• ベストアンサー

配偶者と同居しない結婚形態

1年後に結婚を考えています。(当方男) 相手は子どものころから親一人子一人で育ってきた人で、 持ち家で現在も2人で暮らしています。 (私は現在一人暮らし) 先日正式に婚約したい旨のご挨拶をしたところ、 結婚はいいが、同居したくないといわれました。 しかし、実際問題先方は他に係累もなく、本当に母娘で 身を寄せ合って生きてきたご家庭なので、そこを引き剥がして 結婚するのは無理だと思います。 そこで例えば単身赴任家庭のように、もともと 配偶者同士が同居を前提としない 結婚というのは可能なのか?と思いご相談したしだいです。 つまり例えば週末だけ一緒に住むとか、夜ご飯だけ一緒に 食べる・・・と言った関係性です。 私は勿論、妻となる人も仕事を持っており、金銭的には なんとかすれば可能なのです。 それになんと言っても私と婚約者の間は良好で、 義母も同居しなければもろ手を挙げて結婚OKと 言っているので、解決策としてはあり得るのかと思いつつも、 その場合、どういうルールを作って婚姻関係を継続して行くのが 一番上手く行くのか?などもしご経験者の方がいらしたら 是非伺いたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「同居したくない」は義母の意向ということですよね? ちなみに「娘とは同居して、質問者さんとは暮らしたくない」と言われてるわけじゃないんですよね? そうだとすれば、わざわざ夫婦が別居する必要はないと思います 婚姻関係を継続するために、夫婦が同居して義母の近くに住む。これでいいのではないでしょうか 義母のいうことはもっともです たとえ長いこと母娘で暮らしてきたからといって、義母は娘が嫁ぐ日のことを考えていたはずです 自分がいなくなった後のことも考えて娘を託せる相手を見つけて欲しいと思っていたはずです そして、その人が現れたら自分が同居して障害になってはいけない。と強く思われているのだと思います(同居で家庭が崩れることは十分にありえる話です) また母娘でいきてきたからこそ、娘には家族で暮らして欲しいと願っているはずです これこそまっとうな考えで「結婚して孫もできたら帰ってくればいい」なんていう愚かな親とはまったくもって違う、立派な人だと思いますよ 妻となる方が頑なに拒んでいるとすれば、そちらを説得するのが普通でしょう 親離れさせるときだと思います できるだけ近くに住み、親になにかあればいつでも同居する気がある それだけで義母にとっては十分だと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#232396
noname#232396
回答No.4

このようなことを言って申し訳ありません。、 質問者さんの相手方を思う気持ちは素晴らしいと思うのですが、 でも、それでは何の為に結婚をする(籍を入れる)のでしょうか? 金銭的にも別々・・住居も別々・・それならば結婚の必要はないと 思うのですが・・ その結婚生活の方法よりも、二世帯住宅や、隣同士の家or 部屋(マンション)に住むという方法(奥さんが行き来可能にする) を提案する方が現実的かもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1607)
回答No.2

周りに仕事が理由で別居している夫婦意外にたくさんいます。 どちらも仕事がしたくて、転勤がある職種の場合しょうがないみたいです。 ただ質問者さんのケースはすごく稀だと思います…。 将来子供ができたらどうするのでしょう? もちろん単身赴任の家庭はたくさんありますが、できればご両親と一緒にいた方が子供にはいいですよね。 お母様と同居(3人で住む)のが一番良い解決策だと思いますが、それは反対されているのでしょうか。 いくら絆の固い母娘だと言っても、結婚後配偶者と一緒に住むのも嫌というのは、失礼な言い方ですがお母様にも娘さんにも問題がある様に思います。 一緒にいたいから同居してほしいというのならわかりますが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abusan-53
  • ベストアンサー率22% (111/489)
回答No.1

民法第752条では「夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない」とありますので、「配偶者と同居しない結婚形態」が可能かどうかと言われれば、不可能ではないかと思います。 「相手は子どものころから親一人子一人で育ってきた人だから、母子を引き離すことはできない」と書かれていますが、そのような状態でも結婚して別居している子供は沢山います。あなたが考えすぎのような気がします。また、「夜ご飯だけ一緒に食べる」と書かれているので、お互いの居住地は近いということが推察されます。それであれば、義母の側に新居を構えれば問題ないのでは、と思います。 ところで、相手方(妻になる人)は、何と言っているのでしょうか。相手の意向も踏まえた上で考えられる方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 元妻と同居中の彼と結婚できますか?

    彼は離婚後、元妻の引っ越し先等の準備が整うまで、彼名義の持ち家で同居させています。 3か月以内には引っ越しするそうなのですが、離婚が成立しているので、 私としては今すぐにでも彼と結婚したいです。 内縁関係はないので、問題はないとは思うのですが・・・ 彼と私の婚姻届を出しても問題はないでしょうか?

  • 結婚後、同居できなくても入籍できますか?

    遠距離恋愛中の彼と結婚の話が出ています。ひとつ問題があって、すぐには同居できそうにありません。 彼は普段から県外に出ることも難しい職業に就いていて、結婚を機に転職するつもりはないので、今の住所から動けません。 私には入院闘病中の父がいて、母と私で交代で見舞いながら看ているので、まだ彼の住む県に引っ越すことができません。 すぐに同居ができなくても、とりあえず籍を入れて落ち着きたいと思っているのですが、そういうこと(別居婚?)は可能なのでしょうか。 また、可能な場合、婚姻届はどちらの役所に出せばいいのか、それから私は低収入なので夫の扶養に入ることになると思うのですが、 年金や健康保険などはどういう扱いになるのか、お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えていただきたく思います。 市役所の市民相談課に相談に行ったところ、 「結婚した男女は同居が義務・強制です。別居は離婚事由にあたるほどの違反行為です。最初から同居できない結婚はしてはいけません」 と怒られてしまいました。でも、夫婦不仲でなく単身赴任などで別居を余儀なくされている方もいらっしゃいますよね・・? 可能なのかどうか、可能ならばどう手続きをすればいいのか、教えていただけると助かります。

  • 結婚と海外赴任、どちらも取るのは欲張りでしょうか?

    二十代後半女性です。 来年半ばに結婚を予定している相手がいます。 お互い両親への挨拶も済ませ、婚約の日取りなど具体的な予定を立て始めようとしていたのですが、 先日、会社からヨーロッパへの赴任(最低2年)の打診を受けました。 私自身以前から希望していた仕事で、以前も1年と短期間ですが海外常駐の経験があり、同じ任地に2度目となります。 今後の仕事のことを考えるととても魅力的な話なのですが、結婚を考えている現在、どうしたら両立できるのか、 2人で頭を悩ませています。 選択肢としては下記のようなことを考えています。 (1)婚約せず、将来帰ってきたら結婚の話を進める (2)婚約して単身赴任し、帰ってきたら結婚 (3)赴任中でも結婚して、しばらくは超遠距離の別居 彼は仕事の関係上、一緒に行かれないということが前提です。 女性側が単身赴任というのは比較的レアケースなのではないかと思いますが、同じような経験をされた方がおいででしたら、経験をお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 単身赴任中ですが、義母を健康保険の扶養に出来ますか?

    現在単身赴任中ですが、結婚に伴って妻の母親を健康保険の扶養に出来たらなぁと思っています。 ちなみに、義母は60歳で年金収入は180万円未満で私達の持家に妻と同居中です。 住民票は、3人とも同じ住所になっていますが、自分だけが単身赴任で 別住まいです。 義母を扶養にするには、生計維持と同一世帯が条件となるかと思いますが、同居でなければならないと聞きました。 生計維持関係は問題ないと思うのですが、単身赴任は別居として扱われるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 同居するか否か

    はじめまして。 私は1月に出産を控えた25歳女です。結婚して2年になります。 旦那は長男(圏外に姉一人)で、私は母子家庭の一人っ子という立場です。 同じ市内にそれぞれに土地、一戸建ての実家がありますが、 はじめは二人で住もうと今はアパート暮らしです。 出産後、どこに住むのか最近とても悩んでいます。 義両親は悪い人でないのですが、姑さんより舅と合わなくて…。 旦那まで父親は苦手といっている程…。 それに周りの話を聞くと、同居は絶対やめた方がいいという意見が多数です。 旦那も転勤もありえる職で、私は必要以上に気を使い、一つ一つの言葉を 気にしてしまう性格なので、同居中にもし単身赴任になった時が不安です。 私も、母子家庭で一人っ子のため、いずれは母の面倒をみるつもりですが、 母からは小さいころから精神的苦痛を受け、現在同じ市内に住んでいても ほぼ実家に帰ることはありませんし、一緒に住んでいる時も苦痛だったので、 自分の実家にマスオさん状態は今は考えられません。 ただ、二つも土地、一戸建てがあるのに、新たに土地を買って家を建てるのか と言われると、もったいない気もしますし・・・。 旦那の両親と同居してうまくいかなくなった時、お金がかかってでも 別に住めばよかったと後悔しても遅いと思いますし…。 二世帯住宅にするくらいなら共同にすればいいと舅に言われるのは目に見えています。 出産してすぐどうにかしないといけない問題ではないですが、 考え出すと堂々巡りで悩む毎日です。 第三者からのアドバイスをお願いいたします。

  • 主人のいない同居

    私の実家の隣に(実家の土地)家を建てて住んでます。家を建てたあと主人が単身赴任になり月に1,2回週末に帰ってくるという生活です。主人の両親は九州で夫婦二人で住んでいます。近くには親戚もいます。昨年義母が病気(ガン)手術しその頃から同居の話を進めてきています。家具や衣類などもどんどん送ってくる状態です。いずれは(片親になった時)は一緒に暮らすつもりでしたが、夫婦二人一緒にという同居、主人の単身赴任、私の実家の土地などに戸惑っています。「家族で暮らしたい」という気持ちもわかりますが、主人(親からして息子)のいない同居をされてる方はいらっしゃいますか?また間に立ってくれる主人がいない状態で同居はうまくいくでしょうか?

  • 結婚したら戸籍は別になりますよね。

    昨年一月に婚約しました。 私は女性です。そして彼は母子家庭です。 しかし彼の家庭に事情があり(今回の質問と家庭の事情は関係ありませんので、家庭の事情が何であるかは伏せます。)入籍することによって、彼と彼の母親が別戸籍になると、様々な不都合が生じるため、未だ入籍はしていません。 そのことは私自身納得の上で婚約をしたので何ら問題はないのですが、まわりが(私は家族が居ないので、口を出すのは友人・知人などです。)「なぜ入籍しないのか?」と煩いのです。 その度に彼の家庭の事情を説明し、入籍することによって戸籍が別になることを説明するのですが「同居すればいいじゃん。」という答えが返ってきます。 「たとえ同居しても、婚姻により親とは戸籍が別になり新たな戸籍が出来るのよ。」と説明しますが、友人・知人などは「そんなはずは無い。入籍しても親と同居すれば戸籍が別になることは無い。」と言い張ります。 それで質問です。 婚姻により新たに戸籍が出来、親とは別戸籍になりますよね。 私の解釈は間違っているのでしょうか?

  • 単身赴任の手当について

    単身赴任の手当てについてお聞きします。 主人が単身赴任で遠望に一人で行く場合単身赴任手当が出ますが、 妻が持ち家を空き家にして一緒に行くとなれば 単身赴任の手当等は貰えないのでしょうか? 分かる方宜しくお願い致します

  • 結婚で悩んでます。

    20代の公務員男性です、彼女とは遠距離です。 彼女と結婚の話になり、自分は仕事を続けたい、 彼女も仕事を続けたいとなりました。 自分の意見として 仕事は辞めたくない 結婚後は一緒に暮らしたい。 彼女の意見として 仕事は辞めたくない 結婚後、子供が出来た時には地元で子育てをしたい 単身赴任をしてほしい と、どちらも考えが変わりません。 私はこれから単身赴任で我慢するか、 彼女からは そろそろ結婚を考えないと将来が不安なので、 結婚か別れるかどちらかを選んでほしい と言われています。 どうかみなさんのご意見を聞かせてもらえないでしょうか?

  • 同居

    長文です。 もうすぐ結婚予定の20代半ばのものです。 彼は一人っ子なので、いずれ同居すると考えていましたが、付き合って3年間の中でずっと彼氏とは「同居はいずれするけど、最初は二人で暮らそう」と話し合っていて、親に同居しようと言われても最初は二人で暮らすと言うと彼のほうが言ってくれていたのです。 それで、そろそろ部屋探しする時期だと思い、地域やどんな部屋がいいかと彼氏に聞いたところ、話をそらすんです。おかしいと思って問い詰めたら、どうやら母親から、私に同居をしてもらうよう話してみてと言われたらしいのです。(はっきりとは言いませんが) その後、彼の口から、「せっかく家もあるし、アパート代ももったいないし、一緒に住んだら君も仕事しなくていい、家事が嫌なら母がやってくれるから」と冗談交じりに言われました。 私は「嫌だ、約束が違う」と言い、拒否しました。同居の話もショックだったけど、彼氏のほうから言って くれないことがなによりショックで悲しかったです。 彼氏は「わかった、大丈夫」と返事をしたのみで、話し合いは終わりました。 普通一人っ子の嫁なら同居が当たり前だと思うかもしれませんが、私はずっと二人暮らしの新婚生活を夢見ていました。一度同居をしたら今後一生二人っきりで暮らすなんてことはないです。せめて最初くらい 二人暮ししたいと思う私は駄目な嫁なんでしょうか。 でもこれで私が断ったら、向こうの親からしたら明らかに私のわがままで、今後の関係も最悪になりそうです。せめて彼氏が見方になってくれていたら良かったのですが・・・。 我慢して同居すべきなのでしょうか。それとも、無理してでも最初は二人暮しさせてもらったほうがいいのでしょうか。 どうしたらいいのか分かりません。