• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語を聞くことになれることでヒアリングを学びたいのですがESLとBBC)

ESLとBBC Learning Englishについての質問

love_bettyの回答

回答No.3

はじめまして、Blueoceansさん。 まだ学習中の身の私が回答して少し恐縮ですが、 ESL podcast は私も大好きなので 嬉しくなり、書き込みしています。 しかし私はメンバー登録はしていません。 メンバーにならないと、Learning guide は入手できないようですね。 >そもそもテキストは無料で入手できないものなのでしょうか テキストというのはLearning guide のことですよね? ダイアローグのスクリプトだけでもOKでしたら、 無料で見れるようですよ。(ご存知でしたら、すみません) あと、BBCがお好きでしたら、 私は BBC World News for Children を聴いています。 こちらも、スクリプトありますし、時間も4分ぐらいですし 楽しいですよ。 Good luck with your study (^ ^)

参考URL:
http://www.bbc.co.uk/podcasts/series/wnc
noname#115703
質問者

補足

はじめまして 優しいご回答ありがとうございます >メンバーにならないと、Learning guide は入手できないようですね。 そのようですね。Learning guideというのは何かご存知でしょうか よかったら教えて下さい >そもそもテキストは無料で入手できないものなのでしょうか >テキストというのはLearning guide のことですよね? >ダイアローグのスクリプトだけでもOKでしたら、 >無料で見れるようですよ。 すみません、そのダイアローグのスクリプトというものの存在、また内容を 知らないのでよかったら教えていただけないでしょうか >あと、BBCがお好きでしたら、 >私は BBC World News for Children を聴いています。 >こちらも、スクリプトありますし、時間も4分ぐらいですし >楽しいですよ。 ありがとうございます。もしよければ、こちらのスクリプトの場所を教えていただけると 助かります。 本当に回答ありがとうございます。私もうれしくなりました

関連するQ&A

  • BBC learning English

    6 minutes English のポッドキャストをきいています。 しかし、分からない単語が出て来て辞書でひくのですが、 きき間違いのようなのです。 会話内容の叙述はサイトなどに掲載されていないものでしょうか。 6 minutes Englishのページを見ると、 最近のお題の要約はあるのですが… どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 http://www.bbc.co.uk/radio/podcasts/how2/

  • 英文がうまく理解できません

    5月18日更新分の,BBC learning English words in the news のページにある英文で、 わからないところがあります。 http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/language/wordsinthenews/2011/05/110518_witn_electric_cars_page.shtml 上記のページの、”which remain the brake on the technology's mass appeal”の部分なのですが、 ”自動車が一般的になったことでの、負の側面”というような意味で解釈して間違っていないでしょうか、 どなたかご指導をよろしくお願いいたします。

  • 聞き取れないので教えてください。

     BBCのgrammar challengeで、どうしても聞き取れないところがあります。 http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/radio/specials/1413_gramchallenge26/  この中で、2箇所不明な点があります。  1.冒頭のチャレンジャーの紹介で(開始から13秒あたり)     "I'm learning English because ××× it's important for   my career."   becauseのあとはなんと言っているのでしょうか。  2.3人の中で誰が一番退屈な夜を過ごしたかを聞くところで、一人   目が何と言っているのかわかりません。(開始から42秒あたり)    "I collected ×××. It was lovely ×××."  ご教授よろしくお願いいたします。     

  • Walkman X-アプリでのpodcast

    BBCのpodcastを利用しようと思っています。 使っているプレーヤーはWalkman。X-アプリをもちてます。どのURLを入力すればよいのかがわかりません。いろんなURLを使って見たもののうまく登録できません。 http://www.bbc.co.uk/podcasts

  • CNNのネットラジオはないでしょうか?

    CNNのネットラジオはないでしょうか? 以下のサイトがありますが、「メディアに接続しています」というメッセージがずっと表示され、視聴できません。 http://edition.cnn.com/audio/radio/winmedia.html BBCなら、以下のサイトがあり、視聴できるのですが、CNNは視聴には何か設定が必要でしょうか。 http://www.bbc.co.uk/worldservice/audioconsole/?stream=live

  • BBC Learning English より

    http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/flatmates/2009/03/090407_fm_191_episode.shtml この中のセリフのひとつ、 Instead it's my face that needs save now. の文構造と意味を教えて下さい。 強調構文かと思ったのですが、 it's that (など)を取り除いた、 my face needs save now というのも分かりません。 save は名詞ですか? save face なら面目を保つですが、 face save の順になっていますし。 また、下のVoteのところで What should Khalid have said? ・it's my face that needs to save ・it's my face that needs saving ・it's my face that need to save と選択肢が3つ並んでいますが 元の文が間違いということなのでしょうか。 混乱しております。 よろしくお願いいたします。

  • 映画のポスター

    タクシードライバーでこの絵柄のポスターは入手可能でしょうか。 http://www.bbc.co.uk/portuguese/especial/images/1653_filmposter/2183222_taxidriver300.jpg

  • 英アマゾンで英語字幕付きDVDを買うには?

    検索してみたのですが、いまいちよくわからなかったので質問させてください。 イギリスのアマゾンで英語の字幕付きのDVDを買おうと思ったのですが、英語の字幕を付いているものがどれなのかよくわかりません。 「Subtitles: English」とあるものには字幕はついているようなのですが、 特に明記していない場合もあるのでしょうか? たとえば、私はBBCのドキュメンタリーをみたいのですが、下記作品には書かれておりません。 Planet Earth : Complete BBC Series http://www.amazon.co.uk/Planet-Earth-Complete-BBC-Disc/dp/B000EXZL4I/ref=pd_ts_d_h__1?ie=UTF8&s=dvd The Life Collection : David Attenborough http://www.amazon.co.uk/Life-Collection-David-Attenborough-Disc/dp/B000B3MJ1E/ref=pd_ts_d_h__17?ie=UTF8&s=dvd こうした作品には英語字幕はついていないものなのでしょうか?また、英語字幕の有無はどのようにしたらわかるのでしょうか?

  • 「S crops us in ~」の訳

    動詞cropの使い方で分からないところがあります。 The adjectival form suitable (for) sometimes crops us in the verb format suited (to). http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/grammar/learnit/learnitv108.shtml 意味はだいたい分かるのですが、 「crops us」の部分がしっくりきません。(「私たちを刈り込む?」) 辞書でもこのような使い方を見つけられなかったのですが、 ここの部分のcropの用法や意味が分かる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 通じる慣用句かどうか?bee's knees

    あけましておめでとうございます。最近"the bee's knees"という慣用句を本を読んでいて覚えました。 面白い表現なので使ってみたい気もしますが、 洋書などを読んでいて覚えた難しい慣用句をネイテブ相手に使ってみたら「え?何言ってるの?」とか言われてしまうようなマイナー過ぎる慣用句で、使い道が無かったりして空しい気持ちになることもあります。 そこで、グーグル検索してみました。 すると、BBCの英語学習者ようのページでこの慣用句が紹介されているのを発見しました。 http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/language/theenglishwespeak/2013/07/130702_tews_130_bees_knees.shtml という事は通じる慣用句なんですよね?  皆様はどうやって、通じる慣用句が見極めていますか?  よろしくお願い致します。