り方はいけないのでしょうか? (3)パパとママ2人とも叱るのは良くないのでしょうか?叱り役は1人にした方が良いのでしょうか? いろいろ御質問して申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。

  • 声の大きすぎる子どもについて

    外国人の夫と結婚して、夫の国で暮らしているのですが 現在、夫の親戚と暮らしています。 その親戚のある子ども(A君とします。10歳)のことで頭が痛い部分があります。 A君、とにかく普通に話している時の声が大きいのです。そして時々意味なく叫びます。 母親は「叫ぶな」とは注意するのですが、話し声が大きいことについては全く触れません。 母親自身も声は大きいです。「静かに!」って言ってるアナタの声がでかいんだけど と何度も思ったくらいです。 夫にも「A君、声が大きすぎない?」って言ってみましたが、「子どもはそういうものだ。 そのうち落ち着くって」と。   私一人が我慢すればいいのだと我慢しておりましたが、私にも子どもが産まれました。 現在6か月ですが、A君も娘を可愛がってくれるのですが、あやすときの声が 大きく、娘がびくんっとしてしまうことも多々あります。 A君、もうすこし小さな声で話そうね…と言うようにして、言った時には 治まりますが、すぐに当然ですが元に戻ります。 宿題などで本読みとかされると、彼の声でテレビは聞こえません。 A君の声で娘が起きてしまうことも多々…。叫ぶのは娘が生まれてから減りました。 子どもの声が大きいのは本当にそんなものなんですかね? こんな子どもへの対処はないでしょうか? 日本だと声が大きいのはご近所様に迷惑など言いますが、この国?この地域?は関係なさそうです。 実際、お向かいからお母さんの怒鳴り声がいつも聞こえてきます。 私自身、父親以外は女ばかりの家庭に育ち、親に怒鳴られたりすることなく静かな 環境で育ちました。就職してから突発性難聴に2度ほどかかり(いずれも完治) 私が音に対して敏感になっているせいですかね。 私の母は「声の大きい子どもは耳の悪いのを疑う場合がある」と言います。 実際、時々聞き返している時があります。関係しているのかどうか不明です。 ちなみに数ヵ月後には、この親戚家族と2世帯住宅となって別居の予定ですが、 A君には「家が広くなる」と我が家でも過ごしたがっていますが、正直迷惑です。 我が家にパソコンがあるからだと思いますが、パソコンを見ている間も叫んだりして うるさいので不快です。 カテ違いかもしれませんが、お子さんのいる家庭に伺いたかったもので、 こんな子どもへの対処などあれば教えてください。

  • 寝つきが悪くて・・

    1歳10ヶ月の女の子ですが、寝つきが悪くて困っています。 平日は公立の保育所に行っています。大体5時過ぎに帰ってきます。 仕事が私の実家での家業なので、保育所からその実家にまず帰ってきます。そこには両親と他の家族が居ます。 そこで仕事をしながらみんなで子供の相手をしています。 そのあと子供のみ6時少し前から夕食を食べて、7時ごろ自宅へ帰宅します。 それからお風呂に入って8時すぎには布団に入るようにしています。 そこからが長い!布団の上をゴロゴロしたりおもちゃを持ってきたり 遅いと9時半ごろまで寝ません。 日中の運動量が少なくないと思います。週末はパパが居るので楽しくってさらに遅くなって最終的に寝るのが10時くらいだったりします。 一緒に添い寝してトントンしたり、歌もうたいます。でも歌を歌うと 小さな声でも本人も一緒に歌ってしまい、余計楽しくさせてしまいます。みなさん、どうやって寝かしつけていますか?すぐに寝てくれる方法はあるのでしょうか?長々スミマセン。

  • 寂しいと涙を流されました。。。

    お世話になります。 昨夜、布団で息子(4歳)を寝かしつけていました。 保育園の話をしており、「明日はもっと早くお迎えにきてよ」と息子に言われました。 これはここ最近常に言われている事で、いつも5時半過ぎにお迎えに行くのですが、息子にとってこの時間では遅いと感じているようです。 そして、「ママがいないから保育園嫌だ。寂しいよ」と涙を流しながら訴えてきました。(大泣きではなく2.3粒の涙です) 以前も照れ隠ししながら「寂しい」との発言がチラチラ見受けられたのですが、涙を流しながら訴えてくるのは初めてで強く考えさせられるものがあったのです。 我が家は母子2人ですので、私が働かなくては生活ができません。 「ママが働かないとご飯も食べれないし、おもちゃも買えない、遊びにも行けないんだよ?ママもがんばってるから●●もがんばってくれる?」 と説明はしたのですが、「寂しい」としか返事が返ってきませんでした。 もちろん母子2人になった原因は大人の諸事情からですので子供には何ら関係なく子供に我慢させるのは筋違いだとはわかっているですがこればっかりはどうしようもないのです・・・ 今春、転職を予定しているので週休1日から週休2日の所へ、勤務時間も短くて済む様な所を探そうとは思っています。 周りに頼れる人(私の父母、祖父母)はいますが、息子は他の人ではなく私との時間を欲しいと言っています。 仕事を辞めて実家にお世話になる事は現実的ではないので無理です。 お休みの日も、一緒の時間を大事にしてはいるのですがこの他に今の私にできる事はあるでしょうか?

  • 助けてください…

    毎日すごく汚い言葉と大きな声で子供を怒鳴ってしまう… 私は今4歳半、3歳、4ヵ月の3人の娘がいます。 3人目が産まれる前まで私は仕事をしていたので上の2人は保育園に預けていました。 今は、3人目が産まれたばかりで仕事復帰しないため上2人は保育園が退園になり4月まで家に居ます。(4月からは二人とも幼稚園に通います) 4歳と3歳の娘…家に一緒に居るとケンカケンカケンカ…ずーっと喧嘩をしています。 うるさくてうるさくて私も頭に血がのぼってしまい常に怒鳴り散らしています… それに加え、3歳の娘はそういう時期なのかほんっとに言う事を聞きません。 保育園に通っているときも先生方がお手上げ状態、両家の祖父母も『やんちゃすぎる…』と声を揃えて言うほど親の私達から見ても目に余るほどです。 3歳の娘は言ったことは全く聞かないし行動もしつこすぎるので何をしてもイライラして怒鳴りつけてしまいます…しかも、私の声は人一倍大きいのですごい大きな声で怒鳴ってしまうし酷い言葉を使ってしまいます。 てめぇ、この野郎、ふざけんな、しつこいんだよ、鬼に食ってもらうか?、やめろや、など… すごい目で子供を見てしまいます。 時には血がのぼりすぎて手が出てしまうこともあります。 それでも娘はこりずに同じことを繰り返します… もう、本当に疲れちゃって… 今はほとんどありませんが、4歳半の娘が2歳~3歳位の時も本当に毎日怒鳴りつけて叩いて吹っ飛ばしてしまうこともありました… 長女は次女と性格が全く違い大人しくて優しく私に怒鳴られたあとは影で泣いているような子でした。 長女は私に怒鳴られて叩かれて育ってきたからなのか大人の顔色を伺ったり、言いたいことを言えない、我慢して爆発すると止まらなくなる…そのようになってしまいました。 本当に子育て失敗した…長女には辛い思いをさせてしまった…毎晩毎晩娘が寝た後に反省していました。 でも3歳の次女にも同じことをしている… また、娘が寝た後に1人で反省して…私本当に最低です。 次女も人の顔色を伺って生きるようになるのかな…? 上の2人の娘のケンカを見ていると3人目の娘が可愛くて可愛くて下の子を見る時だけすっごく笑顔になります。 それを上の2人は見ていて淋しい気持ちになりますよね…でも、どうしても上2人には外に響くような大きい声で怒鳴ってしまう…キツイ目で見てしまう…私は本当に未熟ものな母親です。外ではいい顔をする母親です。 それをわかってか、長女と次女は家に人が来たり、お友達の家に遊びに行ったりすると私が怒らないとわかっているのですごくおだって酷いです…それを見ていてもイライラします…お友達が帰った後、帰る時の車の中でものすごく怒鳴ってしまいます。 これって逆効果ですよね…? もう、自分はどうしたら良いのか、どう気持ちを抑えたら良いのか本当にわかりません… 質問になっていなくてごめんなさい…

  • 1歳2ヶ月未だに夜泣きをする

    今1歳2ヶ月になる子どもがいます 11ヶ月頃から夜通し寝るようになりましたが、何故か1歳になり夜泣きが復活 今は保育園に通い、日中も、夜中起きた時もミルクなしで、お風呂出てからだけミルクです 寝る時は寝室に行き暗い部屋でホワイトノイズをかけて、添い寝ですぐに寝ていきます でもだいたい10時、3時と泣き、ぎゅーとだきしめるとまた再入眠しますが、失敗するとギャン泣き。 なぜなのか。改善方法ないでしょうか?