• 締切済み

DailyMotionに接続

いつからかはわからないのですが、DailyMotionやYoutubeなどの海外動画サイトに接続できません。 特に何かしたわけではなく、IP規制とかもされてないと思います。 何が原因なんでしょうか? ・FlashPlayerは一週間ほど前に最新の物に更新しました。 ・ブラウザはSleipnirを常用しています。いろいろなので試しはしましたが、すべて失敗しました。 ・ニコニコ動画にはアクセスできます。 ・PC自体の通信、処理速度は普通で、OSはXPです。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

XPはSP2かSP3ですか? ブラウザを(サブとして)IE8でそのサイトに接続できるか試しては? (そのY**サイトではIE6はサポート終了するとか) ブラウザのキャッシュのクリアを試す。 パーソナルファイアーウォールの遮断はないか確認 Windowsファイアーウォールは「無効」

yoshi09015
質問者

お礼

XPはSP3です おっしゃられたことをすべて試してみましたが、接続はできるようになりませんでした。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DailyMotionが再生できない

    Windows7のPCにしてから初めて動画サイトのDailyMotionを訪れてみたら、再生画面のローディングを表すディスクマークが2週くらいして止まりそれ以降微動だにしません。 Youtubeやニコニコ動画などの他の動画サイトは正常に見ることが出来ます。AdobeFlashPlayer及びShockwavePlayerは最新バージョンです。インターネットセキュリティも中で試みました。 何か解決策が思い当たる方が居ましたらお願いします。

  • Dailymotion 保存するとサイズが2GB?

    困っています。よろしくお願いいたします。 Firefoxのアドオン DownloadHelperで、 Dailymotionの動画を保存しようとしたところ、 5分の動画でも、30分の動画でもファイルサイズが決まって2.0GBになってしまいます。 特に設定を変えたりはしていないのに、先週末から、急にこのような状態になってしまいました。 それで、FirefoxもDownloadHelperも、プラグインなども最新版にしてみのですが、埒があきません。 (ちなみに、Youtubeやその他のサイトの動画では、上記のようなことはありません。) どうぞ、お分かりになる方いましたら、お教えください。 本当によろしくお願いいたします。

  • 動画が見れない

    動画が見れない 最近中古のG5 OS10.4.11を導入したのですが、MacOS10.3.9を使っているときは 問題なく見れたインターネットの動画が、G5にしてsafariでもFirefoxでも Youtube以外のインターネットの動画が見れません。 最新のFlashPlayerをインストールしたりもしたのですが、VeohはずっとLoadingのまま dailymotion、ニコニコ動画は真っ黒のままなのです。 問題があるとしたら何なんでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • SleipnirとRealplayerの相性

    Sleipnir と Realplayer の 相性(?)について質問です。 私はSleipnirを通常のブラウザとして使用しているのですが、 このブラウザだとYoutubeなどの動画をダウンロードするとき、 Realplayerのダウンロードタグが出てこないので動画保存ができません。 そのため動画保存する場合はIEにアドレスをコピーしてから行っているので少々面倒です。 これはソフトの設定次第で解決できる問題なのでしょうか。 もしそうであればやり方を教えていただきたいです。 また「Sleipnir上ではRealplayerの動画保存は出来ない」という結論であれば、 代替の方策ですとか、IEへのアドレスコピーよりも手軽そうな方法を教えていただけると嬉しいです。 個人的にCraving explorerというソフトをSleipnirのマウスジェスチャと連携させる方法を試しましたが、 結局ブラウザが2つ同時に立ちあがることになるのでいまいちでした。 Sleipnirは結構気に入って使用しているのですが、こういう部分は他のブラウザのほうが優れているんですかね。 Sleipnirユーザーから見た利点・難点についても回答してくださって構いません。 他ソフトとの連携だけでなく通信速度やソフトの重さも差があるのでしょうか。 ネット接続環境が悪い場所にいるので気になります。。 以上、色々と質問してしまいましたが、回答可能な方は是非ともよろしくお願いします。

  • 最新のFlashPlayerが正常にインストールされているのに・・・

    WINDOWS XPプロのSP2 IE7 FlashPlayerのバージョン 9.0.115.0 最新のFlashPlayerが正常にインストールされているにも拘わらず、 「お使いのブラウザには最新のFlashPlayerがインストールされていません」と表示されてしまいます。 因みに、YouTube等の動画サイトは正常に閲覧できますが、例えば、 http://wwwz.fujitv.co.jp/abarenbou-mama/index.html は上記の表示が出てきますw FlashPlayerのアンインストーラーをダウンロードして、再起動→アンインストール→再起動→新規インストール→再起動してもダメでした。 原因(解決策)としてどのようなことが考えられますでしょうか?

  • YouTubeが見られない

    パソコンを買い替え、これまでXPだったのが7になりました。IE10です。 ニコニコ動画とか他の動画は見ることができるのに、YouTubeだけ見ることができません。画面のエラー表示の詳細をクリックして、いろいろやりました。 ブラウザ(IE?)もFlashPlayerも最新バージョンにアップグレードしたし、JavaScriptとかいうものも有効にしたつもりです。ただ‘キャッシュとCookieをクリア’というのはやっていいのかどうかよくわからないのでやってません。 どうすれば見られるようになるでしょうか?

  • Fedora10 で youtube が見れない

    adobeflashplayer10をインストールしても 「最新のflashplayerをインストールしてください」と表示されて youtubeやその他の動画サイトで動画が見れません どうすれば、見れるようになるのですか? adobeflashplayer10のインストール手順は、 Linux用rpmファイルをpackageinstallerでインストールしました ブラウザはFirefox3.0.6です カーネルのバージョンは 2.6.27.12-170.2.5です

  • YouTubeが見られない…。

    23歳、男です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5553683.html 前回(上記URL)も質問させていただきましたが、 YouTubeだけが見ることができません。 他の動画配信サイト(ニコ動、SayMove!)では正常に見ることができます。 また他のブラウザ(Sleipnir,Firefox)でも試しましたが、 状況は同じでした。 使用しているブラウザはIEです。 FlashPlayer,Shockwaveの再インストール、 一時ファイルの削除等もしましたが、 まったく状況が改善されません。 何か打開策はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • SleipnirでYoutubeが視聴できない。

    SleipnirというブラウザでYoutubeが視聴できません。 他のGoogleChromeなどのブラウザでは見ることができるのですがSlepnirだと見ることができません。 動画を再生すると読み込みする表記がでて丸い奴がずっとグルグル回ってるだけでまったく読み込みません。 一回Sleipnirをアンインストールしたりして何度か試したのですか治りません。 どうしたらいいでしょう、とても困っています。

  • woopieで動画を保存しようとしているのですが、できません。

    woopieで動画を保存しようとしているのですが、できません。 いつまでたってもダウンロードが始まらない状態です。 Dailymotionの動画を保存しようとしているのですが。 ちなみに、woopieは(2010年9月24日現在)最新のものを使っています。 ブラウザはIE(現時点で最新)なのですが、ファイアーフォックスも使ってみました。しかしできません。またセキュリティソフトのファイアーウオールも切って(!)試してみたのですが、保存できませんでした。 さらにアドベのフラッシュも最新のをインストールしたのですが、ダメでした。 「この動画はサーバーの接続に失敗したか、すでに排除された可能性があります」と出ます(その際、右側に×が表示されます)。 もちろんその動画は(Dailymotionでは)見ることが可能です。 他のサイトならいけるかもと思い、ユーチューブにアップロードされていた野球関連の動画をwoopieで保存しようとしてみたのですが、やはりダメでした。 普通の動画も、普通でない動画(どんな動画かはお察しください)もすべて保存できません。 さらに、Orbitも試してみたのですが、こちらもダメでした。 どうしてもダウンロードしたいのですが、どうすればいいでしょうか?

OPCの寿命が切れましたとは?
このQ&Aのポイント
  • 印刷時に「OPCの寿命が切れました」と表示され、プリントキューが停止します。
  • お使いの環境はMacOSで、有線LANで接続されています。
  • 関連するアプリによらず、どのアプリから印刷しても同じ現象が発生します。
回答を見る