• 締切済み

寝付きの悪い一歳児

私はもうすぐ仕事をします。なので保育園に預けたいと思ってます。 うちの息子は1歳1ヶ月です。新生児の時から寝つきが悪く大変でした。最近は寝かしつけの途中でお座りして遊びはじめたり・・・。保育園の場合、集団生活なので寝つきが悪い子にだけ先生がつく事は出来ませんよね?あと午前と午後2回は眠くてぐずります。でも保育園の1日を見ると午後に1回なんでどうなるのかなーと心配しています。本当は今までどうり家に居たくて居たくて・・・。はぁー。子供と離れるのがすごい憂鬱です。誰かわかる方いたらいろいろ教えてください。

みんなの回答

  • melolon
  • ベストアンサー率23% (13/56)
回答No.3

入園したてだとお母さんと離れて不安定になる子が多いです。1歳1ヶ月という事で、まだちいさいですし、朝お母さんと離れるときとお昼寝の時は不安定になりやすいので、必ず保育士が付いてくれるハズです。ちいさい子のクラスは複数担任ですから、フォローできるようになっているはずです。 私はお昼寝の時、寝付きの悪き子は1、2時間おんぶしていることもありましたよ。眠っているときに布団に移しますが、入園したてだとぐずって起きてしまうため、ずっとおんぶでした。だんだん布団に移せる時間が早くなっていきます。長くても1ヶ月おんぶで入眠していれば布団で入眠出来るようになりました。 間体力的にお昼寝が必要だとわかれば、午前中にお昼寝する事もありました。徐々に体力もつきますし、リズムがわかってくるので午後だけのお昼寝でも大丈夫になると思います。家で早く寝すぎてご飯がたべられないとか、なかなか寝てくれなくなったとか、困ったことがあれば担任の先生にそうだんしてみるといいです。お昼寝時間を長めにしたり、短めにしたりと、丁度いい時間を探ってくれると思います。 お子さんが小さいほど不安になってしまうと思いますが、保育士は一番心地よい方法で子どもに添いたいと思って、接していると思います。お母さんからの情報も必要になるので、たくさん話してみるといいと思います。仕事を始めるのがあまりに急でなかったら、園によっては「慣らし保育」というお母さんと一緒に午前中だけとかお昼ご飯まで過ごして、園に慣れていく方法もありますので、聞いてみて下さい。

  • smaile99
  • ベストアンサー率21% (49/229)
回答No.2

はじめまして。 うちの息子は1歳前から一時保育で保育園に行っていました。 No.1さんが言われるように保育園に行くようになると生活の リズムがちゃんとできてきます。 不思議なことにお友達が寝ていくのを見ると?自分も眠く なるようですよ。なかなか寝れない場合は先生がついてくれる はずですよ。うちの子も最初お昼に迎えに行ったときは 先生に添い寝(?)してもらっていました。 うちの場合は毎日じゃなかったのですが、お友達と遊んだり 団体行動をすることで人見知りをしなくなりとてもたくましく なりましたよ。 最初は色々と心配かと思いますが、きっと大丈夫です♪

noname#62852
noname#62852
回答No.1

こんにちわ。 これからお仕事されるとの事 いろいろ心配ですよね。 お仕事されるお母さんをいろいろ見てきましたが ほとんどのお母さんは最初はお子様の事を心配されますが 慣れるに従って 安心して子供をあずけ 仕事に専念されていましたよ。 息子さんの寝つきの悪さを心配されていますが 反対に保育園に預けることで解決するように思えます。 保育園は集団生活で 一日の保育の流れも大体決まっています。 規則正しい生活をするうちに だんだんと身体が順応して決まった時間にお腹がすき 決まった時間に眠くなるのです。 たくさんの子供の中で遊んだり 動き回るスペースもあり かなり疲れてねむくなると思います。 子供の個人差もありますし 最初からすぐにはされないと思いますが じょじょに集団生活になれるように指導されると思いますので保育園を信じて預けてください。 まだ1歳と1ヶ月と言うことなので  慣れるまでは保育士が気をつけて見てくれると思いますよ。 案ずるより産むがやすしで どうぞ頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • 寝つきが悪くなりました(1,5歳)

    1.5歳の男の子ですが、 7時起床・ご飯→家事のお手伝い、家の中で遊ぶ 10時 習い事(ないときは公園) 12時 帰宅・昼食 13-15時 お昼寝 あとは家の中で遊ぶ・家事のお手伝い・・・ 18時 夕食、お風呂 20時 就寝 という生活習慣で毎日過ごしてますが、 最近本当に寝つきが悪くて22時とかになることもあります。 元々おとなしい子で全然活発ではないので家の中で絵本読んだり積み木積んだりでも全然平気な子です。 でも、友人のお友達とかは、午前中と午後と公園に行ったりしていると聞いて、 最近寝つきが悪くなったのは午後も公園とかいった方がいいのかな? と思ったりしてます。 寝つきが悪くなったのはそういうことでしょうか?それとも昼寝が長すぎるのでしょうか??

  • 2歳1ヶ月の子供の寝つきが悪い

    子供の寝つきが悪く、困っています。 今、2歳1ヶ月なのですが、昼寝等もしてくれず起きたら ずっと遊んでいます。 今日は特にひどく寝たのが、午前4時でした。 普段でも寝るのが、午前1時や2時なので、この調子では 大人の方が参ってしまい、普段の生活に差し支えそうです。 せめて午後10時くらいに寝るようにもっていきたいのですが、 どうしたらよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 2歳の息子が寝つきが悪く困っています

    子どもの寝つきが悪く、ねかしつけに大変時間がかかるので困っています。 9時までには寝せたいので、いつも夜は8時半には部屋の電気を真っ暗にし、寝かしつけ始めます。 だいたい寝つくまでに30分~40分・・・それ以上かかることもあります。 決して眠くないわけではなく、途中ウトウトもするのですが、なぜかそのまますんなり寝てくれず、時間が過ぎていくのです・・・ 保育園に通っていて、保育園でのお昼寝でも寝つくのは他の子より遅いそうです。 保育園では12時~2時半までお昼寝しています。 休みの日にお昼寝をしなかったりすると、夜はすんなり寝てくれるので、お昼寝しないほうがいいのか?!なんて思ってしまいます。 以前NHKで、小さい頃の睡眠の習慣がとても重要だという内容の番組を見ました。その中で「寝かしつけはしつけ」と言っていたのが印象的でした。 「寝かしつけはしつけ」・・・うちの子のように寝つきが悪い子のねかしつけは、どうしたらよいのでしょうか?アドバイスいただけませんでしょうか?

  • 寝つきの悪い子

    現在10ヶ月の子のことで困っています。 タイトルにも書きましたが寝つきが悪く毎日が憂鬱になってきています。 朝は遅くても7時30分までには起床させていますが、とにかくお昼寝もしないで1日を過ごしています。ハイハイも伝い歩きもして1日中動いているのですが。夜は夜で寝かせようとすると遊びたくって泣きわめい てしまい結局寝るのは10時すぎぐらいになってしまいます。 部屋を暗くしたり音楽をながしたり、抱っこしたり添い寝したりしているのですがぜんぜん効果がありません。 あと少しすると保育園に預けるのでせめてお昼ねだけでもして欲しいと思っているのですが。このような体験をお持ちの方アドバイスをお願いしますm(__)m

  • 寝つきが悪い

    あと2週間程で1歳になる娘のことなのですが、夜なかなか寝てくれなくて困っています。 子供を見ていると「あぁ眠そうだな」っていう感じありますよね? それが全くなく、むしろ夜はハイテンションでご機嫌です。 放っておけば23時過ぎまで遊んでいます。 なのであれこれ試してみては必死で寝かせようとするのですがイヤがって泣くばかりで手に負えません(T_T) 前はミルクを飲めば大人しく寝入る子だったのですが。 昼寝は午前と午後1回ずつでそれぞれ1時間程度なので私は普通だと思っていますが、それのせいで夜寝付けないのですかね? 昼間の運動量を増やせばいいのでしょうか…。 我が家はパパの仕事が忙しいため育児は朝から晩まで私1人でやっています。 なので「1日頑張ってるんだからせめて夜ぐらい1人でゆっくりさせて…」と思ってしまいます。 たまになら、こんな日もあるかと思えますが毎晩起きてられたらたまりません(>_<) 昼間は娘のする事に腹が立つということはないのですが、夜になるとイライラしてしまってその時間が憂鬱です。 アドバイスお願いします。

  • 寝付きが悪い娘、4か月

    4か月の娘が、ここ2週間、急に寝付きが悪くなり困っています。 22時に部屋を暗くし、母乳を飲ませてウトウトした所で抱っこし、ベッドにそーっと起きます。でも10分後位に起きてしまい泣き出します。 また母乳をあげ…を3回繰り返し、日付が変わる頃ようやく寝てくれます。 イライラしてしまうし、身体的にもつらいです…。今までは1回の寝かし付けで眠ってくれていました。 大きな物音は立てていないのに、なぜか起きてしまいます。私と夫も娘と同じ部屋で寝ています。 昼寝は午前と午後に1回ずつ、2時間ずつです。朝は7時に起こしています。 体重の増えが悪いので、病院からミルクを足すよう言われ、夕方と夜に1回ずつあげています。 この寝付きの悪さは、どうすれば直るのでしょうか…?どうしたら、1回の寝かし付けで眠ってくれるのでしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。

  • 3歳の息子のこれからについて悩んでいます。(長文です)

    長文ですが宜しくお願いします。 3歳の息子がいるのですが、1歳の娘がいるため働くこともできないので今年は家でみようと思って保育所へ預けるのをやめました。 しかし近所に6人ほど同級生がいるのですが、4人は今年から保育所へ行ってます。帰ってくるとその4人は公園で保育所の延長のような感じで遊ぶのですが、うちの息子はどうしても仲間に入りにくいみたいで少しういている感じなのです。息子はそんなに気にしている感じではないのですが、私が見ていて少しツラクなるのです。特別いじめられるいうわけではないのですが、「保育所行ってないだろ~」とか言われるとこっちが本当に家で見ているのがいいのか?と考えてしまいます。 なので途中からでも保育所へ行かすか、このまま来年まで家で見るか悩んいます。息子は集団生活が苦手というか、わたしから離れるのは絶対に嫌みたいで「保育所には行かない!!母ちゃんといる!」と言ってます。そんな子ほど早く入れて慣れさすほうがいいのでしょうか?こんな子でも集団生活に慣れるでしょうか? 私自身、息子と離れるのがさみしい気持ちと、入れて友達と過ごすことに慣れさしたいという気持ちで揺れ動いています。 同じように悩んだ方いるでしょうか? アドバイスいただけたらうれしいです。 宜しくお願いします。 ちなみにこちら田舎なので途中入園はできます。 下の子がいると仕事してなくても入れるそうです。 なので息子を保育所にいれても私はまだ働くつもりはないです。

  • 一時保育を初めて利用しますが・・・

    今度、子供連れで出かけられない用事(お昼過ぎから3時間程度)があるので、一時保育を利用する予定です。 今1歳半で、午前は30分ほど昼寝、午後は夕方1時間ほど昼寝、というパターンが多いです。 午前昼寝をしなかった場合は、午後は3時半くらいから2時間くらい昼寝します。 預けたい時間帯は、起きて遊んでいる可能性の高い時間帯です。 利用しようと思っている保育園では、午前のみ・午後のみ・全日という3区分で利用できることになっているので、午後だけ利用しようと思っていました。 その保育園には何回か遊びに行ったことがありますが、預けるのは初めてです。 念のため、園の保育士さんに子供の状況をお話したところ、お一人は「午後だけでもいいよ。一日預けて、午前はお母さんリフレッシュしてきてもいいし?」と言ってくださり、もうひとりは「できれば朝遊ばせて午後から昼寝にしたいから一日預けて。午後からだと慣れなくて泣いて困るかもしれないから。どうしてもというなら午後だけでもいいけど・・・」とおっしゃられていました。 私としては、3時間程度だし、ちょっと遊び相手になってもらえたらいいなと思って、午後だけにしようと思っていたんですが、 保育士さんのお話を聞いて、もしうちの子が泣いて他のお子さんの昼寝のジャマをしてしまってもいけないなとも思いました。 でも、最近は食事のときのぐちゃぐちゃ食べ・食器投げがひどく、気に入らないことがあるとすぐにかんしゃくを起こすので、1日預けるとなると、それはそれで保育士さんが大変だとも思うのです。 そこで質問なんですが、 朝から一日ずっと預けるのがいいんでしょうか? それとも午後半日だけ預けるのでもいいんでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 夜、寝つきが悪いです

    9ヶ月の娘がいます。 ここ最近、夜寝付くのが遅く困っています。今も夜中の1時だというのに1人で遊んでいます。 もともとあんまり寝ないとは思っていましたが、朝7時に起きてからご飯を食べて2時間後に一度1時間くらい添い乳で寝ます。 午後も30分~1時間くらい寝ることもありますが、一緒に寝ていないとすぐに起きてしまいます。 6ヶ月頃から夜泣きが始まり、小児科の先生には「夜中起きても母乳で寝かしつけないように」と言われました。 背中トントンで寝させなさい・・みたいな感じで。 お乳を飲ませると胃が活動し始めて、反対に寝なくなるみたいです。 しかし、うちの娘にはそんな事通用しませんから、毎回添い乳で寝かせています。 一度寝ると夜泣きは1・2回なのですが、問題は寝付く時で、いくらお乳をあげても全く寝ません。 午前中と午後に寝る時はお乳で寝るのに、夜寝る時はお乳で寝ないんです。 お乳をくわえたまま、体をのたうちまわらせ、しまいには起きてしまいます。 抱っこしてもニコニコ笑っていて、主人も私もそろそろ限界に近い状態です。 我慢するしかないとは思っていますが、どうか寝付きが良くなる方法があれば教えて下さい。 あと、お乳を飲みながら体をのたうちまわらせ、暴れるのは一体何なんでしょうか? 経験のある方がいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 1歳8ヶ月の子どもの寝つきが悪くて…

    長文になりますがよろしくお願いします。 上記のタイトルどおりなのですが 昼は保育園に通ってて お昼寝は13時から15時。 夜は8時半位から電気を消して 寝かしつけようとしますが 泣いたり 遊んだり 暴れたりして なかなか寝付いてくれません。 背中をトントンしても 効果なし ヒーリング系音楽かけても それにあわせて手拍子するし 親が寝たふりしても 乗っかって 叩いてくるし お布団に隠れたら さびしくなって寄ってくるかな? と思ったら 暗闇で一人きゃっきゃっしてるので いつも1時間以上 最高で2時間半くらいかかります。 実家の泊まった時 実母から 余りの寝つきの悪さに 娘は精神的に不安定ではないのかと言われてしまい そんなことがあるのかなと 少しショックを受けてます。 でも普段の娘は 恐ろしく活動的で 保育園でも 音楽大好き元気ガールで 明るくていい子だと先生から太鼓判押してもらってます。 よい寝かしつけ方、また寝つきと心の問題で アドバイスいただけたらと思っています。 よろしくお願いします。