寝つきが悪い!子供の寝かしつけに悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 1歳10ヶ月の女の子の寝つきが悪くて困っています。平日は保育所に行って帰宅後、家族と子供の相手をしながら夕食を食べ、お風呂に入ります。しかし、寝る時間になっても布団でゴロゴロしたりおもちゃを持ってきたりしてなかなか寝ません。週末もパパが居るのでさらに遅くなってしまいます。
  • 日中の運動量が少なくはないため、寝つきの問題は運動不足ではないと思いますが、どうにか寝かしつける方法はないか悩んでいます。添い寝やトントンすることも試していますが、逆に楽しくなってしまい、寝る時間が遅くなってしまいます。
  • みなさんはどのようにして子供を寝かしつけていますか?寝る時間になったらすぐに寝てくれる方法はあるのでしょうか?どんなアドバイスでも構いません。お忙しいところ恐れ入りますが、ご意見をいただけますと幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

寝つきが悪くて・・

1歳10ヶ月の女の子ですが、寝つきが悪くて困っています。 平日は公立の保育所に行っています。大体5時過ぎに帰ってきます。 仕事が私の実家での家業なので、保育所からその実家にまず帰ってきます。そこには両親と他の家族が居ます。 そこで仕事をしながらみんなで子供の相手をしています。 そのあと子供のみ6時少し前から夕食を食べて、7時ごろ自宅へ帰宅します。 それからお風呂に入って8時すぎには布団に入るようにしています。 そこからが長い!布団の上をゴロゴロしたりおもちゃを持ってきたり 遅いと9時半ごろまで寝ません。 日中の運動量が少なくないと思います。週末はパパが居るので楽しくってさらに遅くなって最終的に寝るのが10時くらいだったりします。 一緒に添い寝してトントンしたり、歌もうたいます。でも歌を歌うと 小さな声でも本人も一緒に歌ってしまい、余計楽しくさせてしまいます。みなさん、どうやって寝かしつけていますか?すぐに寝てくれる方法はあるのでしょうか?長々スミマセン。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.4

お風呂のあと寝るまでに少し時間を空けたほうが すーっと寝てくれるので もしもっと早く寝て欲しいならお風呂を早くしてみては? でも、九時半に寝るなら問題ないと思います。 保育園に行ってると必ず昼寝するので 夜寝るのも遅くなりがちです。 うちの子も保育園に行く前は昼寝なしで八時就寝でしたが 保育園に行くようになってから九時半です。 九時半がその子の入眠のタイミングなんだとすれば 八時から一時間半かけて寝かしつけるより 九時から30分で寝かしつけたらストレス無くなりませんか? それじゃダメですか?

tamokoko
質問者

お礼

ありがとうございます。最近は一緒に添い寝してても聞かないので、 お風呂の後無理に寝せようとはせず、遊ばせておいてその間私は家事をやってある程度の時間で寝るようにさせてます。 まだ2歳前だし、日中家に居るわけではないので出来るだけ睡眠をとってほしいと思っていたのですが、子供自身は9時や9時半に寝るタイミングが出来ているのでしょう。いらいらしないよう工夫してみます。

その他の回答 (3)

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.3

7時ごろ帰宅→お風呂という習慣と思うと、眠るのが9時前後になるのは仕方無いかも知れませんね。 お風呂は睡眠を誘導する効果がありますが、それは一旦体温が上がって下がってくる時に効果がでます。 よほど疲れていないと入浴後1時間位は眠らないでしょう。 パパがいる日が遅いのはパパがさっさと寝ないからだと思うのでそこは協力してもらって(狸寝入り)、平日は今の生活習慣で問題ないと考えるべきだと思います。

  • 7kobito
  • ベストアンサー率18% (83/442)
回答No.2

私も寝た振りをしました。それと、30分ほど寝る時間を遅くしました。なるべくテレビやラジオ・CDなどを止めて、刺激を減らします。その間に自分が万が一寝てしまっても大丈夫なようにして、一緒に横になり、寝たふりをします。 長男のとき、「部屋を暗くしてビデオ作戦」をして惨敗でした。 刺激が少ないのがいいと思います。

  • nakonata
  • ベストアンサー率23% (26/111)
回答No.1

私は寝たふりをしていました。 初めのうちは子供が動き回っていたのを、辛抱強く薄目を開けて観察していましたね。 そのうち、私が寝たふりをすると、私の顔を触りまくりながら寝るようになりました。 うちの子がお子さんの年齢の時、私は妊娠中だったこともあり、たまに本気で寝てしまうこともありましたが(笑) とにかく根気強く、「寝たふり」をして解決した母でした。 もう実践されていたら、ごめんなさい。

tamokoko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。寝たふり、してます。でもあまりにも寝る気配のない子供を見ていて、やることがたくさんある私は、横になりながらいらいらしてます。今は仕方がないですね・・・根気強くがんばります。

関連するQ&A

  • 寝つきが悪い

    いつもお世話になっています。先日朝起きられないという質問をさせてもらい、皆さんから回答を頂少しずつですが、朝起きられるようになって来ました。 今回は寝つきの事で相談に乗ってください。 朝7時半に起き、家事と子供の世話、散歩などして、 9時ごろ子供を寝かし、片づけをして、布団に入りますが、寝るまでに1時間半か2時間掛かります。 昼寝は一切しません。(特に目が冴えるっていう感じでもなくボーっと時間が過ぎていく感じです) 数分で眠れる旦那がとってもうらやましいです。 体質なのでしょうか? 寝つきがよくなる方法がありましたら教えてください。 また寝つきのよい人、悪い人の違いは何なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 寝つきが子どものころから悪くて困っています。

    寝つきが子どものころから悪くて困っています。 ひどいときは、午前4時ごろまで寝れずに布団に入っていることも たまにあります。体はつかれているのに寝れないときもあります。 つい発泡酒などアルコールの力を借りて強制的に寝るときもあります。 どうすれば寝つきが良くなるでしょうか? 寝つきをよくした人、克服した人、いらっしゃいましたら アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 寝付きの悪い一歳児

    私はもうすぐ仕事をします。なので保育園に預けたいと思ってます。 うちの息子は1歳1ヶ月です。新生児の時から寝つきが悪く大変でした。最近は寝かしつけの途中でお座りして遊びはじめたり・・・。保育園の場合、集団生活なので寝つきが悪い子にだけ先生がつく事は出来ませんよね?あと午前と午後2回は眠くてぐずります。でも保育園の1日を見ると午後に1回なんでどうなるのかなーと心配しています。本当は今までどうり家に居たくて居たくて・・・。はぁー。子供と離れるのがすごい憂鬱です。誰かわかる方いたらいろいろ教えてください。

  • 寝付きの悪さについて

    お世話になっています。20歳女です。 私は物心ついた時から、布団に入ってから眠りにつくまでに平均で40分から1時間はかかります。ちなみに、母親はもっと時間がかかっていたので、じぶんが寝付きが悪いとは思っていませんでした。 しかし、先月10歳上の主人と結婚して、一緒に寝るようになってから、主人の寝付きの良さに吃驚しました(笑)さっきまで会話してたのに、会話が途切れて10秒以内に寝るんです!私じゃ絶対に有り得ません。 そんな主人を見て、もしかして私って寝つきが悪いのかも?と、思うようになりました。 主人曰く、母親と妹は俺よりも早い、とのことなので、寝付きひとつとってみてもやはり遺伝?体質?といったことも関係するのでしょうか。 たとえば、11時に寝て7時に起きよう、という目標を決めたとしたら、10時半前に布団に入るようにすることが私にとってごく当たり前のことでしたが、もしこの生来の寝付きの悪さが改善できるのなら、ぜひとも改善したいものです。 みなさまからのアドバイスをお待ちしております。

  • 寝つきが悪くて困っています

    最近寝つきが悪くて困っています。 11時半に布団に入ってから1時間半~2時間くらい寝れないことがよくあって、それで寝れないから一度起きてテレビを見て3時頃寝て・・・起きると9時半くらいになってます こんな生活は早くやめたいのですがどうしたら寝つきが良くなるでしょうか?

  • 2歳の子供の寝つきが悪い

    2歳の娘がいるのですが、どうも寝つきが悪くて困っています。 基本、夜は12時まで寝なくて、寝たと思ったら2時ごろ目が覚めてそのままずっと起きていたり。 もちろん、どちらかが起きてみてはいますが・・・ 毎晩、こんな遅くまで起きていると心配になります。 ・部屋は暗くして、10時には布団に入っています。 ・日中も体を動かすように、遊ばせています。 みなさんは、寝かしつけ時にどのようなことをしていますか? ぜひ、教えていただきたい! 眠くて、翌日仕事にならない時があります。

  • 何歳まで添い寝が必要なのでしょうか?

    こんにちは。現在4歳の娘がいます。 赤ちゃんの頃はずっとベビーベッドで寝かせていましたが、 ある程度大きくなってからは布団で添い寝で寝かしつけ、 3歳くらいには1人で寝られるようになりましたが、 私の実家に泊まりで遊びに行った時に2つの布団を並べて家族で一緒に寝てから、 また添い寝しないと寝られなくなってしまい、 今もなお主人か私のどちらかが添い寝しないと寝られない状態です。 娘は「一人で寝るとさみしくて寝れない。ずっとパパやママと一緒に寝る!!」と言っていますが、 毎日添い寝するのにもそろそろ開放されたいなと思っています。 娘が寝る時に一緒に寝てしまえるのならば特に苦痛ではないのですが、 娘が寝るのは遅くても10時なので、さすがに一緒に寝てしまう事はできません。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、一般的には何歳くらいになったら 親の添い寝なしに一人で寝られるようになるものなのでしょうか? このまま娘が望むように添い寝して寝てあげた方がいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 寝付きが悪い

    寝付きが悪い 昨日10時30分に布団に入ったのに今日の朝3時頃まで寝れませんでした。 こんなに寝付きが悪かった事がなかったのでビックリしました\\\。 この間学校で寝る前にホットミルクを飲んだら寝付きがよくなると先生が言っていたのですが本当でしょうか? 明日はテストなので今日みたいな事があったら困るので\\\;

  • 寝付きの悪い子供への対応方法

    藁にもすがる思いで投稿します。 現在4歳2ヶ月の男の子がいます。一人っ子です。 赤ちゃんの時からそうなのですが、とにかく寝つきが悪い!! 今は保育園に通っており、 朝は6:00頃から起き出す事もしばしば。こちらは眠いので放っておいてぎりぎりまで寝るのですが、独り言をしゃべったり、ママ早く起きようと催促したり・・・ 平均的には6:50分頃私と一緒に起床します。その後、朝食をとり保育園へ。保育園ではお昼寝を年少なので1時間しています。お昼寝の時も寝つきが悪い方だと先生から伺いました。 その後、夜遅くても9:30分には明かりを消し、本を読むときもあり、読まない時もあり、主人がいる時は「たたかいごっこ」をしてから布団に入るのですが・・・なかなか寝てくれない!寝付くまでの平均時間は1時間です。早くて40分くらい。遅いときで2時間以上寝付きません。ひとりごとを言ったりため息をついたり5秒間隔で寝返り?をします。1時間の間ずーっとごろごろイライラとあっちを向いたりこっちを向いたりしています。23:00少し前にいつもやっと寝てくれ、そこから家事をします。こっちも早く寝たいのでへとへとだし、真っ暗な中で子供だけ寝せようとしてもつい、こちらも寝てしまうことも・・・ 産まれたときから筋金入りの神経質で特に「寝る」という行為が家の子は苦手らしく、眠いときはずっと泣いていました。(泣きながら寝ることができるそうです)眠りも浅い方で、赤ん坊の時はまとめて20分くらいしか寝てくれませんでした。 夜鳴きもかなりひどく、赤ん坊の時から寝つきと寝起きが異常かと思うほど悪く、本当に手を焼きました。 こんな子供に対処する何か良い方法がありましたらご教授下さい。 私も主人もまいってしまいます。 子供って一般的にどのくらいで寝付くのでしょう? 家は8割がた、寝付くのに1時間以上かかります。

  • 寝つき

    私は幼少のころから寝つきが悪く、さらに睡眠欲があまりないため眠れないならそれでいいという生活をしてきました。 が、最近介護と仕事、家事の肉体的疲労があるにもかかわらず以前にもまして眠気が来なくなってしまいました。 日中、仕事をしていても睡魔に襲われることはないのですが、疲労がたまってきているのは感じています。夜中に介護のためいろいろと作業をすることも多いので余計に目がさえてしまっているのもあるのですが、ここ数か月の睡眠時間はだいたい2~3時間となってしまっています。 せめて4~5時間は寝たほうが体力も維持できるのだろうなとは思うのですが、今先ほども作業をしてしまったため目がパッチリさえてしまっている状態です。 寝起きはとても良くて起きるべき時間にすっきりとおきることができます。 お聞きしたいのは寝つきがよくなる工夫を教えていただけたらということです。 布団に入って電気を消して目をつぶっても眠れず朝を迎えることもたまにあるような状態であり、黙って座っていたりしても居眠りをすることもない、眠気によりボーとすることもないのですが、疲れだけは感じています。でも眠くならなくて・・ 休日、驚くほどよく眠れることもあります。起きたら6時間以上ぐっすり眠っていたり。それ以上は寝過ぎで頭痛がしてしまうのでたぶん6時間がベスト睡眠時間だろうと思っています。 朝は6時に起きる必要があるので、布団に入ったらすぐに休めるような工夫、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。 ちなみに睡眠障害などではないと思います。子供のころから睡眠欲がなく寝るまでにとても時間がかかるタイプだったので。 寝室の状態 カーテンは遮光カーテン。枕は自分に合わせて購入。布団は堅めの低反発マット(16cm)、横になりゆっくりと呼吸をして目をつぶっています。パジャマは締め付け感の無い物。外部からの騒音等は無い