• 締切済み

長期にわたって親にコントロールされていたことや、いろいろなことを親の一

長期にわたって親にコントロールされていたことや、いろいろなことを親の一方的な意思で我慢させられていたことがあります。その具体的な出来事が不定期に夢やふとしたときによみがえり、悲しさや怒りがこみあげてきて辛いです。その感情が湧き上がってきたときはコントロールできません。自分に対しても、家族に対しても、悪い影響を与えています。このような状態であることに親も関係していますが、だからといって感情をぶつけても、何の解決ならないことは分かります。親も人間ですので、さまざまな要因で気持ちや私に対してすること、しないことも変化していたということも今では理屈としては理解できます。 また、そういった感情がおさまり、後になると、その感情に支配されていたときのことはうっすらとしか覚えていません。できればもう、そのような気分になりたくありません。 心療内科に行けば何か方法があるかもしれないことは分かっていますが、ちょっとの移動で行ける距離にあるとはいえないので、まだ行っていません。また、コントロールできない感情がなくなったあとは、何をする元気もないこともその機会を減らしている一因になっています。 すぐにできることがあればためしてみようかと思います。このような状態になっている背景には長期のストレスがあると思いますので、すぐに全くなくなるほど単純なこととも思えませんし、治療には詳しい事情が必要なのかもしれませんが。 関係あるかわかりませんが、私はアスペルガー障害だと言われたことがあります。 何か関連があるのでしょうか。過去の記憶が鮮明に時系列的を関係なく思い出せることは、ASの特徴であるといわれたことがありますので。その延長で好きなことではないですが、嫌なこともしっかりと記憶されてしまっているということでしょうか。そういった記憶、それに対する体や感情の反応を受け入れるしかないのでしょうか。徐々に薄くなっていくこともありますか。

みんなの回答

noname#142828
noname#142828
回答No.6

>長期にわたって親にコントロールされていたことや、いろいろなことを親の一方的な意思で我慢させられていたことがあります。 質問者さんがおいくつくらいの方なのか、親に何をされたのか、具体的にわかりませんので、上記は常識的には、親御さんなりのお考えあってされたこととは思いますが、親もまた人間で、子供によって成長させられる様な勝手な所も持っている生き物であるのは確かなので、コントロールの内容によりけり、というところですね。 最近、よく質問者さんのように、ご自身の平常心ではない状態について、とても興味を持っている人の、何か異常や病気を発見したがっているような、精神疾患に関わる質問に多く出会っています。 >私はアスペルガー障害だと言われたことがあります。 必ず、誰かにこうしたことを言われた、と。 これは危険ではないですか? 病気の診断は、きちんと医者の資格のある経験積んでいる方にされるべきですし、時には、誰でも人生に1度は通って来ているような、心の葛藤や家族との喧嘩など、恥ずかしいから言わないだけで、どんな家にもトラブルの1つ2つあるのは当たり前なのに、とても特別視しているようなご意見を見かけることが多くなっています。 精神疾患の病気で病院に通うことにより、かかってくるリスクというものがあり、最悪な場合いには、仕事を失う、生活できない、よって自立不可能、社会的に築いてきた人間関係が閉ざされ崩壊される、隔離、孤立される、など、生きて行く上で生命に関わる事態になることすらあるわけで、そうした状況は虐待、人権侵害に値する行為です。 それはご存知でいらっしゃいますか? なんでもかんでも精神的疾患の症状に決め付けるような人は危険ですよ。 親の行動に不信なところがあるなら、できるなら自立されて離れた所、少し距離をおいて良い関係を保つことも、肉親間では有効な方法であることもあります。 しかしながら親もいつまでも若く元気な方ばかりではないわけで、精神的にちゃんと自立した大人な子供の方ならば、一緒に暮らすことも、親から自立できていない、というわけでなく、親の方が老後や病気で不安を抱え、実質、子供に寄り添っている場合は中高年層になれば当然多くなりますし、介護できる経済状態や家族の支えなどないのに、1人に背負いきれない犠牲や負担がかかりすぎて、精神的な問題が起きている場合もありますよね。 それなら、自立=一人暮らしすることが 経済的に更なる負担になってしまうこともあります。 病院に行けば解決できる、という問題でないことも多いと思われますので、まずはご自身の心と向き合い、自由に心を解放してみて、ご自分の元気になるようなご希望と、それが現実に可能になることか、誰かの協力が必要か、協力を得られるか、など、ご検討されてみるといいかも知れませんね。 先に上げた、社会的リスクなどがあることもご存知の上で、精神疾患を心配して病院に診断、治療をしたいと思うのでしたなら、その原因となることが必ずあなたの心の中に存在すると思います。 ご両親がされていたコントロールについて、やめさせなければならない、なのに出来ない。 なら、病院で診断受け、相談することで、公共機関を仲介に入れたり、人権侵害的なことになると様々な問題に発展してしまうかも知れませんが、解決の道とお考えなのではないでしょうか? 或は、そうした追い詰められた拘束的なことから、質問者さんご自身、病気という弱い立場への逃避願望が某かあるから、という考え方もできると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dog888
  • ベストアンサー率38% (28/73)
回答No.5

長期にわたって親からコントロールされることは、ある意味仕方ないことだろうと思います。 小さな頃は、自分で考えて上手く動くことができないからです。 しかし、社会的に、人間的に上手く動けるようになっても、親はいつまでも子供のままの考えでいます。 少し勉強してくれると、年相応の指示が出せたのですが。 今、ご自分で自立を考えているようですが、それは自分だけの考え方です。他人から見て問題が無いようでしたらいいのですが。どこか問題があるようでしたら、皆に迷惑をかけるので、一度専門家に相談してみるのもいいですね。 発達障害者支援センター URL:http://www.autism.or.jp/relation05/siencenter2008.htm 発達障害者でなくても(認定・手帳)優しく相談に乗ってくれます。 必要であれば適切なアドバイスや医師も紹介してくれます。 発達障害施設の職員が、市や県の委託を受けています。 医師よりも経験が豊富なので安心です。 お電話してお聞きください。

参考URL:
http://www.autism.or.jp/relation05/siencenter2008.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163144
noname#163144
回答No.4

間違っていたらすみませんが、質問者様は、現在親と一緒に住んでいるということでしょうか? 私も長いこと親に支配を受けて来たせいか、感情が爆発しうまくコントロールするのが難しい事が時々ありました。 >その具体的な出来事が不定期に夢やふとしたときによみがえり、悲しさや怒りがこみあげてきて辛いです。その感情が湧き上がってきたときはコントロールできません。 とてもよくわかります。 私は一人暮らしを始め、もうすぐ1年経とうとしていますが、だんだんと このようなことが少なくなっていることに気づきました。 まずは、距離を置くのが良いのではないかと思います。 アスペルガー症候群の方は、暗黙のルールを理解しにくいということがあります。 よって嫌な事を言われたり、嫌な事をされたりした時、隠された意味を読み取れないと、 混乱し、気持ちが内に向く人だと自分自身がすべて悪いのだと感じてひどく落ち込み、 外に向く人は、相手にそれをぶつけたりしてけんかばかりになったりするみたいです。 そしてそうした感情は後々にも鮮烈に思い出してしまい、気持ちが不安定になることがあると聞きます。 私は前者なんですケドね。そして父親が後者でした。。 嫌な事、悲しい事、決して頭から消えることはないと思います・・・。 そういう事を思い出してしまう時、なんだか自分が独りぼっちになったような錯覚を覚えますよね。 でも一人じゃないんです貴方も、私も。必ずどこかに自分を支えてくれている人がいる。それも精一杯。 それを思い出して。必ずいるはずです。その人を思うと、感謝の気持ちが湧いてきます。だんだんと落ち着いてきませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137077
noname#137077
回答No.3

我慢させられてきたこと、コントロールされてきたことを、 2691862056さん自身で、本当にその通りだったのかを再確認されてはいかがでしょうか? ダメだと言われたことをしてみる、行ってはいけないと言われた場所へ自分の力で行ってみる。 親があなたに言っていたことは、親として子供を心配するあまり制限してしまったこともあると思うし、 はたまた本当に命に関わるような危険なこだと判断して制限したこともあると思います。 その辺の区別を2691862056さん自身でルールブックを更新してください。 友達など協力してくれる存在を作っておくのも手です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130082
noname#130082
回答No.2

親子関係による問題というのは、日本の場合、専門家でも言葉がにごりやすいようです。 ご質問だけでは詳細は分かりませんが、交流分析やゲシュタルト療法などが参考になるかもしれません。できれば、アメリカ人などが書いた本を直訳している本の方がいいと思います(日本人だと、甘くなりやすいですが、欧米の専門家はドライになりきれる分、きっちり書いてくれることが多いです。日本人ですと、自身が親に心理的虐待された経験のある加藤諦三氏の若い頃の著作など)。 また、感情のコントロールに関しては、論理療法なども参考になるかもしれません。 どちらにしろ、「簡単にはいかない、かなりやっかいな状況」だと思っていた方がよいと思います。貴方が親離れしようとしても、親の方が子離れするつもりがない場合も多いので。 あと、アスペルガー症候群は、親子関係による精神障害とはまったく別の話で、一種の生まれつきの障害のことです。これは、親子関係による障害とよく似た症状が出ますが、それ専門に研究している専門家でないときちんと診断ができないそうです。なので、アスペルガーであると言われた、ということを黙っていて他の専門家に診断してもらっても「絶対にアスペルガーだ」と診断されない限り、絶対ではないです。それに、これは本人が努力して何とかなる方法がまだ分かっていないので「本人は悩んでも疲れるだけ無駄」です。 取りあえず、親子関係で何か精神的に問題が出ることはよくあるので、その方面から研究してみる方が良いように思われます。 あまりに症状が酷くて辛いようならば、心療内科への通院も考えた方がいいかと思います(心療内科で簡単に解決するとは限りませんけど)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

あなたは未だに親離れが出来てなく自立していないからです。 心の中では、親の庇護がありがたい、捨てられないと感じているので、少しでも早く脱皮して自立することです。 例えば、数日にわたる山登りをするなど親の手の届かない、自己責任の場面に自分を連続しておき、自己解決の訓練をしてみる。

2691862056
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一人暮らしでは、その場面においていることにならないのでしょうか。 もっと隔絶された状態に置く必要があるということですか。 そのようなことを実行できる、時間的、肉体的余裕があれば、やってみうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 感情のコントロール

    特にこのごろ感情をコントロールできません 振り返ってみればいつからか ・急に不安になって泣きたくなる ・自分の人生をリセットしたいと思う(実際にはできないんですが) ・周りの人の視線が気になり、自分が周りの人に迷惑かけているんではないか凄く不安になる ・自分は何をやっても成功しないし、何でもネガティブに考えてしまう ・自分の生きている意味が分からなくなる ・何もする気が起こらなくなったり、常に疲労感がある ・自分だけ取り残されてしまったような気持ちになる おそらく、去年の秋ごろからこのような症状が強くなってきたと思います。 今まではそんな不安に思う感情が強かったのですが、 ここ最近では自分がモヤモヤしているうちに何か物にあたったりするようになってしまいました。 まだ自分で物を壊したり人に手を出したり、そこまでは至っていませんが、 何かを叩いたり(例えば空のペットボトルで思いっきり物を叩いたり)してしまいます。 あと、モヤモヤして腹立たしくなって、そんなのが嫌になって寝てしまえと思い、 最近までは寝酒で寝れていたのですが、 ここ数日はモヤモヤや怒りの方が強すぎて、寝ることも出来ません。 モヤモヤしている原因も薄々は分かっています。 自分のおかれている状況はあっていると思うのに、隣の芝生が青く見え、高望みばかりしてしまい、 その結果、モヤモヤしたり怒ったり、ないたり、不安になったりします。 今後、酷くなる前に心療内科など病院に行ったほうがいいのでしょうか。 そもそも、そんな私の状態で心療内科を受診してもいいのでしょうか? 私はどうやって感情や思考をコントロールしたらいいのですか?

  • 融点の支配要因について

    結晶状態での分子間の相互作用は融点の支配要因にどのように関係しているのでしょうか?また、それ以外の支配要因はあるのでしょうか?

  • 感情のコントロール

    とても悩んでいます。 大好きな主人なのに、ストレス?が溜まると自分の感情をコントロールできずに爆発してしまいます。 それも多い時で月に数回。 自虐、暴れる、暴言をはくなど。 いつも何も感じないことが、疲れてくると、もしくは何かのきっかけでとてもきになるようになり、そこから始まってしまいます。 一度そう思い込んでしまうと自分でもセーブできずに、一通りの流れを踏むまでおさまりません。 とうとうこれでは周りが共倒れしてしまうと思い、精神科を受診しました。 様子を見ようと、病名は言われませんでしたが、安定剤を処方され帰宅しました。 薬のせいなのか、一通り暴れた後だからなのか、当然いまは穏やかに過ごせています。 しかし、またいつ自分をコントロールできない状態がくるのかも思うと不安で落ち込む毎日です。 生後7カ月のこどもがおり、最初は出産したことによるものだとも思いましたが、そういうことは出産前からあったので関係ないと思います。 なんとか自分をコントロールしようといろいろと考えていくうちに、実母との親子関係を思うようになりました。 うちは母子家庭で育ち、小学生のころから男性関係が激しかった母親で、時にはセックス行為そのものを見ることもありました。 そんな幼児期でもあったので、思春期に寂しさから手のつけられない不良になったこともありました。 迷惑かけたから、お互い様だと思い、特に母親には許せないと強く思うことはありませんでした。 しかし自身が社会に出て、いろんな人と関わっていく中で、親に対し許せないこと、考え方の違いなど、今まで気にならなかったことを考えるようになっています。 私の、定期的な制御不能な感情つまり、我慢できないこと、またその時主人に当たってしまうこと、など、過去のトラウマ的なものが関係しているのか、また病的なことなのか、それともただの甘えなのか。 自分がわからなくなります。 どうしたら普通の人間になれるのかご意見、アドバイスいただきたいです。

  • 自分のコントロールが苦手

    現在、不登校気味だった大学を辞めて、今は実家のパン屋を一時間位手伝っています。それ以外、ほとんど引きこもりです。 私は自分の事を管理するのがとても苦手です。 学校も決まった時間に行く事ができなくて、夕方に行ったり、昼に行ったりバラバラでした。 昼夜逆転になったことも何百回もあります。 日によって調子が変わるので、実家でのお手伝いも少ししかできません。 感情のコントロールも苦手で、特に負の感情、怖いとか寂しいとか、そういうことに支配されると収拾がつかなくなって、それ以外考えられなくなって時間が気づいたら何時間もたっています。 他に何時間もぼんやりしてしまう時があったり、急に絵を描きだしたり、草花を見て話しかけてたり、気分というのに左右されやすいです。 人に変わっていると言われました。 対人関係でも上手くいかなくて、孤立しやすいです。話の仕方が人より遅くて子供っぽいです。 何かの病気なんじゃないかと疑っているのですが、自分をコントロールできない病気を検索しても中々出てきません。 私は人と何かが違うという違和感があります。 他の人を見るとなんというか、とても時間にきっちりしてるように見えます。 決まった時間に起きて、学校に行ったり仕事をしたり決まった時間まで活動して決まった時間に眠るというのが普通の生活のようです。 私にはそれが、とっても難しいことに思えます。 これから私が自立して生きていくためには時間の管理をしなければならないのではないかと思うのです。一人っ子で結婚とかもこのような状態では難しく、独り身で老後まで生きていくにはお金をある程度稼がなくてはならない、ならば働かなくてはいけないと考えています。 働くというのは時間を管理して自分で動けないと出来ないと思うし、感情も安定してないと難しいし、今のめちゃくちゃな生活ではとてもじゃないけど出来そうにありません。 でも将来的に働いて、何とか自立したいです。 時間通りに動く練習とか、感情をコントロールする方法とか、自己管理の仕方をどうかアドバイス頂けないでしょうか。とても悩んでいます。 宜しくお願いします。

  • いつまでもコントロールしようとしてくる母親に対して

    みなさんの知恵をお貸しください。 わたしは前回までの質問でACやボーダーラインを知り、それに当てはまるところがいくつもあります。 それが原因で心療内科を受診しようか迷っているところです。そして実はいま大学4年で卒業ま であと少しなのですが、精神的なことから1ヶ月ほどさぼっていて卒業が危うくなってしまいました。 去年も同じようなことになったのですが、その時はこれからしっかり通うということで許してもらいました。しかしまた不調が続き、行こうとしても気分が悪くなり最寄駅まで行くのが精一杯になってしまいました。 それに加え、学校に行けば吐き気、頭痛、軽いめまいに悩まされ、教室で一人泣くこともしばしば、落ち込みや倦怠感も増し、感情がごちゃごちゃになってしまいました。 しかし、これらの不調は誰にも話しておらず、周りにも気づかれないようにマイペースでおっとりした、ちょっと抜けてる子を演じてきました。 暗い部分は誰にも見せたくないので、離れて暮らしているのもあり親も私の不調には気づいてません。 ここからが本題なのですが、 卒業まであとほんのわずか、しかしもうこれ以上おかしくなりたくないです。 仕事も、今のままでは勉強していることを活かすような職種は無理な状態ですし、去年も辞めようと思っていたのを親に説得されて、また卒業しないと親不孝だと思いがんばることにしました、結果、また同じことを繰り返し、状態は前より悪化してしまいました。 それで、たくさん悩み考えた結果、大学を辞めると決めました。 しかし、やはり誰もがここまできて馬鹿だと言うと思います。 たくさんのお金、時間、そして様々な人の恩を無駄にすることになります。 それでも、それら全部を捨ててでも、やめたいです。 学費は奨学金を借りているので、また大変な思いをするのは自分ですが、今のアルバイトは長く続けていて、人間関係も努力して浅くはあるものの、主力メンバーの一員としてがんばっています。 話がそれましたが、あとは親や大学にこのことを話すだけなのですが、その親が厄介なのです。 どんなときにも、自分の意見を言えばうまく丸め込まれ、考えが甘い、自分に甘い、もっと一生懸命やれ、アダで返すな、と言われてしまうのが落ちです。 去年もそうして学校に残ることになりました。 うちでは母親が絶対です。 精神的な不調も、元はと言えば母親の暴力や暴言のせいもあると思うんです。 それなのに、具合いが悪いと言うと、生活を改ろ、甘いものばかり食べてるからだと言われておしまいです。そして、お母さんはこんなに辛いのに毎日がんばってると話をすり替えられてしまうのがよくあるパターンです。 そんな母親をどうやって説得しようか悩んでいます。 話が通じないので、面と向かって話し合うのは無理だと思ってます。 メールでもいいですが、あっちは苦手なので電話がかかってきて…また同じパターンしか考えられません。 なにかいい方法はありますか? 病院に行って、証拠というか、事実をつきつけてからっていうのも考えましたが、心療内科に電話するのも今は悩んでいる最中なので… あとは、いつも母親の言いなりで、やはり育ててくれたのだし、親の言う事だからと、いままでは従ってきました。 しかしもう、いい大人です。 それが母親には分からないみたいで、いまでもコントロールしようとしてきます。 これに関してもなにかいいアドバイスがありましたらお願いします。 長々とすみませんでした。 よろしくお願いします。

  • 長期療養型の病院に入院しているのですが…

    母が約一年位前から長期療養型の病院に入院しています。 最近不安になることがあり書き込みをしました。 母の新たな病気の事で主治医ともめてしまいました。 その時感情的になり、泣いて母のことをちゃんとみてくれと伝えたのですが主治医は「ここでは検査できない」や「そんなに言うならほかの病院に移って検査したほうがいいんじゃないですか」など言われました。その時兄弟が落ち着いて私の代わり話をしてくれてようやくその病院の系列病院で検査をするといってくれました。(結局は今の病院で検査をしたみたいですが…)あと、そこにいた違う医者も「そんなに熱心にならなくても…」と言い愕然としました。もし「自分の親が同じ立場だったらどうするの?」と言ってやりたいくらいでした。 そのときに思ったのは長期療養型の病院は熱心に診てくれたりできないのかなと…今まで病院を転々とし、今の病院でやっと落ち着けたと思っていたのですが病院を変えたほうがいいのでしょうか? これからもこのように新しい病気が発覚しても同じ対応だったら…と思うとやりきれません。 それと2012年にこのような病院がすべて廃止されると聞きました。そういうことも踏まえてそういった施設などを探したほうがよいでしょうか? 長分になりましたがアドバイスよろしくお願いします。

  • 毒になる親との対決について

    お願いします。 『毒になる親』という有名な本がありますが、私はどうやら「コントロールばかりする親」を持ってしまったようです。 長年知らず知らずのうちに親の顔色を伺い、機嫌を損ねず、なるべく喜ばせるように発言し行動してきました。 正直、もう疲れ切りました。 ですのでこの本に書いてある「親との対決」をこのあいだしてきたのですが、それ以降空虚感に悩まされています。 なんにもしたくない。これまでしてきた楽しいこともなにも面白くない。お腹が減ると鳴るけど、それが何かを食べたいという気持ちに直結しない。生きるための義務感で何か食べてるけど、美味しいと思えない…。 「親を喜ばせるために生きる」というこれまでの行動原理を取っ払ってしまったら、ここまで何もないのが自分だったのかという感じです。 一応心療内科にかかっているのでドクターに相談したところ「すごくエネルギーのいることをやったから疲れで軽い鬱状態になっているだけで、あなたの中に何もないわけではないんですよ。しばらくしたら親を喜ばせるためという目的があったために隅に追いやられていた自分自身が出て来ます」というようなことを言われました。 そこで同じように親との対決をしたことのある方に伺いたいのですが、対決直後はどうなりましたか?「親のため」でない自分自身が動き始めるまでどれくらいかかりましたか?きっかけはありましたか?自分自身が動き始めてから、親との関係はどうですか? 質問が多くて申し訳ありませんが、本当に困っているのでよろしくお願い致します。

  • 感情をコントロールできない。(長文)

    今年20歳になる大学生(女)です。 感情がコントロールできず、困っています。 私は大学2年生なのですが、理想の大学生活にはほど遠く、失敗ばかりです。 楽しい気持ちや記憶の残り方が薄くて、集中できず、無気力です。 きっと高校の環境が極端なほど恵まれていたから、現在が不幸に見えているだけなのだと思います。 いま私が一番懸念しているのは、恋人のことです。 悩みを相談する友達もいませんし、今はそういった友達を作ろうという気力も湧いてきません。 すると、私の不満は愚痴となって全て恋人に向かってしまいます。恋人のせいじゃないのに。 私の理想とする大学生活を目の前で繰り広げている恋人に、嫉妬さえしてしまいます。 詳しくは聞いていませんが、恋人は過去に色々と苦しんだそうで、それを乗り越えてこその今の生活なのだと思います。ほんとうは「よかった」って思うべきことなんです。 なのに、つい「うらやましい、ずるい」と言ってしまいます。 こんな醜くて幼い自分、嫌です。 恋人は、いつも優しく聞いてくれます。 ですが、コントロールできずにこのまま感情をぶつけ続ければ、きっと離れていきます。 それが怖いです。 そんなことを考え始めると、次々と自分の汚い部分が思いついて、どうしようもなくなります。 動悸がして、自分の体に当たってしまいます。 おかしくなりそうです。 さっきも電話で、恋人に八つ当たりしてしまいました。 ダメと思ってもコントロールがききません。 高校卒業まで思春期らしきものがなく、よほどのことがない限りは冷静でいられました。 思春期が今なのかも、と思いますが、19歳にもなって・・・とも感じます。 みなさんは、ある程度(私くらい)の年齢でも、感情が暴れてしまうことはありますか。 どうしたらコントロールできるようになるのでしょうか? 少し興奮した状態で書いています・・・文章に不備がありましたら申し訳ありません。

  • キレやすい気質をコントロールするには

    30代前半の専業主婦です。会社員の夫と未就学児の娘が1人います。 私はとてもキレやすい気質だと思います。 記憶がはっきりあるところだと、小中高、大学、社会人、結婚生活では夫や姑と、 どの時代でも人間関係を円滑に無難にやり過ごせたことがありません。 たいてい気に入らないことがあると、キレて感情的になり喧嘩になります。 短気というより、本当に自分に気に入らないことがあると、イラっとしてぷっつんとキレてしまいます。 実父もものすごいキレやすい人で、昔は母に暴力もすごかったです。 遺伝もあるのでしょうか。 そろそろこんな自分をコントロールしていきたいです。 キレづらくする方法はあるのでしょうか? キレても我慢する方法はあるのでしょうか? でも少しだけ気がついたことがあるのです。 キレたときに、そこで発散したほうが、すっきりするんです。 (その後の人間関係の気まずさをおいて置けば) むかついた時、キレないでこらえてしまうと、自分の中ですっごくその不快なエネルギーがたまってしまうのです。 どちらを選んだ方が良いのでしょうか?

  • 親からの自立が出来ません・・

    私は今体調不良もあって引きこもって何も出来ない状態です・・ もう20歳になるので親に依存しすぎる自分を何とかしたいです。 過去の活発にというか必死に勉強や部活に頑張れていた時とは態度が違い 今ではどんなに求めようとも理解も協力もその態度さえも示してくれません。過保護も心配性も愛情とは別物なんだと感じるようになりショックです。でも 自分をありのままに受け入れてはくれないんだと知りつつも 無理ばかりしてしまいます。 親の本当の姿が見えてきて憎しみや葛藤でどう対処していいのか分からず しつこく干渉したり支配しようとしたり心配や愛情と称して上手く自分をコントロールされているようで不安です 全てを先まわりでやってしまい 1人で何かやる力もないです。 何かを頑張っていても妨害されます・・ それを許す自分がどうなのか・・ でも何を言ってもどうにもならず 親を変えようとしても無理なのだと感じます 今ではその不満や引きこもりで逃げ場が無くなり 過食や自傷行為的な気持ちが強く どんどんつらくなっていきます。 人間関係や社会生活も上手くいかず居場所が見つかりません。 自分への不満と動けない心で息が詰まります・・ 知人からはアダルトチルドレンじゃないかとも言われます。 身内の事でカウンセリングなどを受けるというのも親への裏切りになりそうで、というか実際にひどく責められ気が進みません。 自分が幼児的すぎることが原因なのですが 自分で反省してみたり親を理解しようとしてもいつまでも改善されません。 親を責める事も出来ません・・自分を責めてばかりいて自傷行為が進みそうで怖いです・・ いつまで親に完全にコントロールされしがみつき 幼児のように生きてなきゃいけないのかと思い絶望します 自分の意志の自由も無く 生きるエネルギーもなくしてしまいました・・ どうしたら親への依存心を克服でき自立できるのでしょうか・・ 親からのしつこい妨害や過干渉もどう逃れればいのかわかりません 突き放す事も出来ません・・優柔不断なのかもしれませんが こんななんの能力も失った自分で生きていけるのかも怖いです よく分からない文章ですみません 共感できる方や客観的なアドバイスが欲しいです。

このQ&Aのポイント
  • 顧問契約や業務委託契約の日当や委託料の仕分け方法を教えてください。
  • 顧問契約では日当請求、業務委託先では業務委託料で銀行に月単位で入金されています。この場合の仕分けも教えてください。
  • フリーウェイ経理ライトを使い始めましたが初心者でわかりません。アドバイスをお願いします。
回答を見る